SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
redashのプラベートカタログ作成してつまづいた
アレやコレや
2018/01/23 Rancher Meetup Yokohama #01
@yassan168(やっさん@牛勢)
話さないこと
• RancherServerやホストのセットアップ
• プライベートカタログの作成方法(以下を見てください)
• Using Private Catalogs in Rancher | Rancher Labs
http://rancher.com/using-private-catalogs-rancher/
• Rancher プライベートカタログとCompose
https://www.slideshare.net/m-daichang/rancher-compose
話すこと
初めてプライベートカタログを作成していて
「こんな時どうするんだ?」とか「これは便利だ」
ってなったアレやコレやをredashを例に紹介。
• HTTPS化ってどうしたら良いの問題
• 初回起動時に1回だけ「create_dbしたい」問題
• docker-compose.ymlで条件分岐使いたい問題
• デプロイするホストを指定したい問題
今回の構成
インスタンス03
インスタンス02
MySQL
インスタンス01
Rancher Server
Rancher Agent
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) ALLオンプレ!
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
docker-composeだけなら、nginx側に証明書読ませれば良いけど、
Rancherだとどうしたら。。。
やる事は一緒。お手軽にやるには、、、
Rancher ServerのWeb UIから証明書を追加して、
スタックに証明書を読ませたロードバランサーを追加すればOK
※他にも色々やり方はあります
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
• Web UIのメニューから「インフラストラクチャ」→「証明書」選択
• 「証明書を追加」を選択
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
証明書を選択する際に表示する表示名と証明書の説明や、
プライベートキー(*.key)、証明書(*.crt)、(必要であれば)証明書チェーン(*.crt)
のファイルを選択して貼り付け
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
追加したいスタックを選択して、「ロードバランサー」を追加
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
設定したSSL証明書を選択
HTTPS化ってどうしたら良いの問題
ロードバランサーをデプロイするホストを選びたい場合は、
「スケジューリング」を以下の様に設定
初回起動時に1回だけ「create_dbしたい」問題
redashの初回起動時に1回だけ実行したいコレ
docker-compose -f docker-compose.production.yml 
run --rm server create_db
「server」に対して「create_db」を実行したい!1回だけ。
つまり1回だけ「create_db」を実行する「server」を別途追加したら良い
※そういう仕組みをsidekickと言います
初回起動時に1回だけ「create_dbしたい」問題
1回だけ「create_db」するServiceをdocker-compose.ymlに以下の様に追
加
server-init:
image: redash/redash:3.0.0.b3134
labels:
io.rancher.container.start_once: true ※1回実行したら終了する
command: create_db
初回起動時に1回だけ「create_dbしたい」問題
後は、どのタイミングにどこで実行するかについて、serverに以下のよう
に追加
server:
image: redash/redash:3.0.0.b3134
labels:
io.rancher.sidekicks: server-init
io.rancher.container.hostname_override: container_name
command: server
docker-compose.ymlで条件分岐使いたい問題
お試しで入れてるデータセット用のMySQLを使わない場合は含めたくない。
そんな場合は、以下のようにすると良いです。
• rancher-copose.ymlに条件式用のbooleanの変数を定義
• docker-compose.ymlにて、以下のようにして記述
{{- if eq .Values.変数 "true" }} ~ {{- end }}
※else句 {{- else}}も利用可能だし、ネストもOK
cf. community-catalog/docker-compose.yml.tpl at master · rancher/community-catalog
https://github.com/rancher/community-catalog/blob/master/templates/traefik/11/docker-compose.yml.tpl
docker-compose.ymlで条件分岐使いたい問題
rancher-compose.yml
- variable: "ADD_SAMPLE_DATASET"
label: "Add Sample DataSet?"
required: true
default: true
type: boolean
docker-compose.yml
{{- if eq .Values.ADD_SAMPLE_DATASET "true" }}
mysql:
image: kakakakakku/mysql-57-world-database
labels:
io.rancher.container.hostname_override:
container_name
environment:
TZ: ${MY_TIMEZONE}
MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: "yes"
{{- end }}
デプロイするホストを指定したい問題
redashのserverやworker、redisを同一ホストにデプロイしたいけど、どう
すれば良いか?
ホストにラベルを指定し、docker-compose.ymlに以下を追加すればOK
server:
image: redash/redash:${REDASH_IMAGE_VERSION}
labels:
io.rancher.scheduler.affinity:host_label: ${REDASH_HOST_LABEL}
以上。簡単です。
まとめ
その他にも
• スタック消して再度同じスタック追加したらボリュームが消えた
/(^o^)\ナッテコッタ
• カタログジェネレーター YOの使い方
とかあったんですが、、、、時間が切れたので続きは、
以下を見てください。
redash on Rancher - やっさんメモ
http://yassan.hatenablog.jp/entry/advent-calendar-rancher-1220
(´-`).。oO( redashのアドベン焼き直しってのは内緒にしておこう... )
今後追加予定のカタログ
今後、追加する予定のカタログ。
redashとは路線の違うBIツールなので試してみたい。
R Server と Jupyter Notebook
データアナリストの要望
現状使ってるので、カタログ化して使いたい
参考
• 今回ネタに使ったカタログ
yassan/rancher-catalog: Rancher Catalogs
https://github.com/yassan/rancher-catalog
• SidekickなどのServiceの実行制御に関するドキュメント
http://rancher.com/docs/rancher/v1.6/en/cattle/adding-services/
• カタログの参考書としてぴったりなのは公式のカタログ
rancher/community-catalog: Catalog entries contributed by the community
https://github.com/rancher/community-catalog
Let's Enjoy Rancher !

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますKei Mikage
 
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答Kazue Igarashi
 
リブライズの裏側を見てみよう
リブライズの裏側を見てみようリブライズの裏側を見てみよう
リブライズの裏側を見てみようShinsaku Chikura
 
初心者向けWordPress DB & Performance
初心者向けWordPress DB & Performance初心者向けWordPress DB & Performance
初心者向けWordPress DB & PerformanceTakayuki Miyauchi
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web siteHimi Sato
 
Anemoneによるクローラー入門
Anemoneによるクローラー入門Anemoneによるクローラー入門
Anemoneによるクローラー入門Tasuku Nakano
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことMayu Kimura
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Yohei Sasaki
 
Perlcasual #5 発表資料
Perlcasual #5 発表資料Perlcasual #5 発表資料
Perlcasual #5 発表資料Junichi Ishida
 
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaJuzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaKazuhiro Serizawa
 
RESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイルRESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイルToru Kawamura
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門Sou Lab
 
WebAppDev勉強会 #4
WebAppDev勉強会 #4WebAppDev勉強会 #4
WebAppDev勉強会 #4Kohei Noda
 
Sql world を支える技術
Sql world を支える技術Sql world を支える技術
Sql world を支える技術Oda Shinsuke
 

Mais procurados (17)

MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
 
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
 
リブライズの裏側を見てみよう
リブライズの裏側を見てみようリブライズの裏側を見てみよう
リブライズの裏側を見てみよう
 
初心者向けWordPress DB & Performance
初心者向けWordPress DB & Performance初心者向けWordPress DB & Performance
初心者向けWordPress DB & Performance
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web site
 
Anemoneによるクローラー入門
Anemoneによるクローラー入門Anemoneによるクローラー入門
Anemoneによるクローラー入門
 
八王子
八王子八王子
八王子
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22
 
OSC 2011 KeySnail
OSC 2011 KeySnailOSC 2011 KeySnail
OSC 2011 KeySnail
 
Perlcasual #5 発表資料
Perlcasual #5 発表資料Perlcasual #5 発表資料
Perlcasual #5 発表資料
 
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaJuzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
 
Ansible meetup201409
Ansible meetup201409Ansible meetup201409
Ansible meetup201409
 
RESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイルRESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイル
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
 
WebAppDev勉強会 #4
WebAppDev勉強会 #4WebAppDev勉強会 #4
WebAppDev勉強会 #4
 
Sql world を支える技術
Sql world を支える技術Sql world を支える技術
Sql world を支える技術
 

Mais de YASUKAZU NAGATOMI

コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜
コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜
コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜YASUKAZU NAGATOMI
 
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみる
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみるCloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみる
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみるYASUKAZU NAGATOMI
 
コンテナイメージの脆弱性スキャンについて
コンテナイメージの脆弱性スキャンについてコンテナイメージの脆弱性スキャンについて
コンテナイメージの脆弱性スキャンについてYASUKAZU NAGATOMI
 
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめます
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめますオンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめます
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめますYASUKAZU NAGATOMI
 
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.YASUKAZU NAGATOMI
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてYASUKAZU NAGATOMI
 
ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発YASUKAZU NAGATOMI
 
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.YASUKAZU NAGATOMI
 
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみた
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみたデータ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみた
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみたYASUKAZU NAGATOMI
 
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~YASUKAZU NAGATOMI
 
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~YASUKAZU NAGATOMI
 
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話YASUKAZU NAGATOMI
 
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?YASUKAZU NAGATOMI
 
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実PM Beginners #06 : MTGの理想と現実
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実YASUKAZU NAGATOMI
 
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!YASUKAZU NAGATOMI
 
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?YASUKAZU NAGATOMI
 
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]YASUKAZU NAGATOMI
 

Mais de YASUKAZU NAGATOMI (18)

コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜
コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜
コンテナ化から始めてKubernetesクラスタ管理にRancherを使うまで〜前編〜
 
RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話
 
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみる
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみるCloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみる
Cloud Native をやっていくにはどう学んでいくかをみんなで考えてみる
 
コンテナイメージの脆弱性スキャンについて
コンテナイメージの脆弱性スキャンについてコンテナイメージの脆弱性スキャンについて
コンテナイメージの脆弱性スキャンについて
 
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめます
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめますオンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめます
オンプレ Rancher Server × ML基盤 をはじめます
 
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いがCloud Naive開発に必要そうなetc.
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
 
ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発
 
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.
Webアプリ開発向け ゆるふわDocker使いが Cloud Naive開発に必要なetc.
 
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみた
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみたデータ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみた
データ分析基盤として Rancher・k8s で始まるのか調査してみた
 
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
 
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
Rancherで始めるRedmine生活 ~ Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
 
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話
オンプレ&HTTP Proxyな環境でRancherOS入れてみた話
 
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
 
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実PM Beginners #06 : MTGの理想と現実
PM Beginners #06 : MTGの理想と現実
 
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!
プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!
 
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?
PM Beginners #3:メンバの考えていること、共有できてます?
 
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]
技術的負債だらけのチームで技術マネージメントしてみた Kichijoji.pm7[talk2]
 

redashのプラベートカタログ作成してつまづいたアレやコレや