SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 32
JetsonでOpenCV
@tomoaki_teshima
CV勉強会@関東
2015. 1. 31
今日の要約
• Jetson、NVIDIAの紹介
• Jetson上でOpenCVをビルド、走らせてみる
• OpenCVやARMに関する小ネタ紹介
• 注:私はNVIDIAやARMの回し者ではありません
Jetsonとは
Jetson とは
• 組み込み用のNVIDIA製GPU、Tegraの開発ボード
• 4コアのCPU(ARM Cortex-A15)と、
• 192コアのGPU(Kepler)が搭載されている
• 192$で販売されている
http://www.bdti.com/InsideDSP/2014/04/29/NVIDIA
Keplerが乗っている
CUDAがそのまま走る!
OpenCVとは
• 言わずと知れたコンピュータビジョンライブラリ
• そろそろ3.0のmajor release を控えている
• (出る出る詐欺)
• 様々なプラットフォームがサポートされている
OpenCVのプラットフォーム
http://www.slideshare.net/EugeneKhvedchenya/opencv-30-latest-news-and-the-roadmap
Jetson上でLinuxが走る
すごい
*)ARM上でLinuxが走るボードはJetsonよりも前から沢山ありました
OpenCVのビルド
• NVIDIAからTegra用
のパッケージが出て
いる
• パッケージを使う代
わりにコードからビ
ルド
• ビルド自体もJetson
上で行う
過去の努力
• シングルコアのノートPCで乗車実験をしたM1の冬
• 4kgぐらいする重量級のノートPCを持って、
高速道路を走った
• 涙ぐましい最適化をして、なんとかQVGA 4fps を達成
してた
ノートPC webcam
10年経ってみて
あれ?これJetsonでできたんじゃね?
パフォーマンス測定
• NEON最適化(CPU)
• CUDA 6.5
• OpenCL 1.2
• を有効にしてOpenCV-3.0-betaをビルド
• 簡単な処理をしてみて所要時間を計測
• 残念ながらOpenCLのコンフィグに失敗したようで、
そこはまた今度に。
• 参考までに、Corei7+GT650MのMBPとも比較
パフォーマンス測定
Jetson
CPU GPU
CPU版
(NEON利用)
GPU版
(CUDA利用)
GPU版
(OpenCL利用)
測定方法
• 50回処理した場合と10回処理した場合の差分
から、所要時間を測定
50回処理
10回処理
フレーム差分
フレーム差分の結果
• さすがに650Mには及ばない
• しかし、対値段効果、対消費電力効果はTK1の
方が上(らしい)
• absdiff 関数とただのsubtract でここまで差が
出る原因は謎
フレーム差分
Sobel
warpPerspective
比較結果
• 192$でこのパフォーマンス!
• 12V1A ぐらいの電力使用量(らしい)
• 絶対的な性能はデスクトップマシンには今ひと
つ及ばない。
• もともと車載向けのSoC
http://elinux.org/Jetson/Computer_Vision_Performance#Power_draw_during_computer_vision_tasks
小ネタ(書き方)
CPU (cv::Mat) CUDA (cv::cuda::gpuMat) OpenCL (cv::UMat)
このあたりはdandelion1124先生という方が詳しいです
using namespace cv;
Mat homography;
Mat input = imread(filename);
Mat result;
warpPerspective(input, result,
homography, input.size());
using namespace cv;
Mat homography;
Mat input = imread(filename);
cvtColor(input.clone(), input, COLOR_RGB2RGBA);
cuda::GpuMat gpuInput = cuda::GpuMat(input);
cuda::GpuMat gpuResult;
cuda::warpPerspective(gpuInput, gpuResult,
homography, gpuInput.size());
using namespace cv;
Mat homography;
Mat input = imread(filename);
UMat umatInput = input.getUMat(ACCESS_READ);
UMat umatResult;
warpPerspective(umatInput, umatResult,
homography, umatInput.size());
小ネタ(ARM)
• ARM社は設計をライセンス販売する
• Intelと違い、チップを売るのではない
• サードパーティー性のARMの互換チップもあ
る
• Apple (Apple A5-A8)
• Qualcomm (Snapdragon)
• Marvell (Sheeva)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
ARMアーキテクチャ
小ネタ(NEON)
• ARMv7シリーズから実装されたSIMD命令
• NEON の実行時判定が実装されてなかったの
で、実装してみた
• AndroidかLinuxならば
• /proc/cpuinfo
• /proc/self/auxv
• あたりを調べればわかる
• getauxval を使って調査コードを書いてみた
小ネタ(NEON)
• よしプルリクだ!
• betaには実装されてないが、masterで年末にコ
ミット済みorz….
https://github.com/Itseez/opencv/blame/master/modules/core/src/system.cpp
小ネタ(ARM)
メーカー 機種名 SoC 購入年 CPU アーキテクチャ NEON
HTC HT-03A MSM7201A 2010 ARM11 ARMv6 NO
Samsung SC-01C Exynos3 S5PC110 2010 Cortex-A8 ARMv7-A YES
Samsung SC-02C Exynos4 4210 2011 Cortex-A9 ARMv7-A YES
LG Nexus5 Snapdragon 800 2013 Krait 400 ARMv7-A YES
SONY SO-02F Snapdragon 800 2012 Krait 400 ARMv7-A YES
HTC Nexus7 Tegra3 30L 2012 Cortex-A9 ARMv7-A YES
nVidia Jetson Tegra K1 2014 Cortex-A15 ARMv7-A YES
QNAP TS-409 Feroceon 2010 Sheeva ARMv5TE NO
http://tessy.org/wiki/index.php?ARM
小ネタ(cuda::threshold)
• マルチチャンネル実装
• しかし、テストを書いてる最中
• どうしてこうなった。。
最適化と実装と研究
• 学生時代
• 最適化したい!高速化したい!
• ただの最適化は「研究」としては評価されない
通常実装
高速化後
研究で最適化して良い状況
• アルゴリズムで高速化する場合
• 自分のプログラムを利用する状況が非常に限定
されていて、かつ高速化が必須の場合
• 息を吸う様にSIMDが書ける人
• 息を吸う様にOpenCLが書ける人
• 息を吸う様に680倍に高速化する人
• 「時間とってプログラミングの高速化がした
い!」という人はそれに手を出すのは止めてお
いた方が良い
車輪の再発明
• 研究においては避けた方が良い
• なるべくならOpenCVの実装を使いまわした方
がtotal で近道
• 理解するためにあえて実装する or コードを読
むはOK
まとめ
• お祝いにJetsonをもらいました
• OpenCVでプログラムを走らせてみた
• CUDAも走るよ!
自己紹介
• 都内で勤務するCVエンジニア
• 勉強会に第1回から参加して
• OpenCVのソースコードを解説したWiki
• http://tessy.org/wiki
• https://twitter.com/tomoaki_teshima
• http://www.slideshare.net/tomoaki0705
参考文献
• http://www.slideshare.net/FukushimaNorishige/ssii-33751285
Fukushima Norishige, マルチコアを用いた画像処理
• http://d.hatena.ne.jp/wosugi/20131208
杉本 憲治郎,ハミング距離の計算はホントに速いのか
• http://www.slideshare.net/YasuhiroYoshimura/gpgpu-dandelion1124-201301130
Yasuhiro Yoshimura,【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
• http://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%
AF%E3%83%81%E3%83%A3
ARMアーキテクチャ
• http://www.slideshare.net/EugeneKhvedchenya/opencv-30-latest-news-and-the-roadmap
Eugene Khvedchenya, OpenCV 3.0 - Latest news and the Roadmap
• http://www.bdti.com/InsideDSP/2014/04/29/NVIDIA
• http://man7.org/linux/man-pages/man3/getauxval.3.html
• https://github.com/Itseez/opencv
• http://elinux.org/Jetson/Computer_Vision_Performance#Power_draw_during_computer_vision_t
asks

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門NVIDIA Japan
 
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすshobomaru
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しようUnityTechnologiesJapan002
 
OpenCV 百聞は一見にしかず
OpenCV 百聞は一見にしかずOpenCV 百聞は一見にしかず
OpenCV 百聞は一見にしかずmq_nakamura
 
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したい
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したいWindows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したい
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したいYukio Saito
 
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Saya Katafuchi
 
Synthesijer jjug 201504_01
Synthesijer jjug 201504_01Synthesijer jjug 201504_01
Synthesijer jjug 201504_01Takefumi MIYOSHI
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCIYosuke Mizutani
 
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめ
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめC#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめ
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめNVIDIA Japan
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
Synthesijer zynq qs_20150316
Synthesijer zynq qs_20150316Synthesijer zynq qs_20150316
Synthesijer zynq qs_20150316Takefumi MIYOSHI
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例UnityTechnologiesJapan002
 
Pythonで始めるWebアプリケーション開発
Pythonで始めるWebアプリケーション開発Pythonで始めるWebアプリケーション開発
Pythonで始めるWebアプリケーション開発Takahiro Kubo
 
A Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniA Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniYoshifumi Kawai
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春VerMasahito Zembutsu
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築gree_tech
 
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugOpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugYuji Kubota
 
Project Jigsaw #kanjava
Project Jigsaw #kanjavaProject Jigsaw #kanjava
Project Jigsaw #kanjavaYuji Kubota
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Masaki Muranaka
 

Mais procurados (20)

1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
 
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
 
OpenCV 百聞は一見にしかず
OpenCV 百聞は一見にしかずOpenCV 百聞は一見にしかず
OpenCV 百聞は一見にしかず
 
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したい
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したいWindows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したい
Windows8でOpenCVを使ったAndroid(MOVERIO)開発体験したい
 
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
 
Synthesijer jjug 201504_01
Synthesijer jjug 201504_01Synthesijer jjug 201504_01
Synthesijer jjug 201504_01
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCI
 
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめ
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめC#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめ
C#, C/CLI と CUDAによる画像処理ことはじめ
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
Synthesijer zynq qs_20150316
Synthesijer zynq qs_20150316Synthesijer zynq qs_20150316
Synthesijer zynq qs_20150316
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
 
Pythonで始めるWebアプリケーション開発
Pythonで始めるWebアプリケーション開発Pythonで始めるWebアプリケーション開発
Pythonで始めるWebアプリケーション開発
 
A Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniA Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of Grani
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
 
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugOpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
 
Project Jigsaw #kanjava
Project Jigsaw #kanjavaProject Jigsaw #kanjava
Project Jigsaw #kanjava
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料
 

Semelhante a JetsonでOpenCV

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018Toru Makabe
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」ManaMurakami1
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroupManaMurakami1
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyoManaMurakami1
 
20190225 jetson azure_hands-on
20190225 jetson azure_hands-on20190225 jetson azure_hands-on
20190225 jetson azure_hands-onAya Owosekun
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたRyo Sakamoto
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」Nobuyuki Tamaoki
 
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Supership株式会社
 
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANOHELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANONVIDIA Japan
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにNVIDIA Japan
 
2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-onAya Owosekun
 
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介NVIDIA Japan
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxTomoki SHISHIKURA
 
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバプライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバTomohiro Hirano
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活Kuninobu SaSaki
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」ManaMurakami1
 
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-Takashi Sogabe
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 

Semelhante a JetsonでOpenCV (20)

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
20190225 jetson azure_hands-on
20190225 jetson azure_hands-on20190225 jetson azure_hands-on
20190225 jetson azure_hands-on
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
 
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANOHELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
 
2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on
 
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
 
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバプライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
 
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 

Mais de tomoaki0705

Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...tomoaki0705
 
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...tomoaki0705
 
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D ReconstructionFrom Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D Reconstructiontomoaki0705
 
Draw Normal Distribution on Powerpoint
Draw Normal Distribution on PowerpointDraw Normal Distribution on Powerpoint
Draw Normal Distribution on Powerpointtomoaki0705
 
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPU
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPUUsing asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPU
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPUtomoaki0705
 
Kantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publishKantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publishtomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publishCvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publishtomoaki0705
 
Cvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open clCvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open cltomoaki0705
 
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publishPrmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publishtomoaki0705
 
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...tomoaki0705
 
Cvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publishCvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publishtomoaki0705
 
Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16tomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depthCvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depthtomoaki0705
 
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoakiCvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoakitomoaki0705
 
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halfCvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halftomoaki0705
 
OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)tomoaki0705
 
Cvim half precision floating point
Cvim half precision floating pointCvim half precision floating point
Cvim half precision floating pointtomoaki0705
 
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption GenerationMind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generationtomoaki0705
 
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoakiCvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoakitomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep faceCvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep facetomoaki0705
 

Mais de tomoaki0705 (20)

Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
 
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
 
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D ReconstructionFrom Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
 
Draw Normal Distribution on Powerpoint
Draw Normal Distribution on PowerpointDraw Normal Distribution on Powerpoint
Draw Normal Distribution on Powerpoint
 
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPU
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPUUsing asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPU
Using asimdhp (fp16) on Jetson Xavier CPU
 
Kantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publishKantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publish
 
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publishCvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
 
Cvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open clCvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open cl
 
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publishPrmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
 
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
 
Cvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publishCvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publish
 
Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16
 
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depthCvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
 
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoakiCvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
 
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halfCvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
 
OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)
 
Cvim half precision floating point
Cvim half precision floating pointCvim half precision floating point
Cvim half precision floating point
 
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption GenerationMind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
 
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoakiCvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
 
Cvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep faceCvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep face
 

JetsonでOpenCV