SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 86
高度情報化と社会生活
   教養科目 水曜日 第3限目
   講師 藤野幸嗣
   講師のメールアドレス
          yuki@fujino.com
   講義資料のウェブのアドレス
       http://www.fujino.com
   講義連絡用掲示板
      http://twitter.com/fujinocom
    2009/5/20    高度情報化と社会生活          1
今週のネット・トピック
   ソフトバンク、NTTドコモが昨
    日、
    ケータイの新製品の発表会を開
    催しました。

    ソフトバンクが19種類、ドコモ
    が18種類。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   2
ソフトバンクの夏モデル
                    1000万画素カメラ
                    搭載
                    ソーラー充電対応
                    無線LAN対応
                    アルマーニとのコラ
                    ボ
                    ネットブック内蔵
                    デジタルフォトフレ
                    ーム


2009/5/20   高度情報化と社会生活       3
通信機能付デジタルフォトフレ
    ーム




   月額980円で、ネットから自分の設定した
    写真をダウンロードして自動表示する。
   メール受信もできる。

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   4
ドコモの夏モデル

   STYLEシリー
       ズ
   スタイル重視


  Primeシリーズ
     機能重視



SMARTシリーズ      PROシリーズ
 ビジネス向き        スマートフォン

   2009/5/20   高度情報化と社会生活   5
東芝のiPhoneキラー
                    Windows Mobile
                    1Ghzの高速CPU
                    4.1インチ画像




2009/5/20   高度情報化と社会生活           6
国内初のAndroid端末
                Googleの開発した専
                  用OSを搭載
                国際基準の携帯端末
                iモード非対応
                Androidマーケットで
                ソフトを販売
                →iTunesShopに対抗


2009/5/20   高度情報化と社会生活      7
国内ケータイのメーカー別シェ
ア




2009/5/20   高度情報化と社会生活   8
世界の携帯電話のシェア




2009/5/20   高度情報化と社会生活   9
本の紹介
              ドン・タプスコット /
                 翔泳社 (2009-05-14) /
                 2,520円
              / ISBN:
                 9784798118864




2009/5/20   高度情報化と社会生活          10
「デジタルネイティブが世界を変え
    る」
 ネットの活用を全面的に前向きにとらえる快
  著。
 著者は米国人を

  ①ベビーブーム世代(1946年~64年生
  まれ)
  ②ジェネレーションX(1965年~197
  6年生まれ)
  ③ネット世代(1977年~1997年生ま
  れ)
+それ以外、に分類をして、いまやネット世代
   2009/5/20 高度情報化と社会生活 11
ネット世代に関する言説は間違
    い
 最近の若者はゲームをやり過ぎる、
 社会性がない、協調性がない、暴力的だ、

 ネットで万引きをする犯罪者だ、

   米国においても様々な偏見が渦巻いてい
  る。
 著者は、彼らこそ誠実で父母の世代よりも
  賢明で、かつ前向きな世代として積極的に
  擁護をし、態度を評価をして、様々な事例
  をあげて自説を展開している。
→オバマを大統領にしたのは彼らだ!! 12
  2009/5/20 高度情報化と社会生活
教育のあり方を変えるべきだ
 講師が話して皆が話を聞くというのはネッ
  ト世代にあった教育法ではない。
 ネットを活用して、自分たちの問題解決を
  していくというのが今の教育だ。
 USAの学生はSNSを使いこなして、す

  ぐに問題解決のためのグループを組織でき
  る、全く新しい世代にほかならない。
 皆がFacebookやSMSを使いこなしている

  。
→電子メールなんて時代遅れだ!
  2009/5/20  高度情報化と社会生活 13
ネット世代にひとつだけ注文
 USAの若者はパーティの模様などを写真
  付きでネットにどんどんあげているが、将
  来になって、必ず恥ずかしくなるときがや
  ってくるに違いない。
 ネット上のデータは決して消失しないこと

  、自らの考えも変わることを少しばかり、
  意識してネットを使った方が良いように思
  う。
→でも、大半の利用者は、あれこれいわれ
  なくても、どんどんネットを使いこなして
  いるよ。
  2009/5/20 高度情報化と社会生活 14
この講義もいろいろ検討します
    。
   出席よりもネットの実践
   人の話を聞くよりもまずネットを使ってみ
    る。
   できれば、SNSの活用までできればよい
    のですが・・・
   今のところ、受講生の間のギャップが大き
    すぎて、こちらも大変。得意な人とそうで
    ない人。
   わかっている人はどんどん使っていってく
    ださい。当面は、
    2009/5/20 高度情報化と社会生活 15
インターネットの構造

         サイバー社会のアクティビティ

       ネット上のサービスやコンテント

              メールやウェブなど、
             ネット上のアプリケーション

  TCP/IP インターネットの基本プロトコル

物理層 光ファイバーやイーサネット、電話線など
 2009/5/20        高度情報化と社会生活   16
ウェブの基礎
             ウェブ
             Web
             WWW


2009/5/20    高度情報化と社会生活   17
インターネットで何をする?
◎ウェブの閲覧 (ブログ、掲示板、SN
  Sも)
◎電子メールの受送信
  上記の二つがメイン、他には・・・
 ファイルのやりとりをする

 動画の閲覧をする

 ラジオを聞く

 テレビを見る

 電話をかける
2009/5/20   高度情報化と社会生活   18
今はWebの時代
   世界中の情報がWebに結集しつつある。
   Webのページ数は?
   いまGoogleで ”a” を検索をしてみると
    212億7千万件がみつかる。
    推定で、Webは数百億ページぐらいな
    のか?
   今はWebを使いこなすことが、
    情報を扱う基本になっている。
   そこでWebの可能性と限界を確認する。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   19
ウェブ利用の概要
   World Wide Web 略して「ウェブ」
    という。
   「ホームページ」(和製英語)
    ※最初のページ~「ホームページ」=目次のこ
    と。
     和製英語では海外で通じませんので、
     なるべく「ウェブ」といいましょ
    う。
   コンピュータ・ネットワークのモデル
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   20
クライアント=サーバー

                             クライアン
                             ト
             サーバー


                               クライアン
                               ト


クライアント
                             クライアント

 2009/5/20      高度情報化と社会生活            21
ウェブサーバーとクライアント
 「ウェブサーバー」
  ウェブを表示させるためのサーバー・プ
  ログラムが動作しているコンピュータの
  こと。
  Webのデータはサーバーに保管されて
  いる。
 「クライアント」→パソコンなどのこ
  と。
 ウェブを閲覧するソフトは「ブラウザ」
  という
 2009/5/20 高度情報化と社会生活 22
ウェブアクセスの仕組                   ウ
                                 ェ
                                 ブ
        ①ウェブブラウザでボタンをクリックする      サ
                                 ー
ク                                バ
ラ       ②ウェブサーバーに要求パケットを送る
                                 ー
イ
ア
ン
ト

         ③ウェブサーバーがデータ・パケットを送信


         ④クライアント受信されたデータが表示される

    2009/5/20   高度情報化と社会生活       23
ウェブの閲覧の仕組み
   ブラウザ上でボタンをクリックする。
    →ボタンに埋め込まれた「URL」をインター
    ネットにむけて発信する。
    URLとは「Uniform Resource Locator」
    インターネット上に存在する情報資源(文書や画像
    など)の場所を指し示す記述方式。
【http://www.fujino.com/index.html】
    httpのプロトコルで、インターネット上の
    「www.fujino.com」という名前のコンピュータか
    ら「index.html」という名前のファイルを持って
    きて、
    このパソコンのキャッシュにダウンロードして、
    表示しなさい。
     2009/5/20  高度情報化と社会生活           24
ウェブを見るためのソフト
   Internet Explorer
     Windowsでは標準に
    添付されている。




                ブラウザのシェア~ネット・アプリケーションズ2009/4
    2009/5/20              高度情報化と社会生活          25
ブラウザのお薦め
   InternetExplorer6は時代遅れ。
   今はInternetExplorer8
   ブログ時代の新世代ブラウザ

                Firefox




    2009/5/20         高度情報化と社会生活   26
次世代ブラウザ            1
   Firefox3.0
Netscapeから続くインターネットブラウザ
の正統、オープンソースで構築。
 機能はシンプルだが安定して速い。
 豊富なアドオンですさまじく高機能にな
る。
 →中・上級者向き
 便利だが、アドオンの設定が面倒。

    2009/5/20    高度情報化と社会生活   27
慣れている人はFirefox
 豊富なアドオンで機能が追加できる。
 ブログの運用を支援するツールが豊富

 ただし、ちゃんと設定をしないと便利では
  ない。
  →初心者向きではないかも?
  →でも、すぐに慣れますよ。
USBを使ってポータブルに使うこともできる
  。
あと設定もネット上においておいて複数のパ
  ソコンを同期するとかいった技も可能です
   2009/5/20 高度情報化と社会生活 28
次世代ブラウザ     2
   Lunascape
      機能が豊富
      しかも最初から多くの機能が入
    っている。
      画面も華麗、
      少し重いが、華麗な画面でネッ
    トを
      見たい人向き。
    2009/5/20
          高度情報化と社会生活   29
次世代ブラウザ           3
Sleipnir
機能が豊富
 しかも最初から多くの機能が入
 っている。
 画面はシンプルで軽い。
 エンジンはIEとGekkoを乗り換え
 可能。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   30
次世代ブラウザ4
   Google Chrome
   なんといっても速い
   しかし、開発途上で機能が少ない。




    2009/5/20   高度情報化と社会生活   31
Webで標準に表示できる
   テキスト・データ(文字情報)
   イメージ・データ(画像情報)
     GIF(ジフ)
     JPEG(ジェイペグ)
    ほかに(PNG)という画像ファイルも
    ある。
    その他、音声や動画もアプリケーション
    と連動して表示をすることも可能。

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   32
ウェブ利用がインターネット




2009/5/20   高度情報化と社会生活   33
ウェブの検索(ディレクトリ)
   テーマ別のディレクトリ・サービス




   スタッフがテーマ(分野)別に国内の公開
    ウェブを分類してくれている。
   登録が遅くなる欠点。網羅率は2割程度
    か?

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   34
フリーワード検索(ロボット)
    ググる(インターネット検索をする)


http://www.google.com/
固有名詞(会社や人名、地名)で検索、新語を検索
その他使い方は無限大
※ただし、掲示板など検索にひっかからないケース
 5割程度はある点にも注意。aを検索してみると・
     2009/5/20   高度情報化と社会生活   35
今はロボット型検索が主流に




2009/5/20   高度情報化と社会生活   36
仕ッ が ク
                    組ク ウ ロ
                     スェー
                     サブラ
                     ーをー
                     バ探(
                     ーしロ
                     にてボ
                     貯イッ
                     めント
                     るデ)
2009/5/20   高度情報化と社会生活       37
フリーワード検索のコツ
   一般名詞での検索は難しい。
   固有名詞などで絞り込む。
   キャッシュも活用する。
     →消えてしまったデータの復活も。
   ニュースなどまったくの最新情報には無力。
     →更新型検索サービスを使う。
   あくまで情報収集のひとつの有力な手段と
    して活用しよう。

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   38
ウェブ上の情報
 文字通り爆発的に増えている。
 思いがけない真実もあれば、真っ赤な嘘も
  ある。
 情報の真贋を見極める能力を身につけよ
  う。
     →会社や組織の基本データとして有用
     →ただし本当に大切な情報はクローズさ
  れている点にも注意しましょう。
→レポートをWikipediaだけで書くのは問題
  だ、
   2009/5/20 高度情報化と社会生活 39
いまやウェブの時代が到来
わかりやすいインターフェース、豊富な情
  報量
画像、音楽や動画などの優れた操作性
 仕事もウェブ上で行われるようになった。

 商品の売買、入札、取引先の探索も。

 情報はまずウェブで出す時代になった。

  →テレビコマーシャルでも検索を訴える。
           うまいもの  検索
      ~で検索
     「キーワード連動型広告」の氾濫
2009/5/20   高度情報化と社会生活   40
Web上のデータ量の急増
   PV 【ページビュー】
   WWWにおけるアクセス数の単位の一つ。Webサ
   イトの訪問者のブラウザにHTML文書(Webペー
   ジ)が1ページ表示されるのが1ページビューであ
   る。




2009/5/20              高度情報化と社会生活   41
ウェブの限界も確認
   ウェブは「検索エンジン」のおかげで情報へ
    の到達は容易になったが、情報量が爆発的に
    増大し無編集なデータも多く、ノイズ割合も
    大きい。
   検索対象のウェブはすべてインターネットに
    公開される、ということが前提になってい
    る。
   ウェブ掲示板→荒らしやコメントスパムな
    ど。
   検索しやすい情報→誰でも確認可能→意味な
      2009/5/20 高度情報化と社会生活 42
    し
ウェブは簡単につくれるが、
   ウェブの更新作業もデータが多くなると大変な
    作業になる。
       →個人でのWebサイトの作成条件
    ・できれば、毎日データを追加する。
    ・出先でも携帯電話から更新作業をしたい。
    ・携帯電話からも内容を確認したい。
    ・掲示板もつくってゲストにも参加してもらう。
    ・データがたまったら整理、分類をきちんとす
    る。
    ・記事を日付順に、テーマ別に、内容別にした
    い。
    ・写真をすばやく差し替えたい。
    2009/5/20 高度情報化と社会生活 43
Webの構造は?
   HTML(HyperTextMarkupLangage)
    HTMLのソース文
     画像や写真などのデータ
     CSS(スタイルシート)
     他のページやサイトへのリンク
     から構成されている。



    2009/5/20    高度情報化と社会生活        44
<html>
<head>
<title>ごあいさつ</title>
</head>
<body>
<h1 align=“center”>ごあいさつ</h1>
<hr>
ようこそ!<br>
新しくホームページを開設しました。
<hr>
<a href=“welcome.html”>トップページ</a>
</body>
</html>
2009/5/20   高度情報化と社会生活        45
ウェブの更新はかなり面倒




2009/5/20   高度情報化と社会生活   46
Webは第二世代へ進化
 情報を出しやすくする工夫。
 情報を管理しやすくする工夫。

 情報を連携しやすくする工夫。

 コミュニケーションをとりやすくする工夫

基盤となる技術は「XML」
進化した状況は「Web2.0」
実際のサービスとして「ブログ」や「SNS
  」
といわれるものが出現してきた。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   47
「ブログ」活用の薦め

         ブログとは?
      ブログサービスへの登録法
         ブログの注意点

2009/5/20   高度情報化と社会生活   48
ブログとは何か?
ウェブ+ログ(Web と 記録=ロ
  グ)
 正確な定義はない、人によって
  様々。
 広義には

    →ウェブの個人サイトで特定の
  手法を使って表現されたもの。
 狭義には
  2009/5/20
       高度情報化と社会生活   49
ブログが採用している技術
   個人のウェブの作成支援を徹底して、
    つくりやすくしている。
       →統一したレイアウト。フレーム、カレン
    ダー、リンク
    デザインを容易に変更できる。
       →テンプレートとCSSの提供
    更新しやすくする。
       →ウェブやメールを使って、どこでも更新で
    きる。
    分類をする。
       →テーマ別に整理、日付は自動整理する、
    パーマリンクの機能
    コミュニティを構築する。
    2009/5/20 高度情報化と社会生活   50
       →コメント機能、トラックバック機能
ブログの作り方
   自分のサーバーにブログプログラムを仕込
    む。
   レンタルサーバーにプログラムを仕込む。
    ※かなり知識が必要である。
   ブログサービスを使う。
       プロバイダの付加サービス
       独立したブログ専用サービス(有
    料)
    ◎無料のブログサービスを使う。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   51
無料のブログサービス
   国内に数百?のブログサービスがある。
   有料、無料など様々である。
   容量の大きいもの、そうでないもの。
   デザイン・テンプレートや「モブログ」な
    ど付加サービスの有無
   商用利用ができる、できない。
   アクセスが容易、混雑。
   自分に向くか、向かないか。
   無料なのでとりあえずはじめてみること。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   52
無料ブログサービス




  いろいろあるけれど・・・あまり進められない。
2009/5/20   高度情報化と社会生活     53
無料ブログサービスのお勧め
          商用可、夜でもすいている



     アフィリエイト可、夜でもすいている


           富士通のブログサービス


            Googleのブログサービス

自分の加入しているプロバイダのブログサービスも検
  2009/5/20   討
            高度情報化と社会生活 54
サービスによるブログの違い
   モブログが可能か?
      ケータイからの投稿、ケータイからの閲
    覧
   テーマは充実しているか?
   ブログパーツは簡単に付けられるか?
   アフィリエイトが可能か?→結構重要!
   引っ越しが可能か?(インポート・エクス
    ポート)
   アクセスの解析ができるか?
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   55
ブログの運用方法
 まず、ブログサービスに登録。
 記事はウェブを使って更新をします。

 慣れれば携帯電話からも更新できます。

 記事に写真もつけてみましょう。

 デザインを変えてみましょう。

 コメントやトラックバックもつけてみまし
  ょう。
→まず、たくさんのブログを見てみること
  。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   56
ブログ利用に必要なもの
   メールアドレス
    →できれば専用の無料アドレスを準備し
    てから登録した方がよい。
    ※ブログのメールが多くなってきたとき
    などに対処がしやすい、いたずらメールに
    も対処しやすい。

   タグ対応のブラウザ
     IE8 Sleipnir Firefox Lunascape など。
    2009/5/20    高度情報化と社会生活           57
インターネットに接続した
    PC
   自宅のパソコン
   学内の端末
   インターネットカフェ
   友人のパソコン
    どれでもよいが、最初は回線が速い方が
    やりやすい。
    慣れてくればケータイからブログの更新
    も可能になります。

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   58
Webの進化~Web2.
       0




2009/5/20   高度情報化と社会生活   59
Web 2.0(次世代ウェブ)
 Web 1.0
  静的、従来型のウェブサイト全般
 Web 2.0

 コンテント同士がダイナミックに連携
  したもの。
未だ開発中、定義も定かではない。
ブログなど発信しやすくしたWebの工夫が
 コア
  2009/5/20 高度情報化と社会生活 60
Web世界の拡大~爆発




2009/5/20   高度情報化と社会生活   61
Web2.0への変化

量的変化(増大)
 質的変化(XML対応度)




  2009/5/20   高度情報化と社会生活   62
Webの登場と変質
                                    Web総量




                                   ブログ
                                    SNS
                   Webポータル           通信コスト
                   2ちゃんねる
  ホームページ
1998                                      2006
       2009/5/20      高度情報化と社会生活            63
Web2.0のイシュー
機能             Web1.0    Web2.0
個人サイト          ホームページ    ブログ
情報共有           グループウェア   wiki
ネット広告          バナー       アフィリエイト
音楽配信           ダウンロード    Podcasting
百科事典           オンライン百科   Wikipedia
コンテント          マスメディア型   ユーザー発信型
分類手法           フォルダ      タグ
リンク            サイト毎       記事毎(パーマリン
   2009/5/20              ク)
                    高度情報化と社会生活     64
総情報発信時代のWeb
 「Web1.0」
検索 情報収集のためのネット利用
企業や組織のWebサイトを見ることが目
  的、検索に引っかかることが最適。
 「Web2.0」

  情報発信のためのネット利用
  個人や様々なグループのWebサイト、
  コミュニケーション支援 ブログやSNS

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   65
Web1.0の状況
                  Webとメールやソフ
                   トは別々に立ち上げ
                       る。




2009/5/20   高度情報化と社会生活         66
Web2.0~全てをWebで




2009/5/20   高度情報化と社会生活   67
Web2.0の基本キーワード
   「ブログ」による情報発信
   「SNS」による情報共有
   「タグ」による情報分類
   「RSS」による情報配信(フィード)
   「Ajax」を使ったインターフェース
   「ベータ版」による利用者との共同開発



    2009/5/20   高度情報化と社会生活   68
Web2.0時代のタグ共有(
    英語)
   独り言を共有するサイト http://twitter.com
   自分のFM局を構築するサイト http://last.fm
   ブックマーク・タグの共有サイト
    http://del.icio.us/
   ニュースの共有サイト http://digg.com/
   自分がやるべきことを管理してくれるサイト
    http://www.checkpad.jp/
   映像を配信、共有するコミュニティサイト
    http://www.youtube.com/
   スクラップブックのコミュニティサイト
    http://www.tumblr.com/


    2009/5/20   高度情報化と社会生活           69
ディレクトリーからタグへ
フォルダやパスによるデータの分類から
 データにタグをつけ、ユーザーが自由に
情報を分類できるようにすること。
 →XMLの技術を使う、データドリブン型
  独自のタグをつけて、様々な分類をす
 ることができる。
しかし、タグの埋め込み過ぎもうざい
   →「はてな」など

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   70
Vistaでも写真はタグで分類




2009/5/20   高度情報化と社会生活   71
タグで管理するツール
   WindowsVista
   iTunes
   Podcasting
   RSSリーダー
   ソーシャル・ブックマーク
     タグ・クラウド



    2009/5/20   高度情報化と社会生活   72
専門家による分類から




2009/5/20   高度情報化と社会生活   73
ユーザーによるタグ付共有




2009/5/20   高度情報化と社会生活   74
Folksonomy
   Folks(皆の)taxonomy(分類学)
   コンテンツをタグによって整理する
   情報の作者ではなく、見る人がタグづけ
   タグを、皆で共有する
   動的で変化に強い、情報の整理が可能にな
    る
   タグで情報を探索する
    と、他の人のタグを通
    じて、思いがけない発
    見がある= セレン
     2009/5/20    高度情報化と社会生活   75
ソーシャル・ブックマーク+α
   Del.icio.usや「はてなブックマーク」
    お気に入り(記事)の共有
   Tumblr
      ウェブサイトを保存、
         →Web魚拓
   あとで読む
   あとで新聞


    2009/5/20   高度情報化と社会生活    76
写真の共有 flikr




2009/5/20   高度情報化と社会生活   77
動画の共有 YouTube
 YouTube
 GoogleVideo

 OurMedia

 他多数・・・・タグで管理する点が
  Web2.0
  著作権問題は???




    2009/5/20   高度情報化と社会生活   78
ユーザーの参加と相互協力
   まず参加意識ありき。
   ユーザー同士の相互協力そのものがサービ
    スという考え方。
   ブログ同士のトラックバックやコメント、
    リンクなど様々な形の相互連携を重視する
    姿勢。
   タグ=分類手法を共有する方法論
   フォークソノミー~地域で情報を共有する
    ための方法論を確立する必要がある。
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   79
RSSのフィードによる共有
 ブログやSNSなどはRSSに対応している
  。
 Webは変化したところだけを確認すれば
  用が足りる。
 更新情報を確認するための技術

  RSS
  RSSリーダーを使った効率的な情報閲覧
 これからのWebではRSSが必須

→但しアクセシビリティはまだ発展途上
    2009/5/20   高度情報化と社会生活   80
RSSを使ったWebの閲覧
   ブログや配信サービスのフィードを自分の
    使っているRSSリーダーに登録する。
   各リーダーの更新アイコンを押す。




    2009/5/20   高度情報化と社会生活   81
RSSリーダーを使う
   Googleリーダーを使ってみる。
   Googleにログインする。
   リーダーを開く。
   各Webサービスのフィードを登録する。
   更新ボタンを押す。
   未読を閲覧する。



    2009/5/20   高度情報化と社会生活   82
ウェブによる新時代の到来
   Web2.0は表面上は従来のWebサイトへ
    のアクセスに似ているが、量そのものの増
    加と協調機能の充実によって、得られる情
    報の質が飛躍的に高まりつつある。
   利用者が主体的な判断基準を確立して情報
    の海に漕ぎ出していかなければならない時
    代だが、そのための方法論や支援はまだま
    だ未踏である。
   とりあえず、発信手法としてのブログを。

    2009/5/20   高度情報化と社会生活   83
ブログの記事を考えること             こ
                         の
                         空
                         白
                         が
                         と
                         て
                         も
                         大
                         事
2009/4/22   高度情報化と社会生活   84
ブログのサイクル

                                 ブログ
  ウェブ
                    調べる        書く
   RSS

                          共有する
                           ソーシャルブックマーク
ブログの効用については、金子順さんのプレゼン
   より引用させていただきました。

        2009/4/22         高度情報化と社会生活   85
次回の講義予定



          5月27日
        Webの活用2
       ~Twitterの使い方
2009/5/20   高度情報化と社会生活   86

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados (7)

SIG-SWO-A801-04
SIG-SWO-A801-04SIG-SWO-A801-04
SIG-SWO-A801-04
 
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:ローマと道に関するいくつかの問題とその解決
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:ローマと道に関するいくつかの問題とその解決第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:ローマと道に関するいくつかの問題とその解決
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:ローマと道に関するいくつかの問題とその解決
 
Socila Media2009 4 15
Socila Media2009 4 15Socila Media2009 4 15
Socila Media2009 4 15
 
プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1
 
4 15 Guidance
4 15 Guidance4 15 Guidance
4 15 Guidance
 
第2回「サブサハラ・アフリカの経済開発」資料
第2回「サブサハラ・アフリカの経済開発」資料 第2回「サブサハラ・アフリカの経済開発」資料
第2回「サブサハラ・アフリカの経済開発」資料
 
Socila Media2009 4 15
Socila Media2009 4 15Socila Media2009 4 15
Socila Media2009 4 15
 

Destaque (14)

2013 7 3_fb2
2013 7 3_fb22013 7 3_fb2
2013 7 3_fb2
 
415Guidance
415Guidance415Guidance
415Guidance
 
2013 6 27_smartfacebook
2013 6 27_smartfacebook2013 6 27_smartfacebook
2013 6 27_smartfacebook
 
Profile2009 07 08
Profile2009 07 08Profile2009 07 08
Profile2009 07 08
 
2014 4 23_facebook
2014 4 23_facebook2014 4 23_facebook
2014 4 23_facebook
 
6 9security
6 9security6 9security
6 9security
 
7 11e gov
7 11e gov7 11e gov
7 11e gov
 
2013 6 19_socialmedia
2013 6 19_socialmedia2013 6 19_socialmedia
2013 6 19_socialmedia
 
Community Net
Community NetCommunity Net
Community Net
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
7 18localnet
 
ネット選挙大分市選管
ネット選挙大分市選管ネット選挙大分市選管
ネット選挙大分市選管
 
5 12 internet
5 12 internet5 12 internet
5 12 internet
 
4 28 twitter
4 28 twitter4 28 twitter
4 28 twitter
 
6 2web3
6 2web36 2web3
6 2web3
 

Mais de Yuki Fujino Oita Univ.

Mais de Yuki Fujino Oita Univ. (20)

MFA(2段階認証)でセキュリティ強化~Authyの設定
MFA(2段階認証)でセキュリティ強化~Authyの設定MFA(2段階認証)でセキュリティ強化~Authyの設定
MFA(2段階認証)でセキュリティ強化~Authyの設定
 
2014 4 16_googlefacebook
2014 4 16_googlefacebook2014 4 16_googlefacebook
2014 4 16_googlefacebook
 
2014 1 22_usuki
2014 1 22_usuki2014 1 22_usuki
2014 1 22_usuki
 
2013 8 23_hita
2013 8 23_hita2013 8 23_hita
2013 8 23_hita
 
2013 8 20_facebook
2013 8 20_facebook2013 8 20_facebook
2013 8 20_facebook
 
7 25i padprezeno_nline
7 25i padprezeno_nline7 25i padprezeno_nline
7 25i padprezeno_nline
 
2013 7 17localnet
2013 7 17localnet2013 7 17localnet
2013 7 17localnet
 
2013 7 10e_gov
2013 7 10e_gov2013 7 10e_gov
2013 7 10e_gov
 
2013 6 26_ec
2013 6 26_ec2013 6 26_ec
2013 6 26_ec
 
2013 6 12open
2013 6 12open2013 6 12open
2013 6 12open
 
2013
20132013
2013
 
Facebookビジネスマン危機
Facebookビジネスマン危機Facebookビジネスマン危機
Facebookビジネスマン危機
 
7 4 socialmedia
7 4 socialmedia7 4 socialmedia
7 4 socialmedia
 
6 20 ec
6 20 ec6 20 ec
6 20 ec
 
6 13google
6 13google6 13google
6 13google
 
6 6 social
6 6 social6 6 social
6 6 social
 
5 30open
5 30open5 30open
5 30open
 
5 23security2
5 23security25 23security2
5 23security2
 
Oitalocal
OitalocalOitalocal
Oitalocal
 
5 16mobile
5 16mobile5 16mobile
5 16mobile
 

5 20web1

  • 1. 高度情報化と社会生活  教養科目 水曜日 第3限目  講師 藤野幸嗣  講師のメールアドレス yuki@fujino.com  講義資料のウェブのアドレス http://www.fujino.com  講義連絡用掲示板 http://twitter.com/fujinocom 2009/5/20 高度情報化と社会生活 1
  • 2. 今週のネット・トピック  ソフトバンク、NTTドコモが昨 日、 ケータイの新製品の発表会を開 催しました。 ソフトバンクが19種類、ドコモ が18種類。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 2
  • 3. ソフトバンクの夏モデル 1000万画素カメラ 搭載 ソーラー充電対応 無線LAN対応 アルマーニとのコラ ボ ネットブック内蔵 デジタルフォトフレ ーム 2009/5/20 高度情報化と社会生活 3
  • 4. 通信機能付デジタルフォトフレ ーム  月額980円で、ネットから自分の設定した 写真をダウンロードして自動表示する。  メール受信もできる。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 4
  • 5. ドコモの夏モデル STYLEシリー ズ スタイル重視 Primeシリーズ 機能重視 SMARTシリーズ PROシリーズ ビジネス向き スマートフォン 2009/5/20 高度情報化と社会生活 5
  • 6. 東芝のiPhoneキラー Windows Mobile 1Ghzの高速CPU 4.1インチ画像 2009/5/20 高度情報化と社会生活 6
  • 7. 国内初のAndroid端末 Googleの開発した専 用OSを搭載 国際基準の携帯端末 iモード非対応 Androidマーケットで ソフトを販売 →iTunesShopに対抗 2009/5/20 高度情報化と社会生活 7
  • 9. 世界の携帯電話のシェア 2009/5/20 高度情報化と社会生活 9
  • 10. 本の紹介 ドン・タプスコット / 翔泳社 (2009-05-14) / 2,520円 / ISBN: 9784798118864 2009/5/20 高度情報化と社会生活 10
  • 11. 「デジタルネイティブが世界を変え る」  ネットの活用を全面的に前向きにとらえる快 著。  著者は米国人を ①ベビーブーム世代(1946年~64年生 まれ) ②ジェネレーションX(1965年~197 6年生まれ) ③ネット世代(1977年~1997年生ま れ) +それ以外、に分類をして、いまやネット世代 2009/5/20 高度情報化と社会生活 11
  • 12. ネット世代に関する言説は間違 い  最近の若者はゲームをやり過ぎる、  社会性がない、協調性がない、暴力的だ、  ネットで万引きをする犯罪者だ、 米国においても様々な偏見が渦巻いてい る。  著者は、彼らこそ誠実で父母の世代よりも 賢明で、かつ前向きな世代として積極的に 擁護をし、態度を評価をして、様々な事例 をあげて自説を展開している。 →オバマを大統領にしたのは彼らだ!! 12 2009/5/20 高度情報化と社会生活
  • 13. 教育のあり方を変えるべきだ  講師が話して皆が話を聞くというのはネッ ト世代にあった教育法ではない。  ネットを活用して、自分たちの問題解決を していくというのが今の教育だ。  USAの学生はSNSを使いこなして、す ぐに問題解決のためのグループを組織でき る、全く新しい世代にほかならない。  皆がFacebookやSMSを使いこなしている 。 →電子メールなんて時代遅れだ! 2009/5/20 高度情報化と社会生活 13
  • 14. ネット世代にひとつだけ注文  USAの若者はパーティの模様などを写真 付きでネットにどんどんあげているが、将 来になって、必ず恥ずかしくなるときがや ってくるに違いない。  ネット上のデータは決して消失しないこと 、自らの考えも変わることを少しばかり、 意識してネットを使った方が良いように思 う。 →でも、大半の利用者は、あれこれいわれ なくても、どんどんネットを使いこなして いるよ。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 14
  • 15. この講義もいろいろ検討します 。  出席よりもネットの実践  人の話を聞くよりもまずネットを使ってみ る。  できれば、SNSの活用までできればよい のですが・・・  今のところ、受講生の間のギャップが大き すぎて、こちらも大変。得意な人とそうで ない人。  わかっている人はどんどん使っていってく ださい。当面は、 2009/5/20 高度情報化と社会生活 15
  • 16. インターネットの構造 サイバー社会のアクティビティ ネット上のサービスやコンテント メールやウェブなど、 ネット上のアプリケーション TCP/IP インターネットの基本プロトコル 物理層 光ファイバーやイーサネット、電話線など 2009/5/20 高度情報化と社会生活 16
  • 17. ウェブの基礎 ウェブ Web WWW 2009/5/20 高度情報化と社会生活 17
  • 18. インターネットで何をする? ◎ウェブの閲覧 (ブログ、掲示板、SN Sも) ◎電子メールの受送信 上記の二つがメイン、他には・・・  ファイルのやりとりをする  動画の閲覧をする  ラジオを聞く  テレビを見る  電話をかける 2009/5/20 高度情報化と社会生活 18
  • 19. 今はWebの時代  世界中の情報がWebに結集しつつある。  Webのページ数は?  いまGoogleで ”a” を検索をしてみると 212億7千万件がみつかる。 推定で、Webは数百億ページぐらいな のか?  今はWebを使いこなすことが、 情報を扱う基本になっている。  そこでWebの可能性と限界を確認する。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 19
  • 20. ウェブ利用の概要  World Wide Web 略して「ウェブ」 という。  「ホームページ」(和製英語) ※最初のページ~「ホームページ」=目次のこ と。 和製英語では海外で通じませんので、 なるべく「ウェブ」といいましょ う。  コンピュータ・ネットワークのモデル 2009/5/20 高度情報化と社会生活 20
  • 21. クライアント=サーバー クライアン ト サーバー クライアン ト クライアント クライアント 2009/5/20 高度情報化と社会生活 21
  • 22. ウェブサーバーとクライアント  「ウェブサーバー」 ウェブを表示させるためのサーバー・プ ログラムが動作しているコンピュータの こと。 Webのデータはサーバーに保管されて いる。  「クライアント」→パソコンなどのこ と。  ウェブを閲覧するソフトは「ブラウザ」 という 2009/5/20 高度情報化と社会生活 22
  • 23. ウェブアクセスの仕組 ウ ェ ブ ①ウェブブラウザでボタンをクリックする サ ー ク バ ラ ②ウェブサーバーに要求パケットを送る ー イ ア ン ト ③ウェブサーバーがデータ・パケットを送信 ④クライアント受信されたデータが表示される 2009/5/20 高度情報化と社会生活 23
  • 24. ウェブの閲覧の仕組み  ブラウザ上でボタンをクリックする。 →ボタンに埋め込まれた「URL」をインター ネットにむけて発信する。 URLとは「Uniform Resource Locator」 インターネット上に存在する情報資源(文書や画像 など)の場所を指し示す記述方式。 【http://www.fujino.com/index.html】 httpのプロトコルで、インターネット上の 「www.fujino.com」という名前のコンピュータか ら「index.html」という名前のファイルを持って きて、 このパソコンのキャッシュにダウンロードして、 表示しなさい。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 24
  • 25. ウェブを見るためのソフト  Internet Explorer Windowsでは標準に 添付されている。 ブラウザのシェア~ネット・アプリケーションズ2009/4 2009/5/20 高度情報化と社会生活 25
  • 26. ブラウザのお薦め  InternetExplorer6は時代遅れ。  今はInternetExplorer8  ブログ時代の新世代ブラウザ Firefox 2009/5/20 高度情報化と社会生活 26
  • 27. 次世代ブラウザ 1  Firefox3.0 Netscapeから続くインターネットブラウザ の正統、オープンソースで構築。 機能はシンプルだが安定して速い。 豊富なアドオンですさまじく高機能にな る。 →中・上級者向き 便利だが、アドオンの設定が面倒。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 27
  • 28. 慣れている人はFirefox  豊富なアドオンで機能が追加できる。  ブログの運用を支援するツールが豊富  ただし、ちゃんと設定をしないと便利では ない。 →初心者向きではないかも? →でも、すぐに慣れますよ。 USBを使ってポータブルに使うこともできる 。 あと設定もネット上においておいて複数のパ ソコンを同期するとかいった技も可能です 2009/5/20 高度情報化と社会生活 28
  • 29. 次世代ブラウザ 2  Lunascape 機能が豊富 しかも最初から多くの機能が入 っている。 画面も華麗、 少し重いが、華麗な画面でネッ トを 見たい人向き。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 29
  • 30. 次世代ブラウザ 3 Sleipnir 機能が豊富 しかも最初から多くの機能が入 っている。 画面はシンプルで軽い。 エンジンはIEとGekkoを乗り換え 可能。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 30
  • 31. 次世代ブラウザ4  Google Chrome  なんといっても速い  しかし、開発途上で機能が少ない。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 31
  • 32. Webで標準に表示できる  テキスト・データ(文字情報)  イメージ・データ(画像情報) GIF(ジフ) JPEG(ジェイペグ) ほかに(PNG)という画像ファイルも ある。 その他、音声や動画もアプリケーション と連動して表示をすることも可能。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 32
  • 33. ウェブ利用がインターネット 2009/5/20 高度情報化と社会生活 33
  • 34. ウェブの検索(ディレクトリ)  テーマ別のディレクトリ・サービス  スタッフがテーマ(分野)別に国内の公開 ウェブを分類してくれている。  登録が遅くなる欠点。網羅率は2割程度 か? 2009/5/20 高度情報化と社会生活 34
  • 35. フリーワード検索(ロボット)  ググる(インターネット検索をする) http://www.google.com/ 固有名詞(会社や人名、地名)で検索、新語を検索 その他使い方は無限大 ※ただし、掲示板など検索にひっかからないケース 5割程度はある点にも注意。aを検索してみると・ 2009/5/20 高度情報化と社会生活 35
  • 36. 今はロボット型検索が主流に 2009/5/20 高度情報化と社会生活 36
  • 37. 仕ッ が ク 組ク ウ ロ スェー サブラ ーをー バ探( ーしロ にてボ 貯イッ めント るデ) 2009/5/20 高度情報化と社会生活 37
  • 38. フリーワード検索のコツ  一般名詞での検索は難しい。  固有名詞などで絞り込む。  キャッシュも活用する。 →消えてしまったデータの復活も。  ニュースなどまったくの最新情報には無力。 →更新型検索サービスを使う。  あくまで情報収集のひとつの有力な手段と して活用しよう。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 38
  • 39. ウェブ上の情報  文字通り爆発的に増えている。  思いがけない真実もあれば、真っ赤な嘘も ある。  情報の真贋を見極める能力を身につけよ う。 →会社や組織の基本データとして有用 →ただし本当に大切な情報はクローズさ れている点にも注意しましょう。 →レポートをWikipediaだけで書くのは問題 だ、 2009/5/20 高度情報化と社会生活 39
  • 40. いまやウェブの時代が到来 わかりやすいインターフェース、豊富な情 報量 画像、音楽や動画などの優れた操作性  仕事もウェブ上で行われるようになった。  商品の売買、入札、取引先の探索も。  情報はまずウェブで出す時代になった。 →テレビコマーシャルでも検索を訴える。 うまいもの 検索 ~で検索 「キーワード連動型広告」の氾濫 2009/5/20 高度情報化と社会生活 40
  • 41. Web上のデータ量の急増 PV 【ページビュー】 WWWにおけるアクセス数の単位の一つ。Webサ イトの訪問者のブラウザにHTML文書(Webペー ジ)が1ページ表示されるのが1ページビューであ る。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 41
  • 42. ウェブの限界も確認  ウェブは「検索エンジン」のおかげで情報へ の到達は容易になったが、情報量が爆発的に 増大し無編集なデータも多く、ノイズ割合も 大きい。  検索対象のウェブはすべてインターネットに 公開される、ということが前提になってい る。  ウェブ掲示板→荒らしやコメントスパムな ど。  検索しやすい情報→誰でも確認可能→意味な 2009/5/20 高度情報化と社会生活 42 し
  • 43. ウェブは簡単につくれるが、  ウェブの更新作業もデータが多くなると大変な 作業になる。 →個人でのWebサイトの作成条件 ・できれば、毎日データを追加する。 ・出先でも携帯電話から更新作業をしたい。 ・携帯電話からも内容を確認したい。 ・掲示板もつくってゲストにも参加してもらう。 ・データがたまったら整理、分類をきちんとす る。 ・記事を日付順に、テーマ別に、内容別にした い。 ・写真をすばやく差し替えたい。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 43
  • 44. Webの構造は?  HTML(HyperTextMarkupLangage) HTMLのソース文 画像や写真などのデータ CSS(スタイルシート) 他のページやサイトへのリンク から構成されている。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 44
  • 46. ウェブの更新はかなり面倒 2009/5/20 高度情報化と社会生活 46
  • 47. Webは第二世代へ進化  情報を出しやすくする工夫。  情報を管理しやすくする工夫。  情報を連携しやすくする工夫。  コミュニケーションをとりやすくする工夫 基盤となる技術は「XML」 進化した状況は「Web2.0」 実際のサービスとして「ブログ」や「SNS 」 といわれるものが出現してきた。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 47
  • 48. 「ブログ」活用の薦め ブログとは? ブログサービスへの登録法 ブログの注意点 2009/5/20 高度情報化と社会生活 48
  • 49. ブログとは何か? ウェブ+ログ(Web と 記録=ロ グ)  正確な定義はない、人によって 様々。  広義には →ウェブの個人サイトで特定の 手法を使って表現されたもの。  狭義には 2009/5/20 高度情報化と社会生活 49
  • 50. ブログが採用している技術  個人のウェブの作成支援を徹底して、 つくりやすくしている。 →統一したレイアウト。フレーム、カレン ダー、リンク デザインを容易に変更できる。 →テンプレートとCSSの提供 更新しやすくする。 →ウェブやメールを使って、どこでも更新で きる。 分類をする。 →テーマ別に整理、日付は自動整理する、 パーマリンクの機能 コミュニティを構築する。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 50 →コメント機能、トラックバック機能
  • 51. ブログの作り方  自分のサーバーにブログプログラムを仕込 む。  レンタルサーバーにプログラムを仕込む。 ※かなり知識が必要である。  ブログサービスを使う。 プロバイダの付加サービス 独立したブログ専用サービス(有 料) ◎無料のブログサービスを使う。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 51
  • 52. 無料のブログサービス  国内に数百?のブログサービスがある。  有料、無料など様々である。  容量の大きいもの、そうでないもの。  デザイン・テンプレートや「モブログ」な ど付加サービスの有無  商用利用ができる、できない。  アクセスが容易、混雑。  自分に向くか、向かないか。  無料なのでとりあえずはじめてみること。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 52
  • 54. 無料ブログサービスのお勧め 商用可、夜でもすいている アフィリエイト可、夜でもすいている 富士通のブログサービス Googleのブログサービス 自分の加入しているプロバイダのブログサービスも検 2009/5/20 討 高度情報化と社会生活 54
  • 55. サービスによるブログの違い  モブログが可能か? ケータイからの投稿、ケータイからの閲 覧  テーマは充実しているか?  ブログパーツは簡単に付けられるか?  アフィリエイトが可能か?→結構重要!  引っ越しが可能か?(インポート・エクス ポート)  アクセスの解析ができるか? 2009/5/20 高度情報化と社会生活 55
  • 56. ブログの運用方法  まず、ブログサービスに登録。  記事はウェブを使って更新をします。  慣れれば携帯電話からも更新できます。  記事に写真もつけてみましょう。  デザインを変えてみましょう。  コメントやトラックバックもつけてみまし ょう。 →まず、たくさんのブログを見てみること 。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 56
  • 57. ブログ利用に必要なもの  メールアドレス →できれば専用の無料アドレスを準備し てから登録した方がよい。 ※ブログのメールが多くなってきたとき などに対処がしやすい、いたずらメールに も対処しやすい。  タグ対応のブラウザ IE8 Sleipnir Firefox Lunascape など。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 57
  • 58. インターネットに接続した PC  自宅のパソコン  学内の端末  インターネットカフェ  友人のパソコン どれでもよいが、最初は回線が速い方が やりやすい。 慣れてくればケータイからブログの更新 も可能になります。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 58
  • 59. Webの進化~Web2. 0 2009/5/20 高度情報化と社会生活 59
  • 60. Web 2.0(次世代ウェブ)  Web 1.0 静的、従来型のウェブサイト全般  Web 2.0 コンテント同士がダイナミックに連携 したもの。 未だ開発中、定義も定かではない。 ブログなど発信しやすくしたWebの工夫が コア 2009/5/20 高度情報化と社会生活 60
  • 61. Web世界の拡大~爆発 2009/5/20 高度情報化と社会生活 61
  • 63. Webの登場と変質 Web総量 ブログ SNS Webポータル 通信コスト 2ちゃんねる ホームページ 1998 2006 2009/5/20 高度情報化と社会生活 63
  • 64. Web2.0のイシュー 機能 Web1.0 Web2.0 個人サイト ホームページ ブログ 情報共有 グループウェア wiki ネット広告 バナー アフィリエイト 音楽配信 ダウンロード Podcasting 百科事典 オンライン百科 Wikipedia コンテント マスメディア型 ユーザー発信型 分類手法 フォルダ タグ リンク サイト毎 記事毎(パーマリン 2009/5/20 ク) 高度情報化と社会生活 64
  • 65. 総情報発信時代のWeb  「Web1.0」 検索 情報収集のためのネット利用 企業や組織のWebサイトを見ることが目 的、検索に引っかかることが最適。  「Web2.0」 情報発信のためのネット利用 個人や様々なグループのWebサイト、 コミュニケーション支援 ブログやSNS 2009/5/20 高度情報化と社会生活 65
  • 66. Web1.0の状況 Webとメールやソフ トは別々に立ち上げ る。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 66
  • 67. Web2.0~全てをWebで 2009/5/20 高度情報化と社会生活 67
  • 68. Web2.0の基本キーワード  「ブログ」による情報発信  「SNS」による情報共有  「タグ」による情報分類  「RSS」による情報配信(フィード)  「Ajax」を使ったインターフェース  「ベータ版」による利用者との共同開発 2009/5/20 高度情報化と社会生活 68
  • 69. Web2.0時代のタグ共有( 英語)  独り言を共有するサイト http://twitter.com  自分のFM局を構築するサイト http://last.fm  ブックマーク・タグの共有サイト http://del.icio.us/  ニュースの共有サイト http://digg.com/  自分がやるべきことを管理してくれるサイト http://www.checkpad.jp/  映像を配信、共有するコミュニティサイト http://www.youtube.com/  スクラップブックのコミュニティサイト http://www.tumblr.com/ 2009/5/20 高度情報化と社会生活 69
  • 70. ディレクトリーからタグへ フォルダやパスによるデータの分類から データにタグをつけ、ユーザーが自由に 情報を分類できるようにすること。 →XMLの技術を使う、データドリブン型 独自のタグをつけて、様々な分類をす ることができる。 しかし、タグの埋め込み過ぎもうざい →「はてな」など 2009/5/20 高度情報化と社会生活 70
  • 71. Vistaでも写真はタグで分類 2009/5/20 高度情報化と社会生活 71
  • 72. タグで管理するツール  WindowsVista  iTunes  Podcasting  RSSリーダー  ソーシャル・ブックマーク タグ・クラウド 2009/5/20 高度情報化と社会生活 72
  • 73. 専門家による分類から 2009/5/20 高度情報化と社会生活 73
  • 74. ユーザーによるタグ付共有 2009/5/20 高度情報化と社会生活 74
  • 75. Folksonomy  Folks(皆の)taxonomy(分類学)  コンテンツをタグによって整理する  情報の作者ではなく、見る人がタグづけ  タグを、皆で共有する  動的で変化に強い、情報の整理が可能にな る  タグで情報を探索する と、他の人のタグを通 じて、思いがけない発 見がある= セレン 2009/5/20 高度情報化と社会生活 75
  • 76. ソーシャル・ブックマーク+α  Del.icio.usや「はてなブックマーク」 お気に入り(記事)の共有  Tumblr ウェブサイトを保存、 →Web魚拓  あとで読む  あとで新聞 2009/5/20 高度情報化と社会生活 76
  • 77. 写真の共有 flikr 2009/5/20 高度情報化と社会生活 77
  • 78. 動画の共有 YouTube  YouTube  GoogleVideo  OurMedia 他多数・・・・タグで管理する点が Web2.0 著作権問題は??? 2009/5/20 高度情報化と社会生活 78
  • 79. ユーザーの参加と相互協力  まず参加意識ありき。  ユーザー同士の相互協力そのものがサービ スという考え方。  ブログ同士のトラックバックやコメント、 リンクなど様々な形の相互連携を重視する 姿勢。  タグ=分類手法を共有する方法論  フォークソノミー~地域で情報を共有する ための方法論を確立する必要がある。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 79
  • 80. RSSのフィードによる共有  ブログやSNSなどはRSSに対応している 。  Webは変化したところだけを確認すれば 用が足りる。  更新情報を確認するための技術 RSS RSSリーダーを使った効率的な情報閲覧  これからのWebではRSSが必須 →但しアクセシビリティはまだ発展途上 2009/5/20 高度情報化と社会生活 80
  • 81. RSSを使ったWebの閲覧  ブログや配信サービスのフィードを自分の 使っているRSSリーダーに登録する。  各リーダーの更新アイコンを押す。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 81
  • 82. RSSリーダーを使う  Googleリーダーを使ってみる。  Googleにログインする。  リーダーを開く。  各Webサービスのフィードを登録する。  更新ボタンを押す。  未読を閲覧する。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 82
  • 83. ウェブによる新時代の到来  Web2.0は表面上は従来のWebサイトへ のアクセスに似ているが、量そのものの増 加と協調機能の充実によって、得られる情 報の質が飛躍的に高まりつつある。  利用者が主体的な判断基準を確立して情報 の海に漕ぎ出していかなければならない時 代だが、そのための方法論や支援はまだま だ未踏である。  とりあえず、発信手法としてのブログを。 2009/5/20 高度情報化と社会生活 83
  • 84. ブログの記事を考えること こ の 空 白 が と て も 大 事 2009/4/22 高度情報化と社会生活 84
  • 85. ブログのサイクル ブログ ウェブ 調べる 書く RSS 共有する ソーシャルブックマーク ブログの効用については、金子順さんのプレゼン より引用させていただきました。 2009/4/22 高度情報化と社会生活 85
  • 86. 次回の講義予定 5月27日 Webの活用2 ~Twitterの使い方 2009/5/20 高度情報化と社会生活 86