SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
第二回
おいカフェボウル

テーマ:感情のコントロールの仕方につい
て


            プレゼンター:野口 雄二
目次)


  悩みや不安について振り返る
       (現状の理解)



  不安や葛藤の原因を理解する
      (心の仕組みを理解)



 感情をコントロールするための具体
  的なステップ(解決策の提案)
現状を理解することから感情のコントロールは始まる



    悩みや不安について振り返る
        (現状の理解)



    不安や葛藤の原因を理解する
      (心の仕組みを理解)



感情をコントロールするための具体的なステップ
       (解決策の提案)
悩みや不安について振り返る①
   自己肯定感とは、自分の中に確固とした状態があるかないか

           自己肯定感とは


 「自分が自分でいいんだ」という
 感覚

   個人的には、広い意味での「軸」だと思い
   ます。
悩みや不安について振り返る②
        自己肯定感の低さから生じる問題は多岐に及んでいる

            自己肯定感の低さから生じる問
        題
 人間関係に関すること          将来に関すること
  •   友人関係を築くのが苦手      • 自分に自信がないため、本来や
  •   気を遣いやすい            りたいことを諦める
                       • 軸がブレやすいため、自分の将
  •   相手に対して攻撃的になる
                         来のことを自分で決められずに
  •   否定的になる             いる
  •
  •
      不安になる
      相手に依存する
                 イライ   • 将来に対する不安があるが、失
                         敗して自分に否定的になること
                 ラ葛藤     を恐れ、行動しない。


 心身の健康に関すること
 モヤモヤ、寝れない、不安、イライラ、自己嫌悪、負のループ、食
 べ過ぎる、何かが気になって仕方がない、過剰な神経質、神経症
悩みや不安について振り返る③
      神経症とは、葛藤が表面化したものである

             神経症の原因


              葛藤
             神経症の症状

     • 依存体質になる(人、ものに対して)
     • 疲れやすくなる
     • 睡眠障害(寝つきが悪い、頻繁に起きる、眠気が取れな
       い)
     • 過食(暴飲暴食)
     • 人に会いたくなくなる(以前は、人に会うのが苦ではな
       かった)
     • 頭の回転が悪くなる(思考が鈍くなる)
     • 不安が強くて消えない(頭の中が不安が多く、スッキリし
       ない)
心の仕組みを理解することは、現状の理解を助ける



    悩みや不安について振り返る
       (現状の理解)



    不安や葛藤の原因を理解する
     (心の仕組みを理解)



感情をコントロールするための具体的なステップ
      (解決策の提案)
心の仕組みを理解する①
          心はバランスを取るようにできて
          いる

             心のバランス理論

                             気分が高揚し
  +                          た状態



心
理                            精神的に安定
状 ±0                         した状態
態



   -                         精神的に落ち
                             込んだ状態
                        時間
       感情のコントロールが苦手な人
       感情のコントロールが上手な人
心の仕組みを理解する②

 欲求には種類がある、また個人の経験によってその大きさに違いが
 出る
         欲求の種類とバランス



                  欲求は、人によってその大小が
                  異なる。それは、遺伝子や過去
                  の経験によって決まる。

                  時に、ある欲求が強すぎて精神
                  的にバランスを崩しやすい時が
                  ある。

                  それは、「こうしないければい
                  けない」といったように、焦燥
                  感に近い欲求として現れること
                  がある。
心の仕組みを理解する③

   人は無意識のうちにストレスがかかるものから逃げよう
   とする
                 自己防衛機能

    2.防衛機能の種     2.10 打ち消し     2.11 置き換え
    類
                 2.11 置き換え     2.12 補償
    2.1抑圧
                 2.12 補償       2.13 自己への向き
    2.2 投影                     換え(自虐)
                 2.13 自己への向き
    2.3 同一視(同一   換え(自虐)        2.14 逆転
    化)
                 2.14 逆転       3 失敗した防衛機
    2.4 取り入れ(摂                 制
                 3 失敗した防衛機
    取)
                 制             3.1 転換
    2.5 合理化
                 3.1 転換        3.2 身体化
    2.6 反動形成
                 3.2 身体化       3.3 行動化
    2.7 分離
                 3.3 行動化
    2.8 退行
    2.9 昇華
心の仕組みを理解する④

   人がストレスや葛藤した状態から抜け出すために理解する
   こと
        欲求を解消するまでの流れ


                      苦悶の状態からリ
  欲求        苦悶        ラックスした状態
                      へ移行できないと
              ストレ     葛藤やストレスを
              ス       感じる

       不安        リラック これが、心のバラ
                  ス   ンスが不安定にな
                      る原因となる
心の仕組みを理解+α②
 意識しようとしても意識しにくい欲求は、無意識に眠っている可能
 性がある
          意識と無意識(自我と自
          己)

               無意識下には、過去の記憶、知識、イメージ、信念
               群、さまざまな性格傾向、さまざまな欲求、人類全
               体が共通して抱える課題や性格傾向、行動パターン
     4%        などが蓄積されています。無意識の奥深く、心全体
               の中心には、自己(セルフ)が存在すると考えられま
               す。自己(セルフ)は、自分らしさの中心であり、個
               性の核となるものです。
               抑圧された感情、感覚、記憶、願望などこの潜在意
               識層にはたくさんあります。
               ”無意識”は抑圧されて意識しようとしても意識し
               にくい心の領域です。

   9           ここには忘れてしまいたい記憶や感情などが押し込
               まれているので意識しようとしても思い出せない
   6%          これは自分自身の行動・思考パターンとして影響し、
               個性を形作ります。
心の仕組みを理解+α①

   様々な悩みや不安の中で取り除くことが大切ものは、コアな
   悩み
         思考や行動に影響を及ぼす箇所


        小さな欲求・悩
         み・不安

        中程度の欲
        求・悩み・不
          安
        コア以外で
         大きな欲
        求・悩み・
          不安
         コア       本当に解消しなければい
         な欲
         求悩       けないのは、ココ!!
         み不       つまり、無意識にあるも
          安
                  の
心の仕組みを理解+α①

 無意識を意識にもってくるには、何をすればいいのか?(個人の経
 験則で)
           無意識を意識化する

  (1)出来事や感情を書き留める
   • ふと、過去の出来事を思い出す時がある
     • 誰かと話している時
     • 映画を観たり、本を読んでいる時
       ⇒感情が揺すぶられている時に、ふと出てくることが多い。


  (2)セルフカウンセリング
   • 4W1Hで具体的な出来事を思い出す
感情と向き合うことが、感情をコントロールするための一歩である



       悩みや不安について振り返る
           (現状の理解)



       不安や葛藤の原因を理解する
         (心の仕組みを理解)



  感情をコントロールするための具体的なステップ
          (解決策の提案)
感情をコントロールするための具体的なステッ
プ①
 葛藤を繰り返す負のループから抜け出すためには、感情を受け止める
 こと
         葛藤・負のループの構造



   自分や他者に対する
    不満・不安・悩み
                      感情を受け止めるこ
       葛藤・負の感         と 例)泥水の話
       情のループ
               自己嫌悪
           思考や行動の停止
               モヤモヤ
感情をコントロールするための具体的なステッ
プ②
 葛藤を繰り返す負のループから抜け出すために、4つの視点から考
 える
         4つの視点から考える
   欲求       不安       苦悶       リラックス
                             4.戦略・戦術
  1.目的     2.現状     3.課題      =具体的な
                                解決策は?


寝たい      人間関係がうま   人に対してすぐ   寝る時間を早く
         くいっていない   イライラしてし   する
                   まう
心はバランスを取るように
できているが・・・


今まで見てきたものが、そのバランスを崩して
いる原因となっている。
その原因を解消することができれば、無理せず
とも前向きになるはずだ。
そして、解消する方法がかわれば、悩むことを
恐れなくなるはずだ。
参照

• アメリカのビジネス界で異彩を放つ現役コンサルタントが送
  る躍動感溢れるビジネス 、http://ameblo.jp/hbs-
  hagiwara/entry-10096968326.html 、2012年10月1日
• 平本憲孝 、心の健康法、
  http://www.hiramotoiin.com/%E5%BF%83%E3%81%A3%E
  3%81%A6%E4%BD%95/4-
  %E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%A8%E7%84%A1%E6
  %84%8F%E8%AD%98/ 、2012年10月2日
• ミートボウル、http://www.meet-bowl.com/ocb20121003
   2012年10月1日
• Wikipedia, 防衛機能
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6
  %A9%9F%E5%88%B6 ,2012年10月1日

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)ashizawa1 Ashizawa
 
なぜアサーティブネスなのか
なぜアサーティブネスなのかなぜアサーティブネスなのか
なぜアサーティブネスなのかHiroshi Yokoyama
 
アサーションの考え方
アサーションの考え方アサーションの考え方
アサーションの考え方Shuhei Kaneko
 
Color psychology
Color psychologyColor psychology
Color psychologysagalabo
 
幸福とは何か2
幸福とは何か2幸福とは何か2
幸福とは何か2Mariko Ueda
 
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触のcdoecrt
 
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学Katsuhito Okada
 

Mais procurados (7)

メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
 
なぜアサーティブネスなのか
なぜアサーティブネスなのかなぜアサーティブネスなのか
なぜアサーティブネスなのか
 
アサーションの考え方
アサーションの考え方アサーションの考え方
アサーションの考え方
 
Color psychology
Color psychologyColor psychology
Color psychology
 
幸福とは何か2
幸福とは何か2幸福とは何か2
幸福とは何か2
 
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の
精神世界自己または神の存在に我々 内面をされている私たちの神との接触の
 
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
 

Destaque

【マインドセット5】
【マインドセット5】【マインドセット5】
【マインドセット5】Akkun Akkun
 
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実Ryu Hayano
 
第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う OpeningfantasistaVppr
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizofantasistaVppr
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-CREATIVE SURVEY
 
仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則Mariko Hayashi
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」Mariko Hayashi
 
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話Ken SASAKI
 

Destaque (10)

【マインドセット5】
【マインドセット5】【マインドセット5】
【マインドセット5】
 
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実
(プロ向け資料)ホールボディーカウンター 理想と現実
 
Aircel Cloud BAAS (Backup As A Service)
Aircel Cloud BAAS (Backup As A Service)Aircel Cloud BAAS (Backup As A Service)
Aircel Cloud BAAS (Backup As A Service)
 
第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening
 
IoT×Emotion
IoT×EmotionIoT×Emotion
IoT×Emotion
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
 
仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」
 
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
 

Semelhante a 感情のコントロールの仕方について@おいカフェボウル

精神症状の理解とアセスメント⑥
精神症状の理解とアセスメント⑥精神症状の理解とアセスメント⑥
精神症状の理解とアセスメント⑥Kana Aizawa
 
精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②Kana Aizawa
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
内省と3つの身体
内省と3つの身体内省と3つの身体
内省と3つの身体Masanori Tanaka
 
意識低いプレゼン
意識低いプレゼン意識低いプレゼン
意識低いプレゼンTatsuya Takemura
 
精神症状の理解とアセスメント①
精神症状の理解とアセスメント①精神症状の理解とアセスメント①
精神症状の理解とアセスメント①Kana Aizawa
 
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)Hitoshi Tsuchiyama
 
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019)
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019) 感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019)
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019) Ryota Kobayashi
 
20180527 mindfulness
20180527 mindfulness20180527 mindfulness
20180527 mindfulnessYuki Sato
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはAyako Yoshida
 
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)Hitoshi Tsuchiyama
 
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...Yamato Abe
 
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)Cozy Azuma
 
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」勝手にアドラー心理学の「パンフレット」
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」YosoroTsushima
 
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119京極 真
 

Semelhante a 感情のコントロールの仕方について@おいカフェボウル (20)

精神症状の理解とアセスメント⑥
精神症状の理解とアセスメント⑥精神症状の理解とアセスメント⑥
精神症状の理解とアセスメント⑥
 
PTSD解明講座〜しくみとケア〜
PTSD解明講座〜しくみとケア〜PTSD解明講座〜しくみとケア〜
PTSD解明講座〜しくみとケア〜
 
精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②
 
Kyusoku ws
Kyusoku wsKyusoku ws
Kyusoku ws
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
内省と3つの身体
内省と3つの身体内省と3つの身体
内省と3つの身体
 
意識低いプレゼン
意識低いプレゼン意識低いプレゼン
意識低いプレゼン
 
精神症状の理解とアセスメント①
精神症状の理解とアセスメント①精神症状の理解とアセスメント①
精神症状の理解とアセスメント①
 
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)
入菩薩行論 第八章 瞑想[1] (現代超訳)
 
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019)
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019) 感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019)
感情制御 入門編 -代表的なモデルと関連要因の紹介- (第4回感情制御勉強会, 2019)
 
20180527 mindfulness
20180527 mindfulness20180527 mindfulness
20180527 mindfulness
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
 
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)
抑鬱を組み伏せる方法 (Japanese)
 
非宗教的悟り (Japanese)
非宗教的悟り (Japanese)非宗教的悟り (Japanese)
非宗教的悟り (Japanese)
 
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...
瞑想ってなに? - 人生がすこしハッピーになる瞑想入門 / Meditation 101 - Short introduction to an art o...
 
Takumimethod
TakumimethodTakumimethod
Takumimethod
 
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
 
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」勝手にアドラー心理学の「パンフレット」
勝手にアドラー心理学の「パンフレット」
 
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119
京極:信念対立解明アプローチIn緩和ケアセミナー20131119
 

感情のコントロールの仕方について@おいカフェボウル