SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 46
MariaDB+GaleraClusterの
運用事例
株式会社インテリジェンス
大谷 祐司
1
2016/01/28
2
・山口県下関出身の35歳
・インテリジェンスの新規事業チームの開発責任者
・企画からアプリ、インフラまで幅広くやっています
・車とプログラミングを愛しています
・2児の父親です
(次男が9日前に生まれました)
自己紹介
・MariaDBとGaleraCluster概要
・技術を選択したポイント
・運用の振り返り(良かった点、注意点)
・きになるポイントFAQ
本日お話しすること
3
4
昨年7月に立ち上げた
転職サイト「MIIDAS」で
MariaDB/GaleraClusterを採用しました
5
MIIDASで
使っている技術
OS :CentOS7
Webサーバ :nginx1.9
DB :MariaDB10.0
インフラ管理 :Ansible
Web開発言語 :Hack(hhvm3.7)
フレームワーク :FuelPHP1.7
バッチ開発言語 :Golang
使っている技術
6
サーバ構成(さくらクラウド)
7
Internet
LB
Web/Cache DB
BatchBackup
8
MariaDBの概要
MariaDB概要
・MySQLをforkして開発されたDB
・2010年に最初のリリース
・最新版は10.1系で2015年10月リリース
・GPLのオープンソース
MariaDB概要
・MySQLとの互換性を保ちながら、性能や
利便性を高めるための独自機能を備えている
・複数のLinuxディストリビューションで標準採用
(Fedora, RHEL, Arch Linuxなど)
・全ての機能がオープンソースで利用可能
MariaDB概要
・最新の10.0系はMySQL5.5がベース
・MariaDB Galera Clusterを提供
・InnoDB互換のPerconaのXtraDBを採用
MariaDBの機能
・スレッドプール(MySQLは有償版のみ)
・独自ストレージエンジン
(Cassandra, CONNECT, FederatedX etc)
・InnoDBのデータ暗号化
・スロークエリログにEXPLAIN結果を出力
MariaDBの機能
・SQL:DELETE ... RETURNING
・SHOW EXPLAINコマンド
・並列レプリケーション(MySQL5.7〜)
・マルチソースレプリケーション(MySQL5.7〜)
・InnoDBのページ圧縮(MySQL5.7〜)
14
MariaDBを選択した理由
・MariaDB Galera Clusterが利用できる
→Perconaでも利用できるが、より情報が多い
・今後シェアの拡大が予想されるので、社内で
運用ノウハウを持ちたい
・新しいサービスだから、技術的に挑戦しよう!
15
GaleraClusterの概要
GaleraCluster概要
・マルチマスタの同期レプリケーション
・wsrepというプラグイン使ってクラスタを制御
GaleraCluster概要
・フィンランドのCodership社によって開発
・2007年から開発、2011年に初期リリース
・GPLのオープンソース
・2012年からMariaDB/Perconaに提供
(MariaDB Galera Cluster/XtraDB Cluster)
GaleraCluster概要
・MySQLでもプラグインを入れて利用可能
→パッチが当たったMySQL5.5/5.6を配布中
・最低3台から構築できる
(1台が落ちても動作を続けられる)
・どのサーバにもRead-Write可能
・binlogではなく、APIでデータを同期
GaleraCluster概要
・オンラインでサーバの追加/削除が可能
・構成サーバ同士で監視し、落ちたサーバは
クラスタから除去される
・行レベルの並列レプリケーションを実行
・my.cnfにwsrepの設定追加が必要
マルチマスタの仕組み
サーバ追加時
・rsyncで新規サーバにデータをコピー
rsync
マルチマスタの仕組み
データの同期
・wsrepがAPIとなり命令を他サーバに伝達
wsrep wsrep
wsrep
22
・ノウハウがあるMySQLベースの運用
・DBが単一障害点にならない
・後からスケールアウトできる状態
・高い信頼性(データの一貫性、可用性)
・低コストでの導入
実現できたこと
23
運用の振り返り
24
・パフォーマンスが安定している
→高トラフィックはまだまだこれから
・サービス無停止で様々なことができる
(ディスク容量追加、パラメータ変更 etc)
・アプリケーションの特別な対応が不要
・データ同期の遅延を意識しなくてよい
採用して良かった点
25
・ユーザ情報も同期される
・auto increment
・対応ストレージエンジンが限定される
・停止-再開の順番
・パラメータチューニング
・デッドロックの発生
気をつけるポイント
26
・GRANT文もレプリケーションされる
→サーバごとにID/PASSを変更できない
・複数台で同一ユーザを使えば問題なし
ユーザ情報も同期される
27
・1ずつ増えることが保証されない
→サーバの台数ずつ増加する
・数値の上限に気をつける必要がある
auto increment
28
・GaleraClusterに対応しているのがInnoDBのみ
・Mroongaを採用→全サーバに登録/更新が必要
・Create/Alter文はレプリケーションされる
対応ストレージエンジンが限定される
29
・全台停止させてから再開する場合には、
最後に停止させたサーバから起動する
・順番が違うとエラーでサーバ追加できない
(更新が全く行われていなければ大丈夫)
停止→起動の順番
30
innodb_flush_log_at_trx_commitを0に変更
→Write性能が3倍向上
InnoDBログファイル書き込みタイミングを変更
公式サイト「全サーバ一斉に停止しなければ
他のサーバからデータ復旧可能」
パラメータチューニング
31
リリースして少しトラフィックが増えると、
デッドロックが稀に発生。以下で対応。
・トランザクション分離レベルの変更
(Repeatable Read→Read Committed)
・innodb_locks_unsafe_for_binlogをONに変更
→ロックの競合を減らして同時実行性能を向上
・書き込みのクエリを1台に集約
(nginx stream option→maxscale)
デッドロックの発生
32
・MySQL用プロキシ
・MariaDBにより2015年にリリース
・更新と参照でクエリを分散できる
・GaleraCluster専用の設定がある
→クラスタを監視して落ちたサーバを除外
MaxScaleについて
33
MaxScaleの導入
DB
Internet
LB
導入前:全てのクエリを1対1で処理
Web/Cache
MaxScaleの導入
DB
Internet
LB
変更後:参照系は全てのサーバに分散
Web/Cache
MaxScaleの導入
DB
Internet
LB
変更後:更新系を1台のサーバに集約
Web/Cache
36
GaleraCluster
きになるポイントFAQ
37
Read:パフォーマンス劣化しない
Write:パフォーマンス劣化する
Read Write
スケールアウトによるパフォーマンス
※検証環境での1分間のクエリ実行数
mysqlslapで計測。
38
多数決の方式を採用
3台構成で1台が分断されると2台の方が
正しいものとして動作を継続
動作停止
動作を継続
クラスタ分断時の動作
39
読み込みは同等、書き込み性能は準同期レプリ
ケーションの方が高速
準同期レプリケーションとの速度差
Read Write
※検証環境での1分間のクエリ実行数
mysqlslapで計測。
40
・APIは行ベースのbinlogを利用する
・binlogはデフォルトで各サーバに分散される
・my.cnfの設定で、全サーバに全ログを出力できる
(log-slave-updates = 1)
→特定サーバのレプリケーションが可能に
binlogはどう扱われるのか
41
さいごに
42
MariaDB/GaleraClusterに出会って、改めて
MySQLは素晴らしいと思いました
これからの進化が本当に楽しみです
43
MySQLという優れたデータベースに
選択肢があることは素晴らしい!
44
ご静聴ありがとうございました
45
この資料は、正確な記述を心がけて作成しており有用だ
と思われますが、内容の正確性や有用性を作者は保証し
ません。また、本資料は作者個人が作成したものであり、
所属する組織・団体の見解等を表すものではありません。
免責事項
46
参考URL
https://ja.wikipedia.org/wiki/MariaDB
http://d.hatena.ne.jp/interdb/20130918/1379441784
https://github.com/codership/galera
http://galeracluster.com/2013/02/mysqlplus-readers-choice-galera-is-the-
hottest-technology-of-2013-2/
https://mariadb.com/kb/en/mariadb/mariadb-galera-cluster-known-limitations/
http://galeracluster.com/documentation-webpages/configuration.html

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションMasahiko Sawada
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallAtsushi Tanaka
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるKLab Inc. / Tech
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座Samir Hammoudi
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi UmedaInsight Technology, Inc.
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Masahito Zembutsu
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA JapanプロジェクトのこれまでとこれからLinux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれからksk_ha
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
What's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 ReplicationWhat's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 ReplicationMikiya Okuno
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 

Mais procurados (20)

アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
 
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA JapanプロジェクトのこれまでとこれからLinux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
What's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 ReplicationWhat's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 Replication
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 

Semelhante a MariaDB+GaleraClusterの運用事例(MySQL勉強会2016-01-28)

NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )Yuji Otani
 
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介Ryuji Tamagawa
 
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたSosukeYamada
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキルtetsuo morikawa
 
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法Masahiro Haraoka
 
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法beyond Co., Ltd.
 
Stripeを1年使ってみて思ったこと
Stripeを1年使ってみて思ったことStripeを1年使ってみて思ったこと
Stripeを1年使ってみて思ったことtomoaki koshi
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructurePreferred Networks
 
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料haruna tanaka
 
Data analysis platform ver1.1
Data analysis platform ver1.1Data analysis platform ver1.1
Data analysis platform ver1.1TomohiroDoi
 
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようMasayuki Abe
 
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステムJPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステムMPN Japan
 
SendGrid利用事例のご紹介
SendGrid利用事例のご紹介SendGrid利用事例のご紹介
SendGrid利用事例のご紹介Wakaba Ryosuke
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携NHN テコラス株式会社
 
Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Makoto Uehara
 
今なぜサーバーレスなのか
今なぜサーバーレスなのか今なぜサーバーレスなのか
今なぜサーバーレスなのか真吾 吉田
 
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk  JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk 智治 長沢
 
Heroku Javaで12-Factor App
Heroku Javaで12-Factor App Heroku Javaで12-Factor App
Heroku Javaで12-Factor App Mitch Okamoto
 

Semelhante a MariaDB+GaleraClusterの運用事例(MySQL勉強会2016-01-28) (20)

俺とHashiCorp
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
 
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
 
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介
関西Hadoop勉強会#1 Hadoopの紹介
 
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
 
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
 
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
 
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
Stackdriver を利用した実戦的なサーバ監視・運用方法
 
Stripeを1年使ってみて思ったこと
Stripeを1年使ってみて思ったことStripeを1年使ってみて思ったこと
Stripeを1年使ってみて思ったこと
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
 
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料
【CloudGarage Release Tour in Okayama】CloudGarage発表資料
 
Data analysis platform ver1.1
Data analysis platform ver1.1Data analysis platform ver1.1
Data analysis platform ver1.1
 
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
 
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステムJPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
 
SendGrid利用事例のご紹介
SendGrid利用事例のご紹介SendGrid利用事例のご紹介
SendGrid利用事例のご紹介
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
 
Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016
 
今なぜサーバーレスなのか
今なぜサーバーレスなのか今なぜサーバーレスなのか
今なぜサーバーレスなのか
 
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk  JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
 
Heroku Javaで12-Factor App
Heroku Javaで12-Factor App Heroku Javaで12-Factor App
Heroku Javaで12-Factor App
 

Mais de Yuji Otani

SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジーSKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジーYuji Otani
 
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由Yuji Otani
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するかYuji Otani
 
Why choose Hack/HHVM over PHP7
Why choose Hack/HHVM over PHP7Why choose Hack/HHVM over PHP7
Why choose Hack/HHVM over PHP7Yuji Otani
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由Yuji Otani
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。Yuji Otani
 
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例Yuji Otani
 
Hack言語に賭けたチームの話
Hack言語に賭けたチームの話Hack言語に賭けたチームの話
Hack言語に賭けたチームの話Yuji Otani
 
スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方Yuji Otani
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Yuji Otani
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Yuji Otani
 
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 【初心者向け】Go言語勉強会資料 【初心者向け】Go言語勉強会資料
【初心者向け】Go言語勉強会資料Yuji Otani
 
Phalcon勉強会資料
Phalcon勉強会資料Phalcon勉強会資料
Phalcon勉強会資料Yuji Otani
 
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)Yuji Otani
 
Redis勉強会資料(2015/06 update)
Redis勉強会資料(2015/06 update)Redis勉強会資料(2015/06 update)
Redis勉強会資料(2015/06 update)Yuji Otani
 
【基礎編】社内向けMySQL勉強会
【基礎編】社内向けMySQL勉強会【基礎編】社内向けMySQL勉強会
【基礎編】社内向けMySQL勉強会Yuji Otani
 
Nginx勉強会
Nginx勉強会Nginx勉強会
Nginx勉強会Yuji Otani
 
PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会Yuji Otani
 
負荷分散勉強会
負荷分散勉強会負荷分散勉強会
負荷分散勉強会Yuji Otani
 

Mais de Yuji Otani (20)

SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジーSKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
 
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか
「技術のインテリジェンスを創る」をどうやって実現するか
 
Why choose Hack/HHVM over PHP7
Why choose Hack/HHVM over PHP7Why choose Hack/HHVM over PHP7
Why choose Hack/HHVM over PHP7
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
 
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
 
Hack言語に賭けたチームの話
Hack言語に賭けたチームの話Hack言語に賭けたチームの話
Hack言語に賭けたチームの話
 
スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
 
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 【初心者向け】Go言語勉強会資料 【初心者向け】Go言語勉強会資料
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 
Phalcon勉強会資料
Phalcon勉強会資料Phalcon勉強会資料
Phalcon勉強会資料
 
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)
RDBとNoSQLの上手な付き合い方(勉強会@LIG 2013/11/11)
 
Redis勉強会資料(2015/06 update)
Redis勉強会資料(2015/06 update)Redis勉強会資料(2015/06 update)
Redis勉強会資料(2015/06 update)
 
【基礎編】社内向けMySQL勉強会
【基礎編】社内向けMySQL勉強会【基礎編】社内向けMySQL勉強会
【基礎編】社内向けMySQL勉強会
 
Nginx勉強会
Nginx勉強会Nginx勉強会
Nginx勉強会
 
PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会
 
負荷分散勉強会
負荷分散勉強会負荷分散勉強会
負荷分散勉強会
 

MariaDB+GaleraClusterの運用事例(MySQL勉強会2016-01-28)