SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 29
Interact 2017
2017/06/24
System Center User Group Japan
後藤 諭史(Satoshi GOTO)
 後藤 諭史( Satoshi GOTO )
 外資系になってしまった某 ISP 所属。
 仮想化製品が主な専門分野です。
 Microsoft MVP - Cloud and Datacenter Management
(Jul.2012 - Jun.2017)
 TwitterとBlogはこちら
◦ Twitter:@wind06106/Blog:Tech Notes(http://www.dob1.info :更新止まってます)
2
 セッションの目的
◦ Windows Server 2016 で実装された Windows Container に関して、
提供されるネットワーク接続機能をご理解いただく。
◦ Windows Container において利用可能なネットワーク仮想化技術とその機
能をご理解いただく。
 セッションのゴール
◦ Windows Container において、どのようなネットワーク接続が提供されて
いるかを説明できる。
3
 Windows Container Networking の実装
 Network Virtualization
- Docker Swarm/L2Bridge with Microsoft SDN v2 -
 まとめ
4
本セッション資料ですが、個人で準備した環境において、個人的に実施した検証/結果を基に記載しています。
あくまで個人の意見/見解であり、所属する会社/組織及びマイクロソフト社とは『まったく/なにも/全
然』関係がございません。
所属する会社/組織/マイクロソフト社の正式な回答/見解ではない事に留意してください。
また、本資料を閲覧した事により問題が生じた場合、または問題が発生しかけた場合、または生じた一切の不
利益について、発表者は一切の責任を負う事はできませんのでご了承ください。
5
本セッションでは、Windows Container もしくは Hyper-V Containerの実装そのものは全く扱っていない事に留
意してください。
この辺りは『 Windows コンテナー技術入門』を参考にしていただければ……。
6
真壁徹 (著)
インプレス (2017/3/16)
ISBN-10: 4295000957
ISBN-13: 978-4295000952
7
 『 Windows コンテナー技術入門』では....
◦ P.53 からコンテナーのIPアドレスの確認(1ページ)
◦ P.55 から『ネットワーク構成の理解』(3ページ)
◦ P.64 から WinNAT のコラム(1ページ)
◦ P.199 から Swarmモードに関するコラム(2ページ)
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/Lu⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
8
 ちゃんと解説されています
◦ https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/manage-containers/container-networking
ここを読めば、万事解決
9
10
 Hyper-V 仮想スイッチをベースとした VM ライクなネットワークアーキテクチャー
◦ それぞれのコンテナーが仮想ネットワークアダプター (vNIC) をもち、仮想スイッチに接続
◦ 仮想スイッチから物理ネットワークアダプター (pNIC) にパケットが転送され、物理ネットワークに送出
◦ したがって、それぞれのコンテナーが独自の MAC アドレスを持って通信を行う
11
コンテナーのIP
12
 コンテナーを物理ネットワークに接続するためには、コンテナーネットワークを作る必要
がある
◦ docker network create --driver=xxxx
 コンテナーネットワークを作る際、『--driver』オプションにて指定するネットワークドラ
イバーによって、どのようなネットワーク接続になるかが決定される
◦ nat :ネットワークアドレス変換接続(既定)
NAT の実装に関しては『 Windows コンテナー技術入門』のP.64を参照のこと
◦ transparent :透過接続
◦ overlay :仮想ネットワーク接続
◦ l2bridge :Hyper-V仮想スイッチを介したブリッジ接続。MAC アドレス変換 (MAC re-write) 接続
◦ l2tunnel :Microsoft Cloud Stack 環境限定(文書によっては『 Azure Only 』)。
Dynamic IP allocation による l2bridge 接続(?)
13
使用可能なネットワークドライバー
14
 使用するネットワークドライバーにより、仮想スイッチの機能拡張(エクステンション)
が有効になる
 Azure VFP が有効になるネットワークドライバーは次の通り
◦ overlay
◦ l2bridge
◦ l2tunnel
15
単一ノード上でのコンテナー間通信 複数ノード上でのコンテナー間通信 単一/複数ノード上での外部通信
NAT
開発環境に最適
・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想
Switchにてブリッジ接続
・異なるサブネット通信はWS2016では
サポート外(現在のNAT仕様による)
・WinNATを介して接続する必要があり、
接続先アドレス/ポート番号は、NAT
設定に依存
・NAT前のアドレスでは接続不可
・NATが適用され、WinNATを介してルー
ティングされる
Transparent
開発環境や小規模本番環境に
最適
・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想
Switchにてブリッジ接続
・異なるサブネットの場合は、外部の
ルーティングデバイスを経由して通信
する必要あり
・物理ネットワークへ直接アクセス ・物理ネットワークへ直接アクセス
Overlay
Docker Swarmやマルチノード
環境で利用
・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想
Switchにてブリッジ接続
・同一サブネットであれば VXLAN によ
る L2 接続が可能
・物理ネットワークへの直接アクセスは
不可
・NAT Network に別途接続し、WinNAT
経由で接続する
L2bridge
KubernetesやMicrosoft SDNで
利用
・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想
Switchにてブリッジ接続
・MAC re-writeにて物理ネットワークに
接続、外部のルーティングデバイスを
経由して通信する必要あり
・同一サブネットの場合、ブリッジ接続
・異なるサブネットの場合は、WS2016
ではサポート外
・MAC re-writeにて物理ネットワークへ
直接アクセス
L2Tunnel
Azure Only
・物理ホストのHyper-V 仮想スイッチに
て折り返し通信を実施
・物理ホストのHyper-V 仮想スイッチに
て折り返し通信を実施
・仮想ネットワークゲートウェイが必須
16
 L2Bridge は、MAC アドレスをホストの MACアドレスに書き換えたのちに、ネットワー
クに送出
◦ ネットワークから見ると、ホスト上に存在するコンテナーの全てが同一MACアドレス
→ 10 台のコンテナー が存在しても、MAC アドレスは 1 個
◦ MAC re-write のために、Azure VFP が有効化される
 Transparent は、コンテナーに採番されたMAC アドレスが、そのままのネットワークに送
出される
◦ ネットワークから見ると、コンテナーの MAC アドレスは全て個別にみえる
→ 10 台のコンテナーが存在した場合、10 個の MAC アドレスがみえる
◦ コンテナーホストが仮想マシンの場合、ネットワークアダプターの設定にて
『MAC address spoofing』を有効化する必要がある
17
L2Bridge
Transparent
PS C:UsersAdministrator> docker network create -d l2bridge --subnet=172.16.10.0/24 --gateway=172.16.10.250 -o com.dock
er.network.windowsshim.interface="Eth1" l2bridge_network
08e348c6718660121e01d6f33f9345073629980dd80a8d0354627588e7f88aab
PS C:UsersAdministrator> docker network create -d transparent --subnet=172.16.10.0/24 --gateway=172.16.10.250 -o com.d
ocker.network.windowsshim.interface="Eth2" transparent_network
08ae6180225a44c8ee334d17743f758d35126e6e0bcebd6ddd963a37aceede4b
PS C:UsersAdministrator> docker run -d --network=l2bridge_network --ip 172.16.10.41 --dns 172.16.10.254 --name testsv
microsoft/iis:windowsservercore
071514b68c4b742f1317963474a99368e711f5829df76340f13dad020c87a76f
PS C:UsersAdministrator> docker run -d --network=transparent_network --ip 172.16.10.42 --dns 172.16.10.254 --name test
sv2 microsoft/iis:windowsservercore
47056051657f7e3e5d73b10ab4af9a0bddf5accef7010d1e961cd47e0b89ec17
PS C:UsersAdministrator>
C:Windowssystem32>arp -a
Internet Address Physical Address Type
172.16.10.34 00-15-5d-d9-8c-06 dynamic
172.16.10.35 00-15-5d-d9-8c-07 dynamic
172.16.10.41 00-15-5d-d9-8c-06 dynamic
172.16.10.42 00-15-5d-24-a2-b5 dynamic
Eth1
Eth2
18
19
20
 複数のコンテナーホスト上で稼働するコンテナー間にて、NAT等を実施しないネイティブ
な通信(L2接続/L3接続)を実施したい際に利用
 仮想ネットワーク接続が可能なネットワークドライバーは次の通り
◦ overlay
◦ l2bridge
◦ l2tunnel
 仮想ネットワークのトランスポートプロトコルはVXLAN
21
 Docker クラスター管理ツール
 Docker ホストをクラスター化し、稼働するコンテナーからは、あたかも1台のホスト上で
稼働しているように見せる
◦ リソースプールとして扱うことが可能
◦ クラスターメンバーは、Windows Server 2016の他、Linux ホストも追加可能
 クラスターやネットワーク、クラスターコンテナー(サービス)の作成/管理は、
すべて Docker コマンドで実施
◦ docker swarm init / join
◦ docker network create --driver=overlay
◦ docker service create
◦ docker service scale
 異なるホスト上で稼働するコンテナー間の L2 接続に VXLAN が使用される
◦ VXLANのカプセリングはAzure VFPが担当
22
23
 Swarm mode は以下の条件を満たしていないと動かないので注意
◦ Windows Server 2016 の場合: KB4015217 ( 2017/04/11 累積アップデート)以降が適用されていること
◦ Windows10 の場合: Creators Update 以降であること
 ルーティングメッシュ(コンテナーが未応答だった場合の、dockerホストによるリクエス
ト転送(再分配)機能)は未対応
◦ なので、『 docker service create --endpoint-mode dnsrr 』( DNS ラウンドロビン)のみ対応
◦ 今後実装予定との事( but will be coming soon. )
◦ 外部ロードバランサー( NGINX 等)を利用し、 Publish port を設定することにより、代替機能として利用可能
-> --publish mode=host,target=80,published=8080
 Data-plane encryption (仮想ネットワーク区間におけるデータの暗号化)は未対応
24
 Microsoft SDN v2 環境下でもコンテナーは利用可能
 テナント VM の NIC に Multiple IP Address を設定し、その IP Address をコンテナーで
使用する事により、テナントネットワークの各種リソース( SLBMUX 等)を利用可能
 ネットワークドライバーは『l2bridge』を使用
 実装方法は以下のURLを参照のこと
◦ https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/networking/sdn/manage/connect-container-endpoints-to-a-tenant-virtual-network
25
https://kubernetes.io/docs/getting-started-guides/windows/
https://blogs.technet.microsoft.com/networking/2017/04/04/windows-networking-for-kubernetes/
26
27
 コンテナーのネットワーク接続は NAT 接続だけにあらず
 用途によって使い分けが可能です
 Microsoft Azure Stack におけるコンテナーのネットワーク実装も、おそらくは
l2brige/l2tunnelによる実装になっているのではないかと想像しています
 とりあえず、使ってみてくださいませ
28
 Windows Container Networking
https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/manage-containers/container-networking
 Getting Started with Swarm Mode
https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/manage-containers/swarm-mode
 Connect container endpoints to a tenant virtual network
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/networking/sdn/manage/connect-container-endpoints-to-a-tenant-virtual-network
 github
https://github.com/Microsoft/SDN
29

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイントHyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイントwind06106
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringKazuki Takai
 
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)wind06106
 
Windows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureWindows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureNorio Sashizaki
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_finalTakano Masaru
 
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container ClusterオーケストレーションKubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container ClusterオーケストレーションTakashi Kanai
 
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Norio Sashizaki
 
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Hiroshi Matsumoto
 
Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Norio Sashizaki
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Daichi Ogawa
 
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成Takashi Kanai
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1Takano Masaru
 
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~Masahiko Ebisuda
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Takashi Kanai
 
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
Interact2019 ws2019 s2d_IN05Interact2019 ws2019 s2d_IN05
Interact2019 ws2019 s2d_IN05Hiroshi Matsumoto
 

Mais procurados (16)

Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイントHyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
 
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)
MVPComCamp2015:Hyper-V仮想スイッチのTipsとTo Be(仮)
 
Windows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureWindows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on Azure
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final
 
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container ClusterオーケストレーションKubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
 
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
 
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
 
Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
 
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1
 
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~
あなたも「違いが分かる人」になりましょう! ~ Azure, AzureStack, AzureStack HCI ~
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
 
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
Interact2019 ws2019 s2d_IN05Interact2019 ws2019 s2d_IN05
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
 

Semelhante a Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking

Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514samemoon
 
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話wind06106
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Takashi Kanai
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Masahito Zembutsu
 
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSMNetwork as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSMMiya Kohno
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Yutaro Tamai
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Takashi Kanai
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションMasahito Zembutsu
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみようKimihiko Kitase
 
MaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたMaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたFujishiro Takuya
 
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publish
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publishDell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publish
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publishMakoto Ono
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり聡 大久保
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境yut148atgmaildotcom
 
Oracle Cloud MySQL Service
Oracle Cloud MySQL ServiceOracle Cloud MySQL Service
Oracle Cloud MySQL ServiceShinya Sugiyama
 
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタRancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタTakashi Kanai
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門Etsuji Nakai
 

Semelhante a Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking (20)

Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514
 
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
 
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSMNetwork as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
 
MaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたMaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみた
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
 
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publish
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publishDell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publish
Dell emc highperformancevirtualinfracommunitymeetup_20180621publish
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
 
Oracle Cloud MySQL Service
Oracle Cloud MySQL ServiceOracle Cloud MySQL Service
Oracle Cloud MySQL Service
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
 
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタRancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
 

Mais de wind06106

SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphere
SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphereSCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphere
SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSpherewind06106
 
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update wind06106
 
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話wind06106
 
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time -
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time - Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time -
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time - wind06106
 
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境wind06106
 
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?wind06106
 
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Network
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended NetworkSCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Network
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Networkwind06106
 
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...wind06106
 
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's New
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's NewSCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's New
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's Newwind06106
 
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...wind06106
 
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking update
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking updateWindows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking update
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking updatewind06106
 
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)wind06106
 
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)wind06106
 

Mais de wind06106 (13)

SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphere
SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphereSCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphere
SCUGJ第29回勉強会:Introducing Azure Arc enabled VMware vSphere
 
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update
SCUGJ第28回勉強会:Azure Extended Network Ver 2.2.0 Update
 
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話
SCUGJ第27回勉強会:ものすごくざっくりなAzure Filesの話
 
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time -
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time - Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time -
Windows Server Community Meetup #4:時刻の話 - Accurate Network Time -
 
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
 
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?
SCUGJ第24回勉強会:Azureネットワークアダプターってなに?
 
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Network
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended NetworkSCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Network
SCUGJ第22回勉強会:オンプレのL2 NetworkをAzureに延伸? Azure Extended Network
 
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...
Windows Server Community Meetup#3:Windows RDMA Networking for Windows Server ...
 
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's New
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's NewSCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's New
SCUGJ第20回勉強会:SCVMM2019 What's New
 
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...
Windows Server Community Meetup#2:New features of Microsoft SDN v2 in Windows...
 
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking update
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking updateWindows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking update
Windows Server Community Meetup#1 : Windows Server 2019 networking update
 
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
 
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)
Cloud OS Tech Day 2014:Windows Azure Pack プライベートクラウドとセルフポータル(仮)
 

Último

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Último (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking

  • 1. Interact 2017 2017/06/24 System Center User Group Japan 後藤 諭史(Satoshi GOTO)
  • 2.  後藤 諭史( Satoshi GOTO )  外資系になってしまった某 ISP 所属。  仮想化製品が主な専門分野です。  Microsoft MVP - Cloud and Datacenter Management (Jul.2012 - Jun.2017)  TwitterとBlogはこちら ◦ Twitter:@wind06106/Blog:Tech Notes(http://www.dob1.info :更新止まってます) 2
  • 3.  セッションの目的 ◦ Windows Server 2016 で実装された Windows Container に関して、 提供されるネットワーク接続機能をご理解いただく。 ◦ Windows Container において利用可能なネットワーク仮想化技術とその機 能をご理解いただく。  セッションのゴール ◦ Windows Container において、どのようなネットワーク接続が提供されて いるかを説明できる。 3
  • 4.  Windows Container Networking の実装  Network Virtualization - Docker Swarm/L2Bridge with Microsoft SDN v2 -  まとめ 4
  • 6. 本セッションでは、Windows Container もしくは Hyper-V Containerの実装そのものは全く扱っていない事に留 意してください。 この辺りは『 Windows コンテナー技術入門』を参考にしていただければ……。 6 真壁徹 (著) インプレス (2017/3/16) ISBN-10: 4295000957 ISBN-13: 978-4295000952
  • 7. 7  『 Windows コンテナー技術入門』では.... ◦ P.53 からコンテナーのIPアドレスの確認(1ページ) ◦ P.55 から『ネットワーク構成の理解』(3ページ) ◦ P.64 から WinNAT のコラム(1ページ) ◦ P.199 から Swarmモードに関するコラム(2ページ) えぇ――――っ!! ミ~ ̄ ̄ ̄\ / ____亅 / > ⌒ ⌒| |/ (・) (・)| (6――○-○-| | つ | | ___)/ \ (_/ / /\__/ / \><∧ / / V|| /_/ ||| ⊂ニu\__/Lu⊃ | / / | / / | / / (ニフフ
  • 9. 9
  • 10. 10  Hyper-V 仮想スイッチをベースとした VM ライクなネットワークアーキテクチャー ◦ それぞれのコンテナーが仮想ネットワークアダプター (vNIC) をもち、仮想スイッチに接続 ◦ 仮想スイッチから物理ネットワークアダプター (pNIC) にパケットが転送され、物理ネットワークに送出 ◦ したがって、それぞれのコンテナーが独自の MAC アドレスを持って通信を行う
  • 12. 12  コンテナーを物理ネットワークに接続するためには、コンテナーネットワークを作る必要 がある ◦ docker network create --driver=xxxx  コンテナーネットワークを作る際、『--driver』オプションにて指定するネットワークドラ イバーによって、どのようなネットワーク接続になるかが決定される ◦ nat :ネットワークアドレス変換接続(既定) NAT の実装に関しては『 Windows コンテナー技術入門』のP.64を参照のこと ◦ transparent :透過接続 ◦ overlay :仮想ネットワーク接続 ◦ l2bridge :Hyper-V仮想スイッチを介したブリッジ接続。MAC アドレス変換 (MAC re-write) 接続 ◦ l2tunnel :Microsoft Cloud Stack 環境限定(文書によっては『 Azure Only 』)。 Dynamic IP allocation による l2bridge 接続(?)
  • 14. 14  使用するネットワークドライバーにより、仮想スイッチの機能拡張(エクステンション) が有効になる  Azure VFP が有効になるネットワークドライバーは次の通り ◦ overlay ◦ l2bridge ◦ l2tunnel
  • 15. 15 単一ノード上でのコンテナー間通信 複数ノード上でのコンテナー間通信 単一/複数ノード上での外部通信 NAT 開発環境に最適 ・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想 Switchにてブリッジ接続 ・異なるサブネット通信はWS2016では サポート外(現在のNAT仕様による) ・WinNATを介して接続する必要があり、 接続先アドレス/ポート番号は、NAT 設定に依存 ・NAT前のアドレスでは接続不可 ・NATが適用され、WinNATを介してルー ティングされる Transparent 開発環境や小規模本番環境に 最適 ・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想 Switchにてブリッジ接続 ・異なるサブネットの場合は、外部の ルーティングデバイスを経由して通信 する必要あり ・物理ネットワークへ直接アクセス ・物理ネットワークへ直接アクセス Overlay Docker Swarmやマルチノード 環境で利用 ・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想 Switchにてブリッジ接続 ・同一サブネットであれば VXLAN によ る L2 接続が可能 ・物理ネットワークへの直接アクセスは 不可 ・NAT Network に別途接続し、WinNAT 経由で接続する L2bridge KubernetesやMicrosoft SDNで 利用 ・同一サブネットの場合、Hyper-V 仮想 Switchにてブリッジ接続 ・MAC re-writeにて物理ネットワークに 接続、外部のルーティングデバイスを 経由して通信する必要あり ・同一サブネットの場合、ブリッジ接続 ・異なるサブネットの場合は、WS2016 ではサポート外 ・MAC re-writeにて物理ネットワークへ 直接アクセス L2Tunnel Azure Only ・物理ホストのHyper-V 仮想スイッチに て折り返し通信を実施 ・物理ホストのHyper-V 仮想スイッチに て折り返し通信を実施 ・仮想ネットワークゲートウェイが必須
  • 16. 16  L2Bridge は、MAC アドレスをホストの MACアドレスに書き換えたのちに、ネットワー クに送出 ◦ ネットワークから見ると、ホスト上に存在するコンテナーの全てが同一MACアドレス → 10 台のコンテナー が存在しても、MAC アドレスは 1 個 ◦ MAC re-write のために、Azure VFP が有効化される  Transparent は、コンテナーに採番されたMAC アドレスが、そのままのネットワークに送 出される ◦ ネットワークから見ると、コンテナーの MAC アドレスは全て個別にみえる → 10 台のコンテナーが存在した場合、10 個の MAC アドレスがみえる ◦ コンテナーホストが仮想マシンの場合、ネットワークアダプターの設定にて 『MAC address spoofing』を有効化する必要がある
  • 17. 17 L2Bridge Transparent PS C:UsersAdministrator> docker network create -d l2bridge --subnet=172.16.10.0/24 --gateway=172.16.10.250 -o com.dock er.network.windowsshim.interface="Eth1" l2bridge_network 08e348c6718660121e01d6f33f9345073629980dd80a8d0354627588e7f88aab PS C:UsersAdministrator> docker network create -d transparent --subnet=172.16.10.0/24 --gateway=172.16.10.250 -o com.d ocker.network.windowsshim.interface="Eth2" transparent_network 08ae6180225a44c8ee334d17743f758d35126e6e0bcebd6ddd963a37aceede4b PS C:UsersAdministrator> docker run -d --network=l2bridge_network --ip 172.16.10.41 --dns 172.16.10.254 --name testsv microsoft/iis:windowsservercore 071514b68c4b742f1317963474a99368e711f5829df76340f13dad020c87a76f PS C:UsersAdministrator> docker run -d --network=transparent_network --ip 172.16.10.42 --dns 172.16.10.254 --name test sv2 microsoft/iis:windowsservercore 47056051657f7e3e5d73b10ab4af9a0bddf5accef7010d1e961cd47e0b89ec17 PS C:UsersAdministrator> C:Windowssystem32>arp -a Internet Address Physical Address Type 172.16.10.34 00-15-5d-d9-8c-06 dynamic 172.16.10.35 00-15-5d-d9-8c-07 dynamic 172.16.10.41 00-15-5d-d9-8c-06 dynamic 172.16.10.42 00-15-5d-24-a2-b5 dynamic Eth1 Eth2
  • 18. 18
  • 19. 19
  • 21. 21  Docker クラスター管理ツール  Docker ホストをクラスター化し、稼働するコンテナーからは、あたかも1台のホスト上で 稼働しているように見せる ◦ リソースプールとして扱うことが可能 ◦ クラスターメンバーは、Windows Server 2016の他、Linux ホストも追加可能  クラスターやネットワーク、クラスターコンテナー(サービス)の作成/管理は、 すべて Docker コマンドで実施 ◦ docker swarm init / join ◦ docker network create --driver=overlay ◦ docker service create ◦ docker service scale  異なるホスト上で稼働するコンテナー間の L2 接続に VXLAN が使用される ◦ VXLANのカプセリングはAzure VFPが担当
  • 22. 22
  • 23. 23  Swarm mode は以下の条件を満たしていないと動かないので注意 ◦ Windows Server 2016 の場合: KB4015217 ( 2017/04/11 累積アップデート)以降が適用されていること ◦ Windows10 の場合: Creators Update 以降であること  ルーティングメッシュ(コンテナーが未応答だった場合の、dockerホストによるリクエス ト転送(再分配)機能)は未対応 ◦ なので、『 docker service create --endpoint-mode dnsrr 』( DNS ラウンドロビン)のみ対応 ◦ 今後実装予定との事( but will be coming soon. ) ◦ 外部ロードバランサー( NGINX 等)を利用し、 Publish port を設定することにより、代替機能として利用可能 -> --publish mode=host,target=80,published=8080  Data-plane encryption (仮想ネットワーク区間におけるデータの暗号化)は未対応
  • 24. 24  Microsoft SDN v2 環境下でもコンテナーは利用可能  テナント VM の NIC に Multiple IP Address を設定し、その IP Address をコンテナーで 使用する事により、テナントネットワークの各種リソース( SLBMUX 等)を利用可能  ネットワークドライバーは『l2bridge』を使用  実装方法は以下のURLを参照のこと ◦ https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/networking/sdn/manage/connect-container-endpoints-to-a-tenant-virtual-network
  • 26. 26
  • 27. 27  コンテナーのネットワーク接続は NAT 接続だけにあらず  用途によって使い分けが可能です  Microsoft Azure Stack におけるコンテナーのネットワーク実装も、おそらくは l2brige/l2tunnelによる実装になっているのではないかと想像しています  とりあえず、使ってみてくださいませ
  • 28. 28  Windows Container Networking https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/manage-containers/container-networking  Getting Started with Swarm Mode https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/manage-containers/swarm-mode  Connect container endpoints to a tenant virtual network https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/networking/sdn/manage/connect-container-endpoints-to-a-tenant-virtual-network  github https://github.com/Microsoft/SDN
  • 29. 29