SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 48
日本のインターネット政策と 
ネット中立性 
九州大学実積寿也 
jitsuzumi@econ.kyushu-u.ac.jp
白書にみる総務省の「インターネット政策」 
• 新たなドメインネーム管理体制確立提案へのコメント提出(1999年) 
• ICANN体制のGAC(Government at Advisory Committee)での活動(2001年) 
• 正式登録メンバーとして国際的な協力体制の確立に尽力(2003、2010、2011年) 
• 国際化ドメイン名等の確立にむけた働きかけ(2003年、2004年) 
• 地理的名称保護、紛争処理手続き等、利用環境整備に向けた働きかけ(2004年) 
• ICANN一般会員としての登録勧奨(2001年) 
• わが国におけるIPアドレス・ドメイン名の適切な運営 
• 政府機関専用のドメイン名の利用推進への積極的取組み(2006、2008年) 
• JPRSと「汎用JPドメイン名における予約ドメイン名リスト」の現行化(2007、2009年) 
• 情報通信審議会で新たなTLD(.日本)の導入及び管理運営形態の検討(2009、2010、2011年) 
• WSISをめぐる活動(2002、2003、2004、2005年) 
• インターネットガバナンスに関する連絡会開催(2004年) 
• ユビキタスネット社会に関するWSISテーマ別会合の開催(2005年) 
• インターネットガバナンスに関する議論への積極参加(2006年) 
• インターネットガバナンスフォーラムへの参加(2007、2008、2009、2010、2011、2012年) 
• 国際電気通信規則(ITR)の見直し(2013年) 
2014/9/29 2
インターネット政策懇談会(2008/2/26-2009/2/16) 
• 下記の政策課題について、今後より詳細な検討を行い、インターネットの更なる発展を図ることが望ましい。 
1. サービス提供者の提供拠点の国内への誘導方策の検討 
• コンテンツ提供サーバー等の国内への誘導 
2. インターネットに係るサービス提供の在り方の検討 
• 契約条件、サービス停止時の対応明確化 
3. トラヒック増加への対策の検討 
• 混雑問題に対処するための技術導入支援 
• 料金体系の多様化 
4. インターネットのIPv6化への対応 
• アドレス枯渇対策 
5. 固定ネットワークやモバイル・ネットワークの競合・連携への対応 
• ネットワーク市場における競争維持 
• これらの施策を通じ、国内ネットワーク事業の更なる発展、利用者の利便性及び安心感の向上、通信ネット 
ワークの効率性及び安定性の向上、並びにより豊かなサービス提供環境が整備され、我が国のインター 
ネットが更なる発展を遂げることを期待する。 
2014/9/29 3
欧米のインターネット政策 
• 米国商務省国家電気通信・情報庁(NTIA) 
• オープンインターネットを確保・維持するためのマルチステークホルダー 
枠組みの追求 
• NTIA is developing policies to preserve an open, interconnected global Internet 
that supports continued innovation and economic growth, investment, and the 
trust of its users. 
• 具体的には、プライバシー、著作権保護、セキュリティ、情報の自由流通 
• Among other efforts, NTIA plays a leading role in the Commerce Department's 
Internet Policy Task Force, which is conducting a comprehensive policy review 
related to online privacy, copyright protection, cybersecurity, and the global 
free flow of information with the goal of ensuring that the Internet remains 
open for innovation. 
• 欧州委員会(EC) 
• マルチステークホルダーによるガバナンス枠組みの構築 
2014/9/29 4
政府以外の主体によるインターネット政策 
• 日本経団連 
1. 自由なインターネット環境の確保 
• 健全なインターネットガバナンスの確保 
2. 情報セキュリティへの取り組みに係るベストプラクティスの共有 
3. 個人データの保護と自由な情報流通の間のバランスの確保 
4. 越境サイバー攻撃に関する国際的な協力体制の整備 
5. 日本・EU間の定期的な意見効果 
• インターネットエコノミーの健全な発達を図る 
2014/9/29 5
インターネット政策、ネット中立性、インターネットガバナンスへの関心 
2014/9/29 6
FCCでは活発な議論が続く。 
2014/9/29 7
理論編:政策介入が正当化される条件 
市場メカニズムの効率的活用を基本とする資本主義諸国において政府の介入が許容されるためには…. 
I. 以下の二つの条件を満足すること 
1. 市場の失敗が存在すること 
• 効率性の失敗(=狭義の市場の失敗) 
• 既存の生産要素が効率的に生産物に転換されないのは「非効率」 
• 生産物は必ずしも金銭的価値に容易に転換できるものだけではない。 
• 公平性に関する失敗 
• 社会で共有されている正当性の基準とは反する形で成果が分配されるのは「不公平」 
2. 政府介入のためのコストを上回るベネフィットが予想されること 
• コストが上回る場合、市場の失敗を甘受するほうが望ましい結果となる。 
あるいは 
II. 生産要素を注ぎ込むに足る強固な合意が存在すること 
• 「神の名の下に….」的なプロジェクト 
• 火星探査もこの例? 
2014/9/29 8
インターネット産業「育成・管理」政策 
1. 産業構造政策 
• 産業育成、幼稚産業保護 
• インターネット部門というものを国内に育成 
• 産業調整 
• インターネット部門を育成するために他部門に投入さ 
れている生産要素の転換を図る 
2. 産業組織政策 
• 参入規制(投資規制)や料金規制を通じた事前規制 
• 効率的なインターネット供給体制を設計する 
• 競争法による事後規制 
• 非効率的なインターネット供給が観察された場合に事 
後的に介入する 
3. 戦略的貿易政策 
• 輸出産業としてインターネット部門を他国に先駆けて 
育成する 
インターネット利用「促進」政策 
1. インターネット利用産業育成 
• キーテナントとして政府調達 
2. 利用者保護、消費者保護、消費者教育 
理論編:二種類のインターネット政策 
2014/9/29 9
「日本のインターネット政策」に関する仮説 
• 「日本のインターネット政策」=「インターネット利用政策」 
• 総務省は、インターネットの利用環境の整備やインターネットの利用が引き起こす問題への対処には多大の政策資源を 
投下してきたものの、「インターネット」自体に対しては直接的な影響を及ぼした経験はない 
• ドメイン名の配布・管理を行うJPNIC/JPRSへの関与は唯一の例外 
• 日本政府全体についても状況はほぼ同じ 
2014/9/29 10 
「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法」(2000年) 
【意義】 
すべての国民が、高度情報通信ネットワークを容易にかつ主体的に利用する機会を有し、そ 
の利用の機会を通じて個々の能力を創造的かつ最大限に発揮することが可能となり、もって 
情報通信技術の恵沢をあまねく享受できる社会を実現 
【基本的視点】 
• 経済構造改革の推進(電子商取引の促進、新規事業の創出) 
• ゆとりと豊かさを実感できる国民生活の実現(低廉・多様な情報サービス) 
• 個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現 
• 適切な官民の役割分担 
• 情報通信技術の利用の機会及び活用能力の格差の是正(デバイド対策) 
• 雇用等新たな課題への対応
2014/9/29 
主要なインターネット「利用」政策パッケージ 
e-Japan戦略 
(2001年1月) 
e-Japan戦略Ⅱ 
(2003年7月) 
IT新改革戦略 
(2006年1月) 
i-Japan戦略2015 
(2009年7月) 
新たな 
情報通信技術戦略 
(2010年5月) 
世界最先端 
IT国家創造戦略 
(2013年6月) 
5年以内に世界最 
先端のIT国家となる 
ことを目指す 
IT利活用により「元 
気・安心・感動・便 
利」社会を目指す 
いつでも,どこでも, 
誰でもITの恩恵を実 
感できる社会の実現 
7分野での利活用先導 
1. 医療 
2. 食 
3. 生活 
4. 中小企業金融 
5. 知 
6. 就労・労働 
7. 行政サービス 
新しいIT社会基盤整備 
1. 次世代情報通信 
基盤の整備 
2. 安全・安心な利用 
環境の整備 
3. 研究開発の推進 
4. 人材育成と学習 
振興 
5. 新たな国際展開 
国民主役の「デジ 
タル安心・活力社 
会」の実現 
情報通信技術によ 
る国民主導社会へ 
の転換 
四つの重点政策分野 
1. 超高速ネットワー 
クインフラ整備お 
よび競争政策 
2. 電子商取引ルー 
ルと新たな環境整 
備 
3. 電子政府の実現 
4. 人材育成の強化 
2020年までに世界 
最高水準のIT利活 
用社会の実現 
ITの構造改革力追求 
1. 医療構造改革・環 
境問題への対応 
2. 安全・安心な社会 
の実現 
3. 電子行政の実現, 
企業競争力強化, 
豊かな生活の実現 
IT基盤の整備 
1. デジタル・ディバイ 
ドの克服 
2. 安心してITを使え 
る環境の整備 
3. 人材育成・教育 
4. 研究開発 
世界への発信 
1. プレゼンス向上 
2. 国際貢献 
三大重点分野 
1. 電子政府・電子自 
治体 
2. 医療・健康 
3. 教育・人材 
産業・地域の活性化と 
新産業の育成 
1. 産業革新・活性化 
2. デジタル技術によ 
る新市場創出 
3. 地域の活性化 
4. グローバル展開・ 
連携の推進 
デジタル基盤の整備 
1. 超高速インフラの 
高度化 
2. 利用環境の整備 
3. クラウド環境整備 
三つの重点戦略 
1. 国民本位の電子行 
政の実現 
2. 地域の絆の再生 
3. 新市場の創出と国 
際展開 
取り組み 
1. 新産業・新サービ 
スの創出と全産業 
分野の成長促進 
2. 世界一安全で災 
害に強い社会の 
実現 
3. ワンストップ公共 
サービスの実現 
利活用の裾野拡大の 
ための基盤強化 
1. 人材育成・教育 
2. 世界最高のITイン 
フラ環境の確保 
3. サイバーセキュリ 
ティ 
4. 研究開発の推進, 
研究開発成果と 
の連携 
11
「インターネット政策」を運用することができるのは米国政府のみ? 
NTIAのIANA機能における役割 
• IANA機能を委託する形式をとることにより、IANA機能に対してICANNを監督 
• ルートゾーンの更新におけるIANAの審査内容の承認 
出典:https://www.nic.ad.jp/ja/governance/iana.html 出典:https://www.icann.org/en/system/files/files/iana-transition-scoping-08apr14-en.pdf 
2014/9/29 12
インターネット政策が存在しなかったメリット 
少なくともこれまではインターネット政策が存在しなかったことによるメリットを享受してきたのではないか? 
1. 政策をしないことによる直接的なメリット 
• 市場の失敗は存在していたかもしれないが、その規模はあまり大きくなかった。 
• インターネットが日常生活のインフラになったのはつい最近 
• 政策をしないことによって市場成果の不公平な配分が多くのベンチャー企業を呼び寄せ、活発な技術開発を実現してき 
たことは否定できない 
2. 情報の非対称性による政府の失敗の回避 
• 法改正のペースでインターネットの技術進歩により引き起こされる問題に対処することは不可能 
• 政策が「インターネット利用促進」に特化していたことで、インターネットそのものに関する技術開発に政策バイアスが発 
生することが避けられた。 
• 競争中立性、技術中立性が結果的に確保された。 
ただし、インターネットの普及期を過ぎ、社会インフラと化した今日では、別の政策アプローチがあってしかるべきと 
いう議論は成立しうる。 
2014/9/29 
13
もしインターネット政策に踏み込むとすれば… 
政府が関与できそうな「市場の失敗」の例 
1. インターネット資源に関する市場支配力濫用or市場支配力のレバレッジ 
• 市場支配力の濫用が存在し、それを制約することによるメリットが政策コストを上回るのであれば、政府の介入を正当化 
できる余地はある。 
• ただし、.comなどの他のTLDとの競合関係にあると想像されるjpドメインについて濫用といえるほどの事態が存在し 
ているのかについては、慎重な検討が必要 
• 一方で、市場支配力の濫用がないことを証明するための「透明性確保」は不可避 
2. インターネット利用のダウンサイドリスクへの対処 
• プライバシー、著作権保護、セキュリティ、情報の自由流通確保のための緊急介入 
3. 表現の自由、ミニマムアクセスという意味での「ネットワーク中立性」の確保 
• コンテンツ事業者にとってのユニバーサルサービス? 
2014/9/29 14
政策を展開するなら、政府の失敗を抑制する工夫が必要 
• 情報の非対称性による政府の失敗を 
最小限にするための工夫としては、 
衆知を結集するマルチステークホル 
ダープロセスは一つの解 
• プロセスの参加者としての政府に期 
待される役割は三つ 
1. ルール設定・プロセスの運営 
2. 「声無き声」の代弁者 
3. プロセスが機能しなくなった場 
合のセーフティーネットの提供 
2014/9/29 
政府 
民間 
ビジネス 
技術 
エリート 
一般 
利用者 
シビル 
ソサエティ 
15
マルチステークホルダープロセスの実質化 
• マルチステークホルダー関与の実質化 
• 関連情報の公開、共有 
• 一般利用者の実質的な関与を求めるのであれば適切な利用者教育は必須の前提 
• 欧米諸国においてネットワーク中立性問題が技術者コミュニティの枠を超える社会的関心を集めているのに対し、日本においては 
話題に上ることが殆どないのは、基本的なリテラシー(←その中身はさておくとして)の水準が大きくことなっていることを示唆? 
• 情報を公開することが情報保有者のメリットにつながるような仕組みが必須 
• 情報を提供することが情報提供者自体のメリットになることを保証しないと、そもそも情報がでてこない 
• 情報提供者自体が自主的に関与する仕組みがないと、公開された情報の内容の適切性・十分性を中立的第三者が審査し保証す 
るというとてつもなく厄介な作業も発生 
• マルチステークホルダープロセスの権限の実質化 
• 決定事項の形骸化を防止するためには遵守状況の監視と、違反者へのペナルティが定まっていることが望ましい 
• もちろん、政府の直接的行動や司法システムを通じた遵守の保証は一案ではあるが、日本だけが突出するとボーダレ 
ス環境の下では制度間競争の敗者となりかねない。 
2014/9/29 16
各論としてのネット中立性問題 
Wikipediaによる定義 
• At its simplest, network neutrality is the principle that all Internet traffic should be 
treated equally. According to Columbia Law School professor Tim Wu: "Network 
neutrality is best defined as a network design principle. The idea is that a maximally 
useful public information network aspires to treat all content, sites, and platforms 
equally" 
2014/9/29 17
Preserving Internet Freedom: Guiding Principles for the Industry (Feb. 8, 2004) 
As we continue to promote competition among high-speed platforms, we must preserve the 
freedom of use broadband consumers have come to expect. Thus, I challenge the broadband 
network industry to preserve the following “Internet Freedoms:” 
• Freedom to Access Content. 【合法的なコンテンツには全てアクセスできます。】 
• First, consumers should have access to their choice of legal content. … I recognize that 
network operators have a legitimate need to manage their networks and ensure a 
quality experience, thus reasonable limits sometimes must be placed in service 
contracts. 
• Freedom to Use Applications. 【使いたいアプリやサービスは全部使えます。】 
• Second, consumers should be able to run applications of their choice…. unless they 
exceed service plan limitations or harm the provider’s network. 
• Freedom to Attach Personal Devices. 【端末は自由に接続できます。】 
• Third, consumers should be permitted to attach any devices they choose to the 
connection in their homes. …, so long as the devices operate within service plan 
limitations and do not harm the provider’s network or enable theft of service. 
• Freedom to Obtain Service Plan Information. 【契約情報は完全に開示されます。】 
• Fourth, consumers should receive meaningful information regarding their service plans. 
Remarks of Michael K. Powell Chairman, 
Federal Communications Commission 
At the Silicon Flatirons Symposium on 
“The Digital Broadband Migration: 
Toward a Regulatory Regime for the 
Internet Age,” University of Colorado 
School of Law Boulder, Colorado, 
February 8, 2004 
2014/9/29 18
マディソンリバー事案 
In May 2007, CenturyTel acquired Madison River 
Communications, based out of Mebane, NC and parent 
company to four LECs (AL, GA, IL, and NC) as well as 
CLEC operations in IL, LA, and NC. 
2014/9/29 19
Internet Policy Statement (Aug. 5, 2005) 
Moreover, to ensure that broadband networks are widely deployed, open, affordable, and 
accessible to all consumers, the Commission adopts the following principles: 
• To encourage broadband deployment and preserve and promote the open and interconnected 
nature of the public Internet, consumers are entitled to access the lawful Internet content of 
their choice. 【合法的なコンテンツには全てアクセスできます。】 
• …, consumers are entitled to run applications and use services of their choice, subject to the 
needs of law enforcement.【使いたいアプリやサービスは全部使えます。】 
• …, consumers are entitled to connect their choice of legal devices that do not harm the network. 
【端末は自由に接続できます。】 
• …, consumers are entitled to competition among network providers, application and service 
providers, and content providers.【競争市場の恩恵を享受できます。】 
2014/9/29 
The principles we adopt are subject to reasonable network management. 
【ただし、合理的なネットワーク管理には従ってもらいます】 
20
総務省のネット中立性(2007年報告書より) 
以下の三条件に合致したネットワークが維持・運営されている場合、ネットワーク中立性が確保されていると考える 
ことが適当。 
1. 消費者がネットワーク(IP網)を柔軟に利用して、コンテンツ・アプリケーションレイヤーに自由にアクセス可能で 
あること 
2. 消費者が法令に定める技術基準に合致した端末をネットワーク(IP 網)に自由に接続し、端末間の通信を柔軟 
に行うことが可能であること 
3. 消費者が通信レイヤー及びプラットフォームレイヤーを適正な対価で公平に利用可能であること 
さらに、ネットワーク中立性を確保するための視点として以下の二つを提示 
1. ネットワークのコスト負担の公平性 
2. ネットワークの利用の公平性 
2014/9/29 21
ネット上のデータ爆発:Exaflood 
2014/9/29 
出典:総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒック総量の把握」(2014年3月14日) 
22
ネットワークマネジメントへの負荷増大 
出典:総務省『平成26年情報通信に関する現状報告』 
2014/9/29 
23
トラヒック混雑の原因 
http://arstechnica.com/information-technology/ 
2014/02/netflix-slow-on-verizon-or-comcast- 
a-vpn-might-speed-up-that-video/ 
2014/9/29 
24
Videoのインパクト 
2014/9/29 25
Sandvine社のデータ1 (1H2014) 
• North America, fixed access • North America, mobile access 
2014/9/29 26
Sandvine社のデータ2 (1H2014) 
• Asia-Pacific, fixed access • Asia-Pacific, mobile access 
2014/9/29 27
わが国での苦情発生(?)状況 
2014/9/29 28
ISP規制情報(http://isp.oshietekun.net/) 
2014/9/29 29
• 大量データ送信制限の実施について• ISP規制情報では「ランクB」 
• P2Pに対する規制が転送量規制のみ(UP30GiB/day) 
以上のプロバイダ(※30GiB/day ≒ 364KiB/s) 
• 現時点で規制は無い(又は触れられていない)が加 
入出来る地域が限定されているプロバイダ 
• 現時点で規制は無い(又は触れられていない)がweb 
やP2P問わずやや低速なプロバイダ 
• 比較的ランクの変動が起こりにくい傾向 
OCNの例 
非常に会員数が多いため、特にトラフィック 
が集中する夜間帯、関東都心部地域はweb 
や動画転送処理に遅延が発生している。 
2014/9/29 30
携帯各社によるネットワーク利用制限 
• 月間データ利用量の制限を導入(ドコモの例) 
2014/9/29 31
米国の固定系事業者による対処 
2014/9/29 32 
ISP Cap Details Overage costs 
Comcast 300GB per month 
Comcast suspended its cap in May 2012 after raising it to 300GB. 
It’s unclear what form the cap will take. 
Comcast is testing an overage fee that lets you 
pay $10 for 50 GB more. 
AT&T 250GB or 150 GB per month 
Subscribers to AT&T’s faster Uverse product have a 250 GB cap 
while those subscribing to basic DSL have a 150 GB cap. The gigabit 
service will have a higher cap commensurate with its speed. 
Customers pay $10 for 50 GB 
CenturyLink 
150 GB per month to 250 GB 
per month 
Plans with speeds of 1.5Mbps have a 150 GB cap. Plans with speeds 
greater than 1.5Mbps have 250 GB cap. 
None, you’re encouraged to move to a higher 
tier. 
Cox 50GB-400GB per month Faster tiers have higher caps. 
None, you’re encouraged to move to a higher 
tier. 
Charter 100 GB – 500 GB per month Faster tiers have higher caps. None, you’re cut off. 
Suddenlink 150GB to 350 GB per month Faster tiers have higher caps. 
Customers pay $10 for 50 GB after third time 
going over. 
MediaCom 250 GB to 999 GB per month Faster tiers have higher caps. Customers pay $10 for 50 GB. 
Cable One 300 GB to 500 GB per month 
Caps depend on the type of plan one chooses; Streaming, Premier, 
Ultra 
None, you’re encouraged to move to a higher 
tier. 
SOURCE: http://gigaom.com/2013/11/15/data-cap-2013/
米国のモバイルBBの利用制限 
2014/9/29 33
データ無制限契約の終焉? 
2014/9/29 34 
Unlimited data planを利用する顧客の 
うち、月間利用量上位5%の顧客に対 
し、混雑セル利用時にトラヒック制御 
を行う。 
Q: Is this the same as throttling? 
A: No, this is not throttling. 
Q: How is this different than throttling? 
A: 本With 措置throttling, は混雑時your 限定wireless に行うトdata ラヒッspeed ク制御is でreduced あって、 
for 
your ネッentire ト中立cycle, 性の100% 観点かof らthe 問題time, となno る常matter 時throttlingwhere で 
you 
are. はNetwork ない。 
Optimization is based on the theory that all 
customers should have the best network possible, and if 
you’re not causing congestion for others, even if you are 
using a high amount of data, your connection speed should 
be as good as possible.
画期となったコムキャスト事案 
FCCは先のインターネット政策声明および通 
信法の諸条文を根拠として、通信法第4条i 
項の付帯的管轄権の行使として当該命令の 
有効性を主張したが、裁判所は、付帯的管 
轄権を発動できるための法的権限をFCCに 
与えた具体的条項が十分に論証されていな 
いことを理由に、2010年4月6日、命令の有 
効性を否定。 
http://www.nbcnews.com/id/21376597/#.UpbbCMS-2-0 2014/9/29 
35
FCCの対応 
• FCCはブロードバンド普及の目的であれば、706条を根拠と 
• オープンインターネット命令のうち、anti-discrimination義務 
とanti-blocking義務についてはその有効性を否定。 
2014/9/29 
固定ブロードバンド接続サービス 
fixed broadband Internet access service 
移動ブロードバンド接続サービス 
mobile broadband Internet access service 
サービスの定義 
主に固定位置に存在する利用者に対して移動し 
ない機器を用いたサービス提供.固定無線ブロー 
ドバンドや固定衛星ブロードバンドサービスを含む. 
主としてモバイル機器を用いたサービス提供.ス 
マートフォンを用いたサービスを含む. 
透明性の確保 
Transparency 
サービス提供事業者は,消費者が十分な情報の下でサービスの選択ができ,さらに端末事業者がイン 
ターネット機器を開発・販売・保守できるよう,ネットワーク管理方法や実効品質,取引条件に係る情報を 
開示しなくてはならない. 
利用拒否の禁止 
Anti blocking 
サービス提供事業者は,合理的ネットワーク管理 
の名の下に,適法なコンテンツ,アプリケーション, 
サービスの利用,あるいはネットワークに障害を 
及ぼさない端末の接続を拒否してはならない. 
サービス提供事業者は,合理的ネットワーク管理 
の名の下に,適法なウェヴサイトへのアクセスを 
拒否してはならない.また,同様に,自身の音声・ 
ビデオサービスと競合するアプリケーションの利用 
を拒否してはならない. 
不当な差別の禁止 
Anti discrimination 
してプロバイダに規制を及ぼしうる。 
• Transparency義務の有効性を否定しなかった。 
サービス提供事業者は,適法なネットワークトラ 
フィックの伝送について不当な差別を行ってはなら 
ない.合理的ネットワークの管理は不当な差別に 
は該当しない. 
規定なし. 
(ただし,このことが一般的なオープンインターネッ 
ト原則に反して行為を認容するものではないこと 
は別途明記.) 
36
FCCからの新提案 
2014/9/29 
Proposed rules 
§8.7 No Commercially Unreasonable Practices. 
A person engaged in the provision of fixed broadband 
Internet access service, insofar as such person is so 
engaged, shall not engage in commercially unreasonable 
practices. Reasonable network management shall not 
constitute a commercially unreasonable practice. 
(NPRM [May 2014]) 
• 固定ブロードバンドプロバイダは、ビジネス上の観 
点から合理的だと判断できないような行為を行っ 
てはならない。 
37
民主党系委員の意見表明 
2014/9/29 38
Wheeler委員長の変心? 
2014/9/29 39 
Platform Parity
CTIA会長Baker氏らの反論 
2014/9/29 40
経済学的な観点からみたネット中立性問題 
2014/9/29 
トラフィック混雑の制御 
ダイナミックなネット環境において,効 
率性と公平性をどう確保するか? 
最適なネットワーク容量の確保 
隣接市場への参入は効率性基準を 
満たすことができるか? 
反競争的な市場支配力レバレッジを 
どう抑制するか? 
垂直統合型プロバイダ 
による市場支配力の行使 
短期的施策 
長期的施策 
最適容量をどのように決めるか? 
必要資金をどう確保するか? 
ビジネス慣行 
低い 
特殊な 
参入障壁 
自然独占性 
高い 
参入障壁 
隣接市場への参入・関与 
ネットワーク事業者の市場支配力の 
行使をどのように規律付けるか? 
「インターネット利用の急増によるネット 
ワーク上のトラフィック混雑」(要素A) 
への対処 
「ネットワークを支配するSMPによる隣接市 
場での反競争的行為」(要素B)への対処 
プロバイダ 
ネットワーク事業者 
利用者 
コンテンツ事業者 
アプリケーション事業者 
41
米国でネット中立性が炎上する理由 
Estimated market share in the US 
53.9% 
RBOCs Cablecos 
Others 
2014/9/29 42 
プロバイダ 
(ISP) 
日本米国 
アクセス回線 
卸売り業者 
サービス 
ベースの 
競争事業者 
ISP 
設備ベースの 
NTT東西競争事業者 
電気通信会社 
既存事業者が提供するネットワーク設備に対するアクセス 
サービス 
ベースの 
競争事業者 
ISP 
ケーブルテレビ 
会社 
ISP 
インターネット 
接続サービス 
ブロードバンド 
アクセス回線 
物理的な 
ネットワーク設備 
Estimated market share in Japan 
78.6% 
29.1% 
49.1% 
13.5% 
5.8% 
3.8% 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
Estimated market share 
NTT group Power company Cables 
Other telcos Municipalities Others 
インターネット 
接続サービス 
BB ISP market 
ブロードバンド 
アクセス回線 
BB access market 
BB access line 
wholesale market 
NTT Group 
Powercos 
Other telcos 
Cablecos 
Others 
Municipalities 
36.3% 
36.7% 
Source: Created on the basis of MIC (2008), FCC (2008a, 2008b), and Noam (2009) 
Note 1: ISP shares in the US are based on revenues in 2006 (Noam, 2009), which include satellite Internet; the shares 
in other markets are based on the FCC’s line count and include fixed lines only. 
Note 2: RBOCs stand for Regional Bell Operating Companies, telcos for telecommunications companies, powercos for power 
companies, and cablecos for cable companies. 
43.6% 
53.9% 
44.2% 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
Estimated market share 
RBOC Cables Others 
物理的な 
ネットワーク設備
2014/9/29 43
弱い中立性と強い中立性 
2014/9/29 
http://blog.level3.com/global-connectivity/heads-isps-win-tails-you-lose/ 
44
真実の在り処 
2014/9/29 45 
http://publicpolicy.verizon.com/blog/entry/why-is-netflix-buffering-dispelling-the-congestion-myth 
http://blog.level3.com/global-connectivity/verizons-accidental-mea-culpa/
理論編:Two-sided market 
2014/9/29 46 
Network 
Operator 
Content 
Owners 
End-users 
Indirect network effect 
間接ネットワーク効果 
Source: Eisenmann et al. (2006)
現実的対応 
2014/9/29 47
今後予想される論点 
1. 「市場支配力のあるネットワーク事業者」と「市場支配力のないISP」と 
いう前提はいつまで維持可能か? 
• 指定電気通信設備規制のPros/Cons 
• ISPの多様化:Eyeball ISPとBackbone ISP 
• 本来は利用者であるEdge Providerのネットワーク保有の進展 
2. ブロードバンドエコシステムの市場支配力への対処は必要か? 
• OTT主導のエコシステムにおける市場支配力の源泉は? 
• 対応策としてのData Portability 
• CDNの位置づけ 
3. 混雑問題以外のネットワーク中立性問題に対する議論はだれが先導 
すべきか? 
• マルチステークホルダープロセスで利用者を代表するのは誰か? 
• そもそも利用者に本問題を理解している人がどのくらいいるのか? 
2014/9/29 48

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1Rakuten Group, Inc.
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析Toshiya Jitsuzumi
 
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題Toshiya Jitsuzumi
 
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点Keisuke Katsuki
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系Masahiko Shoji
 
Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Tomoaki Watanabe
 
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきこと
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきことネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきこと
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきことToshiya Jitsuzumi
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策Toshiya Jitsuzumi
 
Fukuoka city wi-fi整備の論点
Fukuoka city wi-fi整備の論点Fukuoka city wi-fi整備の論点
Fukuoka city wi-fi整備の論点Toshiya Jitsuzumi
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)真 岡本
 
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイントオンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイントAPI Meetup
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションTaisuke Fukuno
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点Masahiko Shoji
 

Mais procurados (16)

インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
 
Gov Akao2009 03
Gov Akao2009 03Gov Akao2009 03
Gov Akao2009 03
 
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
 
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
 
Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽
 
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきこと
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきことネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきこと
ネット中立性について2018年10月末時点で知っておくべきこと
 
20200220 od policy da
20200220 od policy da20200220 od policy da
20200220 od policy da
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
 
Fukuoka city wi-fi整備の論点
Fukuoka city wi-fi整備の論点Fukuoka city wi-fi整備の論点
Fukuoka city wi-fi整備の論点
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)
 
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイントオンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
 
Gov Akao2008 04
Gov Akao2008 04Gov Akao2008 04
Gov Akao2008 04
 

Destaque

HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係Microsoft
 
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...kulibrarians
 
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とは
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とはソーシャルネットワークが社会に与える影響とは
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とは貴司 小出
 
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのかジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのかJapan Electronic Publishing Association
 
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」National Institute of Informatics (NII)
 
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所新潟コンサルタント横田秀珠
 
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願いmyrmecoleon
 
Thinking For Engineers
Thinking For EngineersThinking For Engineers
Thinking For Engineerskoba206
 
bitshifters徹底攻略(再)
bitshifters徹底攻略(再)bitshifters徹底攻略(再)
bitshifters徹底攻略(再)Satoshi Hirata
 
すまべん201212
すまべん201212すまべん201212
すまべん201212Jiro Mori
 
日本のインターネット政策
日本のインターネット政策日本のインターネット政策
日本のインターネット政策Toshiya Jitsuzumi
 
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所新潟コンサルタント横田秀珠
 
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービスShun Shiramatsu
 
東海大会発表 0927
東海大会発表 0927東海大会発表 0927
東海大会発表 0927IchinoseShugo
 
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語るNaoki Shibata
 
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicensetama200x Kobayashi
 

Destaque (20)

熊本県facebookセミナー特別編レジュメ160ページ
熊本県facebookセミナー特別編レジュメ160ページ熊本県facebookセミナー特別編レジュメ160ページ
熊本県facebookセミナー特別編レジュメ160ページ
 
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
 
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
 
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とは
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とはソーシャルネットワークが社会に与える影響とは
ソーシャルネットワークが社会に与える影響とは
 
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのかジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか
ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか
 
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」
第4回ニコニコ学会「Biq Question! ボーカロイド現象はどこまで広がるか?」
 
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所
【消費税転嫁対策セミナー】SNS集客&SEO対策(福井県越前市)武生商工会議所
 
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い
第4回ニコニコ学会β ニコニコデータ研究セッション登壇のお願い
 
Thinking For Engineers
Thinking For EngineersThinking For Engineers
Thinking For Engineers
 
bitshifters徹底攻略(再)
bitshifters徹底攻略(再)bitshifters徹底攻略(再)
bitshifters徹底攻略(再)
 
すまべん201212
すまべん201212すまべん201212
すまべん201212
 
日本のインターネット政策
日本のインターネット政策日本のインターネット政策
日本のインターネット政策
 
山形県米沢市Facebookセミナーその1温泉米沢八湯会
山形県米沢市Facebookセミナーその1温泉米沢八湯会山形県米沢市Facebookセミナーその1温泉米沢八湯会
山形県米沢市Facebookセミナーその1温泉米沢八湯会
 
2015 7 8_groupe
2015 7 8_groupe2015 7 8_groupe
2015 7 8_groupe
 
デザイン思考マスタークラス 2015年3月14・15日
デザイン思考マスタークラス 2015年3月14・15日デザイン思考マスタークラス 2015年3月14・15日
デザイン思考マスタークラス 2015年3月14・15日
 
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所
消費税転嫁対策セミナー・SEO対策編:(富山県)高岡商工会議所
 
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
 
東海大会発表 0927
東海大会発表 0927東海大会発表 0927
東海大会発表 0927
 
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT4 CatalystとHPCを5分で語る
 
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense
20150926 WordBenchTOKYO WordPressLicense
 

Semelhante a 日本のインターネット政策と ネット中立性

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031Yuko Noguchi
 
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学Izumi Aizu
 
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606NTTCom CHEO
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けてMasahiko Shoji
 
奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目Hiroyuki Ichikawa
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Tsukasa Makino
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策Kenji Hiramoto
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization明平 吉本
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"Masahiko Shoji
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimotoCSISi
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in KanazawaCityofKanazawa
 
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分Osaka University
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメントKenji Hiramoto
 

Semelhante a 日本のインターネット政策と ネット中立性 (20)

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031
 
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学
日本のインターネットガバナンス0221 @ 中京大学
 
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007)
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
 
Wagamachi01 06
Wagamachi01 06Wagamachi01 06
Wagamachi01 06
 
Okumura
OkumuraOkumura
Okumura
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto
 
Polipro1204
Polipro1204Polipro1204
Polipro1204
 
実積ゼミの説明2015
実積ゼミの説明2015実積ゼミの説明2015
実積ゼミの説明2015
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向
 
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分
ビックデータ時代におけるIct成長戦略 ―関西復権を目指して―の部分
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント
 

Mais de Toshiya Jitsuzumi

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについてToshiya Jitsuzumi
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムToshiya Jitsuzumi
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Toshiya Jitsuzumi
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingToshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点Toshiya Jitsuzumi
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?Toshiya Jitsuzumi
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることToshiya Jitsuzumi
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceToshiya Jitsuzumi
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?Toshiya Jitsuzumi
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanToshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanToshiya Jitsuzumi
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響Toshiya Jitsuzumi
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にToshiya Jitsuzumi
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225Toshiya Jitsuzumi
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスToshiya Jitsuzumi
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketToshiya Jitsuzumi
 

Mais de Toshiya Jitsuzumi (20)

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
 

Último

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 

Último (10)

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 

日本のインターネット政策と ネット中立性

  • 2. 白書にみる総務省の「インターネット政策」 • 新たなドメインネーム管理体制確立提案へのコメント提出(1999年) • ICANN体制のGAC(Government at Advisory Committee)での活動(2001年) • 正式登録メンバーとして国際的な協力体制の確立に尽力(2003、2010、2011年) • 国際化ドメイン名等の確立にむけた働きかけ(2003年、2004年) • 地理的名称保護、紛争処理手続き等、利用環境整備に向けた働きかけ(2004年) • ICANN一般会員としての登録勧奨(2001年) • わが国におけるIPアドレス・ドメイン名の適切な運営 • 政府機関専用のドメイン名の利用推進への積極的取組み(2006、2008年) • JPRSと「汎用JPドメイン名における予約ドメイン名リスト」の現行化(2007、2009年) • 情報通信審議会で新たなTLD(.日本)の導入及び管理運営形態の検討(2009、2010、2011年) • WSISをめぐる活動(2002、2003、2004、2005年) • インターネットガバナンスに関する連絡会開催(2004年) • ユビキタスネット社会に関するWSISテーマ別会合の開催(2005年) • インターネットガバナンスに関する議論への積極参加(2006年) • インターネットガバナンスフォーラムへの参加(2007、2008、2009、2010、2011、2012年) • 国際電気通信規則(ITR)の見直し(2013年) 2014/9/29 2
  • 3. インターネット政策懇談会(2008/2/26-2009/2/16) • 下記の政策課題について、今後より詳細な検討を行い、インターネットの更なる発展を図ることが望ましい。 1. サービス提供者の提供拠点の国内への誘導方策の検討 • コンテンツ提供サーバー等の国内への誘導 2. インターネットに係るサービス提供の在り方の検討 • 契約条件、サービス停止時の対応明確化 3. トラヒック増加への対策の検討 • 混雑問題に対処するための技術導入支援 • 料金体系の多様化 4. インターネットのIPv6化への対応 • アドレス枯渇対策 5. 固定ネットワークやモバイル・ネットワークの競合・連携への対応 • ネットワーク市場における競争維持 • これらの施策を通じ、国内ネットワーク事業の更なる発展、利用者の利便性及び安心感の向上、通信ネット ワークの効率性及び安定性の向上、並びにより豊かなサービス提供環境が整備され、我が国のインター ネットが更なる発展を遂げることを期待する。 2014/9/29 3
  • 4. 欧米のインターネット政策 • 米国商務省国家電気通信・情報庁(NTIA) • オープンインターネットを確保・維持するためのマルチステークホルダー 枠組みの追求 • NTIA is developing policies to preserve an open, interconnected global Internet that supports continued innovation and economic growth, investment, and the trust of its users. • 具体的には、プライバシー、著作権保護、セキュリティ、情報の自由流通 • Among other efforts, NTIA plays a leading role in the Commerce Department's Internet Policy Task Force, which is conducting a comprehensive policy review related to online privacy, copyright protection, cybersecurity, and the global free flow of information with the goal of ensuring that the Internet remains open for innovation. • 欧州委員会(EC) • マルチステークホルダーによるガバナンス枠組みの構築 2014/9/29 4
  • 5. 政府以外の主体によるインターネット政策 • 日本経団連 1. 自由なインターネット環境の確保 • 健全なインターネットガバナンスの確保 2. 情報セキュリティへの取り組みに係るベストプラクティスの共有 3. 個人データの保護と自由な情報流通の間のバランスの確保 4. 越境サイバー攻撃に関する国際的な協力体制の整備 5. 日本・EU間の定期的な意見効果 • インターネットエコノミーの健全な発達を図る 2014/9/29 5
  • 8. 理論編:政策介入が正当化される条件 市場メカニズムの効率的活用を基本とする資本主義諸国において政府の介入が許容されるためには…. I. 以下の二つの条件を満足すること 1. 市場の失敗が存在すること • 効率性の失敗(=狭義の市場の失敗) • 既存の生産要素が効率的に生産物に転換されないのは「非効率」 • 生産物は必ずしも金銭的価値に容易に転換できるものだけではない。 • 公平性に関する失敗 • 社会で共有されている正当性の基準とは反する形で成果が分配されるのは「不公平」 2. 政府介入のためのコストを上回るベネフィットが予想されること • コストが上回る場合、市場の失敗を甘受するほうが望ましい結果となる。 あるいは II. 生産要素を注ぎ込むに足る強固な合意が存在すること • 「神の名の下に….」的なプロジェクト • 火星探査もこの例? 2014/9/29 8
  • 9. インターネット産業「育成・管理」政策 1. 産業構造政策 • 産業育成、幼稚産業保護 • インターネット部門というものを国内に育成 • 産業調整 • インターネット部門を育成するために他部門に投入さ れている生産要素の転換を図る 2. 産業組織政策 • 参入規制(投資規制)や料金規制を通じた事前規制 • 効率的なインターネット供給体制を設計する • 競争法による事後規制 • 非効率的なインターネット供給が観察された場合に事 後的に介入する 3. 戦略的貿易政策 • 輸出産業としてインターネット部門を他国に先駆けて 育成する インターネット利用「促進」政策 1. インターネット利用産業育成 • キーテナントとして政府調達 2. 利用者保護、消費者保護、消費者教育 理論編:二種類のインターネット政策 2014/9/29 9
  • 10. 「日本のインターネット政策」に関する仮説 • 「日本のインターネット政策」=「インターネット利用政策」 • 総務省は、インターネットの利用環境の整備やインターネットの利用が引き起こす問題への対処には多大の政策資源を 投下してきたものの、「インターネット」自体に対しては直接的な影響を及ぼした経験はない • ドメイン名の配布・管理を行うJPNIC/JPRSへの関与は唯一の例外 • 日本政府全体についても状況はほぼ同じ 2014/9/29 10 「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法」(2000年) 【意義】 すべての国民が、高度情報通信ネットワークを容易にかつ主体的に利用する機会を有し、そ の利用の機会を通じて個々の能力を創造的かつ最大限に発揮することが可能となり、もって 情報通信技術の恵沢をあまねく享受できる社会を実現 【基本的視点】 • 経済構造改革の推進(電子商取引の促進、新規事業の創出) • ゆとりと豊かさを実感できる国民生活の実現(低廉・多様な情報サービス) • 個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現 • 適切な官民の役割分担 • 情報通信技術の利用の機会及び活用能力の格差の是正(デバイド対策) • 雇用等新たな課題への対応
  • 11. 2014/9/29 主要なインターネット「利用」政策パッケージ e-Japan戦略 (2001年1月) e-Japan戦略Ⅱ (2003年7月) IT新改革戦略 (2006年1月) i-Japan戦略2015 (2009年7月) 新たな 情報通信技術戦略 (2010年5月) 世界最先端 IT国家創造戦略 (2013年6月) 5年以内に世界最 先端のIT国家となる ことを目指す IT利活用により「元 気・安心・感動・便 利」社会を目指す いつでも,どこでも, 誰でもITの恩恵を実 感できる社会の実現 7分野での利活用先導 1. 医療 2. 食 3. 生活 4. 中小企業金融 5. 知 6. 就労・労働 7. 行政サービス 新しいIT社会基盤整備 1. 次世代情報通信 基盤の整備 2. 安全・安心な利用 環境の整備 3. 研究開発の推進 4. 人材育成と学習 振興 5. 新たな国際展開 国民主役の「デジ タル安心・活力社 会」の実現 情報通信技術によ る国民主導社会へ の転換 四つの重点政策分野 1. 超高速ネットワー クインフラ整備お よび競争政策 2. 電子商取引ルー ルと新たな環境整 備 3. 電子政府の実現 4. 人材育成の強化 2020年までに世界 最高水準のIT利活 用社会の実現 ITの構造改革力追求 1. 医療構造改革・環 境問題への対応 2. 安全・安心な社会 の実現 3. 電子行政の実現, 企業競争力強化, 豊かな生活の実現 IT基盤の整備 1. デジタル・ディバイ ドの克服 2. 安心してITを使え る環境の整備 3. 人材育成・教育 4. 研究開発 世界への発信 1. プレゼンス向上 2. 国際貢献 三大重点分野 1. 電子政府・電子自 治体 2. 医療・健康 3. 教育・人材 産業・地域の活性化と 新産業の育成 1. 産業革新・活性化 2. デジタル技術によ る新市場創出 3. 地域の活性化 4. グローバル展開・ 連携の推進 デジタル基盤の整備 1. 超高速インフラの 高度化 2. 利用環境の整備 3. クラウド環境整備 三つの重点戦略 1. 国民本位の電子行 政の実現 2. 地域の絆の再生 3. 新市場の創出と国 際展開 取り組み 1. 新産業・新サービ スの創出と全産業 分野の成長促進 2. 世界一安全で災 害に強い社会の 実現 3. ワンストップ公共 サービスの実現 利活用の裾野拡大の ための基盤強化 1. 人材育成・教育 2. 世界最高のITイン フラ環境の確保 3. サイバーセキュリ ティ 4. 研究開発の推進, 研究開発成果と の連携 11
  • 12. 「インターネット政策」を運用することができるのは米国政府のみ? NTIAのIANA機能における役割 • IANA機能を委託する形式をとることにより、IANA機能に対してICANNを監督 • ルートゾーンの更新におけるIANAの審査内容の承認 出典:https://www.nic.ad.jp/ja/governance/iana.html 出典:https://www.icann.org/en/system/files/files/iana-transition-scoping-08apr14-en.pdf 2014/9/29 12
  • 13. インターネット政策が存在しなかったメリット 少なくともこれまではインターネット政策が存在しなかったことによるメリットを享受してきたのではないか? 1. 政策をしないことによる直接的なメリット • 市場の失敗は存在していたかもしれないが、その規模はあまり大きくなかった。 • インターネットが日常生活のインフラになったのはつい最近 • 政策をしないことによって市場成果の不公平な配分が多くのベンチャー企業を呼び寄せ、活発な技術開発を実現してき たことは否定できない 2. 情報の非対称性による政府の失敗の回避 • 法改正のペースでインターネットの技術進歩により引き起こされる問題に対処することは不可能 • 政策が「インターネット利用促進」に特化していたことで、インターネットそのものに関する技術開発に政策バイアスが発 生することが避けられた。 • 競争中立性、技術中立性が結果的に確保された。 ただし、インターネットの普及期を過ぎ、社会インフラと化した今日では、別の政策アプローチがあってしかるべきと いう議論は成立しうる。 2014/9/29 13
  • 14. もしインターネット政策に踏み込むとすれば… 政府が関与できそうな「市場の失敗」の例 1. インターネット資源に関する市場支配力濫用or市場支配力のレバレッジ • 市場支配力の濫用が存在し、それを制約することによるメリットが政策コストを上回るのであれば、政府の介入を正当化 できる余地はある。 • ただし、.comなどの他のTLDとの競合関係にあると想像されるjpドメインについて濫用といえるほどの事態が存在し ているのかについては、慎重な検討が必要 • 一方で、市場支配力の濫用がないことを証明するための「透明性確保」は不可避 2. インターネット利用のダウンサイドリスクへの対処 • プライバシー、著作権保護、セキュリティ、情報の自由流通確保のための緊急介入 3. 表現の自由、ミニマムアクセスという意味での「ネットワーク中立性」の確保 • コンテンツ事業者にとってのユニバーサルサービス? 2014/9/29 14
  • 15. 政策を展開するなら、政府の失敗を抑制する工夫が必要 • 情報の非対称性による政府の失敗を 最小限にするための工夫としては、 衆知を結集するマルチステークホル ダープロセスは一つの解 • プロセスの参加者としての政府に期 待される役割は三つ 1. ルール設定・プロセスの運営 2. 「声無き声」の代弁者 3. プロセスが機能しなくなった場 合のセーフティーネットの提供 2014/9/29 政府 民間 ビジネス 技術 エリート 一般 利用者 シビル ソサエティ 15
  • 16. マルチステークホルダープロセスの実質化 • マルチステークホルダー関与の実質化 • 関連情報の公開、共有 • 一般利用者の実質的な関与を求めるのであれば適切な利用者教育は必須の前提 • 欧米諸国においてネットワーク中立性問題が技術者コミュニティの枠を超える社会的関心を集めているのに対し、日本においては 話題に上ることが殆どないのは、基本的なリテラシー(←その中身はさておくとして)の水準が大きくことなっていることを示唆? • 情報を公開することが情報保有者のメリットにつながるような仕組みが必須 • 情報を提供することが情報提供者自体のメリットになることを保証しないと、そもそも情報がでてこない • 情報提供者自体が自主的に関与する仕組みがないと、公開された情報の内容の適切性・十分性を中立的第三者が審査し保証す るというとてつもなく厄介な作業も発生 • マルチステークホルダープロセスの権限の実質化 • 決定事項の形骸化を防止するためには遵守状況の監視と、違反者へのペナルティが定まっていることが望ましい • もちろん、政府の直接的行動や司法システムを通じた遵守の保証は一案ではあるが、日本だけが突出するとボーダレ ス環境の下では制度間競争の敗者となりかねない。 2014/9/29 16
  • 17. 各論としてのネット中立性問題 Wikipediaによる定義 • At its simplest, network neutrality is the principle that all Internet traffic should be treated equally. According to Columbia Law School professor Tim Wu: "Network neutrality is best defined as a network design principle. The idea is that a maximally useful public information network aspires to treat all content, sites, and platforms equally" 2014/9/29 17
  • 18. Preserving Internet Freedom: Guiding Principles for the Industry (Feb. 8, 2004) As we continue to promote competition among high-speed platforms, we must preserve the freedom of use broadband consumers have come to expect. Thus, I challenge the broadband network industry to preserve the following “Internet Freedoms:” • Freedom to Access Content. 【合法的なコンテンツには全てアクセスできます。】 • First, consumers should have access to their choice of legal content. … I recognize that network operators have a legitimate need to manage their networks and ensure a quality experience, thus reasonable limits sometimes must be placed in service contracts. • Freedom to Use Applications. 【使いたいアプリやサービスは全部使えます。】 • Second, consumers should be able to run applications of their choice…. unless they exceed service plan limitations or harm the provider’s network. • Freedom to Attach Personal Devices. 【端末は自由に接続できます。】 • Third, consumers should be permitted to attach any devices they choose to the connection in their homes. …, so long as the devices operate within service plan limitations and do not harm the provider’s network or enable theft of service. • Freedom to Obtain Service Plan Information. 【契約情報は完全に開示されます。】 • Fourth, consumers should receive meaningful information regarding their service plans. Remarks of Michael K. Powell Chairman, Federal Communications Commission At the Silicon Flatirons Symposium on “The Digital Broadband Migration: Toward a Regulatory Regime for the Internet Age,” University of Colorado School of Law Boulder, Colorado, February 8, 2004 2014/9/29 18
  • 19. マディソンリバー事案 In May 2007, CenturyTel acquired Madison River Communications, based out of Mebane, NC and parent company to four LECs (AL, GA, IL, and NC) as well as CLEC operations in IL, LA, and NC. 2014/9/29 19
  • 20. Internet Policy Statement (Aug. 5, 2005) Moreover, to ensure that broadband networks are widely deployed, open, affordable, and accessible to all consumers, the Commission adopts the following principles: • To encourage broadband deployment and preserve and promote the open and interconnected nature of the public Internet, consumers are entitled to access the lawful Internet content of their choice. 【合法的なコンテンツには全てアクセスできます。】 • …, consumers are entitled to run applications and use services of their choice, subject to the needs of law enforcement.【使いたいアプリやサービスは全部使えます。】 • …, consumers are entitled to connect their choice of legal devices that do not harm the network. 【端末は自由に接続できます。】 • …, consumers are entitled to competition among network providers, application and service providers, and content providers.【競争市場の恩恵を享受できます。】 2014/9/29 The principles we adopt are subject to reasonable network management. 【ただし、合理的なネットワーク管理には従ってもらいます】 20
  • 21. 総務省のネット中立性(2007年報告書より) 以下の三条件に合致したネットワークが維持・運営されている場合、ネットワーク中立性が確保されていると考える ことが適当。 1. 消費者がネットワーク(IP網)を柔軟に利用して、コンテンツ・アプリケーションレイヤーに自由にアクセス可能で あること 2. 消費者が法令に定める技術基準に合致した端末をネットワーク(IP 網)に自由に接続し、端末間の通信を柔軟 に行うことが可能であること 3. 消費者が通信レイヤー及びプラットフォームレイヤーを適正な対価で公平に利用可能であること さらに、ネットワーク中立性を確保するための視点として以下の二つを提示 1. ネットワークのコスト負担の公平性 2. ネットワークの利用の公平性 2014/9/29 21
  • 26. Sandvine社のデータ1 (1H2014) • North America, fixed access • North America, mobile access 2014/9/29 26
  • 27. Sandvine社のデータ2 (1H2014) • Asia-Pacific, fixed access • Asia-Pacific, mobile access 2014/9/29 27
  • 30. • 大量データ送信制限の実施について• ISP規制情報では「ランクB」 • P2Pに対する規制が転送量規制のみ(UP30GiB/day) 以上のプロバイダ(※30GiB/day ≒ 364KiB/s) • 現時点で規制は無い(又は触れられていない)が加 入出来る地域が限定されているプロバイダ • 現時点で規制は無い(又は触れられていない)がweb やP2P問わずやや低速なプロバイダ • 比較的ランクの変動が起こりにくい傾向 OCNの例 非常に会員数が多いため、特にトラフィック が集中する夜間帯、関東都心部地域はweb や動画転送処理に遅延が発生している。 2014/9/29 30
  • 32. 米国の固定系事業者による対処 2014/9/29 32 ISP Cap Details Overage costs Comcast 300GB per month Comcast suspended its cap in May 2012 after raising it to 300GB. It’s unclear what form the cap will take. Comcast is testing an overage fee that lets you pay $10 for 50 GB more. AT&T 250GB or 150 GB per month Subscribers to AT&T’s faster Uverse product have a 250 GB cap while those subscribing to basic DSL have a 150 GB cap. The gigabit service will have a higher cap commensurate with its speed. Customers pay $10 for 50 GB CenturyLink 150 GB per month to 250 GB per month Plans with speeds of 1.5Mbps have a 150 GB cap. Plans with speeds greater than 1.5Mbps have 250 GB cap. None, you’re encouraged to move to a higher tier. Cox 50GB-400GB per month Faster tiers have higher caps. None, you’re encouraged to move to a higher tier. Charter 100 GB – 500 GB per month Faster tiers have higher caps. None, you’re cut off. Suddenlink 150GB to 350 GB per month Faster tiers have higher caps. Customers pay $10 for 50 GB after third time going over. MediaCom 250 GB to 999 GB per month Faster tiers have higher caps. Customers pay $10 for 50 GB. Cable One 300 GB to 500 GB per month Caps depend on the type of plan one chooses; Streaming, Premier, Ultra None, you’re encouraged to move to a higher tier. SOURCE: http://gigaom.com/2013/11/15/data-cap-2013/
  • 34. データ無制限契約の終焉? 2014/9/29 34 Unlimited data planを利用する顧客の うち、月間利用量上位5%の顧客に対 し、混雑セル利用時にトラヒック制御 を行う。 Q: Is this the same as throttling? A: No, this is not throttling. Q: How is this different than throttling? A: 本With 措置throttling, は混雑時your 限定wireless に行うトdata ラヒッspeed ク制御is でreduced あって、 for your ネッentire ト中立cycle, 性の100% 観点かof らthe 問題time, となno る常matter 時throttlingwhere で you are. はNetwork ない。 Optimization is based on the theory that all customers should have the best network possible, and if you’re not causing congestion for others, even if you are using a high amount of data, your connection speed should be as good as possible.
  • 35. 画期となったコムキャスト事案 FCCは先のインターネット政策声明および通 信法の諸条文を根拠として、通信法第4条i 項の付帯的管轄権の行使として当該命令の 有効性を主張したが、裁判所は、付帯的管 轄権を発動できるための法的権限をFCCに 与えた具体的条項が十分に論証されていな いことを理由に、2010年4月6日、命令の有 効性を否定。 http://www.nbcnews.com/id/21376597/#.UpbbCMS-2-0 2014/9/29 35
  • 36. FCCの対応 • FCCはブロードバンド普及の目的であれば、706条を根拠と • オープンインターネット命令のうち、anti-discrimination義務 とanti-blocking義務についてはその有効性を否定。 2014/9/29 固定ブロードバンド接続サービス fixed broadband Internet access service 移動ブロードバンド接続サービス mobile broadband Internet access service サービスの定義 主に固定位置に存在する利用者に対して移動し ない機器を用いたサービス提供.固定無線ブロー ドバンドや固定衛星ブロードバンドサービスを含む. 主としてモバイル機器を用いたサービス提供.ス マートフォンを用いたサービスを含む. 透明性の確保 Transparency サービス提供事業者は,消費者が十分な情報の下でサービスの選択ができ,さらに端末事業者がイン ターネット機器を開発・販売・保守できるよう,ネットワーク管理方法や実効品質,取引条件に係る情報を 開示しなくてはならない. 利用拒否の禁止 Anti blocking サービス提供事業者は,合理的ネットワーク管理 の名の下に,適法なコンテンツ,アプリケーション, サービスの利用,あるいはネットワークに障害を 及ぼさない端末の接続を拒否してはならない. サービス提供事業者は,合理的ネットワーク管理 の名の下に,適法なウェヴサイトへのアクセスを 拒否してはならない.また,同様に,自身の音声・ ビデオサービスと競合するアプリケーションの利用 を拒否してはならない. 不当な差別の禁止 Anti discrimination してプロバイダに規制を及ぼしうる。 • Transparency義務の有効性を否定しなかった。 サービス提供事業者は,適法なネットワークトラ フィックの伝送について不当な差別を行ってはなら ない.合理的ネットワークの管理は不当な差別に は該当しない. 規定なし. (ただし,このことが一般的なオープンインターネッ ト原則に反して行為を認容するものではないこと は別途明記.) 36
  • 37. FCCからの新提案 2014/9/29 Proposed rules §8.7 No Commercially Unreasonable Practices. A person engaged in the provision of fixed broadband Internet access service, insofar as such person is so engaged, shall not engage in commercially unreasonable practices. Reasonable network management shall not constitute a commercially unreasonable practice. (NPRM [May 2014]) • 固定ブロードバンドプロバイダは、ビジネス上の観 点から合理的だと判断できないような行為を行っ てはならない。 37
  • 41. 経済学的な観点からみたネット中立性問題 2014/9/29 トラフィック混雑の制御 ダイナミックなネット環境において,効 率性と公平性をどう確保するか? 最適なネットワーク容量の確保 隣接市場への参入は効率性基準を 満たすことができるか? 反競争的な市場支配力レバレッジを どう抑制するか? 垂直統合型プロバイダ による市場支配力の行使 短期的施策 長期的施策 最適容量をどのように決めるか? 必要資金をどう確保するか? ビジネス慣行 低い 特殊な 参入障壁 自然独占性 高い 参入障壁 隣接市場への参入・関与 ネットワーク事業者の市場支配力の 行使をどのように規律付けるか? 「インターネット利用の急増によるネット ワーク上のトラフィック混雑」(要素A) への対処 「ネットワークを支配するSMPによる隣接市 場での反競争的行為」(要素B)への対処 プロバイダ ネットワーク事業者 利用者 コンテンツ事業者 アプリケーション事業者 41
  • 42. 米国でネット中立性が炎上する理由 Estimated market share in the US 53.9% RBOCs Cablecos Others 2014/9/29 42 プロバイダ (ISP) 日本米国 アクセス回線 卸売り業者 サービス ベースの 競争事業者 ISP 設備ベースの NTT東西競争事業者 電気通信会社 既存事業者が提供するネットワーク設備に対するアクセス サービス ベースの 競争事業者 ISP ケーブルテレビ 会社 ISP インターネット 接続サービス ブロードバンド アクセス回線 物理的な ネットワーク設備 Estimated market share in Japan 78.6% 29.1% 49.1% 13.5% 5.8% 3.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% Estimated market share NTT group Power company Cables Other telcos Municipalities Others インターネット 接続サービス BB ISP market ブロードバンド アクセス回線 BB access market BB access line wholesale market NTT Group Powercos Other telcos Cablecos Others Municipalities 36.3% 36.7% Source: Created on the basis of MIC (2008), FCC (2008a, 2008b), and Noam (2009) Note 1: ISP shares in the US are based on revenues in 2006 (Noam, 2009), which include satellite Internet; the shares in other markets are based on the FCC’s line count and include fixed lines only. Note 2: RBOCs stand for Regional Bell Operating Companies, telcos for telecommunications companies, powercos for power companies, and cablecos for cable companies. 43.6% 53.9% 44.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% Estimated market share RBOC Cables Others 物理的な ネットワーク設備
  • 45. 真実の在り処 2014/9/29 45 http://publicpolicy.verizon.com/blog/entry/why-is-netflix-buffering-dispelling-the-congestion-myth http://blog.level3.com/global-connectivity/verizons-accidental-mea-culpa/
  • 46. 理論編:Two-sided market 2014/9/29 46 Network Operator Content Owners End-users Indirect network effect 間接ネットワーク効果 Source: Eisenmann et al. (2006)
  • 48. 今後予想される論点 1. 「市場支配力のあるネットワーク事業者」と「市場支配力のないISP」と いう前提はいつまで維持可能か? • 指定電気通信設備規制のPros/Cons • ISPの多様化:Eyeball ISPとBackbone ISP • 本来は利用者であるEdge Providerのネットワーク保有の進展 2. ブロードバンドエコシステムの市場支配力への対処は必要か? • OTT主導のエコシステムにおける市場支配力の源泉は? • 対応策としてのData Portability • CDNの位置づけ 3. 混雑問題以外のネットワーク中立性問題に対する議論はだれが先導 すべきか? • マルチステークホルダープロセスで利用者を代表するのは誰か? • そもそも利用者に本問題を理解している人がどのくらいいるのか? 2014/9/29 48