SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 56
Baixar para ler offline
電子行政が田舎でも必要なワケ
⼭ 形 巧 哉
Takuya Yamagata
⾏政アーティスト / ハウモリ / Code for Sapporo
本題前に覚えておいていただきたい
僕がよく言われる
ある”一言”
電子行政なんて都会の話だよ
田舎にはそぐわない
“ “
これ、間違いです
⽥ 舎 に こ そ
電 ⼦ ⾏ 政 を
森 町 で の 「 リ ア ル 」 な ⽣ 活
Maptiles	by	MIERUNE,	under	CC	BY.	
Data	by	OpenStreetMap	contributors,	under	ODbL.
北海道森町の位置
札幌から南に4時間程度
さらに
東京から”わずか”4時間半程度
函館へは南に1時間程度
町を愛してるが
⽣活は函館中⼼
⾷材 町内
⽇⽤品 町内・函館
⾐類 函館
家電 函館
家具 函館
書籍 函館
化粧品 函館・町内
デート 函館
外⾷ 函館・町内
病院 町内・函館
⾞移動中⼼
の⽣活
• 公共交通機関での
移動はほぼ無し
• ⾞は贅沢にも
原則1⼈1台
森町の中⼼部とそこまでの主要公共交通機関
バス:
8時間に1本
始発7時
最終14時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発7時
最終16時
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JR無し
濁川地区 17km
⽯倉地区 14km
駒ケ岳⾚井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
• ⾞は贅沢にも原則1⼈1台
市街地以外⾞必須
※⼈⼝⽐からして、公共交通機関の発達は望めない
距離感が伝わらない?
マーカーまでの公共交通機関
5分に1本程度
公共交通:
およそ
5分に1本
程度
5分に1本程度
5分に1本程度
濁川地区 17km
⽯倉地区 14km
駒ケ岳⾚井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地千代⽥区
江東区
練⾺区
市川市
荒川区
和光市
葛飾区
Maptiles	by	MIERUNE,	under	CC	BY.	
Data	by	OpenStreetMap	contributors,	under	ODbL.
東京
=数⼗分
森町
=最⼤8時間の
待ち時間
同じ
「物理距離」
でも
「時間距離」
は違う
じゃあ、市街地の距離感は?
直線距離 3Km弱
ホテルから今⽇の会場まで
直線距離 3Km弱
実は2kmあれば役場から
住宅地の端までいける
役場から約3km
森町は役場を中⼼に半径3kmに住宅
が集中している
⼀⾒森町の⽅が
コンパクトに⾒えるが
東京の3Kmはこんな場所を歩く
⾒た⽬も楽しい
森町の3Kmはこんな場所を歩く
⾒た⽬も厳しい
さっきの写真から4日後
町内全域、車必須
※森町は北海道の南側で暖かい地域です
では車の無い人は?
例
濁川地区 17km
⽯倉地区 14km
駒ケ岳⾚井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
• 濁川地区
• ⾞を持ってない
• ばあちゃん
Maptiles	by	MIERUNE,	under	CC	BY.	
Data	by	OpenStreetMap	contributors,	under	ODbL.
バス:
8時間に1本
始発7時
最終14時
※JR無し
_⼈⼈⼈⼈⼈⼈_
> 醤油が無い!		<
 ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y	 ̄
と思った場合
その⽇のうちに
醤油は買えない
⾷材 当⽇中に⾏けない
⽇⽤品 当⽇中に⾏けない
⾐類 当⽇中に⾏けない
家電 当⽇中に⾏けない
家具 当⽇中に⾏けない
書籍 当⽇中に⾏けない
化粧品 当⽇中に⾏けない
デート ⾏かないかも
外⾷ 当⽇中に⾏けない
病院 当⽇中に⾏けない
• 公共交通機関が悪いのか?
• 住んでいる場所のせいなのか?
• ⾏政が悪いのか?
地方の行政は
何もやってないのか??
街同⼠を⽐較
〜森町 x	千代⽥区〜
※ただし、観光客数等があるので、⼀概に⽐較できるわけでは無い。参考として。
確認してみましょう
人口は約3倍・歳出予算は5倍差
でも
対住民コストは差が少ない
住民一人あたりへの歳出 職員1人あたりの対応住民数
⼈⼝⽐からしても、むしろ
田舎の行政がんばってる
ただ、ここで⼤切なのは
都会だから、田舎だからではない
行政運営はどこも同じ位
コストがかかるということ
なのに、なぜ
田舎が不便か
森町の中⼼部とそこまでの主要公共交通機関
バス:
8時間に1本
始発7時
最終14時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発7時
最終16時
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JR無し
濁川地区 17km
⽯倉地区 14km
駒ケ岳⾚井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
物理距離
時間距離
管理道路は2倍差
じゃあ、いくらやっても
⽥舎は不便なままなのか?
否
今の時代
こうなっている
⾷材 町内・ネット
⽇⽤品 町内・函館・ネット
⾐類 ネット・函館
家電 ネット・函館
家具 函館・ネット
書籍 ネット・函館
化粧品 函館・町内・ネット
デート 函館
外⾷ 函館・町内
病院 町内・函館
これ、すなわち
全国に⼀瞬で移動しているということ
Maptiles	by	MIERUNE,	under	CC	BY.	
Data	by	OpenStreetMap	contributors,	under	ODbL.
ネットは道路(移動手段)である
中⼼部までの主要公共交通機関
濁川地区 17km
⽯倉地区 14km
駒ケ岳⾚井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
町内だって8時間待つ必要は無い
ネット:
⼀瞬
ネット:
⼀瞬
ネット:
⼀瞬
ネット:
⼀瞬
ネット:
⼀瞬
Maptiles	by	MIERUNE,	under	CC	BY.	
Data	by	OpenStreetMap	contributors,	under	ODbL.
実⽣活では
ネット道路の活⽤が進んでいる
しかし⾏政は未だに物理道路
人は減る
管理範囲は変わらない
でも、住みたい
街を愛してるから
であれば
物理にこだわる
必要無し
電⼦化すれば効率化と
利便性が明らかに増す
行政もネット化
これ重要です
行政もネット化
思い出してください
電子行政なんて都会の話だよ
田舎にはそぐわない
“ “
これ、間違いです
⽥ 舎 に こ そ
電 ⼦ ⾏ 政 を

Mais conteúdo relacionado

Mais de Takuya Yamagata

ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムTakuya Yamagata
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたTakuya Yamagata
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるかTakuya Yamagata
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方Takuya Yamagata
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメTakuya Yamagata
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケTakuya Yamagata
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオクTakuya Yamagata
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)Takuya Yamagata
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)Takuya Yamagata
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤Takuya Yamagata
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)Takuya Yamagata
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクトTakuya Yamagata
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまちTakuya Yamagata
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用Takuya Yamagata
 

Mais de Takuya Yamagata (17)

NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
 

CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ