SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 16
ユーザー中心主義でメンバー連携を
強化しチームを前に進める方法
パーソルキャリア株式会社
サービスデザイナー
高橋 靖正
こんにちは!
パーソルキャリア株式会社
サービス企画開発本部
サービス開発統括部
UXデザイン部 サービスデザイナー
高橋 靖正です。
チームの多様性と個人の創造性を
活かしたプロセスのデザインが
好きです。
#ビジョンデザイン
#チームワークプロセスデザイン
#ワークショップデザイン
#デザイン思考
#システム思考
3
本日お話をするテーマ
サービスをデザインしていく中で「あれ? 何かうまくいかない…」時に
チームをデザインしようというお話
4
サービスデザインの領域
User
Team
(Organization)
System
society
Service
Design
UX designTeam engagement
Business optimization
注:この図は、作者が実務知を元に作成したもので、
学術的根拠に基づいたものではありません。
5
サービスデザインの領域
User
Team
(Organization)
System
society
Service
Design
Team engagement
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進め
6
良い成果は、良いチームから生まれる
世の中に
価値を届ける!
思ったよう
にいかない...
皆が達成
したいことに
心から合意する
チームを合意の力を持って、混乱期を乗り越える
具体的には、何をやれば良いの?
8
メンバーの思考・視点を”共有ボード”にまとめる
パースペクティブ・テイキング(他者理解のアプローチ)
画像出典:Pixabay
自分の視点から離れ、相手の視点から物事を見ることで全体像を理解する
9
エピソード(事例)
いま、参加しているサービスプロジェク
トで、チームメンバー間のイメージがず
れてしまう時がある。
どうしたらいいのかな?
UI/UX
designer
10
ちょっと詳しく聞かせて
オーナーが言うには、自分が忙しくて参加できなくても、
メンバーが自分たちで判断して動けるようにしたいみたい
なるほど、パースペクティブ・テイキングだね
私もそう思ったんだけど、チームメンバーは、ユーザー視点で考
えることはできているらしいの
それなら、パースペクティブ・テイキング違うかー
メンバー間で視点が定まらない時に考えるからね
でもオーナーが言うには、自分が「こうじゃない?」と言うと、
そっちに引っ張られてしまいがちらしいのね
なら、やっぱりパースペクティブ・テイキングだろうねー
合意しているつもりになっていませんか?
「理論的な合意」と「感情的合意」
心から納得しないと視点は合わない
12
メンバーの視点を合わせる2つのワークショップを実施
1.サービスの擬人化ワーク
画像出典:noteさん
2.サービスが、ユーザーに価値を
提供する物語(Narrative)を作る
画像出典:freepik
13
Work1. サービスの擬人化ワーク
硬めのBtoBサービスなので、共感のハードルが高かった
人に例えていくことで、サービスの解像度を上げていく
14
Work2. 物語(Nararative)ワーク
擬人化したサービスが、どのようにユーザーと関わり
課題を解決していくのかの4コマCMを作る
15
まとめ
サービスという答えがない物を作る時
どうしても視点はずれてしまいがち
その時に一旦、自分から離れた視点で
一つのカタチ、一つの物語をチームで共創することで
ユーザーへの提供価値に気付け深い合意形成が生まれる
その合意を持って、チームはまた前に進んでいける
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる GoodpatchのコラボレーションMikihiro Fujii
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術Saori Baba
 
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204Yasunori Kihara
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料Satoru MURAKOSHI
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールtheguild
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」Satoru MURAKOSHI
 
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)潤 櫻田
 
定性調査のポイント
定性調査のポイント定性調査のポイント
定性調査のポイントFumito Sato
 
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)Mari Takahashi
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題Fumiya Yamamoto
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
デザインスプリントを実践して分かったこと
デザインスプリントを実践して分かったことデザインスプリントを実践して分かったこと
デザインスプリントを実践して分かったことsizucca
 
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材としてSilent it/feast/drapology
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜Yu Uno
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むtomo tsubota
 
Techniques for getting insights from customers
Techniques for getting insights from customersTechniques for getting insights from customers
Techniques for getting insights from customersNaoka MISAWA
 
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法寛 水野
 

Mais procurados (20)

"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
 
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
DevRel Meetup #48 〜DevRelと転職_採用〜 「コミュニティ参加がキャリア形成に与える影響」 20191204
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
 
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
 
定性調査のポイント
定性調査のポイント定性調査のポイント
定性調査のポイント
 
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
デザインスプリントを実践して分かったこと
デザインスプリントを実践して分かったことデザインスプリントを実践して分かったこと
デザインスプリントを実践して分かったこと
 
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として
「意味のイノベーション」の実行フローの検証・精緻化・再構成の試み ファッションブランドのクリエイティブプロセスのインタビューリサーチを素材として
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組む
 
Techniques for getting insights from customers
Techniques for getting insights from customersTechniques for getting insights from customers
Techniques for getting insights from customers
 
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 

Semelhante a ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法

0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
サービスデザインの全体像
サービスデザインの全体像サービスデザインの全体像
サービスデザインの全体像uenoyuuki
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Kazumi Miyamura
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営Concent, Inc.
 
デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係Kanako Kawahara
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_brandingWizDesign
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」GIG inc.
 
デザインの要件定義
デザインの要件定義デザインの要件定義
デザインの要件定義Shin Iiboshi
 
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後Tomoko Nishina
 
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722Toru Komaya
 
ヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスNaohiro Nakata
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-Yuichi Inobori
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかMikihiro Fujii
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性yukahatakeyama
 

Semelhante a ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法 (20)

0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
サービスデザインの全体像
サービスデザインの全体像サービスデザインの全体像
サービスデザインの全体像
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
Design sprint
Design sprintDesign sprint
Design sprint
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
Bridge UXからUIへ
Bridge UXからUIへBridge UXからUIへ
Bridge UXからUIへ
 
デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係
 
X Design Academy
X Design Academy X Design Academy
X Design Academy
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
 
Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 
デザインの要件定義
デザインの要件定義デザインの要件定義
デザインの要件定義
 
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
 
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
 
ヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセス
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
 

ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法