SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
Baixar para ler offline
115In+冷却・検出用コヒーレント光源
の制御系およびインターフェース
の開発	
 
大阪大学基礎工学部電子物理科学科エレクトロニクスコース
占部研究室 B4 飯田意己
目次	
 
•  研究背景
•  原理
•  実験方法
•  実験系
•  マイコン
•  レーザーシステム(1段目)
•  レーザーシステム(2段目)
•  実験結果
•  2段目のロック
•  結論
研究背景	
 
•  目標
イオントラップによる光周
波数標準
•  用いるイオン
近年注目されているアルカ
リ土類型電子配置のイオン
メリット
•  電気四重極子シフトを受け
ない
•  黒体輻射シフトが小さい
3P2	
 
3P1	
 
3P0	
 
1P1	
 
1S0	
 
230nm	
 
237nm	
 
159nm	
 
Clock	
 
Cooling&
Detection
In+のエネルギー準位図	
 
Cooling&
Detection
量子状態の検出に使える1S0-1P1
遷移が真空紫外域に存在
→真空紫外光を用いない時計遷
移の検出方法
1S0-3P1遷移を用いたシェルビング
法
230nmの光源製作
原理	
 
光フィードバック
PZTへの
フィードバック
エラー
シグナル
エラー
シグナル
PZTへの
フィードバック
2段階の第2高調波発生
↓
2つの共振器に対して共鳴を保つようにロック(PID制御)を行う。
実験方法	
 
•  マイコンには、共振器スキャン、PID制御、さらに動作モードと
パラメータ調整のためのインターフェースを実装。
•  共振器の1段目、2段目に対しロックを行って、その持続時間を
計測。また、フリーランの状態と比較してロックがかかっている
ことを確かめた。
マイコン	
 
•  ARM社 mbed NXP LPC 1768
•  32bit CPU, クロック 96MHz,
AD変換(12bit), DA変換(10bit),
USB/Ethernet通信によるコントロール
マイコンについて	
 
レーザーの制御方法としては…
アナログ回路、FPGA、マイコン、ソフトウェア(LabVIEW)…
マイコンのメリット
•  開発が容易
•  プログラミング初心者でも短い期間で開発できる。
•  新しい制御対象→迅速に対応
レーザー以外の例:DDS(Direct Digital Synthesizer)の制御、アッテネー
ターの制御
•  低コスト
•  省スペース
•  処理能力も高い
〜10kHz
DDS
マイコン
デジタル信号
で制御
アッテネーター
レーザーシステム(1段目)	
 
Hansch-Couillaud法
によるエラーシグナル
PPKTP	
 
2nd Cavity
PZT−GLD
PZT−φ
grating
ECDL
PZT−C1
PD
←922nm
461nm→
最終的にはPZT-φ、PZT-Gをロックするが、フィードバックが複雑なた
め、今回はフィードバックが簡単なPZT-C1をロック
レーザーシステム(2段目)	
 
Hansch-Couillaud法
によるエラーシグナル
PD
PZT−C2
BBO	
 
同様に、2段目についてもロック
230nm
Hansch-Couillaud法	
 
LASER
M2
M1
λ/4
偏光板
PBS
PD
PD M
偏光板の振動方向
入射光の振動方向
θ
Error signal
Summing amp
フリンジのピークにロックする
場合、フリンジに対して微分形
のエラーシグナルが必要になる。
このとき2点の差分をとらなけ
ればならないが不安定。
この方法では2点の差分をとら
ずにエラーシグナルが得られる
ため安定してロックをかけるこ
とができる。
1段目のロック	
 
PZT-φをロックしていな
いので位相がずれていき、
周期的にロックが落ちる。
位相をロックすれば、安定
してロックがかかると考え
られる。	
 
フリーランでは、光フィー
ドバックがかかっているの
で共振器がドリフトしても
共鳴を保とうといているが、
半値幅から外れるとロック
が落ちる。
一方ロックの状態では、p-
pと比較して3.82%以内に
おさめることができた。
461nmのSHG時間推移	
 
43分	
 
6.8分	
 
3.82%
2段目のロック	
 
フリーランでは共振器の共鳴
中心を半値幅内に留めること
はできない。
一方、ロックの状態では、
ピークに留めることができて
いる。値の変動は、p-pに対
して9.9%以内に収まってい
る。
また、今回半値幅を測定した
ところ1.28MHzであった。フ
リーラン時の結果から、この
2段目の共振器のドリフトは
およそ
1.28MHz/3.3min=6.46kHz/s
とわかる。
230nmのSHG時間推移	
 
8.4分	
 
3.3分	
 
9.9%
インターフェース	
 
←モード選択
←PIDパラメータ
の変更
server
accesscontrol
結論	
 
•  まとめ
•  本研究では、マイコンを用いて230nmコヒーレント光源の制御系の開発、
そしてそのインターフェースの開発を行った。
•  共振器のロックにおいては1段目、2段目ともにロックに成功した。
•  インターフェースについても実際に動作することを確認できた。
•  今回マイコンを使った制御を行ったが、マイコンは短期間で簡単に開発
できるデバイスとして十分な可能性があると言えるだろう。
•  今後
•  1段目の位相ロックについては今後実装する予定。またロックが外れた
際の自動復帰機能についても検討したい。
http://sugar3.is-mine.net/interface.htm
37.2MHz	
  1.28MHz
干渉計のロック	
 
PD
PZT
BS
BS
M
M
M
PD
PZT
BSM
M
M
マッハツェンダー干渉計@NICT	
  マイケルソン干渉計@阪大
マイコンについて	
 
•  ARM社 mbed NXP LPC 1768
•  開発環境はWeb上で提供されている。(mbed.org)
特別な開発環境を導入する必要がない。
•  高速プロトタイピングツール
•  開発言語:C++
•  多くのライブラリが用意されているため開発が簡単。
•  活発なコミュニティがあり世界中の開発者に質問できるため問題解決の点でも充実。
非常にコンパクトな設計
インターフェース	
 
mbedのピンアサイン	
 
Ethernetの物理層の
ICが備わっている	
 
Webからマイコンを制御できる
インターフェースを開発	
 
以下に示すように、mbedには多くの機能が搭載されているため、状況に応じて様々
なインターフェースを利用することができる。	
 
Ethernetケーブルを接続し、
Ethernet用のライブラリを
インポートするだけで簡単に
Ethernet通信を行える
インターフェース(2)	
 
←モード選択
←PIDパラメータ
の変更
server
accesscontrol
index.htm
どこからでも制御可!
実験内容	
 
•  マイコンとソフトウェアの処理速度の比較
研究において広く使われているLabVIEWとマイコンで処理能力を比較を行い、マイ
コンでレーザーのロックを行うことの有効性を確かめた。
•  干渉計のロック
キャビティをロックする前段階として、キャビティに比べフリンジが緩やかなため
ロックが簡単な干渉計をロックした。
•  キャビティのロック
今回作成したレーザーのブロック図を以下に示す。
初段のレーザーシステムから順に以下で説明する。

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてSho Takase
 
POMDP下での強化学習の基礎と応用
POMDP下での強化学習の基礎と応用POMDP下での強化学習の基礎と応用
POMDP下での強化学習の基礎と応用Yasunori Ozaki
 
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...Deep Learning JP
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習cvpaper. challenge
 
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat ModelsDeep Learning JP
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量takaya imai
 
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~Yui Sudo
 
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況Deep Learning JP
 
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural RepresentationsDeep Learning JP
 
Active Learning の基礎と最近の研究
Active Learning の基礎と最近の研究Active Learning の基礎と最近の研究
Active Learning の基礎と最近の研究Fumihiko Takahashi
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
Cvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthCvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthKenta Tanaka
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイcvpaper. challenge
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情Yuta Kikuchi
 
優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方Masanori Kado
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII
 
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from PixelsDeep Learning JP
 

Mais procurados (20)

Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
 
POMDP下での強化学習の基礎と応用
POMDP下での強化学習の基礎と応用POMDP下での強化学習の基礎と応用
POMDP下での強化学習の基礎と応用
 
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...
【DL輪読会】EPro-PnP: Generalized End-to-End Probabilistic Perspective-n-Pointsfor...
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
 
Lucas kanade法について
Lucas kanade法についてLucas kanade法について
Lucas kanade法について
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
 
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
 
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況
[DL輪読会]画像を使ったSim2Realの現況
 
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations
【DL輪読会】WIRE: Wavelet Implicit Neural Representations
 
Active Learning の基礎と最近の研究
Active Learning の基礎と最近の研究Active Learning の基礎と最近の研究
Active Learning の基礎と最近の研究
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
Cvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthCvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepth
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 
優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels
[DL輪読会]Learning Latent Dynamics for Planning from Pixels
 

Destaque

卒論執筆のために3年生からやる5つのこと
卒論執筆のために3年生からやる5つのこと卒論執筆のために3年生からやる5つのこと
卒論執筆のために3年生からやる5つのことSaya Katafuchi
 
Amyloid Beta Poster
Amyloid Beta PosterAmyloid Beta Poster
Amyloid Beta PosterLisa Cheah
 
学部卒業論文
学部卒業論文学部卒業論文
学部卒業論文n-yuki
 
卒業論文 プレゼンテーション
卒業論文 プレゼンテーション卒業論文 プレゼンテーション
卒業論文 プレゼンテーションKanako Matsuoka
 
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-HisatakaSuzuki
 
Alzheimer’s disease ppt
Alzheimer’s disease pptAlzheimer’s disease ppt
Alzheimer’s disease pptFariha Shikoh
 

Destaque (9)

卒論に必要なWordテクニック
卒論に必要なWordテクニック卒論に必要なWordテクニック
卒論に必要なWordテクニック
 
卒論執筆のために3年生からやる5つのこと
卒論執筆のために3年生からやる5つのこと卒論執筆のために3年生からやる5つのこと
卒論執筆のために3年生からやる5つのこと
 
Amyloid Beta Poster
Amyloid Beta PosterAmyloid Beta Poster
Amyloid Beta Poster
 
学部卒業論文
学部卒業論文学部卒業論文
学部卒業論文
 
卒論
卒論 卒論
卒論
 
卒業論文 プレゼンテーション
卒業論文 プレゼンテーション卒業論文 プレゼンテーション
卒業論文 プレゼンテーション
 
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-
卒業論文の書き方-三年生のうちに土台を作って卒論のいいスタートダッシュをするために-
 
Alzheimer’s disease ppt
Alzheimer’s disease pptAlzheimer’s disease ppt
Alzheimer’s disease ppt
 
Alzheimer disease
Alzheimer diseaseAlzheimer disease
Alzheimer disease
 

卒論発表スライド