SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 31
Baixar para ler offline
Azure IoT Edge入門
木澤朋和
Microsoft MVP for Windows and Device for IT
windows-podcast.com
2019年2月23日 .NETラボ勉強会
自己紹介
• 木澤朋和(きざわともかず)
• 国内メーカーのグループ会社でエンジニアをやっています
• Microsoft MVP for Windows and Devices for IT
(2018/7~2019/6)
• ポッドキャスト番組の配信(今年で配信10年目)
• 動画の配信
• ブログの執筆
• コミュニティ活動
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 2
Azure IoT Edge
• 目的
• エッジデバイス側で高速に処理
• よく多くのデバイスをAzure IoTで扱う
• 対応プラットフォームはWindowsとLinux
• エッジ側の処理は、コンテナ技術を使ってクラウドから配信
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 3
Azure IoT Edge登場まで
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 4
・センサなどのデバイスからの
データ収集
・遠隔操作
・データ処理・判定はクラウドで
高速なレスポンス・多彩なデバイスの接続
• リアルタイムな情報収集とフィードバック
• センサの反応を即時に警告(警告音、パトライト点灯など)
• クラウドを介さず、できるだけデバイス側で処理
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 5
• すべてのデバイスがAzure IoT Hubに接続できるわけではない
• ハードウェアの制約
• プロトコルの未サポート
• ゲートウェイとしての機能
• インターフェース変換、プロトコル変換
Edge
利用シーン
• 情報の中継
• Azure IoT Hubとの仲介
• Azureとの通信ができない場合のデータの蓄積
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 6
マイコン
ボード
+
センサ
シリアル通信
Azure
IoT Hub
Azure
IoT Edge
利用シーン
• プロトコル変換
• エッジデバイスがAzure IoT Hubと通信できない場合
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 7
Edge
マイコン
ボード
+
センサ
MQTT
Azure
IoT Hub
Azure
IoT Edge
独自
プロトコル
利用シーン
• エッジデバイス側だけで処理
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 8
Edgeマイコン
ボード
+
センサ
通知
Azure
IoT Hub
Azure
IoT Edge
通知
ランプ
ブザー
など
出力
利用シーン
• IoT EdgeにAzureの機能を実装
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 9
Edge
マイコン
ボード
+
センサ
通知
Azure
IoT Hub
Azure IoT
Edge
通知
データ解析
機械学習
デプロイ モジュール
WindowsとLinuxが対応
• IoT EdgeはWindowsまたはLinuxで構築できる。
• 今回はSurface ProをIoT Edgeデバイスにしてしまいます。
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 10
対応しているWindowsとLinux
• Windows
• Windows 10 Ver.1809 (October 2018 Update) Build 17763
• Windows 10 IoT Core (October 2018 Update)
• Windows Server 2016
• Linux
• レベル1(公式サポート)
Raspbian-stretch, Ubuntu Server 16.04, Ubuntu Server 18.04
• レベル2(互換性があるので大丈夫っぽい)
CentOS 7.5, Debian 8, Debian 9, RHEL 7.5, Ubuntu 18.04,
Ubuntu 16.04, Wind River 8, Yocto
• VMもOK
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 11
使ってみよう
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 12
IoT Edgeのサンプル
• モジュール:温度を生成して
送信するサンプル
• IoT Edgeで生成した温度を
BLOBストレージに保存
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 13
Azure
IoT Edge Device
(Surface Pro)
(Windows)
モジュール
Azure IoT Edge
ランタイム
IoT Hub
Azure Container
Registry
モジュール
Stream
Analytics
BLOB
リソースグループ作成
• リソースグループの作成
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 14
IoT Hubの作成
• IoT Hubの作成
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 15
IoT Hubの作成
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 16
IoT Hubの作成
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 17
IoT Hubの作成
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 18
IoTデバイスの登録
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 19
IoTデバイスIDの確認
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 20
Azure IoT Edgeランタイムインストール
• コンテナのインストール
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 21
Azure IoT Edgeランタイムインストール
• ランタイムのインストール
• インストールの確認
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 22
モジュールを展開する
• Azureから「温度センサー(シミュレーション)」をデプロイする
• 「Simulated Temperature Sensor」で検索
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 23
モジュールの展開
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 24
モジュールの設定
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 25
モジュールの確認
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 26
データの表示
• iotedge list
• iotedge logs SimulatedTemperatureSensor –f
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 27
Azureで確認する
• [デモ]
• IoT Hubで受信
• Stream Analyticsでデータの受け渡し
• BLOBストレージに保存
• Azure Storage Explorerで確認する
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 28
Azure
IoT Edge Device
(Surface Pro)
(Windows)
モジュール
Azure IoT Edge
ランタイム
IoT Hub
Azure Container
Registry
モジュール
Stream
Analytics
BLOB
まとめ
• Azure IoT Edge
• エッジデバイス側で高速に処理
• よく多くのデバイスをAzure IoTで扱う
• 対応プラットフォームはWindowsとLinux
• エッジ側の処理は、コンテナ技術を使ってクラウドから配信
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 29
続きは
• Raspberry Piでの実機デモ
• Stream Analytics、機械学習のデプロイ
• カスタムモジュールの作成
• というのをやりたいと思っています。
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 30
いつかできるから今日できる
Copyright (c) 2019 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 31

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

ゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザインゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザイン
Akihiro Moriyama
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
GREE VR Studio Lab
 

Mais procurados (20)

衝突判定
衝突判定衝突判定
衝突判定
 
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
 
ゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザインゲームに学ぶUXデザイン
ゲームに学ぶUXデザイン
 
【CEDEC2018】CPUを使い切れ! Entity Component System(通称ECS) が切り開く新しいプログラミング
【CEDEC2018】CPUを使い切れ! Entity Component System(通称ECS) が切り開く新しいプログラミング【CEDEC2018】CPUを使い切れ! Entity Component System(通称ECS) が切り開く新しいプログラミング
【CEDEC2018】CPUを使い切れ! Entity Component System(通称ECS) が切り開く新しいプログラミング
 
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
 
【Unite Tokyo 2018】その最適化、本当に最適ですか!? ~正しい最適化を行うためのテクニック~
【Unite Tokyo 2018】その最適化、本当に最適ですか!? ~正しい最適化を行うためのテクニック~【Unite Tokyo 2018】その最適化、本当に最適ですか!? ~正しい最適化を行うためのテクニック~
【Unite Tokyo 2018】その最適化、本当に最適ですか!? ~正しい最適化を行うためのテクニック~
 
データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
多機能ボイチャを簡単に導入する方法
多機能ボイチャを簡単に導入する方法多機能ボイチャを簡単に導入する方法
多機能ボイチャを簡単に導入する方法
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
 
ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 

Semelhante a Azure IoT Edge入門

Semelhante a Azure IoT Edge入門 (20)

はじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure SphereはじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure Sphere
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
 
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7
 
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
 
2023-01-26_IoTに活かそう!「UNIXという考え方」.pdf
2023-01-26_IoTに活かそう!「UNIXという考え方」.pdf2023-01-26_IoTに活かそう!「UNIXという考え方」.pdf
2023-01-26_IoTに活かそう!「UNIXという考え方」.pdf
 
Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
 
WeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-onWeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-on
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
Node-RED v1.3新機能紹介
Node-RED v1.3新機能紹介Node-RED v1.3新機能紹介
Node-RED v1.3新機能紹介
 
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョンIoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
 
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナーAzure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
 

Mais de Tomokazu Kizawa

Mais de Tomokazu Kizawa (20)

Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4
 
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
 
PowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみようPowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみよう
 
Surface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポートSurface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポート
 
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAIWindows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdge
 
Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能
 
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
 
Winows 365登場
Winows 365登場Winows 365登場
Winows 365登場
 
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
 
速報!!Windows 11
速報!!Windows 11速報!!Windows 11
速報!!Windows 11
 
新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4
 
Windows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなるWindows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなる
 
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
 
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
 
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
 
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
 
Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2
 
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
 

Azure IoT Edge入門