SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 25
Baixar para ler offline
⾃分の⾒ている当たり前や常識は果たして、本当にそうなのか?
世界を広げていく中で⾒えてきたこと。
板⾕友⾹⾥
本⽇の話し⼿:板⾕友⾹⾥
メガバンクで法⼈融資を担当。

その後、ソーシャルビジネスに興味を持ち、NPOを設⽴。

事務局⻑、理事として、株式会社のアフタースクールへの出資
やコミュニティスペースの新規事業コンサルティングなどを⾏
う。

2016年、多様な世代の⼈と対話できる場を作って「社会的孤⽴
感をなくしたい」「誰でも気軽に⾏けるカウンセリングルーム
を」という想いを胸に、⽂京区、茗荷⾕に「そとんち」を設⽴。

問題フォーカスから離れて、「家族だけではない家族のような
関係」を築くことで⾒えてきたことなどをお話しします。
コミュニティスペース「そとんち」とは?
誰でも⾜を運ぶことのできる

「おうちの外ももう1つのおうち」というコンセ
プトで「そとんち」というコミュニティスペース
を東京都・⽂京区の⼩⽯川で⾏なっていました。
「そとんち」のきっかけとなるあれこれ
「⼩学校の同級⽣の問題解決」
10代で不登校になった後の選択肢の少なさ
「そとんち」の原点となる想い
⼈の社会的孤⽴感を無くしたい、
どんな⼈でも気軽に来られる
カウンセリングルームのような場所を作りたい
戸吹スポーツ公園サニースクールは、
広大な芝生や恵まれた
自然環境を活かし子どもの心身をはぐくむ、
スポーツ、
自然体験、
室内での学びを融合したこれまでにないスクールです。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
スポーツ教室 自然体験教室
遊びながら学べるプログラムを用意しています。
調べ
たり、
観察したり、
発表したり、
子ども達が公園という
自然を舞台に、
様々な発見や知識を得る事ができます。
思考力・判断力
忍耐力
・
社会性など
「生き
る
力」
が身につく
経験豊富で
多彩な講師陣
公園を
思いっきり
楽しもう
最も運動神経や
感性が伸びる
時期をサポート
入
入
受
受付
付中
中
会
会
●
3 歳∼小学 1、
2、
3年生対象
●
●
3 歳∼小学 1、
2、
3年生対象
●
太
陽
の
下 で 、 の び の び
学
ぶ
。
太
陽
の
下 で 、 の び の び
学
ぶ
。
太
陽
の
下 で 、 の び の び
学
ぶ
。
成長期に必要な
ト
レーニングメニューで
運動神経の
発達をサポー
ト
!
成長期に必要な
ト
レーニングメニューで
運動神経の
発達をサポー
ト
!
成長期に必要な
ト
レーニングメニューで
運動神経の
発達をサポー
ト
!
五感をフルに使って、
感性をみがき、
自然のオモシロさを
体感できる
!
五感をフルに使って、
感性をみがき、
自然のオモシロさを
体感できる
!
五感をフルに使って、
感性をみがき、
自然のオモシロさを
体感できる
!
ゴールデンエイジ の
今の時期にこそ
体験して欲しいプログラム
!
(3歳∼1
2歳)
戸吹スポーツ公園サニースクール
戸吹スポーツ公園サニースクール
戸吹スポーツ公園サニースクール
2020
2020
2020
運動神経を伸ばすには、
五感を使う動作を取り入れ、
脳から身体を
鍛えていくことが重要!この能力を身につけるために、
下記の 7 つ
の能力を組み合わせたプログラムを実施。
様々な思考や指導法を
持った先生たちがサポート
!
例えば、
サッカーだと
ドリブルをしている時、
周囲の状況を確認しなが
らボールをコントロールするなど、
多くの情報を処理することができ
るようになります。
アメリカではスポーツを習う前に身につける子が多数!
「コーディ
ネーショ
ン
ト
レーニング」
を知っていますか?
変換 状況に合わせて、
素早く動きを切替
連結 身体全体を
スムーズに動かす
定位 動いているものと
自分の位置関係を把握
識別 道具やスポーツ用具
などを上手に操作
反応 リズム バランス
※多世代での交流を意図して、子どもだけではなく、大人も参加できます。
自然を触って匂いで感じる
!
よーく観察する
!
公園の自然を生かした創作活動
そとんちをスタートする前に⾏なっていた事業
顕在化した社会的孤⽴の持続的な解決を図るために、
社会的事業の開発・運営⽀援
⼦どもたちを対象に、放課後の場所となる

アフタースクール『Labo&Townまちなか学童』や

『プラス・スポーツ学童クラブ』の

⽴ち上げ・運営のサポートに携わりました。
その後、社会的事業の社会への定着化を⽬指し、

NPO/企業・協働⽀援として、県⽴公園の中で、

⾃然体験やスポーツ体験ができる『サニースクール』の

開校などを⼿掛けてきました。
「そとんち」がスタートし、
⼤⼈向けのコンテンツを提供
⼤⼈を対象とした、想いを⾔葉にすること、

⾔葉のおけいこを⾏うことで、

参加者が⾃⾝の想いを表現できるようになり、
成⻑・変化を得られる場づくり、

講座の開講などに⼒を⼊れるようになりました。

そとんちでの様々な講座
『地域の⼈を巻きこむワークショップ形式DIT』や

『みんなの学校』『お悩みカフェ』『みんなの⾷卓』

『コミュニティに関するさまざまな講座』
『ダハハ会』『起業に関する講座』など
『地域の⼈を巻きこむワークショップ形式DIT』
DITは 、Do It Togetherの略なのですが、

「そとんち」の活動拠点となるマンションの⼀室を

DITによりリノベーションしていくワークショップ
です。
外から来た⼈、皆が安⼼してくつろげる空間に変え
ていくプロセスを、リノベーションを学びながら体
感していただきました。
『みんなの学校』
『みんなの学校』は10代の現役学⽣から80代の⽅まで、

興味のあることを学び合う場です。
さまざまな出会い・学びを通して、

⾃分の世界やつながりを広げていく時間を作っています。
『お悩みカフェ』は、発達障がいや

不登校の当事者や家族に参加いただく、
『発達障がいを個性として⽣きていく

ー親や教師、その⼦の成⻑を願っている⼈が

⼦どもの成⻑や前進を⽌めないために』や

『選択的不登校に関する講座』などを開催しています。
「みんなの⼣⾷会」
『みんなの⼣⾷会』では、

「そとんち」事務局がスープ等のみを⽤意して、

メインの⾷事は参加者が各⾃持ち寄る形で、

晩ご飯を⼀緒に⾷べる⾷事会を定期的に実施していま
した。
「ダハハと笑って、現状打破」がテーマのダハハ会

⽇本社会では、周囲から同調を求められることが多
く、本⾳ではモヤモヤや違和感が⽣まれているのに

どう対応したら良いのか分からないことが多々あり
ますよね。

そこで、参加者にモヤモヤや

違和感について⾔葉にしてもらいながら、

⾃分が⼤切にしている価値観に

気づける場を提供しています。
『コミュニティに関するさまざまな講座』
『コミュニティに関するさまざまな講座』では、

互いを尊重し合える素地を育み、

安⼼・安全なコミュニティ作りの基盤になる
『⾃分の世界を発現する』 と

『対話の⼒を⾝に付ける』の講座を開催しています。

『ことばのおけいこ』もその⼀つです。
そとんちがなくなった今もオンラインで
⾔葉のおけいこ」は開催されていて、
講師の松本さんのコラボレートパートナーとして、
今も関わっています。
https://clst-sf.com/
問題フォーカスで⽣じた問題点
当初の想いであった⼈の問題、社会課題を解決したい」を根底に、
さまざまな活動を重ねる中で、悩んでいる⼈に向けた講座を実施すると、
写真NGの⼈が増えたり、
「家族に参加することを話しにくい」という声が上がったり、
「⾃分では問題と認めたくない」

「苦労や孤⽴感を感じていない」

という⼈たちに避けられるという弊害が⽣まれました。
すると、情報発信や⼝コミが妨げられ広がっていかないのです。

クローズな場になってしまうという問題が⽣じました。
コンセプトシフト
そこで、そとんちが事業の継続性と

オープン性を担保していくためにも、

問題にフォーカスし解決するというのではなく、
「家族のような⽇常」を営める

「おうちのそとの、もう1つのおうち」

というコンセプトにシフトしました。
その⽅が、

潜在的なニーズを掘り起こせるのでは?と考えたのです。
「社会課題解決」というゴールは変わらないですが、

⼊り⼝を変えたわけです。
⽇常の「家族」を体験できる場所
「そとんち」に多様な年齢層の⼈たちが集まって、

ただ、対話を重ねたり、⾷事をしたり、料理を作っ
たり、学んだりする、まるで家族との⽇常のように
普段の時間を過ごすことです。
結果、化学反応が続々⽣まれました。
予備校講師の⽅が

「そとんち」の『みんなの学校』で教える講師側へ
幅広い世代、基礎知識の参加者を前に、

⼤学受験を突破する学びというよりも、

先⽣個⼈の挑戦し続ける場⾯、

背景としての想いを⽣徒に⾒せるようになり、
参加者側も触発、挑戦⼼が育まれていきました。

そして彼は最後に、さらに社会と

深く関わろうとビジネスの世界に⾶びこんだのです。

講師、参加者、共に⼈⽣を⼤きく変えた⼀例です。
問題解決につながった事例
部活でのトラブルから

学校に⾏けなくなってしまった⾼校⽣が講座に参加し、

さまざまな⼤⼈の声を聞いて、

彼らも迷い悩みながら⽣きていることに気付いたと話していました。
そして、なんと学校に⾏けるようになり、
1年後、ご家族の⽅から、感謝の⾔葉をいただけたのです。

誰かが「学校に⾏け」と⼀度でも説得したわけでもないのに。

感動しましたね。
問題にフォーカスしたわけではないが、問題が解決した事例


「発達障がい=問題である」「困っている」と認識していましたが、

講座を重ねるうちに
「発達障がいであるからといって、困ることはあるが、
不幸ではない、問題ではないのではないか?」

という認識にシフトしていきました。

すると参加者に、

さまざまな可能性の気づきがあったり、

社会、職場への関わり⽅がポジティブになったなど、

良い変化をもたらしたのです。
その後、発達障害の⼈が多く参加されるようになりました。
発達障害BARへ発展
「会社等で失敗しても、

発達障がいの⼈が集うコミュニティがあれば、

お互い話して笑って、翌⽇も前向きになれる」

という考えが⽣まれ、
「発達障がいBAR」を創ろうと

⽴ち上がる⼈まで出てきました。
表参道に開店していますが、
現在はコロナの影響で休業中です。
選択的不登校の講座を開催
不登校も同様で

「学校に⾏かないから不幸である」

という認識はどうなんだろう?

という問いが⽣まれ、
あえて不登校を選択している中学⽣と

その親にゲストで来てもらい、

「選択的不登校」に関する講座イベントなども

開催するに⾄りました。
あえて学校に⾏かないことを選択して幸せに⽣きて

いる⼈のいい事例を紹介することができました。
ごく普通に暮らしている⼈が家族を思い出す場所
『みんなの⼣⾷会』は、

家庭の味として晩ご飯を皆で⾷べる時間です。



ワイワイ皆で餃⼦を作りました。
すると、単⾝者から顔が⾒える知り合いの⼿料理を久しぶりに⾷べ
た、⽥舎に来たみたい、といった声が上がり印象的でした。

⼦ども⾷堂ではないですが、家族ではない⼤⼈や⼦どもたちが

家族のように集まり、実家に帰ったときのように寛げ、
共に⾷事を作り味わえる場所っていいなと思います。

みんなの⼣⾷会の様⼦ですが、旦那さんを癌で亡くし、3⼈のお⼦さ
んも独⽴。70歳を過ぎて⽣まれて初めて

1⼈暮らしをしているまりこさんが、⼣⾷を作ってくれました。
活動から⾒えてきたこと
「家族のような⽇常」を営める「おうちのそとの、もう1つのおうち」というコンセプトにシフトすることで、
結果的に問題解決、変化を⽣み出せるようになり、さらに多くの⼈にプラスに波及していくようになりました。

「おうちのそとの、もう1つのおうち=そとんち」とは、家族ではないけれど家族のような⽇常を過ごせる場。
⼀⼈ひとりの⽣き⽅や価値観に寄り添いその是⾮を問わない、
想いを⾔語化してもらう、多様な⼈たちと対話し尊重し合える、安⼼・安全なコミュニティです。

これまで「そとんち」のプロジェクトに参加された⼤勢の⽅が⾃信を深め、

⾃⾝で変化を起こし、挑戦し、新しい⼈⽣を踏み出しています。

また、問題を乗り越えた⼈が「幸せになれる⽅法」を提供できるようになったりと、

プラスのサイクルが⽣まれて⾏きました。
そとんち終了後、⾒えてきたこと
コロナの影響もあり、2020年6⽉に、東京都⽂京区にあった、「そとんち」は活動を完了しました。
⼈はそれぞれ、⾃分⾃⾝の⼈⽣をあゆむことしかできないですし、

「わかる」なんて安易に⾔葉にする事は出来ないですが、

それでも、「家族だけではない家族のような関係」が

⼼の拠り所になれたのではないかと思う場⾯は沢⼭ありました。

エリンメイヤーさんの「異⽂化理解⼒」という本を読んだ際に、

⽇本⽂化は多くの座標で、⽂化マップの端っこにポジションされていました。



個⼈の⾏動や考え⽅は、国の⼤きな⽂化の他に加え、

いろいろなグループ(家族・地域・学校・会社)の⼩さな⽂化や、

個⼈の個性の影響を受けています。



⾃分の環境を変えることで⽣きやすくなる事は沢⼭あります。

⾃分に⾮があるのではなくて、ただ、合わない環境に⾝を置いてしまっているだけの事もあるように感じます。
そとんちの活動を通して、

皆さんにお伝えしていきたいこと
・経験がなくても、⾃分の想いだけである程度想いを現実にしていくことができるということ。
・多くの⼈と出会うことで、「⾃分の⾒ている当たり前や常識は果たして、

本当にそうなのか?」と問い直してみることの⼤切さです。
⾃分のしている⽇々の選択に、「これでよかった」と⾔える未来を作っていくこと。
⾃分の⼈⽣を常に⾒守っているのは、他でもない、⾃分⾃⾝です。
⼈からかけられる⾔葉は選ぶ事ができませんが、⾃分の⾔葉を選ぶ事は出来ます。

⽇々、頑張っておられるご⾃⾝に温かい⾔葉をかけてあげてくださいね。
企業にいるからこそ、世界を変えるような⼤きなことをできる側⾯もあるとみています。

是⾮、皆さん、それぞれにとって、やり甲斐のある⼈⽣をお送りください。

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)
Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)
Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)Toshiaki Goibuchi
 
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.SocialCompany, Inc.
 
Community Manager Meetup Tokyo 2014 Summer
Community Manager Meetup Tokyo 2014 SummerCommunity Manager Meetup Tokyo 2014 Summer
Community Manager Meetup Tokyo 2014 SummerSocialCompany, Inc.
 
Polaris 大槻昌美(分科会C)
Polaris 大槻昌美(分科会C)Polaris 大槻昌美(分科会C)
Polaris 大槻昌美(分科会C)Toshiaki Goibuchi
 
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーションYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)Toshiaki Goibuchi
 
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料Co-creAction2017 NPO向けご案内資料
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料CCA_Office
 
Can net 杉山絢子(分科会B)
Can net 杉山絢子(分科会B)Can net 杉山絢子(分科会B)
Can net 杉山絢子(分科会B)Toshiaki Goibuchi
 
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥crfactory
 
「つながり」と「コミュニティ」の重要性
「つながり」と「コミュニティ」の重要性「つながり」と「コミュニティ」の重要性
「つながり」と「コミュニティ」の重要性克彦 岡本
 
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド隆太 小池
 
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組みYouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組みYokohamaCommunityDesignLab
 
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回電通報 押忍!カイゼン道場!第2回
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回dailyportalz
 

Mais procurados (20)

Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)
Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)
Crファクトリー 呉哲煥(分科会C)
 
Localsports10th
Localsports10thLocalsports10th
Localsports10th
 
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
Digital Media/Publishing Trend Report | 2015 May | SocialCompany, Inc.
 
Community Manager Meetup Tokyo 2014 Summer
Community Manager Meetup Tokyo 2014 SummerCommunity Manager Meetup Tokyo 2014 Summer
Community Manager Meetup Tokyo 2014 Summer
 
Communityalliance
CommunityallianceCommunityalliance
Communityalliance
 
Polaris 大槻昌美(分科会C)
Polaris 大槻昌美(分科会C)Polaris 大槻昌美(分科会C)
Polaris 大槻昌美(分科会C)
 
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション
未来の公民館プロジェクト 世代を超えたシェアハウス&オフィススペース for ソーシャルイノベーション
 
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)
マドレボニータ 吉岡マコ(基調講演)
 
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料Co-creAction2017 NPO向けご案内資料
Co-creAction2017 NPO向けご案内資料
 
Can net 杉山絢子(分科会B)
Can net 杉山絢子(分科会B)Can net 杉山絢子(分科会B)
Can net 杉山絢子(分科会B)
 
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥
第1回「コミュニティっていいとも!〜今日も楽しくコミュニティについて語ろう〜」ゲスト:NPO法人CRファクトリー代表理事 呉 哲煥
 
「つながり」と「コミュニティ」の重要性
「つながり」と「コミュニティ」の重要性「つながり」と「コミュニティ」の重要性
「つながり」と「コミュニティ」の重要性
 
HUB Connect
HUB ConnectHUB Connect
HUB Connect
 
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド
【2015年10月1日】CRファクトリーリサーチ成果報告イベントスライド
 
heyadukurisanso.pptx
heyadukurisanso.pptxheyadukurisanso.pptx
heyadukurisanso.pptx
 
学び続ける力とQol向上
学び続ける力とQol向上学び続ける力とQol向上
学び続ける力とQol向上
 
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組みYouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
 
ノマド家
ノマド家ノマド家
ノマド家
 
2018report
2018report2018report
2018report
 
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回電通報 押忍!カイゼン道場!第2回
電通報 押忍!カイゼン道場!第2回
 

Semelhante a そとんち

佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」翔太郎 秋山
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろうYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会Tsutomi Hiroshi
 
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627rindazenko
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料Takuji Hiroishi
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
J humind association manifesto|2017.4.9 update
J humind association manifesto|2017.4.9 updateJ humind association manifesto|2017.4.9 update
J humind association manifesto|2017.4.9 updateMiyako Sakaki
 
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)wanokuni
 
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)wanokuni
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 Takuji Hiroishi
 
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】についてyukkiestar
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介Nozomi Ichikawa
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)Tomoyuki Hashimoto
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)Nozomi Ichikawa
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビューYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力八木橋 パチ
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りKatsuhiro Suenami
 
WIA (WIT) impact report_2012_2013
WIA (WIT) impact report_2012_2013WIA (WIT) impact report_2012_2013
WIA (WIT) impact report_2012_2013Yamamoto Mio
 

Semelhante a そとんち (20)

佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会
 
【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
 【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは 【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
 
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
【世界を変えるデザイン 読後会】レポート100627
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
 
J humind association manifesto|2017.4.9 update
J humind association manifesto|2017.4.9 updateJ humind association manifesto|2017.4.9 update
J humind association manifesto|2017.4.9 update
 
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
 
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
事業説明資料(一般社団法人ワノクニ)
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
 
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について
子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会発表 【「原稿」とSNSを組み合わせた、子ども虐待未然防止のためのポピュレーションアプローチの研究】について
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
 
社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
 
WIA (WIT) impact report_2012_2013
WIA (WIT) impact report_2012_2013WIA (WIT) impact report_2012_2013
WIA (WIT) impact report_2012_2013
 

Mais de コラボレーター/collaborator

Mais de コラボレーター/collaborator (7)

コラボレーター紹介資料2021年12月pdf
コラボレーター紹介資料2021年12月pdfコラボレーター紹介資料2021年12月pdf
コラボレーター紹介資料2021年12月pdf
 
リユースForきっず 説明資料
リユースForきっず 説明資料リユースForきっず 説明資料
リユースForきっず 説明資料
 
リユース・for・キッズプロジェクト
リユース・for・キッズプロジェクトリユース・for・キッズプロジェクト
リユース・for・キッズプロジェクト
 
放課後デイサービス
放課後デイサービス放課後デイサービス
放課後デイサービス
 
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
 
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
学童保育の種類・民間学童保育を使用するママタイプ
 
201407_女性の就業支援スライドシェア用
201407_女性の就業支援スライドシェア用201407_女性の就業支援スライドシェア用
201407_女性の就業支援スライドシェア用
 

そとんち