SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 13
加法よりも低レベルな演算を
考える
日曜数学会 2016-01-30
@butchi_y
きっかけ
 加算から乗算が生まれた
 乗算からべき乗が生まれた
 なら、その逆ルートを辿れるか?
定義
 x + x = x × 2
 x × x = x ^ 2
 ということは
 x ⊕ x = x + 2
こう定義するのが自然そう
( “⊕” は「準加算記号」とでも名前を付けておく)
定義
 x + x + … + x = x × y
 x × x × … × x = x ^ y
 x ⊕ x ⊕ … ⊕ x = x + y
y
y
y
具体的には
 0 ⊕ 0 = 2
 1 ⊕ 1 = 3
 2 ⊕ 2 = 4
 3 ⊕ 3 = 5
 4 ⊕ 4 = 6
⊕ 0 1 2 3 4
0 2
1 3
2 4
3 5
4 6
もっと計算
 0 ⊕ 0 ⊕ 0 = 3 → (0 ⊕ 0) ⊕ 0 = 2 ⊕
0
 1 ⊕ 1 ⊕ 1 = 4 → (1 ⊕ 1) ⊕ 1 = 3 ⊕
1
 2 ⊕ 2 ⊕ 2 = 5 → (2 ⊕ 2) ⊕ 2 = 4 ⊕
2
⊕ 0 1 2 3 4
0 2 3
1 3 4
2 3 4 5
3 4 5
4 5 6(交換法則を仮定)
もっと計算
 0 ⊕ 0 ⊕ 0 ⊕ 0 = 4 = 3 ⊕ 0
 1 ⊕ 1 ⊕ 1 ⊕ 1 = 5 = 4 ⊕ 1
 2 ⊕ 2 ⊕ 2 ⊕ 2 = 6 = 5 ⊕ 2
⊕ 0 1 2 3 4
0 2 3 4
1 3 4 5
2 3 4 5
3 4 4 5
4 5 5 6順調に埋まってる!
結合法則を仮定すると…
 0 ⊕ 0 ⊕ 0 ⊕ 0 ⊕ 0 ⊕ 0 = 6
 (0 ⊕ 0) ⊕ (0 ⊕ 0) ⊕ (0 ⊕ 0) = 2 ⊕ 2
⊕ 2 = 5
 (0 ⊕ 0 ⊕ 0) ⊕ (0 ⊕ 0 ⊕ 0) = 3 ⊕ 3 =
5
 …矛盾!
0の演算は特殊?
 0 + 0 = 0
 0 × 0 = 0
だけど
0 ^ 0は不定値だし、
0 ⊕ 0も不定値?
また結合法則を仮定すると…
 1 ⊕ 1 ⊕ 1 ⊕ 1 ⊕ 1 ⊕ 1 = 7
 (1 ⊕ 1) ⊕ (1 ⊕ 1) ⊕ (1 ⊕ 1) = 3 ⊕ 3
⊕ 3 = 6
 (1 ⊕ 1 ⊕ 1) ⊕ (1 ⊕ 1 ⊕ 1) = 4 ⊕ 4 =
6
 …どのみち矛盾!
零元
 a ⊕ a = a となるようなaはある?
→定義より a ⊕ a = a + 2
_人人人人人人人人人_
> 非常に厳しい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
代数学的アプローチ
 f(x) = x + 1 (: インクリメント演算)
 f2(x) = f(f(x)) = x + 2 = x ⊕ x
 f3(x) = f(f(f(x))) = x + 3 = x ⊕ x ⊕ x
 fy(x) = x + y (= fx(y))
まとめ
 加算、乗算のノリで低級化を試みた
 x ⊕ x = 2という定義を厳守
 交換法則等を用いると矛盾
 矛盾しない解決法を募集中!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端
Yoichi Iwata
 

Mais procurados (20)

武井研ゼミ M1 第3回目
武井研ゼミ M1 第3回目武井研ゼミ M1 第3回目
武井研ゼミ M1 第3回目
 
プログラマのための線形代数再入門2 〜 要件定義から学ぶ行列式と逆行列
プログラマのための線形代数再入門2 〜 要件定義から学ぶ行列式と逆行列プログラマのための線形代数再入門2 〜 要件定義から学ぶ行列式と逆行列
プログラマのための線形代数再入門2 〜 要件定義から学ぶ行列式と逆行列
 
続・わかりやすいパターン認識第5章
続・わかりやすいパターン認識第5章続・わかりやすいパターン認識第5章
続・わかりやすいパターン認識第5章
 
グレブナー基底輪読会 #1 ―準備体操の巻―
グレブナー基底輪読会 #1 ―準備体操の巻―グレブナー基底輪読会 #1 ―準備体操の巻―
グレブナー基底輪読会 #1 ―準備体操の巻―
 
EMアルゴリズム
EMアルゴリズムEMアルゴリズム
EMアルゴリズム
 
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
 
Noether環上の有限生成加群の有限表示
Noether環上の有限生成加群の有限表示Noether環上の有限生成加群の有限表示
Noether環上の有限生成加群の有限表示
 
Buchburger
BuchburgerBuchburger
Buchburger
 
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
 
表現論 ゼミ資料
表現論 ゼミ資料表現論 ゼミ資料
表現論 ゼミ資料
 
指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端指数時間アルゴリズムの最先端
指数時間アルゴリズムの最先端
 
Fourier analysis on symmetric group
Fourier analysis on symmetric groupFourier analysis on symmetric group
Fourier analysis on symmetric group
 
世界のナベアツの数理
世界のナベアツの数理世界のナベアツの数理
世界のナベアツの数理
 
【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列
 
強化学習その1
強化学習その1強化学習その1
強化学習その1
 
平方剰余
平方剰余平方剰余
平方剰余
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門
 
gHJ
gHJgHJ
gHJ
 
強化学習その2
強化学習その2強化学習その2
強化学習その2
 
方程式の解き方
方程式の解き方方程式の解き方
方程式の解き方
 

Destaque

Destaque (15)

実践Scalaでペアノの公理
実践Scalaでペアノの公理実践Scalaでペアノの公理
実践Scalaでペアノの公理
 
Riemann球面に 内接する直方体[第四回日曜数学会]
Riemann球面に内接する直方体[第四回日曜数学会]Riemann球面に内接する直方体[第四回日曜数学会]
Riemann球面に 内接する直方体[第四回日曜数学会]
 
ベルヌーイ数を割る素数 - 第4回 #日曜数学会
ベルヌーイ数を割る素数 - 第4回 #日曜数学会ベルヌーイ数を割る素数 - 第4回 #日曜数学会
ベルヌーイ数を割る素数 - 第4回 #日曜数学会
 
【展開用】日曜数学会 Sinc関数の積分について
【展開用】日曜数学会 Sinc関数の積分について【展開用】日曜数学会 Sinc関数の積分について
【展開用】日曜数学会 Sinc関数の積分について
 
最大公約数に関するささやかな知見
最大公約数に関するささやかな知見最大公約数に関するささやかな知見
最大公約数に関するささやかな知見
 
かんたんベジェ曲線
かんたんベジェ曲線かんたんベジェ曲線
かんたんベジェ曲線
 
nichiyou vol.4
nichiyou vol.4nichiyou vol.4
nichiyou vol.4
 
「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 LT資料
「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 LT資料「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 LT資料
「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 LT資料
 
Packing
PackingPacking
Packing
 
第4回日曜数学会スライド by まこぴ~
第4回日曜数学会スライド by まこぴ~第4回日曜数学会スライド by まこぴ~
第4回日曜数学会スライド by まこぴ~
 
営業会社の開発組織を成長させるためにやったこと
営業会社の開発組織を成長させるためにやったこと営業会社の開発組織を成長させるためにやったこと
営業会社の開発組織を成長させるためにやったこと
 
圏論とHaskellは仲良し
圏論とHaskellは仲良し圏論とHaskellは仲良し
圏論とHaskellは仲良し
 
SwiftでRiemann球面を扱う
SwiftでRiemann球面を扱うSwiftでRiemann球面を扱う
SwiftでRiemann球面を扱う
 
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
 
Poincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical RepresentationsPoincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
 

Semelhante a 加法よりも低レベルな演算を考える

何もないところから数を作る
何もないところから数を作る何もないところから数を作る
何もないところから数を作る
Taketo Sano
 
線形微分方程式
線形微分方程式線形微分方程式
線形微分方程式
HanpenRobot
 
数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
Mizuguchi1205
 

Semelhante a 加法よりも低レベルな演算を考える (17)

何もないところから数を作る
何もないところから数を作る何もないところから数を作る
何もないところから数を作る
 
判別式の活用~判別式の基礎から活用法まで~
判別式の活用~判別式の基礎から活用法まで~判別式の活用~判別式の基礎から活用法まで~
判別式の活用~判別式の基礎から活用法まで~
 
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
 
双対性
双対性双対性
双対性
 
【第34回数学カフェの予習会#1】微分と代数学のつながり
【第34回数学カフェの予習会#1】微分と代数学のつながり【第34回数学カフェの予習会#1】微分と代数学のつながり
【第34回数学カフェの予習会#1】微分と代数学のつながり
 
何もないところから数を作る
何もないところから数を作る何もないところから数を作る
何もないところから数を作る
 
witchs_key_party.pptx
witchs_key_party.pptxwitchs_key_party.pptx
witchs_key_party.pptx
 
魔女のお茶会.pdf
魔女のお茶会.pdf魔女のお茶会.pdf
魔女のお茶会.pdf
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転
 
場の量子論
場の量子論場の量子論
場の量子論
 
代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介
 
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~んTokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
 
強化学習その3
強化学習その3強化学習その3
強化学習その3
 
高認数学 第1回 式の計算
高認数学 第1回 式の計算高認数学 第1回 式の計算
高認数学 第1回 式の計算
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
 
線形微分方程式
線形微分方程式線形微分方程式
線形微分方程式
 
数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
 

Mais de Yu(u)ki IWABUCHI

Mais de Yu(u)ki IWABUCHI (15)

音楽にまつわる数学 〜「倍音」で理解する和音と音色〜
音楽にまつわる数学 〜「倍音」で理解する和音と音色〜音楽にまつわる数学 〜「倍音」で理解する和音と音色〜
音楽にまつわる数学 〜「倍音」で理解する和音と音色〜
 
明日機械学習に役立つかもしれない数学
明日機械学習に役立つかもしれない数学明日機械学習に役立つかもしれない数学
明日機械学習に役立つかもしれない数学
 
IFSを使ったフラクタルの描画
IFSを使ったフラクタルの描画IFSを使ったフラクタルの描画
IFSを使ったフラクタルの描画
 
フラクタル音楽 〜可視化と可聴化の世界〜
フラクタル音楽 〜可視化と可聴化の世界〜フラクタル音楽 〜可視化と可聴化の世界〜
フラクタル音楽 〜可視化と可聴化の世界〜
 
ラスタとベクタ
ラスタとベクタラスタとベクタ
ラスタとベクタ
 
ワイソフ配列について
ワイソフ配列についてワイソフ配列について
ワイソフ配列について
 
名のあるフラクタルたち
名のあるフラクタルたち名のあるフラクタルたち
名のあるフラクタルたち
 
自己紹介とパズル紹介
自己紹介とパズル紹介自己紹介とパズル紹介
自己紹介とパズル紹介
 
Mathematicaで 機械学習してみた
Mathematicaで機械学習してみたMathematicaで機械学習してみた
Mathematicaで 機械学習してみた
 
グラフィックエンジニア必見!イージングの数学
グラフィックエンジニア必見!イージングの数学グラフィックエンジニア必見!イージングの数学
グラフィックエンジニア必見!イージングの数学
 
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
 
Bad Apple Curve!! 〜フーリエ記述子でアニメーション作ってみた〜
Bad Apple Curve!! 〜フーリエ記述子でアニメーション作ってみた〜Bad Apple Curve!! 〜フーリエ記述子でアニメーション作ってみた〜
Bad Apple Curve!! 〜フーリエ記述子でアニメーション作ってみた〜
 
コンピュータで全く使われない数表現
コンピュータで全く使われない数表現コンピュータで全く使われない数表現
コンピュータで全く使われない数表現
 
いただきます。
いただきます。いただきます。
いただきます。
 
フラクタル概説
フラクタル概説フラクタル概説
フラクタル概説
 

加法よりも低レベルな演算を考える