SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 100
Baixar para ler offline
Tizenネイティブア
プリ開発ことはじめ
2013/7/6
Webプラットフォーム勉強会
@toshihirock
Saturday, July 6, 13
自己紹介
•@toshihirock
•音楽好き
•今までモバイル系アプリ開発(iア
プリ、Android)などを実施
•本勉強会には前回参加させて頂き
ました!
Saturday, July 6, 13
今日のお話
Saturday, July 6, 13
Tizen Native
アプリ開発
Saturday, July 6, 13
HTML5
ではありません!
すいません!!!
Saturday, July 6, 13
そもそもNativeって何
なのよ?HTML5じゃ
ねーの?
Saturday, July 6, 13
HTML5だけじゃない
• Tizenアプリ開発は以下の2種類
• TizenWebProject→HTML+JavaScrip
+CSS3
• NativeProject→C++
• Native+Webのハイブリッドアプリ
開発も可能
Saturday, July 6, 13
特徴
• C++でコードを書く
• ライフサイクルによる制御が可能
• ライブラリが利用可能
(Libxml2,OpenGLなど)
Saturday, July 6, 13
えっ?C++?めっちゃ面
倒そう。。
Saturday, July 6, 13
ある程度大丈夫!
• STL対応
• SmartPointers対応
• TizenNativeAPIで補完提供
• Collection系(ArrayList,HashMap)
• Utility系(Math,RegularExpression)
Saturday, July 6, 13
こわくないよ!
(多分)
Saturday, July 6, 13
HTML5な人はSDKイ
ンストールまでは参考に
なるよ!(多分)
Saturday, July 6, 13
目次
• 開発環境構築
• NativeでHelloWorld!
• NativeでUnitテスト!
• ビルド高速化
• ログ出力
• Tips
Saturday, July 6, 13
開発環境構築
Saturday, July 6, 13
ところで皆さんの中で
Tizen開発環境構築した
方はどれぐらいいらっ
しゃいますか?
Saturday, July 6, 13
対応OS
• WindowsXP/7(32bit/64bit)
• Ubuntu(32bit/64bit)
• MacOSX←New!
Saturday, July 6, 13
必要ハードスペック
(公式)
• At least dual-core 2GHz of CPU
• At least 2GB of RAM memory
• At least 3GB of free disk space
• エミュレーター利用時
• IntelVTx supported by CPU
(recommended)
Saturday, July 6, 13
動かしてみたが。。。
• MacBookAir(CPU:Intel Core2
Duo1.4GHz,メモリ4GB)では力不足
• エミュレーターが遅いっっ!!!
• 結局MacBookProを購入。。。
Saturday, July 6, 13
ネイティブ開発時
個人的推奨スペック
• CPU:Corei5,Corei7相当
• メモリ:8GB
• エミュレーターを利用する場合に
はIntelVT対応していないとかなり
遅い(BIOSで有効化設定が必要)
Saturday, July 6, 13
インストールの流れ
1. Java(not openJDK)のインストール
2. Tizen Install Managerのダウンロー
ド
3. TizenSDK(Tools)のインストール
Saturday, July 6, 13
Javaのインストール
• OracleからJavaをダウンロード
• OpenJDKはNG
• Javaのバージョンは6もしくは7系
• インストール後、パスを通す
Saturday, July 6, 13
Tizen Install Manager
のダウンロード
• 公式サイト(https://
developer.tizen.org/downloads/tizen-
sdk)からOSに応じたものをダウン
ロード
Saturday, July 6, 13
Tizen Install Manager
の起動
• Windows,Macの場合、Javaがインス
トールされていればOK
• Ubuntuの場合、必要なパッケージ
がないとNG。apt-getで取得する必
要がある。
Saturday, July 6, 13
TizenSDKの取得方法
• Tizen Install ManagerにはTizenSDK
が含まれないので取得が必要。
• Tizen Install Manager起動後、ネッ
トワークを利用して取得するか、
事前にisoをダウンロードも可能。
Saturday, July 6, 13
Tizen Install Manager
のインストール
Install Manager
SDK Image
Saturday, July 6, 13
TizenSDKのインストール
• Tizen Install Managerを起動
Saturday, July 6, 13
Saturday, July 6, 13
TizenSDKのインストール
• ネットワーク経由でインストール
の場合、Next。
• iso事前取得済みの場合、Advanced
からisoを選択。
Saturday, July 6, 13
TizenSDKのインストール
• 基本的に次へ次へでOK。
• TizenSDKのインストール先が表示
された際は一応パスを確認。
Saturday, July 6, 13
TizenSDKのインストール
• IntelVTに関する設定画面も基本的
には次へ次へでOK。
• BIOSの設定をしていない場合、エ
ラーが表示される(Tizenのインス
トールは終わる)
Saturday, July 6, 13
ソフトウェア
• TizenIDE
• Emulator Manager
• Web Simulator
• Install Manager
• などなど。
Saturday, July 6, 13
ソフトウェア起動
• Ubuntu
• Applications→TizenSDK
• Windows
• スタート→TizenSDK
• Mac
• tizen-sdkパスの配下
Saturday, July 6, 13
TizenIDE
Saturday, July 6, 13
TizenIDE
• ほぼEclipseのIDE
• Web,Nativeアプリ作成時に利用
• ビルド、エミュレーターへのアプ
リ転送なども可能
• Eclipse Plugin利用可能
Saturday, July 6, 13
Emulator Manager
Saturday, July 6, 13
Emulator Manager
• AndroidのAVDManagerとほぼ同じ
• IntelVT設定が失敗しているとHW
VirtualizationをEnabledに出来ず、起
動がとても遅い。
• 起動できない場合、RAM Sizeを低
くすると起動できる事がある。
Saturday, July 6, 13
Web Simulator
Saturday, July 6, 13
Web Simulator
• HTML5アプリの確認が出来るエ
ミュレーター(ブラウザ)
• Tizenエミュレーターと比較すると
高速で起動
• 画面の向き、画面解像度など端末
情報の設定も可能
Saturday, July 6, 13
Install Manager
Saturday, July 6, 13
Install Manager
• TizenSDKのインストール、アンイ
ンストール、アップデートが可
能。(アップデートは未確認)
Saturday, July 6, 13
デモ
Saturday, July 6, 13
環境構築まとめ
• Native開発時はPCスペック大事
• HTML5アプリ作成はWebSimulator
が使える
• エミュレーター利用の場合には仮
想化設定がとても大切
Saturday, July 6, 13
Nativeで
HelloWorld!
Saturday, July 6, 13
手順
1. TizenIDEでプロジェクト作成
2. 証明書作成(初回)
3. エミュレーターへの転送
Saturday, July 6, 13
プロジェクト作成
• Tizen IDE起動
• New→Others→Tizen Native Project
Saturday, July 6, 13
プロジェクト作成
Tizen Native
Project
Saturday, July 6, 13
プロジェクト作成
Templateタブ-From
based Aplication
Saturday, July 6, 13
プロジェクト作成
• 任意のプロジェクト名を入力して
Fnish
Saturday, July 6, 13
証明書作成
• 転送時に証明書で署名する必要が
ある。
• 証明書作成はcertificate-generatorを
利用
• Windowsではbat、Linux or Macでは
Shellで提供
Saturday, July 6, 13
証明書作成
• $ tizen-sdk/tools/certificate-
generator/certificate-generator.sh
• $ tizen-sdk/tools/certificate-
generator/certificate-generator.bat
Saturday, July 6, 13
証明書作成
toshihiro308@Toshihirock-MacBook-Air:~/tizen-sdk/tools/certificate-generator$ ./
certificate-generator.sh
Please enter the country name(optional, two letters): (Enter)
Please enter the state or province name(optional): (Enter)
Please enter the city name(optional): (Enter)
Please enter your name(optional, default is 'author'): (Enter)
Please enter your organization name(optional): (Enter)
Please enter your department name(optional): (Enter)
Please enter your email id(optional): (Enter)
Please enter password for pkcs12 format key certificate:
mypassword
Please enter alias for generated pkcs12 structure:
ryan
Please enter file name for storing pkcs12 file (*.p12):
ryan.p12
Saturday, July 6, 13
証明書作成
• TizenIDEから利用する証明書を設
定
• Preferences→Secure Profiles
Saturday, July 6, 13
証明書作成
Certificate pathで
パスを指定
証明書のパスワー
ド指定
任意の名称で
Profile作成
Saturday, July 6, 13
エミュレーターへの転送
• エミュレーターを事前に起動
• 対象プロジェクトを選択→右ク
リック→Run As→Tizen Native
Application
Saturday, July 6, 13
デモ
Saturday, July 6, 13
NativeでHelloworld
まとめ
• TizenIDEから作成可能
• エミュレーター転送でも証明書の
作成が必要
Saturday, July 6, 13
Nativeで
Unitテスト!
Saturday, July 6, 13
Unitテストはできる?
• テスト用のプロジェクトを作成す
ることで可能
• Google C++ TestFrameworkが利用
可能
• Functionテストが出来る
• 画面の確認などは出来ない
Saturday, July 6, 13
テストプロジェクト作成
• Tizen IDE起動
• File→New→Others
Saturday, July 6, 13
テストプロジェクト作成
Tizen
Native Unit
Test Project
Saturday, July 6, 13
テストプロジェクト作成
テスト対象の
プロジェクトを
選択
Saturday, July 6, 13
テストプロジェクト作成
• 対象プロジェクトでincludeしてい
るファイルが読み込まれる
• 自動生成されるテストコードにテ
ストケースを追加する
Saturday, July 6, 13
テスト対象コード
#include "Util.h"
int Util::Sum(int x, int y) {
	 return x + y;
}
void Util::AppendWorld(Tizen::Base::String& str) {
	 str.Append("World!");
}
Saturday, July 6, 13
テストコード
//includeファイルなど抜粋
TEST_F(TestSuite, test03)
{
	 Util *p = new Util();
	 ASSERT_EQ(3, p->Sum(1, 2));
	 delete p;
}
TEST_F(TestSuite, test04)
{
	 Util *p = new Util();
	 Tizen::Base::String hello = Tizen::Base::String("Hello");
	 Tizen::Base::String helloworld = Tizen::Base::String("HelloWorld!");
	 p->AppendWorld(hello);
	 ASSERT_EQ(helloworld, hello);
	 delete p;
}
Saturday, July 6, 13
テスト実行
• エミュレーター起動
• 先にテスト対象プロジェクトをビ
ルドしておく
• テストプロジェクトで右クリック
→Run As→Tizen Native Unit Test
Application
Saturday, July 6, 13
テスト実行(成功)
実行テスト
ケース
Saturday, July 6, 13
テスト実行(失敗)
予想される値
と実際の値
Saturday, July 6, 13
デモ
Saturday, July 6, 13
NativeでUnitテスト
まとめ
• 特に設定などは必要なく、
TizenIDEからテストが可能
• Functionテストが実行可能
Saturday, July 6, 13
ビルド高速化
Saturday, July 6, 13
とあるアプリ
をビルドしてみた
• じゅ、10分超え。。だと。。
• C++やばい。。。
• C++高速化の手法をGoogle先生に
聞く
Saturday, July 6, 13
教えてGoogle先生!
• 以下の回答を貰った。
• 平行ビルド
• ccacheによるキャッシュ
• 分散ビルド
Saturday, July 6, 13
平行ビルド
• CPUの複数コアを利用して平行で
ビルドする。らしい。
• CPUのコア数+1ぐらいで平行処理
を設定すると良い。らしい。
Saturday, July 6, 13
平行ビルド設定
• TizenIDEで簡単に設定可能
• 対象プロジェクト→右クリック
→Properties
Saturday, July 6, 13
平行ビルド設定
C/C++ Build
Behaviourタブ
Use parallel
buildにチェック
平行数を指定
Saturday, July 6, 13
平行ビルド設定後
• 設定完了後、ビルドするとmake -j
hogeという形で平行ビルドが可能
• 具体的な時間計測は行っていない
が、確実にビルド時間は短くなっ
た
Saturday, July 6, 13
ccacheによるキャッシュ
• ビルドする際に以前利用した
キャッシュを利用する事で高速化
を図る
• 2回目のビルド以降早くなる
• ccacheというソフトを利用
Saturday, July 6, 13
ccacheインストール
• MacであればHomebrew,Ubuntuであ
ればapt-getでインストール
• Windowsの場合、Cygwinなどでイ
ンストール
Saturday, July 6, 13
ccache有効化
• 対象のプロジェクトで右クリック
→Properties
• Settings→C++ Compiler、及びC++
Linker
Saturday, July 6, 13
ccache有効化
Command Line
parternsを変更
(後述)
Saturday, July 6, 13
ccache有効化
• 変更前(C++ Compiler)
• ${COMMAND} ${FLAGS} $
{OUTPUT_FLAG} $
{OUTPUT_PREFIX}${OUTPUT} $
{INPUTS}
Saturday, July 6, 13
ccache有効化
• 変更後 (C++ Compiler)
• /usr/local/bin/ccache clang++ $
{FLAGS} ${OUTPUT_FLAG} $
{OUTPUT_PREFIX}${OUTPUT} $
{INPUTS}
• ccacheのフルパスは適宜変更
• C++ Linkerも忘れずに
Saturday, July 6, 13
Windowsの場合
• ccacheのキャッシュを保持する
フォルダのパス指定が/home/....と
なっている
• Windowsのパスでの指定が必要
Saturday, July 6, 13
対応方法
• TizenIDEで自動生成されるmakefile
で「../makefile.init」のinclude実施
• makefile.initを作成し、
CCACHE_DIRでキャッシュする
ディレクトリを指定
Saturday, July 6, 13
ccache設定後
• 設定後、2回目のビルド以降で
キャッシュが有効化される
• $ccache -sコマンドでキャッシュ状
況が確認できる
• こちらも具体的な数字は不明だが
早くなった気がする。多分。
Saturday, July 6, 13
分散ビルド
• 分散ビルドはまだ確認してませ
ん!
• どなかたやった人がいらっしゃっ
たら教えてください
Saturday, July 6, 13
ログ出力
Saturday, July 6, 13
ログ出力は?
• ログ出力用のマクロがある
• AndroidのLogcatのようにTizenIDE
で確認できる
• Window→ShowView→Log
Saturday, July 6, 13
LogView
Saturday, July 6, 13
LogView
Saturday, July 6, 13
マクロ種類
• Log Macros
• Try Macros
• Assert Macros
• Secure Log Macros
Saturday, July 6, 13
Log Macros
• 普通のログ出力
• ログレベル(info,debug,error)
• タグ付け可能
• 引数の条件式がtrueの場合のみの
出力も可能
Saturday, July 6, 13
Log Macros(例)
• AppLog(“Hello Wolrd”);
• AppLog(“tag”,“Hello World”);
• DebugLog(“tag”,“Hello World”);
Saturday, July 6, 13
その他
• Try Macros→条件式結果によるロ
グ出力
• Assert Macros→条件式の内容が
falseの場合、プロセスkillするらし
い(未確認)
Saturday, July 6, 13
その他
• Secure Log Macros→基本的にLog
Macros、Try Macrosと同様のログが
ある。
• コンパイル時に設定でログ出力を
やめたり出来るらしい
Saturday, July 6, 13
まとめ
Saturday, July 6, 13
まとめ
• TizenではWebかNativeでアプリが
作れる
• NativeはやはりHTML5と比べると
敷居は高い
• どうしてもNativeな場合はPCス
ペック大事
Saturday, July 6, 13
Tips
Saturday, July 6, 13
Tips
• TizenのAPIリファレンスと同じ形
式でDoxygen+GraphiraizerでAPIリ
ファレンス作成可能
• TizenIDEのHelp→Help Contentsで
ローカルのAPIリファレンス確認
• TizenAPIにHoverで詳細確認可能
Saturday, July 6, 13
ご清聴ありがとうござい
ました!
Saturday, July 6, 13

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料
Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料
Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料Y Watanabe
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!ymmt
 
マジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgitマジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgitTakafumi ONAKA
 
デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門dsuke Takaoka
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なことY Watanabe
 
俺とお前とGoogleware
俺とお前とGoogleware俺とお前とGoogleware
俺とお前とGooglewareMasahiro Wakame
 
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaMasayuki Ishikawa
 
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013DQNEO
 
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理H2O Space. Co., Ltd.
 
GitHubで学ぶバージョン管理
GitHubで学ぶバージョン管理GitHubで学ぶバージョン管理
GitHubで学ぶバージョン管理Masafumi Yokoyama
 
"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System DevelopmentShintaro Kakutani
 
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組みオープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組みTsutomu Ogasawara
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるYusuke Wada
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話mdome
 
やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門Tomohiko Himura
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12matsuo kenji
 

Mais procurados (17)

Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料
Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料
Javaでやってみる The Twelve Factor App JJUG-CCC 2014 Fall 講演資料
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
 
マジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgitマジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgit
 
デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門デザイナのためのGit入門
デザイナのためのGit入門
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
 
俺とお前とGoogleware
俺とお前とGoogleware俺とお前とGoogleware
俺とお前とGoogleware
 
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
 
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013
やさしいGitの内部構造 - yapcasia2013
 
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
 
GitHubで学ぶバージョン管理
GitHubで学ぶバージョン管理GitHubで学ぶバージョン管理
GitHubで学ぶバージョン管理
 
"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development
 
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組みオープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れる
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
 
やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12
 
Git紹介
Git紹介Git紹介
Git紹介
 

Semelhante a Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ

Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべKaoru NAKAMURA
 
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミングIppei Arita
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視Hiroki.lzh
 
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情Toshiyuki Hirata
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略GuildWorks
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略Hiroshi Maekawa
 
iOSアプリの自動テストをはじめよう
iOSアプリの自動テストをはじめようiOSアプリの自動テストをはじめよう
iOSアプリの自動テストをはじめようToshiyuki Hirata
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIToshiyuki Hirata
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れMitsuru Katoh
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Yoshito Tabuchi
 
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみた
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみたfastlane snapshotの並列実行についてまとめてみた
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみたToshiyuki Hirata
 
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiNaruto TAKAHASHI
 
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaruShoei Takamaru
 

Semelhante a Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ (20)

iOS豆知識ver0.0.5
iOS豆知識ver0.0.5iOS豆知識ver0.0.5
iOS豆知識ver0.0.5
 
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
 
Google Product
Google ProductGoogle Product
Google Product
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべ
 
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視
 
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情
2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
iOSアプリの自動テストをはじめよう
iOSアプリの自動テストをはじめようiOSアプリの自動テストをはじめよう
iOSアプリの自動テストをはじめよう
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCI
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版
 
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみた
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみたfastlane snapshotの並列実行についてまとめてみた
fastlane snapshotの並列実行についてまとめてみた
 
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
 
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
 
0621 ndk game
0621 ndk game0621 ndk game
0621 ndk game
 

Último

Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )iwashiira2ctf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一瑛一 西口
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介Hyperleger Tokyo Meetup
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayersToru Tamaki
 
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員Sadaomi Nishi
 
情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイントonozaty
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521Satoshi Makita
 
Keywordmap overview material/CINC.co.ltd
Keywordmap overview material/CINC.co.ltdKeywordmap overview material/CINC.co.ltd
Keywordmap overview material/CINC.co.ltdkokinagano2
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計atsushi061452
 
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑Akihiro Kadohata
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationToru Tamaki
 

Último (14)

Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
 
情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
Keywordmap overview material/CINC.co.ltd
Keywordmap overview material/CINC.co.ltdKeywordmap overview material/CINC.co.ltd
Keywordmap overview material/CINC.co.ltd
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
 
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 

Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ