SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 37
Baixar para ler offline
レビュー方法を勉強してみよう 
2014/9/27 
WARAI(関⻄SWテスト勉強会) 1
参考文献 
• 「間違いだらけの設計レビュー」著者森崎修司先生 
2
今日の勉強会のネライ 
• レビューの手順を知り、 
レビュースキルアップや各種※の品質向上に 
役⽴ててもらいたい 
( ※仕様書/設計方法/テスト方法・・・) 
3
目次 
• 1.ワーク①:とりあえずレビューしてみる! 
• 2.レビューとは〜1章〜 
• 3.レビューの進め方〜2章〜 
• 〜休憩〜 
• 4.ワーク②:レビュー前にやることを考えてみる 
• 5.ワーク③:またまたレビューしてみる 
4
1.ワーク①: 
とりあえずレビューしてみる! 
5
1.ワーク①: 
とりあえずレビューしてみる! 
• 【お題】 
自動販売機の機能仕様書(1章)をチェックし、 
問題点を検出してください。 
(どんな内容でもOKです) 
・問題になりそうな内容、 
・誤字、脱字・・・ 
6
2.レビューとは〜第1章〜 
7
2.レビューとは〜第1章〜 
【レビュー(re-view)】 
<英和辞典より> 
・再び⾒る→⾒直し・再検査 
・批評・概観・報告・意⾒ 
<JSTQB 用語集より> 
• プロダクトやプロジェクトの状態を評価する手法。 
• 計画した結果との違いを分析し、改善を提案する。 
例)マネジメントレビュー、非公式レビュー、インスペクション、 
ウォークスルー[After IEEE1028] 
“間違いだらけのワーク“かもしれないので、 
ワークについても“レビュー”をお願いします。^^; 
8
2.レビューとは〜第1章〜 
こんなことになっていませんか? 
・作成者からの一方的な説明(単なる説明会) 
ドキュメント作成者レビューア 
レビューイ 
9
2.レビューとは〜第1章〜 
こんなことになっていませんか? 
・レビューアの一方的な指摘、質問 
ドキュメント作成者 
レビューイ 
レビューア 
10
2.レビューとは〜第1章〜 
こんなことになっていませんか? 
・レビューアの多くは傍観者 
ドキュメント作成者レビューア 
レビューイ 
11
2.レビューとは〜第1章〜 
こんなことになっていませんか? 
・レビューアvs レビューイ 
・レビューアvs レビューア 
ドキュメント作成者 
レビューイ 
12 
レビューア
レビューの構成と間違い要素 
目的の誤り思いつき数字合わせつるし上げ 
ドキュメント 
作成 
ドキュメント 
修正 
レビュー 
準備 
レビュー 
問題検出 
レビュー 
問題指摘 
マインドの誤り 
方法の誤り 
準備進⾏完了 
人間関係の 
持ち込み 
作成者 
気分 
二兎追い 
時間切れ 
ケンカ・脱線 
の放置唐突な 
無計画な 
耐久レビュー 
終了宣⾔ 
⾒栄の 
張り合い 
人格 
攻撃 
意図的な 
⾒逃し 
レビュー準備の 
フェーズは存在 
しない 
13
2.レビューとは〜第1章〜 
• レビューの目的 
より早い工程で問題を検出し、 
後工程での修正工数を低減させること 
• レビューについての心構え 
<全員> 
レビューをみんなが気持ちよく、 
円滑に進⾏するために何をすべきかを考える。 
→皆がシステムの品質向上活動していることを意識し、 
品質につながる指摘をする 
皆がこの意識を共有することが⼤切 
14
2.レビューとは〜第1章〜 
• レビューについての心構え 
<レビューア> 
・システムの問題を解決しようとしていることを意識 
例)レビューが説明会にならないよう事前に情報収集する 
<レビューイ・ドキュメント作成者> 
・レビュー円滑に進むよう段取りする 
例)補助資料の準備など 
・指摘を受けたら、問題を早く⾒つけられたことに感謝 
レビューの目的達成には双方の事前準備が必要 
15
3.レビューの進め方〜2章〜 
16
3.レビューの進め方〜2章〜 
<ドキュメント作成を含めたレビューの全体フロー> 
レビュー 
17 
ドキュメント作成 
問題検出フェーズ 
レビューアがドキュメントをチェックし、 
コスト効果のある問題を⾒つける 
問題指摘フェーズ 
レビューアが⾒つけた問題を作成者に 
指摘し、問題であるかを確認する 
ドキュメント修正 
※ 問題検出フェーズも問題指摘フェーズもいずれも重要
18 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜リーダー〜 
レビューで検出すべき問題種別を抽出する 
(このシステムでは 
何を気を付けるべきかを念頭に抽出) 
シナリオを作成(どこをどのように調べるか) 
必要であれば、簡易レビューを実施 
(理解の共有のため) 
レビュー本番
19 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜リーダー〜 
レビューで検出すべき問題種別を抽出する 
(このシステムでは 
何を気を付けるべきかを念頭に抽出) 
対象のシステムによって“問題種別”はさまざま 
シ・ナ短リオ時を間作に成⼤(量ど処こを理どがの必よう要になシ調スべテるム 
か) 
問題種別:スループットの低下 
・ユーザの入れ替わりが多いシステム 
問題種別:利用者に分かりにくいUI
問題を効率よく検出するには 
順番が⼤切! 
20 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜リーダー〜 
レビューで検出すべき問題種別を抽出する 
(このシステムでは 
何を気を付けるべきかを念頭に抽出) 
レビューでの“問題種別”の導出の方法 
・ボトムアップアプローチ 
シナリオを作成(どこをどのように調べるか) 
類似プロジェクトからの課題抽出 
※早い段階で検出すると修正工数や 
リスクの低減効果が⼤きい問題種別を優先する 
・トップダウンアプローチ 
プロジェクトメンバの状況やシステム性能から抽出
21 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜リーダー〜 
レビューで検出すべき問題種別を抽出する 
(このシステムでは 
何を気を付けるべきかを念頭に抽出) 
シナリオを作成(どこをどのように調べるか) 
シナリオの例) 
・「すべての機能間で入出⼒の不整合がないかどうかを 
調べるために『機能インターフェイス定義』をチェックする。 
・データをやりとりする機能同⼠の入⼒項目と出⼒項目を 
付きあわせて、項目名とデータ型が一致することを確認する」
22 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜リーダー〜 
レビューで検出すべき問題種別を抽出する 
(このシステムでは 
何を気を付けるべきかを念頭に抽出) 
シナリオを作成(どこをどのように調べるか) 
必要であれば、簡易レビューを実施 
(理解の共有のため) 
レビュー本番
23 
3.レビューの進め方〜2章〜 
余談:ドキュメント品質についてのよくある間違い 
レビューをすれば、 
どんなドキュメントでも一定品質を担保できる 
現実は・・・ 
元のドキュメント品質が低いと、 
レビューをしても一定品質に達しない 
→作成者は、レビュー前にわからないことがあれば、 
放置せず、周囲に尋ねるなどして 
一定品質以上のドキュメントを作成する
24 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
シナリオ順番決め(リーダと同じ) 
漏れのチェック 
曖昧さのチェック 
誤りのチェック
25 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
シナリオ順番の決定(リーダと同じ) 
漏れのチェック 
曖昧さのチェック 
誤りのチェック 
・優先順位をつけてシナリオを抽出 
・得意分野を考慮に入れて、 
シナリオを割り当てる
26 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
シナリオ順番の決定(リーダと同じ) 
漏れのチェック 
曖昧さのチェック 
誤りのチェック 
ドキュメントを読み進めていくほど、 
学習が進むために、 
漏れ、曖昧さを検出できなくなる。 
学習度低高 
漏れ 
曖昧さ検出低高 
誤り検出低高
27 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
<漏れ> 
ドキュメントをチェックする前に 
“このように書かれているべき“という 
想定の上で漏れをチェックする。 
<曖昧さ> 
説明不⾜を含む。 
いずれもドキュメントを読むほど 
学習されるため、気づけなくなる。
28 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
<曖昧語の例> 
「など」「これら・それら」「処理する・対応する」 
「を考慮して・踏まえて・基づいて」 
「通常は・基本的には」 
「出来る限り・可能な限り」「十分な・余裕を持って」 
「ただちに・すぐに」「現在の・最新の」「現状通り」
29 
3.レビューの進め方〜2章〜 
レビューまでの事前準備〜レビューア〜 
シナリオとして、検出対象にしたことについては 
その部分のみを徹底的にチェックする。 
【シナリオなしの場合】【シナリオありの場合】 
すべてのドキュメントの 
エラー処理のみを 
部分チェックする 
エラー処理の漏れがなく、エラーログに 
一貫性があるかどうかについて 
各機能のエラー処理を対象に確認する 
半分:とりあえず一通りチェック 
半分:時間切れ。ざっと⾒るだけ 
エラー処理 
エラー処理 
エラー処理
30 
〜休憩〜
31 
4.ワーク②: 
レビュー前にやることを考えてみる
32 
4.ワーク②: 
レビュー前にやることを考えてみる 
レビューア目線でのワークをしましょう。 
【お題】 
自動販売機の自動販売機のユースケース仕様書 
(3.1〜3.2)を、シナリオに基づいてチェックし、 
問題点を検出してください。 
(シナリオ検討→漏れ検出まで) 
時間があれば、ユースケース仕様書について、 
部分チェックしてください。 
【シナリオ例】 
・エラー処理の定義・機能間の依存関係 
・リソースの解放漏れ・画面標準との整合性 
・他システムとのI/F
33 
4.ワーク②: 
レビュー前にやることを考えてみる 
はじめのワークと課題検出の違いはありますか? 
シナリオ別にどんな課題が検出されましたか?
34 
5.ワーク③: 
またまたレビューしてみる
35 
5.ワーク③: 
またまたレビューしてみる 
レビューア目線でのワークをしましょう。 
【お題】 
自動販売機の自動販売機のユースケース仕様書 
(3.1〜3.2)を、シナリオに基づいてチェックし、 
問題点を検出してください。 
(シナリオ検討→漏れ検出→曖昧さ検出まで) 
時間があれば、ユースケース仕様書について、 
部分チェックしてください。 
【シナリオ例】 
・エラー処理の定義・機能間の依存関係 
・リソースの解放漏れ・画面標準との整合性 
・他システムとのI/F
36 
5.ワーク③: 
またまたレビューしてみる 
はじめのワークと課題検出の違いはありますか? 
シナリオ別にどんな課題が検出されましたか?
37 
今日はここまで。 
ありがとうございました。

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用Tsuyoshi Yumoto
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 Hironori Washizaki
 
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理SR WS
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦Teppei Sato
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要Yasuharu Nishi
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift leftYasuharu Nishi
 
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話Koichiro Takashima
 
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacate
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacateテスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacate
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacateKinji Akemine
 
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~Agile開発でのテストのやり方~私の場合~
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~Mineo Matsuya
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようAkira Ikeda
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacateToshiyuki Kawanishi
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいことIIJ
 
僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッドNarichika Kajihara
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテストTakuto Wada
 
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-yabbysan
 
テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例NaokiKashiwagura
 
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtips
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtipsJasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtips
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtipsssuser0be501
 
はじめてのソフトウェアテスト2019
はじめてのソフトウェアテスト2019はじめてのソフトウェアテスト2019
はじめてのソフトウェアテスト2019Rina Fukuda
 

Mais procurados (20)

Impact Mapping
Impact MappingImpact Mapping
Impact Mapping
 
テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
 
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理
滋賀医大Srws第三回Ovid Medline検索と文献管理
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift left
 
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話
 
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacate
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacateテスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacate
テスト分析入門 -「ゆもつよメソッド」を例に- #wacate
 
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~Agile開発でのテストのやり方~私の場合~
Agile開発でのテストのやり方~私の場合~
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
 
僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
 
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
 
テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例テスト観点に関する取り組み事例
テスト観点に関する取り組み事例
 
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtips
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtipsJasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtips
Jasst'21 niigata_事例紹介_インプロセスQAをした時のtips
 
はじめてのソフトウェアテスト2019
はじめてのソフトウェアテスト2019はじめてのソフトウェアテスト2019
はじめてのソフトウェアテスト2019
 

Destaque

レビュー目的・観点設定の効果と課題
レビュー目的・観点設定の効果と課題レビュー目的・観点設定の効果と課題
レビュー目的・観点設定の効果と課題Adachi Kenji
 
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用20150529 ja sst15東北基調講演web公開用
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用Adachi Kenji
 
モデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacateモデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacateKinji Akemine
 
クラシフィケーション・ツリー法入門
クラシフィケーション・ツリー法入門クラシフィケーション・ツリー法入門
クラシフィケーション・ツリー法入門H Iseri
 
10分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv0110分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv01masaki sukeda
 
わりとディープ?同値分割↔境界値分析
わりとディープ?同値分割↔境界値分析わりとディープ?同値分割↔境界値分析
わりとディープ?同値分割↔境界値分析scarletplover
 
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?GREE/Art
 
テストを分類してみよう!
テストを分類してみよう!テストを分類してみよう!
テストを分類してみよう!Kenji Okumura
 
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところ
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところパワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところ
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところmishikawa
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 BasicMiho Yamahashi
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインTakahashi Koki
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法Junichi Izumi
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループKenichi Suzuki
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントTaichi Hirano
 
テスト計画セッション
テスト計画セッションテスト計画セッション
テスト計画セッションTomoaki Fukura
 
人と向き合うプロトタイピング
人と向き合うプロトタイピング人と向き合うプロトタイピング
人と向き合うプロトタイピングwariemon
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2Shoe-g Ueyama
 

Destaque (20)

レビュー目的・観点設定の効果と課題
レビュー目的・観点設定の効果と課題レビュー目的・観点設定の効果と課題
レビュー目的・観点設定の効果と課題
 
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用20150529 ja sst15東北基調講演web公開用
20150529 ja sst15東北基調講演web公開用
 
モデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacateモデル検査入門 #wacate
モデル検査入門 #wacate
 
クラシフィケーション・ツリー法入門
クラシフィケーション・ツリー法入門クラシフィケーション・ツリー法入門
クラシフィケーション・ツリー法入門
 
10分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv0110分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv01
 
わりとディープ?同値分割↔境界値分析
わりとディープ?同値分割↔境界値分析わりとディープ?同値分割↔境界値分析
わりとディープ?同値分割↔境界値分析
 
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?
Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?
 
テストを分類してみよう!
テストを分類してみよう!テストを分類してみよう!
テストを分類してみよう!
 
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところ
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところパワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところ
パワーポイントを作るときに抑えておきたい色んなところ
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
 
テスト計画セッション
テスト計画セッションテスト計画セッション
テスト計画セッション
 
人と向き合うプロトタイピング
人と向き合うプロトタイピング人と向き合うプロトタイピング
人と向き合うプロトタイピング
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 

Semelhante a レビュー方法を勉強してみよう

レビュー方法を実践してみよう20150201
レビュー方法を実践してみよう20150201レビュー方法を実践してみよう20150201
レビュー方法を実践してみよう20150201Masaki Nakahara
 
ユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようscarletplover
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verKosuke Fujisawa
 
Think aloud method
Think aloud methodThink aloud method
Think aloud methodHeesung Lee
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方Hiroyuki Tanaka
 
上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法Tarumoto Tetsuya
 
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜Takahiro Yamaki
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイントHiroshi Maekawa
 
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)DevLOVE
 
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」Masao Tsuzuki
 
Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4favril1
 
テスト駆動開発のはじめ方
テスト駆動開発のはじめ方テスト駆動開発のはじめ方
テスト駆動開発のはじめ方Shuji Watanabe
 
品質保証を体験しよう
品質保証を体験しよう品質保証を体験しよう
品質保証を体験しようCy1DayCy1Day
 
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-Kinji Akemine
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!虎の穴 開発室
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐schoowebcampus
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップYou&I
 
リーン原則とソフトウェア開発
リーン原則とソフトウェア開発リーン原則とソフトウェア開発
リーン原則とソフトウェア開発You&I
 

Semelhante a レビュー方法を勉強してみよう (20)

レビュー方法を実践してみよう20150201
レビュー方法を実践してみよう20150201レビュー方法を実践してみよう20150201
レビュー方法を実践してみよう20150201
 
ユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみようユーザビリティテストをやってみよう
ユーザビリティテストをやってみよう
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
Think aloud method
Think aloud methodThink aloud method
Think aloud method
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 
上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法
 
Wacate2015summer_report
Wacate2015summer_reportWacate2015summer_report
Wacate2015summer_report
 
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜
開発リードタイム短縮への挑戦 〜とある現場のパターン・ランゲージ〜
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント
 
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
 
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」
ソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido) ライトニングトークス「探索的テストで工夫したこと」
 
Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4Continuous delivery chapter4
Continuous delivery chapter4
 
テスト駆動開発のはじめ方
テスト駆動開発のはじめ方テスト駆動開発のはじめ方
テスト駆動開発のはじめ方
 
品質保証を体験しよう
品質保証を体験しよう品質保証を体験しよう
品質保証を体験しよう
 
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
 
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
いいテスト会 (スプリントレビュー) をやろう!
 
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
超実践ユーザーテスト~schooのアプリ『スクー生放送』が今抱える課題とその解決策とは 先生:平石 大祐
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップ
 
リーン原則とソフトウェア開発
リーン原則とソフトウェア開発リーン原則とソフトウェア開発
リーン原則とソフトウェア開発
 
Riot.jsに触れてみた話
Riot.jsに触れてみた話Riot.jsに触れてみた話
Riot.jsに触れてみた話
 

レビュー方法を勉強してみよう