ゼーガペイン ファン活動の記録

Youichiro Miyake
Youichiro MiyakeLead AI Researcher at SQUARE ENIX em SQUARE ENIX CO., LTD. 株式会社スクウェア・エニックス 

ゼーガペイン http://www.zegapain.net/ 10周年を記念して、 ゼーガペイン10周年記念アンソロジー831 http://zega10th831.blog.fc2.com/ が2016年夏コミで発刊されました。そのアンソロジーの中で、ゼーガ10周年を記念して、ゼーガファン10年のファン活動の記録を残したいと考え、しののめさんのお力をおかりして、まとめました。いずれ論文にしたいと考えております。許可を頂きまして公開いたします。ファンの皆様の一つの旗印にして頂ければ幸いです。

106
は
じ
め
に
 
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
(
2006.4-9
放
映
、
サ
ン
ラ
イ
ズ
)
は
そ
の
放
映
時
か
ら
時
間
が
経
つ
ほ
ど
フ
ァ
ン
が
増
加
し
評
価
も
上
が
る
と
い
う
異
例
の
コ
ン
テ
ン
ツ
で
す
。
い
ま
や
フ
ァ
ン
の
総
数
の
う
ち
、
放
映
当
時
に
見
た
割
合
は
3
割
(
正
確
に
は
わ
か
り
ま
せ
ん
)
に
も
満
た
な
い
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
そ
れ
ほ
ど
放
映
後
に
な
っ
て
観
た
方
が
多
い
と
い
う
こ
と
は
、
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
を
薦
め
る
フ
ァ
ン
の
結
束
が
強
く
熱
意
が
あ
る
と
い
う
こ
と
で
す
。
私
自
身
も
フ
ァ
ン
の
一
人
と
し
て
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
を
人
に
薦
め
る
時
は
不
思
議
な
使
命
感
が
あ
り
ま
す
。
こ
の
作
品
が
長
い
時
間
を
か
け
て
広
が
っ
て
行
っ
た
現
象
を
、
こ
の
10周
年
に
際
し
て
記
録
し
て
お
き
た
い
と
考
え
て
こ
の
記
録
を
書
き
ま
す
。
三
宅
 
陽
一
郎
補
筆
:
し
の
の
め
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
・
 
 
フ
ァ
ン
活
動
の
記
録
 
こ
の
盛
り
上
が
り
方
の
背
景
に
は
、
主
に
09年
の
夏
の
時
点
で
四
つ
の
要
素
が
揃
っ
て
い
た
こ
と
に
あ
る
と
考
え
ら
れ
ま
す
。
(1)少
数
な
が
ら
根
強
い
コ
ア
フ
ァ
ン
が
結
束
し
て
い
て
、
そ
れ
ま
で
に
活
動
し
て
い
た
。
(2)普
及
期
で
あ
っ
た
twitter
を
中
心
と
す
る
S
N
S
サ
イ
ト
に
よ
っ
て
フ
ァ
ン
が
ネ
ッ
ト
上
で
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
し
、
そ
の
盛
り
上
が
り
が
伝
搬
し
た
。
(3)B
D
A
(
Blu-rayDiscAssociation
)
が
募
集
し
て
い
た
B
D
化
し
た
い
コ
ン
テ
ン
ツ
を
投
票
に
よ
っ
て
決
め
る
B
D
化
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
に
お
い
て
、
ゼ
ー
ガ
の
BD-BOX
を
発
売
さ
せ
た
い
、
と
い
う
共
通
の
目
標
が
あ
っ
た
。
(4)ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
の
ヒ
ー
ロ
ー
、
ヒ
ロ
イ
ン
で
あ
る
声
優
の
人
気
が
大
き
な
勢
い
で
上
昇
し
て
い
た
。
 
06年
の
放
映
段
階
で
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
に
つ
い
て
周
囲
で
話
せ
る
環
境
は
殆
ど
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
相
当
な
ア
ニ
メ
フ
ァ
ン
で
も
途
中
で
見
る
の
を
や
め
て
し
ま
い
ま
し
た
。
D
V
D
も
同
じ
時
期
に
放
映
さ
れ
た
『
涼
宮
ハ
ル
ヒ
の
憂
鬱
』
が
記
録
的
な
セ
ー
ル
ス
を
打
ち
立
て
る
一
方
で
対
照
的
な
売
り
上
げ
で
し
た
。
で
す
か
ら
湧
水
が
大
河
に
な
る
よ
う
に
、
今
日
こ
の
よ
う
に
大
き
な
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
に
な
る
ま
で
に
発
展
し
た
経
緯
に
は
、
何
か
不
思
議
な
も
の
が
含
ま
れ
て
い
る
気
が
し
ま
す
。
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
の
分
類
 
フ
ァ
ン
の
活
動
は
大
き
く
三
つ
の
時
期
に
分
け
ら
れ
る
と
考
え
ら
れ
107 ゼーガペイン・ファン活動の記録
ま
す
。
第
一
期
 
黎
明
期
 
放
映
後
に
熱
心
な
フ
ァ
ン
が
ネ
ッ
ト
上
で
表
現
し
共
有
す
る
第
二
期
 
発
展
期
 
twitter
を
通
し
て
フ
ァ
ン
の
つ
な
が
り
が
拡
大
し
て
行
く
第
三
期
 
円
熟
期
 
BD-BOX
が
発
売
さ
れ
、
穏
や
か
な
フ
ァ
ン
活
動
に
な
る
 
こ
れ
を
順
番
に
説
明
し
て
行
き
ま
す
。
第
一
期
 
黎
明
期
(
放
映
後
~
2009
年
春
)
第
一
期
は
放
映
後
か
ら
09年
春
ま
で
の
時
期
で
す
。
こ
の
時
期
を
黎
明
期
と
名
付
け
る
こ
と
に
し
ま
す
。
こ
の
時
期
は
フ
ァ
ン
同
士
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
も
限
定
的
で
、
個
人
サ
イ
ト
や
ブ
ロ
グ
、
動
画
投
稿
サ
イ
ト
や
2
ち
ゃ
ん
ね
る
を
主
軸
と
し
て
、
放
映
や
D
V
D
・
バ
ン
ダ
イ
チ
ャ
ン
ネ
ル
で
観
た
コ
ア
フ
ァ
ン
に
よ
る
フ
ァ
ン
活
動
が
継
続
さ
れ
ま
し
た
。
8
月
31日
の
リ
セ
ッ
ト
祭
り
の
盛
り
上
が
り
や
、
ア
ニ
ソ
ン
三
昧
で
の
リ
ク
エ
ス
ト
採
用
な
ど
は
、『
謎
の
組
織
』
と
し
て
の
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
の
健
在
を
知
ら
し
め
る
も
の
で
し
た
。
そ
れ
で
も
、
「
ゼ
ー
ガ
の
フ
ァ
ン
は
少
な
い
」
と
い
う
の
が
国
内
外
を
問
わ
ず
語
ら
れ
る
話
題
で
し
た
。
第
二
期
 
発
展
期
(
2009
年
夏
~
2010
年
8
月
)
次
に
第
二
期
は
、
twitter
を
通
じ
て
、
本
来
地
理
的
に
は
全
国
に
少
数
ず
つ
分
散
し
て
い
た
コ
ア
フ
ァ
ン
が
つ
な
が
っ
て
行
く
時
期
で
す
。
こ
れ
を
発
展
期
と
名
付
け
ま
す
。
放
映
か
ら
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
に
心
を
奪
わ
れ
た
(
セ
レ
ブ
ラ
ン
ト
の
よ
う
な
)
フ
ァ
ン
は
各
都
道
府
県
に
い
ま
し
た
が
結
集
し
よ
う
が
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
し
か
し
twitter
を
通
じ
て
、
お
互
い
の
存
在
を
確
認
し
始
め
ま
す
。
ま
た
、
そ
の
根
幹
に
あ
っ
た
の
は
B
D
化
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
の
投
票
を
twitter
を
通
し
て
呼
び
掛
け
る
と
い
う
運
動
で
も
あ
り
ま
し
た
。
 
こ
の
時
期
の
フ
ァ
ン
の
間
の
標
語
は
「
ゼ
ー
ガ
と
聞
い
て
」
で
し
た
。
誰
か
が
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
に
つ
い
て
語
る
と
、
twitter
検
索
な
ど
を
通
し
て
発
見
さ
れ
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
か
ら
返
事
が
(
直
ち
に
)
届
き
フ
ォ
ロ
ー
し
合
う
関
係
が
生
ま
れ
ま
し
た
。
或
い
は
逆
に
発
言
の
機
会
の
な
か
っ
た
フ
ァ
ン
が
twitter
で
検
索
し
盛
り
上
が
り
を
見
て
フ
ォ
ロ
ー
し
始
め
る
、
と
い
う
ケ
ー
ス
も
多
く
あ
り
ま
し
た
。
そ
れ
が
「
ゼ
ー
ガ
と
聞
い
て
」
運
動
で
す
。
10年
夏
コ
ミ
の
し
の
の
め
さ
ん
の
同
人
誌
『
ゼ
ー
ガ
と
聞
い
て
!!』
の
題
名
に
も
な
り
、
twitter
上
の
盛
り
上
が
り
が
鮮
明
に
記
録
さ
れ
て
い
ま
す
。
 
B
D
化
投
票
第
1
弾
以
降
、
フ
ァ
ン
は
集
ま
ろ
う
集
め
よ
う
と
い
う
雰
囲
気
が
あ
り
ま
し
た
。
こ
の
時
期
に
twitter
の
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
の
中
心
と
な
っ
た
ア
カ
ウ
ン
ト
は
、
@zegazega_bd
さ
ん
と
@
shinonome_aska
さ
ん
、
@minechin
さ
ん
な
ど
で
す
。
ハ
ッ
シ
ュ
タ
グ
は
フ
ァ
ン
が
自
発
的
に
使
い
始
め
た
#zega
が
主
で
し
た
。
09
年
の
冬
か
ら
、
B
S
11で
の
放
送
が
始
ま
っ
た
10年
前
半
に
か
け
て
twitter
で
は
、
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
が
バ
ズ
ワ
ー
ド
に
な
る
程
、
発
言
さ
れ
ま
し
た
。
ま
た
、
twitter
上
で
大
規
模
な
討
論
会
も
開
か
れ
ま
し
た
。
108
そ
の
他
、
い
ろ
い
ろ
な
タ
イ
ミ
ン
グ
で
個
人
の
つ
ぶ
や
き
、
フ
ァ
ン
の
間
の
議
論
が
あ
り
、
現
在
で
は
togetter
上
に
164
件
の
ま
と
め
が
あ
り
ま
す
。
そ
の
う
ち
第
二
期
に
属
す
る
も
の
が
64件
、
第
三
期
に
は
ち
ょ
う
ど
100
件
あ
り
ま
す
。
 
ま
た
ネ
ッ
ト
上
の
繋
が
り
を
利
用
し
て
ゼ
ー
ガ
オ
フ
会
、
ゼ
ー
ガ
忘
年
会
、
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
聖
地
巡
礼
会
な
ど
も
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
同
士
も
直
接
顔
見
知
り
に
な
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
そ
れ
ぞ
れ
30~
50名
の
規
模
で
し
た
。
B
D
化
投
票
は
10年
の
1
月
で
終
了
し
ダ
ン
ト
ツ
の
一
位
で
し
た
。
そ
こ
か
ら
は
予
約
数
が
二
千
を
超
え
る
と
発
売
と
い
う
こ
と
で
、
さ
ら
に
イ
ベ
ン
ト
や
フ
ァ
ン
活
動
が
盛
ん
に
な
り
ま
す
。
こ
の
時
期
を
象
徴
す
る
の
は
10年
の
東
京
国
際
ア
ニ
メ
フ
ェ
ア
の
バ
ン
ダ
イ
ナ
ム
コ
ブ
ー
ス
内
ス
テ
ー
ジ
で
開
催
さ
れ
た
イ
ベ
ン
ト
で
す
。
そ
れ
ま
で
は
ネ
ッ
ト
上
の
盛
り
上
が
り
で
あ
っ
た
も
の
が
放
映
か
ら
4
年
の
歳
月
を
経
て
現
実
か
つ
公
式
の
イ
ベ
ン
ト
と
な
る
こ
と
は
夢
の
よ
う
な
不
思
議
な
感
覚
の
イ
ベ
ン
ト
で
し
た
。
200
人
近
い
満
席
で
し
た
。
さ
ら
に
B
D
化
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
の
一
環
で
ク
ラ
ブ
イ
ク
ス
ピ
ア
リ
(
舞
浜
)
で
行
わ
れ
た
『
B
D
上
映
会
』
や
、
東
京
ベ
イ
ホ
テ
ル
東
急
(
舞
浜
)
で
行
わ
れ
た
B
D
発
売
記
念
イ
ベ
ン
ト
『
2
学
期
直
前
!
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
夏
祭
り
@
舞
浜
サ
ー
バ
ー
』
が
続
く
こ
と
に
な
り
ま
す
。
そ
れ
ぞ
れ
150人
・
500
人
の
規
模
(
抽
選
)
で
し
た
。
フ
ァ
ン
活
動
の
大
義
も
、
公
式
の
大
義
も
、
BD-BOX
発
売
と
い
う
こ
と
に
集
約
さ
れ
、
お
互
い
持
ち
つ
持
た
れ
つ
の
不
思
議
な
関
係
で
あ
っ
た
と
思
い
ま
す
。
 
こ
こ
で
言
う
「
公
式
」
と
は
フ
ァ
ン
か
ら
見
た
商
業
側
の
動
き
全
般
の
こ
と
で
す
。
そ
し
て
S
N
S
上
の
フ
ァ
ン
の
動
向
が
一
つ
の
大
き
な
力
と
な
っ
て
い
た
こ
と
も
大
き
な
要
素
で
す
。
B
D
化
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
で
公
式
と
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
で
き
る
唯
一
の
窓
口
だ
っ
た
B
D
A
の@abi_BDA
さ
ん
と
、
バ
ン
ダ
イ
ビ
ジ
ュ
ア
ル
で
ゼ
ー
ガ
担
当
の
@54yuzy
さ
ん
、
バ
ン
ダ
イ
コ
レ
ク
タ
ー
ズ
事
業
部
の
@t_features
さ
ん
と
い
っ
た
、
元
々
ゼ
ー
ガ
の
フ
ァ
ン
だ
と
い
う
人
達
が
公
式
側
に
い
た
こ
と
が
、
公
式
と
フ
ァ
ン
の
距
離
の
近
さ
の
一
因
に
も
な
っ
た
と
思
い
ま
す
。
フ
ァ
ン
は
公
式
が
動
い
て
く
れ
る
こ
と
に
喜
び
を
感
じ
、
公
式
の
方
も
う
ま
く
フ
ァ
ン
の
意
向
を
汲
み
取
っ
て
い
ま
し
た
。
こ
れ
は
公
式
と
フ
ァ
ン
が
同
じ
方
向
を
向
い
て
盛
り
上
が
っ
た
稀
有
な
現
象
で
し
た
。
私
自
身
も
草
の
根
の
活
動
が
公
式
の
活
動
と
つ
な
が
る
高
揚
感
を
感
じ
て
い
ま
し
た
。
当
時
は
フ
ァ
ン
と
し
て
の
純
粋
な
活
動
と
、
B
D
化
運
動
に
関
連
す
る
公
式
の
展
開
、
二
つ
の
強
い
渦
を
感
じ
な
が
ら
ゼ
ー
ガ
が
社
会
的
に
広
が
っ
て
行
く
現
象
を
楽
し
ん
で
い
ま
し
た
。
第
三
期
 
成
熟
期
 
(
2010
年
9
月
~
現
在
)
第
三
期
は
成
熟
期
で
す
。
BD-BOX
発
売
を
第
二
期
の
終
わ
り
、
第
三
期
の
始
ま
り
、
と
捉
え
ま
す
。
ボ
ッ
ク
ス
発
売
と
い
う
目
的
が
達
成
さ
れ
、
フ
ァ
ン
活
動
全
体
も
方
向
を
限
定
す
る
必
要
が
な
く
な
り
ま
す
。
よ
り
自
由
な
フ
ァ
ン
活
動
が
、
広
が
っ
た
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
を
母
体
に
展
開
さ
れ
て
行
き
ま
す
。
ま
た
発
売
に
伴
っ
て
い
た
公
式
の
イ
ベ
ン
ト
も
減
っ
て
行
っ
た
の
は
自
然
な
こ
と
で
し
た
が
、
フ
ァ
ン
活
動
は
純
粋
な
フ
ァ
ン
活
動
に
還
元
さ
れ
ま
し
た
。
フ
ァ
ン
同
士
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
109 ゼーガペイン・ファン活動の記録
も
熱
狂
で
は
な
く
緩
や
か
な
恒
常
的
な
も
の
に
な
り
、
ネ
ッ
ト
や
オ
フ
会
を
通
し
て
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
継
続
さ
れ
ま
し
た
。
pixiv
等
の
二
次
創
作
も
継
続
さ
れ
新
規
の
フ
ァ
ン
も
そ
こ
に
参
入
す
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
は
特
別
な
も
の
で
は
な
く
、
他
の
人
気
ア
ニ
メ
と
同
等
ま
で
の
扱
い
を
受
け
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
一
時
期
は
『
有
名
で
強
い
コ
ン
テ
ン
ツ
』
と
い
う
印
象
ま
で
与
え
て
い
ま
し
た
。
こ
の
時
期
の
フ
ァ
ン
の
共
通
の
関
心
事
は
続
編
に
つ
い
て
で
し
た
。
第
二
期
に
行
わ
れ
た
イ
ベ
ン
ト
で
そ
う
い
っ
た
コ
メ
ン
ト
(
新
作
を
製
作
し
た
い
と
い
う
意
向
の
コ
メ
ン
ト
)
が
時
々
あ
っ
た
か
ら
で
す
。
 
続
編
で
は
あ
り
ま
せ
ん
が
16年
3
月
の
ア
ニ
メ
ジ
ャ
パ
ン
の
オ
ー
プ
ン
ス
テ
ー
ジ
で
次
の
展
開
が
発
表
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
す
。
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
の
イ
ベ
ン
ト
は
立
ち
席
ま
で
超
満
員
で
、
ニ
コ
ニ
コ
生
放
送
で
の
中
継
も
盛
況
で
、
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
10周
年
と
し
て
BD-BOX
の
一
般
発
売
と
、
夏
の
舞
浜
イ
ベ
ン
ト
(
S
B
G
)
、
そ
し
て
「
新
作
カ
ッ
ト
を
含
む
編
集
さ
れ
た
」
劇
場
版
(
A
D
P
)
が
ア
ナ
ウ
ン
ス
さ
れ
ま
し
た
。
ま
と
め
 
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
の
フ
ァ
ン
ダ
ム
に
は
ユ
ニ
ー
ク
な
雰
囲
気
が
あ
り
ま
す
。
ま
ず
真
面
目
で
あ
る
と
い
う
こ
と
で
す
。
こ
れ
は
こ
の
作
品
に
惹
か
れ
る
方
の
特
性
だ
と
思
い
ま
す
。
次
に
オ
ー
プ
ン
で
あ
る
こ
と
。
こ
れ
は
も
と
も
と
草
の
根
か
ら
始
ま
っ
て
大
き
く
な
っ
た
フ
ァ
ン
ダ
ム
で
あ
る
か
ら
だ
と
思
い
ま
す
。
06年
か
ら
考
え
れ
ば
、
や
は
り
今
の
状
況
が
信
じ
が
た
い
も
の
で
す
し
、
そ
れ
に
対
す
る
感
謝
と
謙
虚
さ
が
あ
り
ま
す
。
次
に
フ
ァ
ン
の
拡
が
り
が
全
国
区
、
場
所
を
問
わ
な
い
と
い
う
こ
と
で
す
。
こ
れ
は
twitter
の
力
が
大
き
い
か
と
思
い
ま
す
。
今
で
も
ゼ
ー
ガ
フ
ァ
ン
ダ
ム
の
中
心
は
twitter
上
に
あ
り
、
そ
こ
に
ゼ
ー
ガ
に
つ
い
て
書
け
ば
誰
か
が
答
え
て
く
れ
る
、
と
い
う
感
覚
が
あ
り
ま
す
。
twitter
を
通
じ
場
所
を
超
え
て
深
く
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
す
る
文
化
が
あ
り
、
twitter
上
の
ゼ
ー
ガ
ク
ラ
ス
タ
の
ま
と
ま
り
は
ア
ニ
メ
フ
ァ
ン
ダ
ム
の
中
で
も
最
も
強
く
持
続
的
な
も
の
だ
と
感
じ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
つ
い
に
ゼ
ー
ガ
10周
年
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
公
式
@zega_official
が
フ
ァ
ン
に
向
け
て
直
に
情
報
発
信
す
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
以
上
が
私
か
ら
観
た
『
ゼ
ー
ガ
ペ
イ
ン
の
フ
ァ
ン
活
動
の
記
録
』
で
し
た
。
 
も
ち
ろ
ん
一
人
一
人
か
ら
違
っ
た
風
景
が
見
え
て
い
て
良
い
と
思
い
ま
す
。
今
も
twitter
外
で
発
信
し
続
け
る
フ
ァ
ン
も
い
ま
す
。
違
っ
た
風
景
を
見
な
が
ら
、
つ
な
が
っ
て
い
る
、
と
い
う
の
は
作
品
と
フ
ァ
ン
ダ
ム
の
懐
が
広
い
お
か
げ
で
素
晴
ら
し
い
こ
と
で
す
。
私
個
人
は
放
映
当
時
は
し
ゃ
い
で
い
ま
し
た
が
、
周
囲
に
共
感
し
て
い
る
人
は
な
く
第
一
期
は
ほ
ぼ
沈
黙
を
余
儀
な
く
さ
れ
、
第
二
期
は
そ
の
鬱
憤
を
晴
ら
す
よ
う
に
twitter
で
討
論
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
リ
ア
ル
な
イ
ベ
ン
ト
に
も
参
加
で
き
て
、
何
か
こ
れ
は
特
別
な
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
な
の
だ
と
感
じ
て
い
ま
し
た
。
以
前
か
ら
ゼ
ー
ガ
の
フ
ァ
ン
活
動
の
記
録
を
ま
と
め
た
い
と
思
っ
て
い
ま
し
た
が
、
今
回
、
同
じ
フ
ァ
ン
の
皆
様
へ
の
感
謝
に
代
え
て
寄
稿
さ
せ
て
頂
き
ま
し
た
。
貴
重
な
機
会
を
頂
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
本
文
を
作
成
に
至
り
、
し
の
の
め
さ
ん
か
ら
た
く
さ
ん
の
ア
ド
バ
イ
ス
を
頂
き
ま
し
た
こ
と
深
く
感
謝
い
た
し
ま
す
。

Recomendados

Game design pattern language por
Game design pattern languageGame design pattern language
Game design pattern languageYouichiro Miyake
1.5K visualizações12 slides
IGDA日本 ゲームAI連続セミナー第4回 グループワーク解説文書 por
IGDA日本 ゲームAI連続セミナー第4回 グループワーク解説文書IGDA日本 ゲームAI連続セミナー第4回 グループワーク解説文書
IGDA日本 ゲームAI連続セミナー第4回 グループワーク解説文書Youichiro Miyake
637 visualizações3 slides
エンターテインメントのAI por
エンターテインメントのAIエンターテインメントのAI
エンターテインメントのAIYouichiro Miyake
1.8K visualizações17 slides
groundwork-pasona-tech por
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techmasaaki komori
16.4K visualizações170 slides
Infographic: Millennials vs Boomers at Work – Generational Showdown por
Infographic: Millennials vs Boomers at Work – Generational ShowdownInfographic: Millennials vs Boomers at Work – Generational Showdown
Infographic: Millennials vs Boomers at Work – Generational Showdowndomain .ME
4.9K visualizações1 slide
Dj Growthtown Feb09 por
Dj Growthtown Feb09Dj Growthtown Feb09
Dj Growthtown Feb09David Jones
825 visualizações11 slides

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Pulse Terms of Service por
Pulse Terms of ServicePulse Terms of Service
Pulse Terms of Servicepulseweb
1.3K visualizações3 slides
Influencer strategy por
Influencer strategyInfluencer strategy
Influencer strategyAndy Lammers
864 visualizações40 slides
Data Mining - lecture 5 - 2014 por
Data Mining - lecture 5 - 2014Data Mining - lecture 5 - 2014
Data Mining - lecture 5 - 2014Andrii Gakhov
816 visualizações24 slides
00 introduccion por
00 introduccion00 introduccion
00 introduccionclasesteologia
344 visualizações12 slides
Erwin Vanderkoogh The science behind self-organisation por
Erwin Vanderkoogh  The science behind self-organisationErwin Vanderkoogh  The science behind self-organisation
Erwin Vanderkoogh The science behind self-organisationScrum Australia Pty Ltd
560 visualizações45 slides
SociologyExchange.co.uk Shared Resource por
SociologyExchange.co.uk Shared ResourceSociologyExchange.co.uk Shared Resource
SociologyExchange.co.uk Shared Resourcesociologyexchange.co.uk
412 visualizações10 slides

Destaque(13)

Pulse Terms of Service por pulseweb
Pulse Terms of ServicePulse Terms of Service
Pulse Terms of Service
pulseweb1.3K visualizações
Influencer strategy por Andy Lammers
Influencer strategyInfluencer strategy
Influencer strategy
Andy Lammers864 visualizações
Data Mining - lecture 5 - 2014 por Andrii Gakhov
Data Mining - lecture 5 - 2014Data Mining - lecture 5 - 2014
Data Mining - lecture 5 - 2014
Andrii Gakhov816 visualizações
00 introduccion por clasesteologia
00 introduccion00 introduccion
00 introduccion
clasesteologia344 visualizações
Erwin Vanderkoogh The science behind self-organisation por Scrum Australia Pty Ltd
Erwin Vanderkoogh  The science behind self-organisationErwin Vanderkoogh  The science behind self-organisation
Erwin Vanderkoogh The science behind self-organisation
Scrum Australia Pty Ltd560 visualizações
SociologyExchange.co.uk Shared Resource por sociologyexchange.co.uk
SociologyExchange.co.uk Shared ResourceSociologyExchange.co.uk Shared Resource
SociologyExchange.co.uk Shared Resource
sociologyexchange.co.uk412 visualizações
Olmeda origenes Catalogue 2015 por Olmeda Orígenes
Olmeda origenes Catalogue 2015Olmeda origenes Catalogue 2015
Olmeda origenes Catalogue 2015
Olmeda Orígenes1.3K visualizações
Mozapps installがなくなったことへの不平不満 por Masakazu Muraoka
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Masakazu Muraoka848 visualizações
FrontinFortaleza 2015 por Mauricio Maujor
FrontinFortaleza 2015FrontinFortaleza 2015
FrontinFortaleza 2015
Mauricio Maujor2.3K visualizações
Webinar employer brand_slideshare por Rebecca Feldman
Webinar employer brand_slideshareWebinar employer brand_slideshare
Webinar employer brand_slideshare
Rebecca Feldman1.1K visualizações
Slideshare for Journalists by @ross por Ross Mayfield
Slideshare for Journalists by @rossSlideshare for Journalists by @ross
Slideshare for Journalists by @ross
Ross Mayfield18.6K visualizações
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう! por Kazuhide Okamura
遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう!
Kazuhide Okamura103.6K visualizações
Bacterias por UEA
BacteriasBacterias
Bacterias
UEA511 visualizações

Mais de Youichiro Miyake

AIES 2021 Keynote lecture por
AIES 2021 Keynote lecture AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture Youichiro Miyake
838 visualizações166 slides
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在 por
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在Youichiro Miyake
322 visualizações25 slides
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用 por
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用Youichiro Miyake
989 visualizações55 slides
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能 por
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能Youichiro Miyake
415 visualizações284 slides
Replaying Japan Keynote 2021 por
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Youichiro Miyake
395 visualizações143 slides
デジタルゲームと人工知能 por
デジタルゲームと人工知能デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能Youichiro Miyake
456 visualizações298 slides

Mais de Youichiro Miyake(20)

AIES 2021 Keynote lecture por Youichiro Miyake
AIES 2021 Keynote lecture AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture
Youichiro Miyake838 visualizações
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在 por Youichiro Miyake
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
Youichiro Miyake322 visualizações
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用 por Youichiro Miyake
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
Youichiro Miyake989 visualizações
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能 por Youichiro Miyake
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
Youichiro Miyake415 visualizações
Replaying Japan Keynote 2021 por Youichiro Miyake
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021
Youichiro Miyake395 visualizações
デジタルゲームと人工知能 por Youichiro Miyake
デジタルゲームと人工知能デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能
Youichiro Miyake456 visualizações
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展 por Youichiro Miyake
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
Youichiro Miyake1.2K visualizações
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで - por Youichiro Miyake
フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで - フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで -
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで -
Youichiro Miyake2K visualizações
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能 por Youichiro Miyake
バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能
Youichiro Miyake983 visualizações
人工知能にとっての他者と自分 por Youichiro Miyake
人工知能にとっての他者と自分人工知能にとっての他者と自分
人工知能にとっての他者と自分
Youichiro Miyake385 visualizações
AI時代の幸福と人間力 por Youichiro Miyake
AI時代の幸福と人間力AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力
Youichiro Miyake574 visualizações
人工知能と未来 por Youichiro Miyake
人工知能と未来人工知能と未来
人工知能と未来
Youichiro Miyake494 visualizações
人工知能と社会 por Youichiro Miyake
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
Youichiro Miyake330 visualizações
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か por Youichiro Miyake
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
Youichiro Miyake627 visualizações
Innovative City Forum 2020 講演資料 por Youichiro Miyake
 Innovative City Forum 2020 講演資料 Innovative City Forum 2020 講演資料
Innovative City Forum 2020 講演資料
Youichiro Miyake603 visualizações
人工知能とDX por Youichiro Miyake
人工知能とDX人工知能とDX
人工知能とDX
Youichiro Miyake731 visualizações
人工知能と哲学 por Youichiro Miyake
人工知能と哲学人工知能と哲学
人工知能と哲学
Youichiro Miyake424 visualizações
人工知能とビジネス por Youichiro Miyake
人工知能とビジネス人工知能とビジネス
人工知能とビジネス
Youichiro Miyake252 visualizações
人工知能とは何か? por Youichiro Miyake
人工知能とは何か?人工知能とは何か?
人工知能とは何か?
Youichiro Miyake266 visualizações
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術 por Youichiro Miyake
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
Youichiro Miyake465 visualizações

ゼーガペイン ファン活動の記録