SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 52
かんたんキレイな
             ウェブデザイン




2013/2/13    1     UT Startup Gym
UT Startup Gym とは?



            アイデアをカタチにするプログラム

            プロジェクト
            企画から実装まで
            スタートアップ



2013/2/13               2          UT Startup Gym
スケジュール
                                              Keywords:

              • プログラミング入門            ソーシャルウェブアプリケーション, API,
   Oct, 12                           bot, HTML5
           • プラニング
                                     リーンスタートアップ, ビジネスプラニン
   Nov, 12 • プロジェクトスタート
                                     グ, HTML, CSS, PHP, javascript
           • 開発開始
   Dec, 12 • 冬季開発合宿                  チーム結成, 企画, ディスカッション
                                     git, フレームワーク, MySQL, Apache
            • ウェブデザイン
    Jan, 13 • 週間報告会
                                     シナリオ, ペルソナ, ワイヤフレーム,
                                     サイトマップ, DB スキーム
              • jQuery, 中間発表
   Feb, 13
                                     ゲーミフィケーション, 仮説検証, データマ
                                     イニング, アクセシビリティ
              • 作業会
   Mar, 13

                                     レスポンシブデザイン, プレゼンテーショ
              • リリース会                ン
    Apr, 13


2013/2/13                        3                         UT Startup Gym
M        D        講師(敬称略) タイトル                       要素
10 13 飯塚                  かんたん Facebook アプリをつくる      HTML, CSS, js
             21 飯塚        かんたん Twitter アプリをつくる       UNIX, vim, PHP
             27 川上        かんたん アンケートフォームをつくる         MySQL, MVC
    11        4 AWS 高山様   サーバを立てよう                   AWS
             10 飯塚・石村     スタートアップの心構え                ビジネスプラン、リーンスタートアップ
             17 飯塚・佐藤     プロダクトデザイン                  シナリオ、ペルソナ、ワイヤフレーム
             24           お休み(飯塚@ジャカルタ)
12            1 ゆーすけべー様 ウェブサービスの企画のコツ                企画プロセス、ウェブサービス運用
              8 飯塚        ウェブから情報をあつめる               クローラ, XPath, 正規表現
             15           プロジェクトキックオフ                アンカンファレンス
             22           チームで協力して開発するために            git
    1 13 飯塚               かんたんキレイなウェブデザイン            Twitter Bootstrap, Web Fonts, LESS
             19 石村        ゲーミフィケーション
             26 松尾、川上     中間発表
    2         2           未定
              9 ぱろすけさん    AV顔画像認識とその周辺               画像認識、機械学習
             16 飯塚        レスポンシブデザイン                 Less. Twitter Bootstrap
    3                     作業会
    4 13                  プレゼンテーション
             20           リリース会
2013/2/13                                        4                                 UT Startup Gym
素材を作るのってけっこう面倒・・・




2013/2/13   5    UT Startup Gym
ボタンのつくりかた

                     • ポインタをかざすと (=hover) すこ
                       し光って明るくなる
        Click Me!

        Click Me!
                     • クリックすると (=action) 奥にへこ
                       んで暗くなる
        Click Me!


      button.png
                     • CSS スプライト: それぞれの状態の
                       イメージを一枚の画像にまとめて、
                       表示位置をずらす。


2013/2/13                 6             UT Startup Gym
ボタンのつくりかた
                     #button{
                       display:block;
                       float:left;
                       width:58px;
                       height:22px;
        Click Me!      background:url(’button.png');
                       background-repeat:no-repeat;
        Click Me!      cursor:pointer;
                     }
        Click Me!    #button:hover {
                       background-position:0px -22px; /* ずらす */
                     }
      button.png
                     #button:active {
                       background-position:0px -44px; /* ずらす */
                     }




2013/2/13                          7                              UT Startup Gym
Google の例

            • Google のトップページにアクセスす
              ると、左の画像が読み込まれる

            • メリット
             – 読み込む画像数が減るので、サイトの読
               み込みが速くなる
             – image ディレクトリがすっきりする


            • デメリット
             – 更新が面倒くさくなる。
             – ずらし幅の計算・戦略が必要。

                  CSSスプライトについてあれこれ。 - Lopan.jp http://lopan.jp/css-sprites/

2013/2/13         8                                     UT Startup Gym
ボタンの作りかた
• フル CSS でつくる
#button {
  color: #ffffff;
  text-shadow: 0 -1px 0 rgba(0, 0, 0, 0.25);
  background-color: #006dcc;
  background-image: -moz-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc);
  background-image: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 100%, from(#0088cc), to(#0044cc));
  background-image: -webkit-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc);
  background-image: -o-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc);
  background-image: linear-gradient(to bottom, #0088cc, #0044cc);
  background-repeat: repeat-x;
  border-color: #0044cc #0044cc #002a80;
  height:40px;
  width:100px;
}
#button:hover {
  background-color: #0044cc;
}                                                                     各ブラウザでグラデーションの
#button.active {                                                       表現方法が微妙に異なる。
  background-color: #003399;
}




2013/2/13                                                      9                         UT Startup Gym
よく使うものは使いまわそう!
            → CSS フレームワークの登場




2013/2/13          10     UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       11            UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       12            UT Startup Gym
「ランディングページ」って
                なんだ?




2013/2/13         13        UT Startup Gym
2013/2/13   14   UT Startup Gym
2013/2/13   15   UT Startup Gym
2013/2/13   16   UT Startup Gym
ランディングページの基本形その1
                    ナビゲーションバー




                      コンセプト
                       イメージ     コンバージョン




            ポイント1    ポイント2        ポイント3




2013/2/13               17           UT Startup Gym
まずはつくってみよう
$ mkdir 130113utgym
$ cd 130113utgym
$ vim index.html




 2013/2/13            18   UT Startup Gym
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
     <meta charset="utf-8">
     <title>ハックカフェ</title>
  </head>
  <body>
     <div id="feature-image">
        <img src="適当な画像ソース">
     </div>
     <form action="#" method="post" id="conversion">
        <div id="form-title">Coming Soon...</div>
        <div>
        <p>現在、ハックカフェは開発中です。リリース情報を受け取りたい方は、メールアドレスを登録
してください。</p>
           <input type="input" name="email">
        </div>
        <div>
           <input type="submit" value="登録する">
        </div>
     </form>
  </body>
</html>

 2013/2/13               19                  UT Startup Gym
2013/2/13   20   UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       21            UT Startup Gym
Twitter Bootstrap
            http://twitter.github.com/bootstrap/




• CSS フレームワークといえばこれ
• Twitter 純正
• LESS を使うとカスタマイズが容易




2013/2/13                   22                     UT Startup Gym
2013/2/13   23   UT Startup Gym
インストール

解凍したものを、index.html と同じディレクトリに配置

$ unzip ~/Downloads/bootstrap.zip

CSS ファイルへのパスを追加

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
      <meta charset="utf-8">
      <title>ハックカフェ</title>
            <link href="bootstrap/css/bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet">
    </head>
...




  2013/2/13                                   24                                 UT Startup Gym
ナビゲーションバーの追加
...
<body>
    <div class="navbar navbar-fixed-top">
      <div class="navbar-inner">
         <a class="brand" href="#">ハックカフェ</a>
         <ul class="nav">
             <li class="active"><a href="#">サービス</a></li>
             <li><a href="#">特徴</a></li>
             <li><a href="#">ブログ</a></li>
         </ul>
      </div>
    </div>
      <div class="container">
         <div class="feature-image">
         ...
      </form>
    </div>
</body>
 2013/2/13                                  25              UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       26            UT Startup Gym
レスポンシブデザイン

• 背景: デバイスの多様化
      – それぞれにアクセシビリティを提供する


• (広義)同一のURLで、それぞれのデバイスに
  適したコンテンツを提供すること。

• (狭義)デバイスの画面幅にあわせて
  レイアウトを変化させること。


2013/2/13        27          UT Startup Gym
グリッドシステム
            http://twitter.github.com/bootstrap/scaffolding.html#gridSystem




• ウェブサイトのレイアウトを構築する手法

• 比率を設定することで、リソースを配置する

• 画面幅に併せて幅が変化するため、かんたんに
  レスポンシブなサイトを構築することができる



2013/2/13                                 28                             UT Startup Gym
グリッドシステムの導入
...
<div class="container">
    <div class="row">
      <div class="feature-image span6">
         <img src="http://img.allabout.co.jp/gm/article/219411/kojimachi_cafe_02.jpg">
      </div>
      <form action="#" method="post" id="conversion" class="span6">
         <div>
                 ...
         </div>
      </form>
    </div>
...




  2013/2/13                                  29                                 UT Startup Gym
レスポンシブ対応+
        オリジナルのCSSファイルの作成
index.html
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>ハックカフェ</title>
  <link href="bootstrap/css/bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet">
     <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link href="bootstrap/css/bootstrap-responsive.min.css" type="text/css" rel="stylesheet">
  <link href="base.css" type="text/css" rel="stylesheet">
</head>




base.css
.container {
   margin-top:70px;
}

 2013/2/13                                   30                                UT Startup Gym
Twitter Bootstrap のパーツ: サムネイル
<div class="row">
  ....
</div>
<div class="row">
  <ul class="thumbnails">
       <li class="span4">
          <div class="thumbnail">
             <img src="http://www.umezono-kyoto.com/cafe/img/galley06.jpg">
          <h3>空き状況までわかる!</h3>
          <p>カフェの空き状況までわかるので、足を運んでから帰るなんてことにはなりませ
ん</p>
          </div>
       </li>
  </ul>
</div>




 2013/2/13                          31                         UT Startup Gym
2013/2/13   32   UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       33            UT Startup Gym
ウェブフォント
• 文字のレンダリングはユーザの端末にインス
  トールされたフォントによって行われる。
  →端末にインストールされていないフォントは
  使うことができない。

• ウェブサイトとともにフォントもユーザの端末
  にダウンロードしてもらい、思い通りのフォン
  トをデザインに用いる技術。




2013/2/13      34     UT Startup Gym
Google Web Fonts
            http://www.google.com/webfonts




• 無料で使用可能
      – ただし、ライセンスには注意
• 英字フォントを多数収録




2013/2/13                 35                 UT Startup Gym
2013/2/13   36   UT Startup Gym
2013/2/13   37   UT Startup Gym
レスポンシブ対応+
         オリジナルのCSSファイルの作成
index.html
<head>
   ...
   <link href="base.css" type="text/css" rel="stylesheet">
   <link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Just+Me+Again+Down+Here'
rel='stylesheet' type='text/css'>
</head>


base.css
#form-title {
   font-family: 'Just Me Again Down Here', cursive;
   font-size:42px;
   margin-bottom:20px;
}

  2013/2/13                                   38                           UT Startup Gym
2013/2/13   39   UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       40            UT Startup Gym
Bootstrapってさ・・・




• 残念な「いかにも Bootstrap」デザイン
• bootstrap.css をいじるのは難しい
→ LESS を使えばカスタマイズ可能!




2013/2/13          41         UT Startup Gym
イメージ
              LESS       コンパイル     CSS

            変数ライブラリ
                              基本的にここだけを
                                いじれば良い
             ナビゲーションバー
                                 bootstrap.css
参照
                ボタン



               サムネイル



2013/2/13                42                 UT Startup Gym
LESS 版 Bootstrap のダウンロード




2013/2/13       43        UT Startup Gym
LESS 版 Bootstrap のダウンロード




2013/2/13       44        UT Startup Gym
LESS コンパイラのダウンロード




2013/2/13       45     UT Startup Gym
インストール
LESS 版 Bootstrap を解凍したものを、index.html と同じディレクトリに配置

$ unzip ~/Downloads/bootstrap-master.zip


less.js を index.html と同じディレクトリに配置

$ mv ~/Downloads/less.js ~/130113utgym/


index.html にパスを追記 ※bootstrap.cssとbootstrap-responsive.css は除去

<head>
...
    <link rel="stylesheet/less" href="bootstrap-master/less/bootstrap.less">
    <link rel="stylesheet/less" href="bootstrap-master/less/responsive.less">

  <script type="text/javascript" src=“less.js"></script>
</head>
  2013/2/13                                    46                               UT Startup Gym
variables.less の編集
変数が集まっているクラスファイル variables.less を編集

$ vim bootstrap-master/less/variables.less



ナビゲーションバーの背景色を変更する。
...
@navbarBackgroundHighlight:#804000;
...




 2013/2/13                                   47   UT Startup Gym
2013/2/13   48   UT Startup Gym
AGENDA



ランディングページを作りながらおぼえる
• Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク
• グリッドシステムとレスポンシブデザイン
• ウェブフォントを使ってみよう
• LESS でオリジナルフレームワークをつくる



2013/2/13       49            UT Startup Gym
これからの学習
• CSS の勉強
      – margin と padding
      – position: absolute, relative, fixed ...
      – display: block, inline, inlune-block ...
• ウェブデザインの勉強
      – Information Architecture (IA)
      – ユーザーインタフェース (UI)
• レスポンシブデザインの勉強



2013/2/13                         50               UT Startup Gym
インタフェースデザインの心理学
       ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針




2013/2/13         51         UT Startup Gym
レスポンシブ・ウェブデザイン
                標準ガイド




2013/2/13         52         UT Startup Gym

Mais conteúdo relacionado

Destaque

OGPってなんでしょう?
OGPってなんでしょう?OGPってなんでしょう?
OGPってなんでしょう?Reina Okabe
 
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10Kenichi Takara
 
ビジネスを加速させる議事録作成
ビジネスを加速させる議事録作成ビジネスを加速させる議事録作成
ビジネスを加速させる議事録作成Kohji Tanaka
 
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介Brushup Team
 
株式会社クラッチ ソーシャルメディア活用におけるROIについて
株式会社クラッチ  ソーシャルメディア活用におけるROIについて株式会社クラッチ  ソーシャルメディア活用におけるROIについて
株式会社クラッチ ソーシャルメディア活用におけるROIについてClutch inc
 
LP【シェア機能説明】201403
LP【シェア機能説明】201403LP【シェア機能説明】201403
LP【シェア機能説明】201403hirok154
 
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編ec-campus
 
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイント
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイントすばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイント
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイントHiroshi Yamanaka
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.010からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01Yusuke Kojima
 
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門Junzo Matunoo
 
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」VOYAGE GROUP
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編Yusuke Kojima
 
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトーク
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトークオープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトーク
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトークKyoko Ochiai
 
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えよう
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えようABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えよう
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えようVOYAGE GROUP UIO strategies section
 
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話Yuki Kuramochi
 
機械学習とデータ分析プロセス
機械学習とデータ分析プロセス機械学習とデータ分析プロセス
機械学習とデータ分析プロセスNaoki Kitora
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理する
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理するイケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理する
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理するYasunari Goto (iChain. Inc.)
 

Destaque (19)

OGPってなんでしょう?
OGPってなんでしょう?OGPってなんでしょう?
OGPってなんでしょう?
 
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
 
ビジネスを加速させる議事録作成
ビジネスを加速させる議事録作成ビジネスを加速させる議事録作成
ビジネスを加速させる議事録作成
 
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介
デザインチーム向けプロジェクト管理ツール Brushup の紹介
 
株式会社クラッチ ソーシャルメディア活用におけるROIについて
株式会社クラッチ  ソーシャルメディア活用におけるROIについて株式会社クラッチ  ソーシャルメディア活用におけるROIについて
株式会社クラッチ ソーシャルメディア活用におけるROIについて
 
LP【シェア機能説明】201403
LP【シェア機能説明】201403LP【シェア機能説明】201403
LP【シェア機能説明】201403
 
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
 
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイント
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイントすばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイント
すばやくネットショップの 売上をあげる5つの改善ポイント
 
Lpと広告
Lpと広告Lpと広告
Lpと広告
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.010からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
 
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門
ウェブサイト制作要件を「見える化」する!中小企業のためのヒアリング術入門
 
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」
【発表用】ウェブアナリスト養成講座「Lpoとabテスト」
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
 
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトーク
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトークオープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトーク
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo Fall スポンサーライトニングトーク
 
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えよう
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えようABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えよう
ABテスト:ユーザーメリットを具体的に伝えよう
 
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
 
機械学習とデータ分析プロセス
機械学習とデータ分析プロセス機械学習とデータ分析プロセス
機械学習とデータ分析プロセス
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理する
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理するイケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理する
イケてるビジネスパーソンは iPad でスケジュールを管理する
 

Semelhante a かんたんキレイなウェブデザイン

データベースを使おう
データベースを使おうデータベースを使おう
データベースを使おうShuhei Iitsuka
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2Shuhei Iitsuka
 
ウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるShuhei Iitsuka
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りMasayuki Abe
 
第3期キックオフ説明会+勉強会
第3期キックオフ説明会+勉強会 第3期キックオフ説明会+勉強会
第3期キックオフ説明会+勉強会 Shuhei Iitsuka
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイントRoy Kim
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Naoki Umehara
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一schoowebcampus
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事WebSig24/7
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入You&I
 
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》Sadao Tokuyama
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
 
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフローTakako Horiuchi
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編regret raym
 
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディングDreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディングMori Kazue
 
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門陽一 滝川
 

Semelhante a かんたんキレイなウェブデザイン (20)

データベースを使おう
データベースを使おうデータベースを使おう
データベースを使おう
 
Git
GitGit
Git
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
 
ウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめる
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
 
第3期キックオフ説明会+勉強会
第3期キックオフ説明会+勉強会 第3期キックオフ説明会+勉強会
第3期キックオフ説明会+勉強会
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSiteExpert記事
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》
知っ徳! 納徳!Magic Leap 《アプリ開発~Web開発の超基礎編》
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
 
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディングDreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
 
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
 

Mais de Shuhei Iitsuka

Online and offline handwritten chinese character recognition a comprehensive...
Online and offline handwritten chinese character recognition  a comprehensive...Online and offline handwritten chinese character recognition  a comprehensive...
Online and offline handwritten chinese character recognition a comprehensive...Shuhei Iitsuka
 
Inferring win–lose product network from user behavior
Inferring win–lose product network from user behaviorInferring win–lose product network from user behavior
Inferring win–lose product network from user behaviorShuhei Iitsuka
 
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会Shuhei Iitsuka
 
Procedural modeling using autoencoder networks
Procedural modeling using autoencoder networksProcedural modeling using autoencoder networks
Procedural modeling using autoencoder networksShuhei Iitsuka
 
Generating sentences from a continuous space
Generating sentences from a continuous spaceGenerating sentences from a continuous space
Generating sentences from a continuous spaceShuhei Iitsuka
 
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システム
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システムウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システム
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システムShuhei Iitsuka
 
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...Shuhei Iitsuka
 
Machine learning meets web development
Machine learning meets web developmentMachine learning meets web development
Machine learning meets web developmentShuhei Iitsuka
 
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめる
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめるPython と Xpath で ウェブからデータをあつめる
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめるShuhei Iitsuka
 
リミックスからはじめる DTM 入門
リミックスからはじめる DTM 入門リミックスからはじめる DTM 入門
リミックスからはじめる DTM 入門Shuhei Iitsuka
 
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...Shuhei Iitsuka
 
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web Data
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web DataAsia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web Data
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web DataShuhei Iitsuka
 
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ RuleShuhei Iitsuka
 
UT Startup Gym で人生が変わった話
UT Startup Gym で人生が変わった話UT Startup Gym で人生が変わった話
UT Startup Gym で人生が変わった話Shuhei Iitsuka
 
ウェブサイトで収益を得る
ウェブサイトで収益を得るウェブサイトで収益を得る
ウェブサイトで収益を得るShuhei Iitsuka
 
HTML で自己紹介ページをつくる
HTML で自己紹介ページをつくるHTML で自己紹介ページをつくる
HTML で自己紹介ページをつくるShuhei Iitsuka
 
データベースを使おう
データベースを使おうデータベースを使おう
データベースを使おうShuhei Iitsuka
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプShuhei Iitsuka
 
UT Startup Gym とは @第2期製品発表
UT Startup Gym とは @第2期製品発表 UT Startup Gym とは @第2期製品発表
UT Startup Gym とは @第2期製品発表 Shuhei Iitsuka
 

Mais de Shuhei Iitsuka (20)

Online and offline handwritten chinese character recognition a comprehensive...
Online and offline handwritten chinese character recognition  a comprehensive...Online and offline handwritten chinese character recognition  a comprehensive...
Online and offline handwritten chinese character recognition a comprehensive...
 
Inferring win–lose product network from user behavior
Inferring win–lose product network from user behaviorInferring win–lose product network from user behavior
Inferring win–lose product network from user behavior
 
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会
バリエーションの提示がもたらす長期的効果に着目したウェブサイト最適化手法 @第31回人工知能学会全国大会
 
Procedural modeling using autoencoder networks
Procedural modeling using autoencoder networksProcedural modeling using autoencoder networks
Procedural modeling using autoencoder networks
 
Generating sentences from a continuous space
Generating sentences from a continuous spaceGenerating sentences from a continuous space
Generating sentences from a continuous space
 
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システム
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システムウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システム
ウェブサイト最適化のためのバリエーション自動生成システム
 
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...
Improving the Sensitivity of Online Controlled Experiments by Utilizing Pre-E...
 
Machine learning meets web development
Machine learning meets web developmentMachine learning meets web development
Machine learning meets web development
 
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめる
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめるPython と Xpath で ウェブからデータをあつめる
Python と Xpath で ウェブからデータをあつめる
 
リミックスからはじめる DTM 入門
リミックスからはじめる DTM 入門リミックスからはじめる DTM 入門
リミックスからはじめる DTM 入門
 
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...
【DBDA 勉強会 2013 夏】Chapter 12: Bayesian Approaches to Testing a Point (‘‘Null’’...
 
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web Data
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web DataAsia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web Data
Asia Trend Map: Forecasting “Cool Japan” Content Popularity on Web Data
 
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule
【DBDA 勉強会 2013 夏】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 4: Bayes’ Rule
 
UT Startup Gym で人生が変わった話
UT Startup Gym で人生が変わった話UT Startup Gym で人生が変わった話
UT Startup Gym で人生が変わった話
 
ウェブサイトで収益を得る
ウェブサイトで収益を得るウェブサイトで収益を得る
ウェブサイトで収益を得る
 
HTML で自己紹介ページをつくる
HTML で自己紹介ページをつくるHTML で自己紹介ページをつくる
HTML で自己紹介ページをつくる
 
データベースを使おう
データベースを使おうデータベースを使おう
データベースを使おう
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプ
 
UT Startup Gym とは @第2期製品発表
UT Startup Gym とは @第2期製品発表 UT Startup Gym とは @第2期製品発表
UT Startup Gym とは @第2期製品発表
 
Webサーバ、HTML
Webサーバ、HTMLWebサーバ、HTML
Webサーバ、HTML
 

かんたんキレイなウェブデザイン

  • 1. かんたんキレイな ウェブデザイン 2013/2/13 1 UT Startup Gym
  • 2. UT Startup Gym とは? アイデアをカタチにするプログラム プロジェクト 企画から実装まで スタートアップ 2013/2/13 2 UT Startup Gym
  • 3. スケジュール Keywords: • プログラミング入門 ソーシャルウェブアプリケーション, API, Oct, 12 bot, HTML5 • プラニング リーンスタートアップ, ビジネスプラニン Nov, 12 • プロジェクトスタート グ, HTML, CSS, PHP, javascript • 開発開始 Dec, 12 • 冬季開発合宿 チーム結成, 企画, ディスカッション git, フレームワーク, MySQL, Apache • ウェブデザイン Jan, 13 • 週間報告会 シナリオ, ペルソナ, ワイヤフレーム, サイトマップ, DB スキーム • jQuery, 中間発表 Feb, 13 ゲーミフィケーション, 仮説検証, データマ イニング, アクセシビリティ • 作業会 Mar, 13 レスポンシブデザイン, プレゼンテーショ • リリース会 ン Apr, 13 2013/2/13 3 UT Startup Gym
  • 4. M D 講師(敬称略) タイトル 要素 10 13 飯塚 かんたん Facebook アプリをつくる HTML, CSS, js 21 飯塚 かんたん Twitter アプリをつくる UNIX, vim, PHP 27 川上 かんたん アンケートフォームをつくる MySQL, MVC 11 4 AWS 高山様 サーバを立てよう AWS 10 飯塚・石村 スタートアップの心構え ビジネスプラン、リーンスタートアップ 17 飯塚・佐藤 プロダクトデザイン シナリオ、ペルソナ、ワイヤフレーム 24 お休み(飯塚@ジャカルタ) 12 1 ゆーすけべー様 ウェブサービスの企画のコツ 企画プロセス、ウェブサービス運用 8 飯塚 ウェブから情報をあつめる クローラ, XPath, 正規表現 15 プロジェクトキックオフ アンカンファレンス 22 チームで協力して開発するために git 1 13 飯塚 かんたんキレイなウェブデザイン Twitter Bootstrap, Web Fonts, LESS 19 石村 ゲーミフィケーション 26 松尾、川上 中間発表 2 2 未定 9 ぱろすけさん AV顔画像認識とその周辺 画像認識、機械学習 16 飯塚 レスポンシブデザイン Less. Twitter Bootstrap 3 作業会 4 13 プレゼンテーション 20 リリース会 2013/2/13 4 UT Startup Gym
  • 6. ボタンのつくりかた • ポインタをかざすと (=hover) すこ し光って明るくなる Click Me! Click Me! • クリックすると (=action) 奥にへこ んで暗くなる Click Me! button.png • CSS スプライト: それぞれの状態の イメージを一枚の画像にまとめて、 表示位置をずらす。 2013/2/13 6 UT Startup Gym
  • 7. ボタンのつくりかた #button{ display:block; float:left; width:58px; height:22px; Click Me! background:url(’button.png'); background-repeat:no-repeat; Click Me! cursor:pointer; } Click Me! #button:hover { background-position:0px -22px; /* ずらす */ } button.png #button:active { background-position:0px -44px; /* ずらす */ } 2013/2/13 7 UT Startup Gym
  • 8. Google の例 • Google のトップページにアクセスす ると、左の画像が読み込まれる • メリット – 読み込む画像数が減るので、サイトの読 み込みが速くなる – image ディレクトリがすっきりする • デメリット – 更新が面倒くさくなる。 – ずらし幅の計算・戦略が必要。 CSSスプライトについてあれこれ。 - Lopan.jp http://lopan.jp/css-sprites/ 2013/2/13 8 UT Startup Gym
  • 9. ボタンの作りかた • フル CSS でつくる #button { color: #ffffff; text-shadow: 0 -1px 0 rgba(0, 0, 0, 0.25); background-color: #006dcc; background-image: -moz-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc); background-image: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 100%, from(#0088cc), to(#0044cc)); background-image: -webkit-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc); background-image: -o-linear-gradient(top, #0088cc, #0044cc); background-image: linear-gradient(to bottom, #0088cc, #0044cc); background-repeat: repeat-x; border-color: #0044cc #0044cc #002a80; height:40px; width:100px; } #button:hover { background-color: #0044cc; } 各ブラウザでグラデーションの #button.active { 表現方法が微妙に異なる。 background-color: #003399; } 2013/2/13 9 UT Startup Gym
  • 10. よく使うものは使いまわそう! → CSS フレームワークの登場 2013/2/13 10 UT Startup Gym
  • 11. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 11 UT Startup Gym
  • 12. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 12 UT Startup Gym
  • 13. 「ランディングページ」って なんだ? 2013/2/13 13 UT Startup Gym
  • 14. 2013/2/13 14 UT Startup Gym
  • 15. 2013/2/13 15 UT Startup Gym
  • 16. 2013/2/13 16 UT Startup Gym
  • 17. ランディングページの基本形その1 ナビゲーションバー コンセプト イメージ コンバージョン ポイント1 ポイント2 ポイント3 2013/2/13 17 UT Startup Gym
  • 18. まずはつくってみよう $ mkdir 130113utgym $ cd 130113utgym $ vim index.html 2013/2/13 18 UT Startup Gym
  • 19. <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>ハックカフェ</title> </head> <body> <div id="feature-image"> <img src="適当な画像ソース"> </div> <form action="#" method="post" id="conversion"> <div id="form-title">Coming Soon...</div> <div> <p>現在、ハックカフェは開発中です。リリース情報を受け取りたい方は、メールアドレスを登録 してください。</p> <input type="input" name="email"> </div> <div> <input type="submit" value="登録する"> </div> </form> </body> </html> 2013/2/13 19 UT Startup Gym
  • 20. 2013/2/13 20 UT Startup Gym
  • 21. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 21 UT Startup Gym
  • 22. Twitter Bootstrap http://twitter.github.com/bootstrap/ • CSS フレームワークといえばこれ • Twitter 純正 • LESS を使うとカスタマイズが容易 2013/2/13 22 UT Startup Gym
  • 23. 2013/2/13 23 UT Startup Gym
  • 24. インストール 解凍したものを、index.html と同じディレクトリに配置 $ unzip ~/Downloads/bootstrap.zip CSS ファイルへのパスを追加 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>ハックカフェ</title> <link href="bootstrap/css/bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> </head> ... 2013/2/13 24 UT Startup Gym
  • 25. ナビゲーションバーの追加 ... <body> <div class="navbar navbar-fixed-top"> <div class="navbar-inner"> <a class="brand" href="#">ハックカフェ</a> <ul class="nav"> <li class="active"><a href="#">サービス</a></li> <li><a href="#">特徴</a></li> <li><a href="#">ブログ</a></li> </ul> </div> </div> <div class="container"> <div class="feature-image"> ... </form> </div> </body> 2013/2/13 25 UT Startup Gym
  • 26. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 26 UT Startup Gym
  • 27. レスポンシブデザイン • 背景: デバイスの多様化 – それぞれにアクセシビリティを提供する • (広義)同一のURLで、それぞれのデバイスに 適したコンテンツを提供すること。 • (狭義)デバイスの画面幅にあわせて レイアウトを変化させること。 2013/2/13 27 UT Startup Gym
  • 28. グリッドシステム http://twitter.github.com/bootstrap/scaffolding.html#gridSystem • ウェブサイトのレイアウトを構築する手法 • 比率を設定することで、リソースを配置する • 画面幅に併せて幅が変化するため、かんたんに レスポンシブなサイトを構築することができる 2013/2/13 28 UT Startup Gym
  • 29. グリッドシステムの導入 ... <div class="container"> <div class="row"> <div class="feature-image span6"> <img src="http://img.allabout.co.jp/gm/article/219411/kojimachi_cafe_02.jpg"> </div> <form action="#" method="post" id="conversion" class="span6"> <div> ... </div> </form> </div> ... 2013/2/13 29 UT Startup Gym
  • 30. レスポンシブ対応+ オリジナルのCSSファイルの作成 index.html <head> <meta charset="utf-8"> <title>ハックカフェ</title> <link href="bootstrap/css/bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link href="bootstrap/css/bootstrap-responsive.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <link href="base.css" type="text/css" rel="stylesheet"> </head> base.css .container { margin-top:70px; } 2013/2/13 30 UT Startup Gym
  • 31. Twitter Bootstrap のパーツ: サムネイル <div class="row"> .... </div> <div class="row"> <ul class="thumbnails"> <li class="span4"> <div class="thumbnail"> <img src="http://www.umezono-kyoto.com/cafe/img/galley06.jpg"> <h3>空き状況までわかる!</h3> <p>カフェの空き状況までわかるので、足を運んでから帰るなんてことにはなりませ ん</p> </div> </li> </ul> </div> 2013/2/13 31 UT Startup Gym
  • 32. 2013/2/13 32 UT Startup Gym
  • 33. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 33 UT Startup Gym
  • 34. ウェブフォント • 文字のレンダリングはユーザの端末にインス トールされたフォントによって行われる。 →端末にインストールされていないフォントは 使うことができない。 • ウェブサイトとともにフォントもユーザの端末 にダウンロードしてもらい、思い通りのフォン トをデザインに用いる技術。 2013/2/13 34 UT Startup Gym
  • 35. Google Web Fonts http://www.google.com/webfonts • 無料で使用可能 – ただし、ライセンスには注意 • 英字フォントを多数収録 2013/2/13 35 UT Startup Gym
  • 36. 2013/2/13 36 UT Startup Gym
  • 37. 2013/2/13 37 UT Startup Gym
  • 38. レスポンシブ対応+ オリジナルのCSSファイルの作成 index.html <head> ... <link href="base.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Just+Me+Again+Down+Here' rel='stylesheet' type='text/css'> </head> base.css #form-title { font-family: 'Just Me Again Down Here', cursive; font-size:42px; margin-bottom:20px; } 2013/2/13 38 UT Startup Gym
  • 39. 2013/2/13 39 UT Startup Gym
  • 40. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 40 UT Startup Gym
  • 41. Bootstrapってさ・・・ • 残念な「いかにも Bootstrap」デザイン • bootstrap.css をいじるのは難しい → LESS を使えばカスタマイズ可能! 2013/2/13 41 UT Startup Gym
  • 42. イメージ LESS コンパイル CSS 変数ライブラリ 基本的にここだけを いじれば良い ナビゲーションバー bootstrap.css 参照 ボタン サムネイル 2013/2/13 42 UT Startup Gym
  • 43. LESS 版 Bootstrap のダウンロード 2013/2/13 43 UT Startup Gym
  • 44. LESS 版 Bootstrap のダウンロード 2013/2/13 44 UT Startup Gym
  • 46. インストール LESS 版 Bootstrap を解凍したものを、index.html と同じディレクトリに配置 $ unzip ~/Downloads/bootstrap-master.zip less.js を index.html と同じディレクトリに配置 $ mv ~/Downloads/less.js ~/130113utgym/ index.html にパスを追記 ※bootstrap.cssとbootstrap-responsive.css は除去 <head> ... <link rel="stylesheet/less" href="bootstrap-master/less/bootstrap.less"> <link rel="stylesheet/less" href="bootstrap-master/less/responsive.less"> <script type="text/javascript" src=“less.js"></script> </head> 2013/2/13 46 UT Startup Gym
  • 47. variables.less の編集 変数が集まっているクラスファイル variables.less を編集 $ vim bootstrap-master/less/variables.less ナビゲーションバーの背景色を変更する。 ... @navbarBackgroundHighlight:#804000; ... 2013/2/13 47 UT Startup Gym
  • 48. 2013/2/13 48 UT Startup Gym
  • 49. AGENDA ランディングページを作りながらおぼえる • Twitter Bootstrap: CSS フレームワーク • グリッドシステムとレスポンシブデザイン • ウェブフォントを使ってみよう • LESS でオリジナルフレームワークをつくる 2013/2/13 49 UT Startup Gym
  • 50. これからの学習 • CSS の勉強 – margin と padding – position: absolute, relative, fixed ... – display: block, inline, inlune-block ... • ウェブデザインの勉強 – Information Architecture (IA) – ユーザーインタフェース (UI) • レスポンシブデザインの勉強 2013/2/13 50 UT Startup Gym
  • 51. インタフェースデザインの心理学 ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 2013/2/13 51 UT Startup Gym
  • 52. レスポンシブ・ウェブデザイン 標準ガイド 2013/2/13 52 UT Startup Gym