SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 30
現場で役に立たない
sudo の使い方
#ssmjp 2013/06/28 @togakushi
1 / 30
sudo とは
● sudo “( su do” )は UNIX および Unix 系オペ
レーティングシステムのプログラムの 1 つで、
ユーザーが別のユーザー(通常、スーパーユー
ザーすなわち root )の特権レベルでプログラ
ムを実行するためのコマンドである。
出典: http://ja.wikipedia.org/wiki/Sudo
2 / 30
結論
こんなに真面目に
フザけたコマンドは
見たことない!!
3 / 30
マジメナツカイカタ
4 / 30
特権を制約
● 無差別に root 権限を渡さずに限定的に使わせる
– 特定ユーザ / グループのみ
– 特定コマンドのみ
– 特定ホストのみ
– root 以外のユーザ / グループも指定可能
5 / 30
設定ファイルの構造
● エイリアスの設定
● デフォルト値の指定
● ユーザ設定
● 他のファイルのインクルード
順番はどうでもいいみたいだけど
最後に設定されたものが有効になる
6 / 30
ユーザ設定
● 誰が何をしていいか決めるところ
%admin ALL=(ALL) ALL
who where = (as_whom) what
[ 誰が どのホストで = ( 誰に変身して ) 何を ]
7 / 30
タグ
● ユーザ設定のコマンドリスト (what の部分 ) に
はタグが指定できる ( 全 10 種 )
– NOPASSWD, PASSWD, NOEXEC, EXEC,
SETENV, NOSETENV, LOG_INPUT,
NOLOG_INPUT, LOG_OUTPUT, NOLOG_OUTPUT
– 指定されたタグは反対の意味を持つタグが指定され
るまでコマンドリストの中で継承される
8 / 30
エイリアスの種類
● User_Alias
● Runas_Alias
● Host_Alias
● Cmnd_Alias
9 / 30
エイリアスの書式
● NAME に使える文字
– 大英字、数字、アンダースコア
– 先頭は英字
● ’ ’同じタイプのエイリアスは : で区切って続け
てかける
Alias_Type NAME = item1, item2, … : NAME = ...
10 / 30
デフォルト値 ( 真偽値 )
● authenticate
– 実行する度に本人確認のためのパスワードを求める
● ignore_local_sudoers
– ローカルの sudoers を無視する (LDAP 側で指定 )
● log_input
– キー入力すべてをログに取る
● log_output
– スクリーンに出力されるものすべてをログに取る
11 / 30
デフォルト値 ( 真偽値)
● noexec
– sudo を経由して実行されたコマンドから別のコマンドを実行でき
ないようにする
● requiretty
– sudo を実行するために tty を要求する
● rootpw
– ユーザのパスワードではなく、 root のパスワードを求める
● runaspw
– runas_default オプションで指定したユーザのパスワードを求め
る
12 / 30
デフォルト値 ( 数値 )
● passwd_tries
– ユーザがパスワード入力できる回数
● passwd_timeout
– パスワードプロンプトがタイムアウトするまでの時
間 ( 分 )
● timestamp_timeout
– 再びパスワードを要求するまでの時間 ( 分 )
13 / 30
デフォルト値 ( 文字列 )
● iolog_dir
– log_output や log_input が保存するディレクトリの
指定
● iolog_file
– log_output や log_input が保存するログファイル名
● passprompt
– パスワードを要求するときのプロンプト
14 / 30
デフォルト値 ( 文字列 )
● lecture
– パスワードプロンプトに添えるレクチャーの表示
● always :いつでも必ず表示
● never :一切表示しない
● once :初めて実行するときだけ
● lecture_file
– 表示するレクチャーをファイルで指定する
15 / 30
別ファイルのインクルード
● #include
– 別のファイルをインクルード
– 絶対パス以外で指定した場合は sudoers と同じ位置から探す
● #includedir
– 指定したディレクトリのファイル全部をインクルードする
– 〜で終わる場合や . が含まれるファイル名は読み飛ばされる
● この # はコメントじゃないよ!
16 / 30
コマンドラインオプション
● -l,-ll
– 何ができるか確認する
● -u,-g
– 指定したユーザ / グループで実行
● -p
– パスワードプロンプトの変更
17 / 30
コマンドラインオプション
● -k,-K
– キャッシュしたパスワードを破棄
● -v
– キャッシュの延長
● -i,-s
– シェルの実行 ( 何も指定してなければ root 権限 )
18 / 30
sudoedit
● sudo -e と等価
19 / 30
visudo
● sudoers を編集するコマンド
● 保存時に構文チェックを行なってくれる
● sudoers に構文エラーがあると sudo が実行で
きなくなるので注意!
% sudo -s
sudoedit: >>> /etc/sudoers: syntax error near line 35 <<<
sudoedit: parse error in /etc/sudoers near line 35
sudoedit: no valid sudoers sources found, quitting
sudoedit: unable to initialize policy plugin
20 / 30
sudoreplay
● log_output で保存しているログを再生するコマ
ンド
– -l で保存されているログのリストを表示
– -l user hogehoge のように検索も可能
21 / 30
LDAP と連携
● サーバの設定
– スキーマを拡張 (sudo.schema)
– sudoers の内容を追加
● 既存の sudoers から移行するツールが付属してるよ
● クライアントの設定
– nsswitch.conf で sudoers が LDAP にあることを教える
– LDAP の場所を教える ( コンパイル時に --with-ldap-conf-file
で指定したファイル )
→詳しくは公式サイトで! http://www.sudo.ws/sudo/readme_ldap.html
22 / 30
フザケタツカイカタ
23 / 30
謝られる
● msgid "sorry, you are not allowed to set the following
environment variables: %s"
●
msgstr " すみませんが、あなたは次の環境変数を設定すること
を許可されていません : %s"
● msgid "Sorry, user %s may not run sudo on %s.n"
●
msgstr " ユーザー %s は %s 上で sudo を実行できません。
すみません。 n"
● msgid "sorry, you must have a tty to run sudo"
●
msgstr "sudo を実行するには tty がなければいけません。す
みません "
24 / 30
罵られる
● "Wrong! You cheating scum!"
– 何やってんだ!お前はカスだ!
●
"What, what, what, what, what, what, what, what, what, what?"
– なんで?なんで?なんで?なんで?ねぇ?なんで?
●
"You gotta go owwwww!"
– 行っけぇぇぇーーー!!
● "I think ... err ... I think ... I think I'll go home"
– え ... 間違い ... … …え え もう帰りたい ...
●
"stty: unknown mode: doofus"
– 不明なモード:あほ
● "Maybe if you used more than just two fingers..."
– ねぇ、あなた、ひょっとして 2 本の指で打ったの ...
25 / 30
罵られる方法
● ” ”コンパイルオプション 侮辱 を有効にしてコンパイル
– --with-classic-insults
● include the insults from the "classic" sudo
– --with-csops-insults
● include CSOps insults
– --with-hal-insults
● include 2001-like insults
– --with-goons-insults
● include the insults from the "Goon Show"
– --with-all-insults
● include all the sudo insult sets
26 / 30
侮辱を有効にする
● /etc/sudoers に追記
– Defaults insults
● あとはパスワードを間違えるだけ!
27 / 30
残念ながら RHEL では。。。
● 侮辱オプションは指定されていない
%configure 
--prefix=%{_prefix} --sbindir=%{_sbindir} --libdir=%{_libdir} 
--docdir=%{_datadir}/doc/%{name}-%{version} 
--with-logging=syslog --with-logfac=authpriv --with-pam 
--with-pam-login --with-editor=/bin/vi --with-env-editor 
--with-ignore-dot --with-tty-tickets --with-ldap 
--with-ldap-conf-file="%{_sysconfdir}/sudo-ldap.conf" 
--with-selinux --with-passprompt="[sudo] password for %p: " 
--with-linux-audit --with-sssd
28 / 30
結論
こんなに真面目に
フザけたコマンドは
見たことない!!
29 / 30
参考文献
● http://ja.wikipedia.org/wiki/Sudo
● http://www.sudo.ws/
● man sudo
● man sudoers
30 / 30

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru HanadaInsight Technology, Inc.
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoTakayuki Shimizukawa
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩淳 千葉
 
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)Koichiro Matsuoka
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Hiroyuki Wada
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!kwatch
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -onozaty
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!Tetsutaro Watanabe
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜Yoshiki Nakagawa
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門icchy
 

Mais procurados (20)

[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
 
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)
PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdevApache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
Keycloak入門
Keycloak入門Keycloak入門
Keycloak入門
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門
 
OAuth 2.0のResource Serverの作り方
OAuth 2.0のResource Serverの作り方OAuth 2.0のResource Serverの作り方
OAuth 2.0のResource Serverの作り方
 

Semelhante a 現場で役に立たないsudoの使い方

Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎Sho A
 
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Takenori Matsumoto
 
9.3で進化した外部テーブル
9.3で進化した外部テーブル9.3で進化した外部テーブル
9.3で進化した外部テーブルShigeru Hanada
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Nobuto Murata
 
Programming under capability mode
Programming under capability modeProgramming under capability mode
Programming under capability modeYuichiro Naito
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugKentaro Hatori
 
誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発Yozo SATO
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作アシアル株式会社
 

Semelhante a 現場で役に立たないsudoの使い方 (12)

Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
Ubuntuで始めるコンテナ技術入門
 
9.3で進化した外部テーブル
9.3で進化した外部テーブル9.3で進化した外部テーブル
9.3で進化した外部テーブル
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
 
Programming under capability mode
Programming under capability modeProgramming under capability mode
Programming under capability mode
 
sshdのお話
sshdのお話sshdのお話
sshdのお話
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
 
誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発
 
systemdを始めよう
systemdを始めようsystemdを始めよう
systemdを始めよう
 
20170124 linux basic_1
20170124 linux basic_120170124 linux basic_1
20170124 linux basic_1
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
 

Mais de (^-^) togakushi

ささみ麻雀部の紹介
ささみ麻雀部の紹介ささみ麻雀部の紹介
ささみ麻雀部の紹介(^-^) togakushi
 
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみるファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる(^-^) togakushi
 
手順書の話 Ver.0.3.0
手順書の話 Ver.0.3.0手順書の話 Ver.0.3.0
手順書の話 Ver.0.3.0(^-^) togakushi
 
仕事の捉え方の話 #ssmjp
仕事の捉え方の話 #ssmjp仕事の捉え方の話 #ssmjp
仕事の捉え方の話 #ssmjp(^-^) togakushi
 
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramikoOpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko(^-^) togakushi
 
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。(^-^) togakushi
 

Mais de (^-^) togakushi (14)

ささみ麻雀部の紹介
ささみ麻雀部の紹介ささみ麻雀部の紹介
ささみ麻雀部の紹介
 
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみるファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる
ファイナル・ファンタジー2のデータを解析してみる
 
手順書の話 Ver.0.3.0
手順書の話 Ver.0.3.0手順書の話 Ver.0.3.0
手順書の話 Ver.0.3.0
 
仕事の捉え方の話 #ssmjp
仕事の捉え方の話 #ssmjp仕事の捉え方の話 #ssmjp
仕事の捉え方の話 #ssmjp
 
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramikoOpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko
OpenSSH User EnumerationTime-Based Attack と Python-paramiko
 
Janog33.5
Janog33.5Janog33.5
Janog33.5
 
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
 
KVM+cgroup
KVM+cgroupKVM+cgroup
KVM+cgroup
 
SSH力をつかおう
SSH力をつかおうSSH力をつかおう
SSH力をつかおう
 
jenkinsで遊ぶ
jenkinsで遊ぶjenkinsで遊ぶ
jenkinsで遊ぶ
 
Pakena #9
Pakena #9Pakena #9
Pakena #9
 
SSH力をつけよう
SSH力をつけようSSH力をつけよう
SSH力をつけよう
 
Sfstudy #2
Sfstudy #2Sfstudy #2
Sfstudy #2
 
ひとりsphinx
ひとりsphinxひとりsphinx
ひとりsphinx
 

Último

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Último (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

現場で役に立たないsudoの使い方