SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 120
Baixar para ler offline
高度情報化と社会生活
2014年4月23日
「Facebookページ
をはじめる」
2014/4/23 1
高度情報化と社会生活
高度情報化と社会生活
■ 教養科目 水曜日 第3限目
■ 講師 藤野幸嗣 yuki@fujino.com
■ 講義資料のウェブのアドレス
http://www.fujino.com
■ 講義連絡用ツイッターアカウント
@fujinocom
■ 講義用のハッシュタグ
  #kjoho
2014/4/23 2
高度情報化と社会生活2014/4/23 3
本日の講義
■ 第3回 2014年4月23日
今週のネット・トピック
 Facebookページをはじめる。
  
高度情報化と社会生活
FacebookのTips(コツ)
■ スマホのブラウザから使う。
■ 公式アプリとは少し見え方が違う。
■ デスクトップに切り替えることで、パソコンの画面
と同様に見える。
■ 画面が小さいので、実際の操作は至難、あくまで緊
急用。
■ リンクをクリックすると公式アプリに戻ってしまい
ます。
■ ページの作成・設定はパソコンから。
2014/4/23 4
高度情報化と社会生活
スマホでモバイルアクセス
■ Androidは標準ブラウザ、
iPhoneだとSafariを開いて、
m.facebook.comにアクセスしてログイン
をします。
ブックマークをしておくとよいでしょう。
※メニューの一番下に「デスクトップアクセ
ス」というリンクがあります。
そこからパソコン画面を見ることができます。
2014/4/23 5
高度情報化と社会生活
メッセージの「その他」
■ パソコンのブラウザから→○
■ iPhone、iPad、Androidの公式アプリ
やメッセンジャー→×∼見られない。
■ Androidのモバイルブラウザから
Facebookにアクセス→○
■ iPhoneのモバイルブラウザからFacebook
にアクセスして、メッセージ一番下の「他の
メッセージを見る」
2014/4/23 6
高度情報化と社会生活
FacebookのTips(コツ)
■ メッセージの中に
 「その他」という
 フォルダが隠れてる。
■スマホのアプリからは見る
ことができない。
■ 友達以外のメッセージは
ここに入ります。
■ メッセージに連動したお知らせメールも届きません。
2014/4/23 7
高度情報化と社会生活
モバイルブラウザからPC表示
2014/4/23 8
高度情報化と社会生活
スマホを使いこなす
■ Androidの標準ブラウザやiPhone標
準のSafariでは力不足です。
■ パソコンをあまり使いたくないのなら高
機能なブラウザを使いましょう。
■ AndroidならDolphin
■ iPhoneならiCabMobile(有料)
2014/4/23 9
高度情報化と社会生活
ドルフィンブラウザの特徴
■ ユーザーエージェント変更可能(他のブラ
ウザのフリが出来る。
■ アドオンでいろいろなことができる。
■ クリッピングやダウンロード、自動入力な
ど。
2014/4/23 10
高度情報化と社会生活
iPhone版Chrome
2014/4/23 11
高度情報化と社会生活
iCabMobile
■ 有料(200円)
■ 機能が豊富、ある意味パソコン用のブラ
ウザよりも強力です。
■ 機能拡張が最初から組み込まれています。
2014/4/23 12
高度情報化と社会生活
Facebookの概要
グループ
個人アカウント ホーム
個人アカウント
ニュースフィード
メッセージ
イベント
友達
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
Facebookページ
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
イベント
アプリ
ハイライト
最近の記事
友達の近況
Facebookページ
ウォール
基本データ
写真
イベント
グループ
公
開
範
囲
毎
に
同
じ
記
事
個別の画面
2014/4/23 13
高度情報化と社会生活
Facebookの概要
■ 個人のタイムライン
 個人の近況記事を書く、公開度設定可。
■ Facebookページ
 組織やブランド用、一般公開のみ。
■ Facebookグループ
 個人が対等に参加する。
 公開、非公開、秘密の3つのレベル
2014/4/23 14
高度情報化と社会生活
1.

Facebookページ

とグループへ参加
2014/4/23 15
高度情報化と社会生活
Facebookページを探す。
2014/4/23 16
検索文字を入力
高度情報化と社会生活
資料のブログ
2014/4/23 17
リンクを張っています
http://www.fujino.com
高度情報化と社会生活
Facebookページに参加登録
2014/4/23 18
必ず
いいね!を
クリック!
高度情報化と社会生活
Facebookページで「いいね!」
■ Facebookページのカバー写真の下の「いい
ね!」をクリックすると、特定のFacebook
ページに参加をすることができます。
■ 参加をすると、それ以降「自分のニュース
フィード」に、そのFacebookページの記事
が掲載されるようになります。
■ 参加していることが同じページに参加している
「友達」にもわかります。
2014/4/23 19
高度情報化と社会生活
Facebookページ
 「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」
 公開ページ、ここがメインとなります。
 後で見失わないように、
 ブックマークをしておきましょう。
 講義資料のWebからもリンクをしています。
 公開ページですので、受講生以外の外部の人
も参加しています。
 
2014/4/23 20
高度情報化と社会生活
いいね!したらメッセージ
2014/4/23 21
高度情報化と社会生活
【重要】メッセージを送る
2014/4/23 22
学籍番号、氏名をメッセージで送ること。
登録名簿を確認の上、連絡用の非公開グループに登録をします。
登録をした時点でメッセージが送られてきます。 
学籍番号、氏名
高度情報化と社会生活
受講生はグループに登録
■ メッセージで、所属学部、学籍番号、氏名を
送って下さい。
→講義用のグループに登録をします。
・グループは事務連絡用です。
 出欠の登録、講義の進め方などはこちらで質
問をしてください。
・課題を出したり、アンケートをとることもあ
ります。
2014/4/23 23
高度情報化と社会生活
受講者専用のFacebookグループ
■ 受講登録者専用です。事務連絡に使います。
2014/4/23 24
高度情報化と社会生活
Facebookグループ
■ 公開グループ
 存在も中のやりとりもFacebook利用者に
公開されている。
■ 非公開グループ
 グループの存在やメンバーは公開だが、内容
は非公開。
■ 秘密グループ
 存在もメンバーも当然内容も非公開。
2014/4/23 25
高度情報化と社会生活
講義専用の非公開グループ
「高度情報化と社会生活2014」
登録した受講生のみ参加できます。
参加登録は管理者が行います。
おもに講義に関する事務連絡や手続に
ついての質疑、出欠の連絡などに使います。こ
のグループは全員参加が義務ですが、このグ
ループでの発言は評価対象のノルマにはしま
せん。
2014/4/23 26
高度情報化と社会生活
【重要】講義への参加登録
■ 毎週講義開始時間までにその週の講義への出欠を、
イベントカレンダーに登録すること。
 出席→参加する 欠席→参加しない(欠席理由を書く)
2014/4/23 27
高度情報化と社会生活
グループで課題を出します。
■ 講義のグループでは出欠の他に講義を進める
ための手続きについての質疑応答。
■ それから毎週の課題を出します。
■ 必ず目を通しておくように。
■ Facebookページの方では講義の内容につ
いての資料や情報提供を行います。
■ 講義内容(ページ)と手続きのウォールを分
けるのは混乱が避けるためです。
2014/4/23 28
高度情報化と社会生活
講義関連のサイト
1.外部の連絡用のブログとTwitter
2.Facebookページ ◎
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」
3.Facebookグループ ◎
「高度情報化と社会生活2014」
4.受講生各自が作成する、Facebookペー
ジ。
5.受講生の「個人プロフィール」は課題の外。
2014/4/23 29
高度情報化と社会生活
講義資料のサイトを確認
2014/4/23 30
高度情報化と社会生活
ニュースフィードの制御
Facebookで記事を読む際の基
本
2014/4/23 31
高度情報化と社会生活
ホーム画面
2014/4/23 32
ニュースフィード
だいたい、
新規記事
が上に表示
されます。
基本は「リ
ロード」し
て
ここを見る
だけ。
トップボタン
サイドボタン
入力ウィンドウ
リスト
リアルタイム
フィード
広告
高度情報化と社会生活
ニュースフィードで閲覧
2014/4/23 33
高度情報化と社会生活
ニュースフィードとは
■ Facebookの基本となるもの。
■ ここの流れだけを見ていればよいです。
■ ホームボタンかFacebookボタンを押すと
更新されます。
■ 「友達の記事」+「参加しているページの
記事」+「アプリの記事」が表示されます。
 →時間順ではないことに注意。
2014/4/23 34
高度情報化と社会生活
「ニュースフィード」とは?
■ Facebookの基本機能です。
 自分と友達の発言とアクティビティを
「時間軸」と「親密軸」で「共有」します。
 写真や動画のアップロードも共有する。
■ Facebookページの更新を告知。
■ 「アプリ」からのメッセージ。
記事に「コメント」や「いいね!」をすることでコ
ミュニケーションをとっていく仕組み。
2014/4/23 35
高度情報化と社会生活
フィードとは?
最初はフィー
ドには、なに
も表示されま
せん。
2014/4/23 36
フィードは
まっさらです。
高度情報化と社会生活
友達ができました。
まだ、なにも
表示されませ
ん。
2014/4/23 37
フィードは
まっさらです。
高度情報化と社会生活
友達が記事を投稿しました。
友達が投稿。
→あなたの
フィードに記
事が出てく
る。
2014/4/23 38
フィードに記事が見ら
れるようになる。
なにしてる?
なにしてる?
元気?
元気?
高度情報化と社会生活
貴方が記事を投稿しました。
貴方が投稿。
→友達のフィードに
貴方の投稿した記事
が出てくる。
2014/4/23 39
 記事を投稿しま
す、フィードに自
分自身の投稿が見
られないこともあ
ります。元気だよ
元気だよ
元気だよ
高度情報化と社会生活
ニュースフィードに表示させる
■ 友達になる。
 →発言やアクティビティが表示される。
 →友達承認がなく「保留」でも表示される。
 →拒否やブロックされると見られない。
 →「フォロー」でも読むことが出来る。
■ Facebookページで「いいね!」をクリッ
ク。=「ページに参加した」
 →Facebookページの記事を表示。
2014/4/23 40
高度情報化と社会生活
「エッジランク」に基づく表示
■ ニュースフィードでは、友達や参加しているFacebook
ページの記事の全てが表示される訳ではありません。
■ 非公開の独自アルゴリズムに基づいて、関係の深い友達
やたくさんの「コメント」や「いいね!」が付いた記事
が表示されます。
■ 自分の記事が表示されないこともあります。
■ 全ての記事を読むには各プロフィールのタイムラインや
Facebookページのタイムラインに見に行く必要があ
ります。
2014/4/23 41
高度情報化と社会生活
エッジランクのアルゴリズム
親密度×重要度×経過時間
の関数で記事の表示順序が決まる。
2014/4/23 42
高度情報化と社会生活
エッジランクによる記事の格付け
■ Facebookでは全ての投稿が表示されるわけでは
ない。順序も時間順ではない。
■ Facebookで投稿が表示されるランク。
■ 時間(投稿時間の近いものが上位に)
■ 重要度(コメントやいいね!が沢山つくと上位に表
示)
■ 親密度(投稿者やそのページの投稿にたくさんコメ
ントやいいね!をつけていると上位に表示されます)
2014/4/23 43
高度情報化と社会生活
ニュースフィードの制御
■ 真ん中の画面を記事が流れていく。
■ ここを効率よく制御をすることがFacebook
の使い方の基本。
「ニュースフィード」に表示される記事。
■ 友達の投稿
■ 参加しているFacebookページの投稿。
■ 参加しているグループの投稿。
■ アプリからの自動投稿。
2014/4/23 44
高度情報化と社会生活
ニュースフィードの表示管理
■ タイムシーケンシャル(時間順)ではない点に注意をする
こと。
■ リストを作る→リスト毎に表示する。
!
特定の友達やページ、アプリを非表示にする。
■ メッセージの右肩の×をクリックする。
■ そのアカウントやアプリ、Facebookページからのメッ
セージを以降非表示にできる。
■ 設定で再表示することができる。
 →アプリ毎の管理も可能。
2014/4/23 45
高度情報化と社会生活
タイムラインの記事を読む
■ 個人のプロフィールの「タイムライン」
 自分と友達が読みます。
 記事を公開していれば、プロフィールを見に来た人が
読むことができます。
■ Facebookページの「タイムライン」
 Facebookに登録をしてなくても、
 誰でも読むことができます。
 参加をすると新しい記事が自分の
「ニュースフィード」に流れてきます。
2014/4/23 46
高度情報化と社会生活
「タイムライン」はお洒落に
■ 個人プロフィールのタイムラインには様々な行動記
録が残されています。
■ タイムラインは個人の「行動」なので、基本は「一
般公開」にしておきましょう。
 →思わぬ出会いがあるかも。
■ ただし、記事の中に変な情報が混じってないか、常
に気を配りましょう。
■ 友達からの変な写真やアプリからの変なお誘いなど
はこまめに消しましょう。
2014/4/23 47
高度情報化と社会生活
タイムラインの記事を読む
■ 個人のプロフィールの「タイムライン」
 自分と友達が読みます。
 「一般公開」の記事は、友達以外でも読むことがで
きます。
■ Facebookページの「タイムライン」
 Facebookに登録をしてなくても誰でも読むこと
ができます。
 参加をすると新しい記事が自分の「ニュースフィー
ド」に流れてきます。
2014/4/23 48
高度情報化と社会生活
「タイムライン」を管理する。
■ 個人プロフィールのタイムラインには様々な行動記
録が残されています。
■ タイムラインは個人の「行動」なので、基本は「一
般公開」にしておく。
 →思わぬ出会いがあるかも。
■ 変な情報が公開されていないか常に気を配ること。
■ 友達からの変な投稿やアプリからの変なお誘いなど
はこまめに消しておく。
2014/4/23 49
高度情報化と社会生活
記事のメタデータ
2014/4/23 50
発言者アイコン
発言者の名前
記事本文
リンク先(抄録)
とサムネイル
書き込みリンク
のアイコン
投稿時刻
クリックすると
記事のパーマリンク
アクションボタン
コメントフォーム
公開範囲
高度情報化と社会生活
Facebookで発言する。
■ 自分のウォールに記事を投稿する。
リンク、写真、動画、イベント(へのリン
ク)などを添付することが可能。
■ 投稿した記事や写真や動画はプロフィー
ルのウォールに自動的に表示されます。
■ リンク、写真、動画にはサムネイル
 (縮小画像)が添付されます。
2014/4/23 51
高度情報化と社会生活
Facebookに記事を書く
1.自分のタイムラインに書く。
 →友達がニュースフィードで読む。
2.「タグ」をつけると、宛先の友達やページ
のタイムラインにも表示できる。 
3.友達のプロフィールのタイムラインに直接
書く。
4.Facebookページに書く。
5.グループに書く。
2014/4/23 52
高度情報化と社会生活
友達のタイムラインへの書き込み
■ よほど親しいか、あるいは書き込んだ先の友達
にどうしても周知したい場合以外は薦めません。
なるべくコメントやシェアで対応をしましょう。
■ 「友達のウォール」は本人が中身に気を使って情
報を出しているケースもあるので、そうした中身
や雰囲気を壊すような投稿は慎んだ方が良いから
です。
■ ページへの投稿も同じ。→空気を読む。
2014/4/23 53
高度情報化と社会生活
ページにリンクを投稿する
■ 本文の途中や後にURLを記入すると、
自動的にリンク付きの記事が投稿されま
す。
■ 複数のリンクを含んだ記事の場合には最
初のリンクだけが添付形式で示されます。
2014/4/23 54
高度情報化と社会生活
Facebookでの写真の共有
■ 友達の写真をアップする際には了解を。
■ アップした写真はアルバムの作成が可能。
■ 写真にはアカウントのタグをつけられます。
名前のタグをつけると、その人のプロフィール
に自動的に表示されます。
■タグをつけられたら外すことができます。
■タグを承認制にすることもできます。
2014/4/23 55
高度情報化と社会生活
Facebookのアクション
■ 発言を読んだら。
 1.コメントを書き込む。
 2.いいね!ボタンを押す。
 3.シェアをして発言を紹介する。
こうした反応を楽しむことが、
Facebookの基本的な使い方です。
2014/4/23 56
高度情報化と社会生活
コメントする。
■ 他の人の発言にコメントをつけられます。
■ 賞賛や疑問への回答、感心など友達なら気楽
にコメントをしましょう。
■ 写真や動画、イベントの案内などにもコメン
トできます。
■ ある発言に、いいね!したりコメントをつけ
ると、さらにコメントがあったときに知らせ
てくれます。
2014/4/23 57
高度情報化と社会生活
「いいね!」ボタンをクリック。
■記事に対する「いいね!」とは。
→記事に「いいね!」をした人の一覧が付く。
→自分のウォールに記事に「いいね!」をした
ことが記事へのリンク付きで表示される。
→「いいね!」した記事にコメントが付くと
 「お知らせ」が届くようになる。
友達の記事に気軽にいいね!しましょう。
FBの外にも「いいね!」ボタンが設置可。
2014/4/23 58
高度情報化と社会生活
Webやブログにいいね!
■ 記事にいいね!をすると。
■ Facebookのウォールに表示される。
■ もちろん運営者にも誰がいいねしたかわかる。
■ 情報をソーシャルに共有する「エコシステム」
がFacebookの「ソーシャルプラグイン」
によって実現している。
■ 全てのデータをFacebookに。
2014/4/23 59
高度情報化と社会生活
シェアする。
■ 様々なところでシェアボタンを押すと、
そのデータへのリンクがフィードされます。
■ 写真や動画、イベントなどをお知らせしたい
場合はシェアで。
■ 発言記事をシェアするにはひと工夫
 →投稿時間をクリックしてパーマリンクをシェ
アするようにする。
 
2014/4/23 60
高度情報化と社会生活
「シェア」する。
■ 「キューレーション=紹介」の基本。
■ 自分が読んだWeb上の記事、
facebookの記事、ツイートetcを友
達にシェアする。
■ 便利なブックマークレット
Twitterはリンクだけだが、Facebook
ではサムネイルも表示できる。
2014/4/23 61
高度情報化と社会生活
便利なブックマークレット
■ Facebookにログインをした状態で、
 紹介したいページを開いて、ブックマー
クをクリックすると、自動的にリンク付
きの発言ウィンドウが開きます。
2014/4/23 62
http://www.facebook.com/share_options.php
高度情報化と社会生活


2.

Facebookページの作り方
2014/4/23 63
高度情報化と社会生活
Facebookページの開設
■ 誰でも、いくつでも、設置が可能。
■個人アカウントと同様に、タイムライン、
写真、イベント、ノートなどがあります。
■ 書き込みができる人を設定できます。
■ 様々な支援アプリを使って、中身を充実
させることもできます。
→個人プロフィールとの違い。
2014/4/23 64
高度情報化と社会生活
Facebookページの特長
■ 全てインターネットに公開される。
■ 投稿する人の制限ができる。
■ 一方通行の情報提供も可能。
 管理人のみ投稿、コメントは非表示とか。
■ 「秘密」にはできない。(グループと違う)
※管理者が誰かわからないようにできるが、それ
だとページが信用されないリスクがある。
→ページでは管理者を明示しておくことがマナー。
2014/4/23 65
高度情報化と社会生活
Facebookページの区分
1.公式Facebookページ
ブランドの所有者または代理人のみ設置
2.Facebookページ
(コミュニティページ)
 誰でもいくつでも開設可能。
 名称の商標権などには注意が必要。
3.管理者不在の勝手ページ
4.スポットページ(場所)
2014/4/23 66
高度情報化と社会生活
Facebookページの開設
→講義資料のページで、
■ 「Facebookページを作成」ボタン。
■公式Facebookページ
■コミュニティページ
 ローカルビジネスやブランド、製品、団
体やアーティストなど
  →細かく職種などに分かれて分類。
2014/4/23 67
高度情報化と社会生活
Facebookページを作成
2014/4/23 68
高度情報化と社会生活
Facebookページの開設
2014/4/23 69
高度情報化と社会生活
【重要】Facebookページの名前
■ 課題のページには必ず
自分の漢字のフルネームを入れること。
例:「○○の講義課題(高度情報化と社会生活用)」
とか。
 名前が入っていれば他の文字列は何でもよい。
「○○のページ」、「○○のノート」とか。
■ テーマを変えて運営したいので、フルネームを入れ
たくないという場合には、管理者を明示する設定を
してプロフィールへのリンクを張っておくこと。
2014/4/23 70
高度情報化と社会生活
ページの一般設定 そのまま
2014/4/23 71
高度情報化と社会生活
ページの名前 説明を編集
2014/4/23 72
高度情報化と社会生活
必須:管理者=自分を追加
2014/4/23 73
高度情報化と社会生活
プロフィール写真を入れる
2014/4/23 74
高度情報化と社会生活
カバー写真を入れる
2014/4/23 75
高度情報化と社会生活
投稿用メールアドレスの確認
2014/4/23 76
高度情報化と社会生活
ページは簡単に削除ができます。
2014/4/23 77
高度情報化と社会生活
【重要】ページを作成したら。
1.まず近況を書いてみましょう。
2.次に作成したFacebookページのア
ドレスを講義資料のFacebookページ
 「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」に
投稿をします。
2014/4/23 78
ここのリンクをコピー
高度情報化と社会生活
必ず講義用のページに投稿する
2014/4/23 79
いいね!してないと投稿できません!
高度情報化と社会生活
URLを間違えないように
スマホからでは無
く、必ずパソコンか
ら投稿すること!
スマホから投稿する
とケータイ用のアド
レスになります。
2014/4/23 80
高度情報化と社会生活
自分のページを見失わない
■ 必ずブックマークをしておくこと。
■ 自分のページに「いいね!」をしておく
こと。
■ 自分のリストの「お気に入り」に入れて
おくと便利です。
2014/4/23 81
高度情報化と社会生活
【重要】次回講義までの課題
1.Facebookの登録
2.講義用のページから学籍番号と氏名をメッ
セージで送る。
 ←グループに参加登録をします。
3.受講生のFacebookページの作成
4.Facebookページのリンクを資料のペー
ジに投稿をする。
以上で講義課題提出の準備ができました。
2014/4/23 82
高度情報化と社会生活
各自で作ったFacebookページ
■ 受講生一人一人が講義課題専用の
「Facebookページ」を設置します。
■ このページ名に実名のフルネームを入れる、
あるいは個人プロフィールへのリンクが必須
となります。
■ これは講義専用のページとなります、評価終
了後は継続してもかまいませんし、削除をし
てもかまいません。
2014/4/23 83
高度情報化と社会生活
ページ管理用のスマホアプリ
■ 「ページマネージャ」
■ Android用、iPhone用があります。
■ 無料でインストールできます。
■ 自分が管理しているページしか閲覧する
ことができません。
■ 投稿用、管理用のアプリとして入れてお
きましょう。
2014/4/23 84
高度情報化と社会生活
3.課題の確認
2014/4/23 85
高度情報化と社会生活
講義の準備にやること(1)
1.Facebookにアカウント登録をする。
2.講義用のFacebookページ
 「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」に参加
登録(いいね!)をする。
3.所属、学籍番号、氏名をそのページのメッ
セージから送る。
 講義用の非公開グループに参加登録します。
「高度情報化と社会生活2014」
2014/4/23 86
高度情報化と社会生活
講義の準備にやること(2)
4.講義ノート用に各自のFacebookページを作成
します。
 ページ名に必ずフルネームを入れること。
 ページー管理者として個人プロフィールへのリンク
をつけること。
5.作成したFacebookページへのリンクを講義用
のメインのFacebookページ
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」のウォールに
投稿すること。
2014/4/23 87
高度情報化と社会生活
毎週の課題(次回から)
6.講義に関連する記事を5件「自分の
Facebookページ」に投稿します。
7.5件とは別に課題または講義ノートを週一件
「自分のFacebookページ」に投稿します。
8.他の受講生のページに参加をします。 
 ∼自分が読んでみたい人のページだけ。
9.他の受講生の投稿にコメントや感想をいいね!
などをします。
2014/4/23 88
高度情報化と社会生活
出欠確認について
■ 講義のグループのイベント機能を使って、出欠をと
ります。
■ 必ず講義前に当日の講義の「参加」をしておくこと。
欠席をする場合は「不参加」をクリック。
 なお次回から開始時間以降はクリックできません。
■ 本日までの3回分は4月30日までに記載。
■ 欠席事由のある場合にはコメントを記入。
 →出席扱いにします。
2014/4/23 89
高度情報化と社会生活2014/4/23 90
次回の講義予定
Facebookとソーシャルメディア
!
!
4月30日(水)
※次回の講義までにFacebookで課題を
  提出できるようにしておくこと。
高度情報化と社会生活
4.全般的な注意点
2014/4/23 91
高度情報化と社会生活
くれぐれも されないように
■ 個人情報を出す=詐欺に遭遇する確率は確実に
高くなります。
■ 自分のことを知っているからと言って相手をむ
やみに信用しないように。
■ 継続したソーシャルなお付き合い(社交)が出
来て、ようやく信頼は生まれます。
■ 信頼=互いの行動を理解し、頼りにすること。
     知り合い≠信頼
2014/4/23 92
高度情報化と社会生活
飲んだら、乗るな。
■ 社会常識ですが、ネットでも同様。
■ お酒を飲んだらネットでの発言は控えること。
■ 未成年は法律上飲酒が禁じられています。
■ 日本の法律の特徴は、誰もが守れないぐらいの広い
規制をかけて、その運用を権力側が恣意的に行って
いることです。
■ スピード違反、未成年問題、著作権法・・・
■ 赤の他人や権力が法令違反につけ込んでくるスジは
無数にあります。暴力団の手口。
2014/4/23 93
高度情報化と社会生活
「炎上」の契機にならないよう
■ ネットの危険性のひとつ。
 匿名や仮名の暇人達がネットでアラ探しをして
いる状況があります。
■ 些細なルール違反を「炎上」や「祭り」にして、
「晒し上げ」られる危険性。
■ ネットを危険なものにしてしまったのは、
 ネットでの「情報発信の制御」を教えてこなかっ
た我が国の学校教育にも問題があります。
2014/4/23 94
高度情報化と社会生活
コンプライアンス=行儀よく
■ 実名のネットでは「法律遵守」。
■ つまり行儀のよいネットの活用が期待されています。
■ 羽目をはずすのは監視の目のないところで。
■ でも今は皆がカメラ付きのケータイを何処にでも持っ
てきています。
■ Facebookと WikiLeaks が共存する世界とい
うことを認識。
■ 「一億総監視社会」ということを再確認。
2014/4/23 95
高度情報化と社会生活
著作権や肖像権に注意する
■ 他人の書いた画像、文書、撮影した写真などには
「著作権」があります。勝手に使ってはいけませ
ん。
■ アニメのアイコンなどは論外。
■ 個人が訴えられることは稀ですが、マナーの点で
も、その人の行動規範に問題があるものと評価さ
れます。
■ 写真も簡単に上げられますが、友達の写真などを
公開する際には事前に了解を。
2014/4/23 96
高度情報化と社会生活
時間があるだけ、

Facebookの使い方
2014/4/23 97
高度情報化と社会生活
Facebookの基本は3つだけ
1.活発に投稿する友達をみつける。
 ※アカウントをフォローする。
2.興味のあるFacebookページに参加。
3.「ニュースフィード」をひたすらリロー
ドする。
基本はこの「3つ」です。
あとは使うためのコツがいくつか。
2014/4/23 98
高度情報化と社会生活
受講生同士で友達になる
■ 講義のページで、受講生が講義ノートの紹
介をします。
■ 受講生のグループで一覧を見られます。
■ 他の受講生の講義ページを購読する。
→講義ページで「いいね!」をクリックする。
■ 記事に「いいね!」や「コメント」をする。
■ お近づきになるなら友達リクエストを出す。
2014/4/23 99
高度情報化と社会生活
友達申請と承認
1.既にお互いが知り合いの場合、いきなり友達
申請をしても問題はないでしょう。
2.相手を知らない場合はメッセージを一言添え
ましょう。(社交の礼儀)
3.私が友達承認、または保留する条件。
 顔写真、所属組織、自分のタイムラインの公開。
ペットの写真やアニメ顔は論外。
 あと、投稿記事の中身も当然確認します。
2014/4/23 100
高度情報化と社会生活
「貴重な出会いに感謝します」
■ 知らない人からの友達申請によくある言葉で
す。
■ こうした切り口上で友達申請をしてくる人は、
実は単なる売り込みだったり、友達の人数を
やたらと増やしたいということだけです。
■ リクエストは削除して、取り合わないように
しましょう。
※友達の数の多さは自慢になりません。
2014/4/23 101
高度情報化と社会生活
とは言っても「友達」は貴重
■ Facebookはハーバード大学の学寮の同室
の人達が考えて生まれた世界的サービス。
■ 若者達がワイワイ騒いで面白がるところに「未
来」はある。
■ 「ぼっち」はやめて「友達」をつくりましょ
う。
■ ソーシャルな時代に「友達」や「仲間」は本
当に貴重なものです。
2014/4/23 102
高度情報化と社会生活
Facebook友達
■ 実際の友達≠Facebookの友達
■ Facebookの「友達」とはお互いに近況が読める
ようになっている関係のこと。
■ 「友達」とはネット上のアクティビティをお互いに
交換する関係をいう。
■ 「フォロー」片方向で記事が読める。
■ 知っているからといって「友達」にするかは要検討、
同学科全員友達に意味があるかのか、よく考えましょ
う。
2014/4/23 103
高度情報化と社会生活
「友達」の戦略
■ むやみに増やさない方が良いです。
■ とりあえず慣れるまでは実際の知り合い
のみに限定をしましょう。
■ 「友達リクエストを出す」→「相手が承
認」すると「友達」になります。
■ お互いの新しい記事がニュースフィード
に出てくるようになります。
2014/4/23 104
高度情報化と社会生活
友達リクエストが来たら
■ 知らない人の場合には「保留」に。
■ まったく縁がなく、怪しい知らない人の場合には「リ
クエストを削除」します。
■ やたらと外国人などから「リクエスト」が来たりし
ます。リクエストは削除しましょう。
■ しかし、プロフィールやウォールの閲覧を「友達限
定」にしていると「友達リクエスト」に適切に応え
られません。
■ 「偽学生」「なりすまし」にも注意すること。
2014/4/23 105
高度情報化と社会生活
注意:講師への友達リクエスト
■ 友達リクエストをしていただいてかまいませんが、
原則として承認をいたしません。
■ 全員を承認すると私のニュースフィードが れてしま
うので、私が記事を読みたい人のみを承認します。
■ 「保留」をしますので、私が個人プロフィールに書
いた公開記事を読むことができます。
■ ご興味があれば「フォロー」をお願いします。
■ 講義に関することはなるべくFacebookページの方
に書きます。
2014/4/23 106
高度情報化と社会生活
アカウントをフォロー
■ フォローすると公開発言がニュースフィードに出て
くるようになります。
■ 「友達」は双方向ですが、フォローは片方向です。
■ 友達リクエストが保留されてもこのフォロー状態に
なります。
■ 友達やフォローしてる人を公開して他の人から確認
できるようにするのが普通。
■ やたらフォロワーの多い人にも注意。
2014/4/23 107
高度情報化と社会生活
フォローを「全員」にする
2014/4/23 108
ここでフォロワーの範囲を「全員」に。
高度情報化と社会生活
講義のターゲット
2014/4/23 109
クローズ オープン
フォ
ーマ
ル
メーリングリスト
グループウェア
社内SNS
エントリーシート
Facebook
実名のTwitter
各種ソーシャル   
 
サービスの連携
カジ
ュア
ル
友達同士のメール
クローズなSNS
をかけた
 匿名掲示板
 仮名Twitter
 仮名ブログ
高度情報化と社会生活
Facebookの概要
グループ
個人アカウント ホーム
個人アカウント
ニュースフィード
メッセージ
イベント
友達
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
Facebookページ
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
イベント
アプリ
ハイライト
最近の記事
友達の近況
Facebookページ
ウォール
基本データ
写真
イベント
グループ
公
開
範
囲
毎
に
同
じ
記
事
個別の画面
2014/4/23 110
高度情報化と社会生活
Facebookの用途と公開度
2014/4/23 111
Facebookページ・組織
Facebookグループ(非公開)
Facebookグループ(公開)
電子メール
個人・生活仕事・講義
オープン度高
オープン度低
Facebookメッセージ・チャット
Facebookページ・個人
Facebookグループ(秘密)
個人のタイムライン
インターネッ
トに公開
Facebook内
に公開
公開範囲を
設定でき
る。
非公開
フォーマル カジュアル
高度情報化と社会生活
Facebook上のコミュニティ
2014/4/23 112
高度情報化と社会生活
Facebookページの種類
1.公式Facebookページ
ブランドの所有者または代理人のみ設置
法人やブランドのWebサイトと連携
2.Facebookページ
  (コミュニティページ)
 誰でも、いくつでも開設可能。
 商標権などに注意すること。
 ブログがわりに使える。
2014/4/23 113
高度情報化と社会生活
Facebookページへの参加
■ お気に入りの会社、グループ、ブランドのペー
ジに参加しよう。
■ 外部検索、検索、友達のFacebookページ
一覧、コメントなどから。
■ 「いいね!」ボタンを押すことで登録。
■ 広告などの誘いから自分の好みを見つけるこ
ともできます。
■ ページへの参加は簡単に解除できます。
2014/4/23 114
高度情報化と社会生活
Facebookページを探す
1.Googleで
「キーワード Facebook」で検索をする。
2.友達のプロフィールで参加一覧を見る。
3.流れてくる記事のシェア配信元に参加。
その他公式サイトやTwitterなどあらゆる
機会で有益なページを探します。
2014/4/23 115
高度情報化と社会生活
Facebookページとグループ
■ Facebookページ
 →公開のみ。非公開にできない。
 →発言を管理人だけに制御できる。
 情報提供に向く。Webやブログ的な使い方に向い
ている。自由なレイアウトも可能。
■ グループ
 秘密や非公開にできる。発言制限はできない。メー
ルと連動できるのでメーリングリストの代替などグ
ループでの利用向け。
2014/4/23 116
高度情報化と社会生活
他のサービスとの連携
■ ページの管理者は様々なアプリを使って外部
サービスとの連携ができます。
基本的にFacebookに流すのは簡単。
■ 自分のウォールにフィードする。
■ Twitter→Facebook
 簡単に連携できますが、あまり薦めません。
 フィードの流れる速度が違うから。
2014/4/23 117
高度情報化と社会生活
ページアカウント
■ Facebookページの管理者は自分の個人
アカウントとページのアカウントを切替え
られる。
■ ページの管理者としての投稿と個人の投稿
を使い分けられる。
■ 他のページに「いいね!」などができる。
■ 個人の発言にはなにもできない。
2014/4/23 118
高度情報化と社会生活
Facebookスパムに注意
■ 慣れない間はアプリに許可を与えない方が良いです。友
達のウォールに変なメッセージを投稿してしまい迷惑を
かけてしまいます。
2014/4/23 119
キャンセルを
クリック!!
高度情報化と社会生活
勝手につくられるページ
■ プロフィールなどで勝手につくられるページ。
■ 管理人がいない点が特徴。
■ Wikipediaなどと連携をしていることもある。
■ 公式ページと統合できるはずだが、現状はうま
く動作しないみたい。
「スポットページ」などもあります。
FacebookPlaceと連動、チェックインでき
る。→後で説明します。
2014/4/23 120

Mais conteúdo relacionado

Mais de Yuki Fujino Oita Univ.

Mais de Yuki Fujino Oita Univ. (20)

2013 8 23_hita
2013 8 23_hita2013 8 23_hita
2013 8 23_hita
 
2013 8 20_facebook
2013 8 20_facebook2013 8 20_facebook
2013 8 20_facebook
 
7 25i padprezeno_nline
7 25i padprezeno_nline7 25i padprezeno_nline
7 25i padprezeno_nline
 
2013 7 17localnet
2013 7 17localnet2013 7 17localnet
2013 7 17localnet
 
2013 7 10e_gov
2013 7 10e_gov2013 7 10e_gov
2013 7 10e_gov
 
2013 7 3_fb2
2013 7 3_fb22013 7 3_fb2
2013 7 3_fb2
 
2013 6 27_smartfacebook
2013 6 27_smartfacebook2013 6 27_smartfacebook
2013 6 27_smartfacebook
 
2013 6 26_ec
2013 6 26_ec2013 6 26_ec
2013 6 26_ec
 
2013 6 19_socialmedia
2013 6 19_socialmedia2013 6 19_socialmedia
2013 6 19_socialmedia
 
2013 6 12open
2013 6 12open2013 6 12open
2013 6 12open
 
2013
20132013
2013
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
7 18localnet
 
7 11e gov
7 11e gov7 11e gov
7 11e gov
 
Facebookビジネスマン危機
Facebookビジネスマン危機Facebookビジネスマン危機
Facebookビジネスマン危機
 
7 4 socialmedia
7 4 socialmedia7 4 socialmedia
7 4 socialmedia
 
6 20 ec
6 20 ec6 20 ec
6 20 ec
 
6 13google
6 13google6 13google
6 13google
 
6 6 social
6 6 social6 6 social
6 6 social
 
5 30open
5 30open5 30open
5 30open
 
5 23security2
5 23security25 23security2
5 23security2
 

Último

Último (10)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

2014 4 23_facebook