SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 36
BPLS2 SDVX部門 を
楽しむために知ってほしいこと
~ BPLS2 SDVX部門 開幕目前SP ~
①SOUND VOLTEX とは?
①SOUND VOLTEXとは?
音楽に合わせて奥から手前に向かってくるオブジェクトが
判定ラインと重なるタイミングに合わせて
ボタンやアナログデバイスを操作し、
エフェクトをかけてプレーする音楽シミュレーションゲーム
https://www.konami.com/amusement/corporate/ja/topics/20210217/ より引用
操作部分はこんな感じ
新筐体になって
120fps出るようになった!
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/index.html より引用
①SOUND VOLTEXとは?
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/index.html より引用
①SOUND VOLTEXとは?
ちなみにFXボタンは弐寺のボタンと同じ大きさ!
BTオブジェクトと重なることもある
(弐寺勢がボルテやると、↑これが難しいらしい?)
①SOUND VOLTEXとは?
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/index.html より引用
いわゆる『つまみ』ってやつ!
ざっくり beatmania IIDX と比較すると...?
beatmania IIDX SOUND VOLTEX
ボタンの数 7個 6個
アナログデバイス 皿 つまみ
レベル 1~12 の12段階 1~20 の20段階
NOTES 密度 濃いめ 普通
運指 ほぼ固定でも大丈夫 工夫しなければならない場合がある
メジャーオプション 譜面により様々 正規 or MIRROR のみ
平均楽曲BPM 普通 はや~い!!
画面 動かない 傾いたり回ったりすご~い!!
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
チップの判定の種類
判定
判定幅をざっくりと
beatmania IIDXで例えると...
S-CRITICAL ぴかぴかGREAT
CRITICAL 黄色いGREAT
NEAR GOOD
ERROR BAD, POOR
良い
悪い
https://sdvx.in/ より引用
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
ロング、つまみの判定の種類
つまり、
『ミスるか
ミスらないか』の
2パターンしかない
ということ
判定
S-CRITICAL
CRITICAL
NEAR
ERROR
良い
悪い
beatmania IIDXと異なり、
ロングノーツは始点と終点に
判定はありません。
https://sdvx.in/ より引用
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
SOUND VOLTEXには『通常スコア』と『EXスコア』があります。
通常スコア EXスコア
10000000点 を満点(PUC)とするスコア。
全てのノーツをCRITICAL以上で拾えれば満点。
つまりNEARやERRORを出してしまうと減点。
ちなみに減点される量は、
1個分のERRORと2個分のNEARが同じ。
BPLS2では、メガミックスバトル内で
通常スコアによって勝敗を決める部分がある。
チップ ロング、つまみ
S-CRITICAL 5点 ─
CRITICAL 4点 2点
NEAR 2点 ─
ERROR 0点 0点
主にBPLS2で
使われるのはこちら!
つまみを外すと大失点の恐れが...!!
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
SOUND VOLTEXには『通常スコア』と『EXスコア』があります。
通常スコア EXスコア
10000000点 を満点(PUC)とするスコア。
全てのノーツをCRITICAL以上で拾えれば満点。
つまりNEARやERRORを出してしまうと減点。
ちなみに減点される量は、
1個分のERRORと2個分のNEARが同じ。
BPLS2では、メガミックスバトル内で
通常スコアによって勝敗を決める部分がある。
チップ ロング、つまみ
S-CRITICAL ー0点 ─
CRITICAL ー1点 ー0点
NEAR ー3点 ─
ERROR ー5点 ー2点
主にBPLS2で
使われるのはこちら!
つまみを外すと大失点の恐れが...!!
またまた beatmania IIDX と比較すると...?
SOUND VOLTEX beatmania IIDX
S-CRITICAL ー0点 ー0点 ぴかぴかGREAT
CRITICAL ー1点 ー1点 黄色いGREAT
NEAR ー3点 ー2点 GOOD
ERROR ー5点 ー2点 BAD, POOR
ロング、つまみ CRITICAL ー0点 ─ ─
ロング、つまみ ERROR ー2点 ─ ─
チップの配点比重がとても大きい...
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
まとめると...
❏ BPLS2では主にEXスコアでの勝負!
❏ チップのNEARやERRORが大きな失点に!
❏ 逆にロングやつまみはちょっとERRORをしても致命傷にはならない。
❏ チップのS-CRITICALの精度が重要となるため、自分がロングやつまみで
多少ERRORを出していても、PUCしている相手に勝つ可能性がある。
まとめると...
❏ BPLS2では主にEXスコアでの勝負!
❏ チップのNEARやERRORが大きな失点に!
❏ 逆にロングやつまみはちょっとERRORをしても致命傷にはならない。
❏ チップのS-CRITICALの精度が重要となるため、自分がロングやつまみで
多少ERRORを出していても、PUCしている相手に勝つ可能性がある。
②SOUND VOLTEX の判定とスコアについて
③レギュラーステージの仕組み
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html より引用
③レギュラーステージの仕組み
レギュラーステージは、
出場する 全 8チーム の中から
クォーターファイナル以降へと進む
6チーム を決める戦いです。
↓
(2チームの敗退が決まります)
まず、
LリーグとRリーグに分かれて
4チームで総当りを行い、
各リーグでの順位を決める。
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/draft/index.html より引用
③レギュラーステージの仕組み 試合の勝点は弐寺と同じ!
勝利:3点、 引分:1点、 敗北:0点
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/draft/index.html より引用
1位
2位
3位
4位
1位
2位
3位
4位
インターリーグ
総当たりで
順位が決まったら...
③レギュラーステージの仕組み
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html より引用
③レギュラーステージの仕組み
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html より引用
③レギュラーステージの仕組み
④レギュラーステージの試合ルール
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html より引用
④レギュラーステージの試合ルール
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/megamixbattle.html より引用
④レギュラーステージの試合ルール
先鋒戦 メガミックスバトル(対象レベル 17-18)
お互いの選手が指定課題曲リストの中から5曲ずつ選曲し、合計10曲とその中の2曲
のイントロとアウトロの合計12ターンで勝敗を競います。
❏ 全12ターンのメガミックスバトル終了時に、★が多かったプレーヤーが勝利となります(先
行 ・後攻はランダムで決定)。
❏ 各ターン(1曲=1ターン)ごとにスコアを集計し、スコアが高かったプレーヤーがそのターンの
勝利となり、★を獲得できます。
❏ ※1曲丸ごとやるのではなく、曲の一部フレーズが切り取られます。
❏ 基本的には通常スコアでの勝負となりますが、『EXCEED GEAR』を発動すると、そのター
ンはEXスコアでの勝負となり、発動時に勝てば多くの★を獲得できます。
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/megamixbattle.html より引用
④レギュラーステージの試合ルール
先鋒戦 メガミックスバトル(対象レベル 17-18)
お互いの選手が指定課題曲リストの中から5曲ずつ選曲し、合計10曲とその中の2曲
のイントロとアウトロの合計12ターンで勝敗を競います。
❏ 全12ターンのメガミックスバトル終了時に、★が多かったプレーヤーが勝利となります(先
行 ・後攻はランダムで決定)。
❏ 各ターン(1曲=1ターン)ごとにスコアを集計し、スコアが高かったプレーヤーがそのターンの
勝利となり、★を獲得できます。
❏ ※1曲丸ごとやるのではなく、曲の一部フレーズが切り取られます。
❏ 基本的には通常スコアでの勝負となりますが、『EXCEED GEAR』を発動すると、そのター
ンはEXスコアでの勝負となり、発動時に勝てば多くの★を獲得できます。
『EXCEED GEAR』とは?
ターン経過で貯まるスキルゲージ
があり、それを使用することで
『EXCEED GEAR』を発動する
ことができます。
発動すると、次のターンでは両プレーヤー
ともEXスコア勝負となり、
ゲージ消費量に応じて勝ったときの★獲
得数が増えます。
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/megamixbattle.html より引用
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/megamixbattle.html より引用
https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/howto/megamixbattle.html より引用
④レギュラーステージの試合ルール
中堅戦 タッグバトル(対象レベル 17)
2 vs 2 で戦い、チーム2人の合計EXスコアで勝負をします。
それぞれのチームが1曲ずつ選曲し、投げ合います。
チームの2人で息を合わせて
勝てる選曲をしなければならない!
4人分の画面見るのは大変なので、
スコアグラフで勝負を見るのも良いかも。
④レギュラーステージの試合ルール
大将戦 シングルバトル(対象レベル 18)
1 vs 1 で戦い、EXスコアで勝負をします。
それぞれの選手が1曲ずつ選曲し、投げ合います。
さらにその後、
「BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2- 参戦
記念オリジナル楽曲コンテスト」で募集した楽曲を
完全初見 でプレーします。
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/season2/sdvx/about/regulation.html より引用
④レギュラーステージの試合ルール
先鋒戦と大将戦の初見勝負の配点が大きい!
④レギュラーステージの試合ルール
NOTES 楽曲の長さに対する総ノーツ数が多い譜面
PEAK ノーツ数の瞬間密度が高い譜面
TSUMAMI 楽曲の長さに対するつまみを操作する時間の割合が多い譜面
ONE-HAND 片手操作中に降ってくるノーツが多い譜面
HAND-TRIP 片手操作中に逆側に降ってくるノーツが多い譜面
TRICKY 速度変化、視点変化、画面回転、縦連打等が難しい譜面
課題曲 テーマ 一覧
④レギュラーステージの試合ルール
ONE-HAND HAND-TRIP
https://sdvx.in/ より引用
まとめ
まとめ
❏ 試合形式や得点が beatmania IIDX と大きく異なる!
❏ メガミックスバトルやタッグバトル、初見曲勝負に注目すべし。
❏ beatmania IIDX よりもチップの重要性が大きい!
❏ 特にチップでのミスは大きな失点へと繋がる。
❏ レギュラーステージは総当りでの順位が鍵となる!
❏ インターリーグを有利に進められる。
❏ 試合形式や得点が beatmania IIDX と大きく異なる!
❏ メガミックスバトルやタッグバトル、初見曲勝負に注目すべし。
❏ beatmania IIDX よりもチップの重要性が大きい!
❏ 特にチップでのミスは大きな失点へと繋がる。
❏ レギュラーステージは総当りでの順位が鍵となる!
❏ インターリーグを有利に進められる。
まとめ

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例kazuhcurry
 
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded System
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded SystemImplementing a UEFI BIOS into an Embedded System
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded Systeminsydesoftware
 
UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動uchan_nos
 
伺服馬達控制
伺服馬達控制伺服馬達控制
伺服馬達控制艾鍗科技
 
KiCadで雑に基板を作る チュートリアル
KiCadで雑に基板を作る チュートリアルKiCadで雑に基板を作る チュートリアル
KiCadで雑に基板を作る チュートリアル裕士 常田
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話Masaru Oki
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Nobuaki Aoki
 
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdf
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdfElastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdf
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdfKoji Kawamura
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析Yuki Mizuno
 
Raspberry pi 基本操作
Raspberry pi 基本操作Raspberry pi 基本操作
Raspberry pi 基本操作艾鍗科技
 
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察Yutaka Kikuchi
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?Kuniyasu Suzaki
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証Hirokuma Ueno
 
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜VirtualTech Japan Inc.
 
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Satoshi Shimazaki
 
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]Kohei KaiGai
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxTomoki SHISHIKURA
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
FPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたFPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたTakefumi MIYOSHI
 

Mais procurados (20)

PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded System
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded SystemImplementing a UEFI BIOS into an Embedded System
Implementing a UEFI BIOS into an Embedded System
 
UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動
 
伺服馬達控制
伺服馬達控制伺服馬達控制
伺服馬達控制
 
KiCadで雑に基板を作る チュートリアル
KiCadで雑に基板を作る チュートリアルKiCadで雑に基板を作る チュートリアル
KiCadで雑に基板を作る チュートリアル
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
 
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdf
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdfElastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdf
Elastic Stack を網羅する ハンズオンワークショップを 作ってみた.pdf
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
Raspberry pi 基本操作
Raspberry pi 基本操作Raspberry pi 基本操作
Raspberry pi 基本操作
 
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
大学研究室レベルでLocal 5Gを導入するための手法の考察
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証
 
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
 
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
 
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Tokyo/2017]
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
 
FPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたFPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみた
 

BPLS2 SDVX部門 を 楽しむために知ってほしいこと.pptx