SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 42
Linux on Azure の世界
Azure Linux Agent/Extensions概説
とAADとの連携など「いろいろ」
CLR/H in Tokyo 第11回
@tanaka_733
自己紹介
お仕事
◦ OpenShift
◦ .NET Core on Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
◦ Red Hat Solutions on Azure (RHEL, OpenShift etc)
個人
◦ Microsoft MVP for Visual Studio and
Development Technologies
◦ C#, .NET Core + Azure
◦ Build InsiderでC#関連の記事を執筆していたりします
◦ 最新連載: Roslyn SDKによる拡張の作り方
今日のGOAL
◦Linux ユーザー向け Azure CLI おさらい
◦Azure上のLinuxが起動しなくなったら?
◦Azure Linux Agent に注目
◦Azure Linux Extension でアカウント制御や診断も
◦Azure AD と Linuxを組み合わせるシナリオの紹介
◦AnsibleでAzureリソースを制御してみよう
◦Azure File Storageでファイル共有してみよう
Azure CLI for Linux users
Linuxユーザー向けAzure CLI
• 現状の安定版。とりあえずこれで当面問題ない。
xplat Azure CLI (nodejs)
• 実験的実装?ディストリによってはPythonはデフォで入っていたりする
Azure CLI (python, preview)
• PowerShell on Linux, .NET Core を利用
• PowerShellになじみがあれば、使いやすい
Azure PowerShell on Linux
インストール方法をざっくり紹介
xplat azure cli (nodejs)
# subscription-manager repos –enable rhel-server-rhscl-7-rpms
# yum -y install nodejs010
# scl enable nodejs010 bash
# npm install -g azure-cli
# cat <<EOF  > /etc/profile.d/enablenodejs010.sh
> #!/bin/bash
> source scl_source enable nodejs010
> EOF
$ azure --completion | sudo tee
/etc/bash_completion.d/azure.completion
RHEL: SCL経由でnodejsをインストールし、ログイン後に自動的に有効化する
ほかのOSでは、適宜nodejsをインストールし、npmでインストール
bash completion の有効化
Azure CLI (Python)
# yum install -y gcc libffi-devel python-devel openssl-devel
$ curl -L https://aka.ms/InstallAzureCli | sudo bash
$ vim ~/.bashrc
source /usr/local/az/az.completion
https://github.com/Azure/azure-cli
インストール後の初期設定で、bash-completionなどが設定できるが、
非rootユーザーだとうまく動かないので、手動対応が必要
Azure PowerShell on Linux
# wget https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/download/v6.0.0-
alpha.9/powershell-6.0.0_alpha.11-1.el7.centos.x86_64.rpm
# yum localinstall powershell-6.0.0_alpha.11-1.el7.centos.x86_64.rpm
PS /home/user1> Install-Package -Name AzureRM.NetCore.Preview -Source
https://www.powershellgallery.com/api/v2 -ProviderName NuGet -ExcludeVersion -Destination
/home/user1/.local/share/powershell/Modules
PS /home/user1> Import-Module AzureRM.NetCore.Preview
PS /home/user1> Login-AzureRMAccount
VERBOSE: To sign in, use a web browser to open the page https://aka.ms/devicelogin. Enter the code
AAAAAAAAA to authenticate.
Preview版で利用可能
http://tech.tanaka733.net/entry/azure-powershell-preview-on-linux
.NET Coreを先にインストールしておくこと
Linux on Azure Troubleshooting
LinuxをAzureで動かすために
MarketPlace経由 = お手軽、早い
◦ OSの利用に関する追加コストがある場合、利用料金に含まれることが多い
◦ ただし、MSDN特典での無料使用分では負担できないことが多い = クレジットカードでの追加精算が必要
◦ RHELの場合、Subscriptionは利用料金に含まれる = 利用時間のみコストが発生
◦ なお、一部のProductしか使えないので、使いたい場合はVHDのアップロードが必要
VHDのアップロード = 柔軟
◦ 対応していれば任意のOSを動かせる
◦ 割と手順は長め
◦ https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/virtual-machines-linux-redhat-
create-upload-vhd/
◦ 手順の10のdracut.confの編集時、既存driverがある場合を考慮して先頭に空白入れるのが吉
add_drivers+=” hv_vmbus hv_netvsc hv_storvsc”
ありがちなトラブル
• Boot Diagnosticsをチェック
• VHDを別VMにアタッチして調査
VMが起動しない
• VMAccess Extensionsでリセット
• VHDを別VMにアタッチして編集
ユーザー・パスワード忘れた
Boot Diagnostics
VHDのアタッチによる回復
◦ VHDをバックアップ
◦ トラブル対象のVMを削除(VHDは残す)
◦ Rescue (という名前の普通の)VMを起動
◦ VHDをアタッチして編集
◦ 編集したVHDを使ってVNを作成
https://blogs.msdn.microsoft.com/linuxonazure/2016/10/09/linux-recovery-fixing-
non-boot-issues-related-to-kernel-problems-using-chroot/
https://blogs.msdn.microsoft.com/linuxonazure/2016/10/09/linux-recovery-
manually-fixing-non-boot-issues-related-to-kernel-problems/
Azure Linux Agent/Extensions 概説
Azure Linux Agent (waagent)
Linuxのサービスとして動く
Azureサービス層と通信する
LinuxをAzure上で動かすために必須の機能を提供
◦ Image Provisioning
◦ Networking
◦ ホスト名変更時に内部DNSを更新
◦ Kernel
◦ Diagnostics
◦ SCVMM Deployments
◦ VM Extension
Install Azure Linux Agent
Binary Install
◦ それぞれのディストリごとのリポジトリ経由で (下はRHELの例)
Advanced Install
◦ RHELの場合、リポジトリ経由以外ではサポート対象外となります
# subscription-manager repos --enable rhel-7-server-extras-rpms
# yum -y install WALinuxAgent
# systemctl enable waagent.service
# systemctl start waagent.service
# python setup.py install --register-service
DEMO: Agentをdisableして起動
Agentのログファイル
/var/log/waagent.log
2016/06/23 03:56:28 Azure Linux Agent Version: WALinuxAgent-2.0.16
2016/06/23 03:56:28 Linux Distribution Detected : redhat
2016/06/23 03:56:28 Module /lib/modules/3.10.0-327.18.2.el7.x86_64/kernel/drivers/ata/ata_piix.ko driver for ATAPI CD-ROM is
already present.
2016/06/23 03:56:28 VMM Init script not found. Provisioning for Azure
2016/06/23 03:56:28 IPv4 address: 10.0.0.4
2016/06/23 03:56:28 MAC address: 00:0D:3A:40:06:2C
2016/06/23 03:56:28 Probing for Azure environment.
2016/06/23 03:56:28 DoDhcpWork: Setting socket.timeout=10, entering recv
2016/06/23 03:56:28 Set default gateway: 10.0.0.1
2016/06/23 03:56:28 Discovered Azure endpoint: 168.63.129.16
2016/06/23 03:56:28 Fabric preferred wire protocol version: 2015-04-05
2016/06/23 03:56:28 Negotiated wire protocol version: 2012-11-30
2016/06/23 03:56:28 SetBlockDeviceTimeout: Update the device sda with timeout 300
2016/06/23 03:56:28 SetBlockDeviceTimeout: Update the device sdb with timeout 300
2016/06/23 03:56:28 SetBlockDeviceTimeout: Update the device sdc with timeout 300
2016/06/23 03:56:28 SetBlockDeviceTimeout: Update the device sdd with timeout 300
2016/06/23 03:56:28 Retrieved GoalState from Azure Fabric.
2016/06/23 03:56:28 ExpectedState: Started
Agentのログファイル(失敗時)
/var/log/waagent.log
2016/06/23 04:14:41 Processing completed for Microsoft.OSTCExtensions.LinuxDiagnostic-2.3.9003
2016/06/23 04:14:41 Found Plugin: Microsoft.OSTCExtensions.VMAccessForLinux version: 1.3.0.1
2016/06/23 04:14:41 ERROR:HandlerManifest.json not found.
2016/06/23 04:14:41 Finished processing ExtensionsConfig.xml
2016/06/23 04:14:41 ERROR:Failed to get manifestdata.
2016/06/23 04:14:41 Successfully reported handler status
2016/06/23 04:15:06 ERROR:Failed to get manifestdata.
2016/06/23 04:15:31 ERROR:Failed to get manifestdata.
2016/06/23 04:15:56 ERROR:Failed to get manifestdata.
2016/06/23 04:16:22 ERROR:Failed to get manifestdata.
2016/06/23 04:16:47 ERROR:Failed to get manifestdata.
Azure Linux Extension
Azure上で動かすのに便利な機能を提供
◦ VMAccess
◦ VMDiagnostics
◦ DSCForLinux
◦ OmsAgent
◦ etc
現状、GitHubのページが一番の情報源
https://github.com/Azure/azure-linux-extensions
Portal経由でのインストール
インストールできるのは
いくつかの拡張のみ
コマンドでのインストール
$ azure vm extension-image list -l {location}
$ azure vm extension set {vm_resource_group_name} {vm_name} {Type}
{Publisher} {Version} {option_parameter}
ARMテンプレートでの自動化
{
"apiVersion": "[variables('api-version')]",
"type": "Microsoft.Compute/virtualMachines/extensions",
"name": "[concat(parameters('vmName'),'/enablevmaccess')]",
"location": "[resourceGroup().location]",
"dependsOn": [
"[concat('Microsoft.Compute/virtualMachines/', parameters('vmName'))]"
],
"properties": {
"publisher": "Microsoft.OSTCExtensions",
"type": "VMAccessForLinux",
"typeHandlerVersion": "1.4",
"autoUpgradeMinorVersion": "true",
"settings": { },
"protectedSettings": {
"username": "[parameters('userName')]",
"password": "[parameters('password')]",
"reset_ssh": "[parameters('resetSSH')]",
"ssh_key": "[parameters('sshKey')]",
"remove_user": "[parameters('userNameToRemove')]"
}
}
}
https://github.com/Azure/azure-quickstart-templates/tree/master/201-vmaccess-on-ubuntu
VMAccess Extension
ユーザーの作成、削除、パスワードリセットなどを行う
◦ 特定の操作をするときに、必要があればインストールを行う
$ azure vm extension set <resource-group> <vm-name> 
VMAccessForLinux Microsoft.OSTCExtensions 1.4 
--private-config-path protected.json
$ azure vm reset-access <resource-group> <vm-name>
{
"username": "currentusername",
"password": "newpassword"
}
{
"username": "newusername",
"ssh_key": "contentofsshkey",
"expiration": "2016-12-31"
}
DEMO: ユーザー作成、リセット
VMAccess Extensionでユーザー作成、パスワードリセット
$ tail -F /var/log/azure/{ProviderName}/{Version}
でログをチェック
VMDiagnostics Extension
Requirement
◦ Azure Linux Agent >= 2.0.6
◦ Azure Storage Account
◦ ZRS is unavailable
◦ Use Table Storage
Install Diagnostics Extension
VM Diagnositc用の専用コマンド
もしくは、通常のコマンド
$ azure vm enable-diag --storage-account-name
{storage_account_name} {vm_resource_group_name} {vm_name}
$ cat PrivateConfig.json
{
"storageAccountName":"account",
"storageAccountKey":"foobarbazkey"
}
$ azure vm extension set {vm_resource_group_name} {vm_name} LinuxDiagnostic
Microsoft.OSTCExtensions 2.3 --private-config-path PrivateConfig.json
Install Diagnostics Extension
ARMTemplateに記述して起動時にインストール可
◦ただし、現状のデフォルト設定がえらく冗長
いったん、ポータルでVM作成ウィザードを進め、
最後にTemplateとして保存するのがよさそう
VMDiagnostics
Storage Explorerを使えば、Linux, MacOSなどでも簡単にアクセス可能
AADとLinuxの連携
AAD OpenID Connect
OpenShiftなどOpenID Connectに対応している製品で利用可能
https://docs.openshift.com/container-
platform/3.3/install_config/configuring_authentication.html#OpenID
AAD OpenID Connectはv2(組織アカウントと個人アカウントを区別しない)があるが、
ドキュメントが混ざっていて、混同しやすい印象…
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/active-directory-
protocols-openid-connect-code/
認証するだけならあまり問題はでないが、
ユーザーの属性をマッピングする部分などは念入りにテストが必要
AAD DS によるLDAP認証
LinuxのユーザーをLDAP認証させることが可能
クラウド上のLinuxでは…
◦ オンプレADをVPN越しに利用
◦ AAD を利用したいが…
AADはLDAP認証サーバーとしては使えない
AAD DSを使おう
AAD DSがASMのみの対応という問題がある
AAD DS and LDAP with ARM
AAD
DS
VNET (ASM) VNET (ARM)
VNET Peering
LDAP
bind
AAD
ARM でもAD DS使いたい
10.0.0.X
nameserver 10.0.0.X
AAD DS and LDAP with ARMARM でもAD DS使いたい
VNETにAADのアドレスを設定しましょう
ARM側のVNETにも Peering越しのASMでのアドレスを指定
http://www.rebeladmin.com/2016/04/step-step-guide-enable-azure-ad-
domain-services/
Azure上では /etc/resolv.conf は自動生成されるので注意
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/virtual-networks-
manage-dns-in-vnet/
ARM側で起動したVM上でいろいろ設定
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/active-directory-
ds-admin-guide-join-rhel-linux-vm/
AnsibleによるAzureリソースの管理
ARM用にAnsibleをセットアップする
認証用のAAD アプリを作成し、IAMRoleに追加する
◦ 旧ポータルでの作成推奨(現時点)、ただし新ポータルだと無期限のKeyを作成できる
◦ IAMRoleはSubscriptionに紐づければ全部操作できる。本番利用では最小限に
Ansibleは極力最新版をインストール、Azure Python SDK必須
http://tech.tanaka733.net/entry/ansible-azure
Ansibleのドキュメントが少ないのは、なんとも…
Demo
VMAccess Extensionでユーザー作成、パスワードリセット
$ tail -F /var/log/azure/{ProviderName}/{Version}
でログをチェック
Azure File Storageによるファイル共有の利用
Azure File Storageをマウントする
SMBによる共有
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/storage-how-to-use-
files-linux/
現状、Linux側ではCIFSの対応が完全ではないので、
同じLocationのストレージのみの対応だったりする
より高度なファイル共有シナリオでは、
(例えばRed Hatだと)GlusterFS などの利用の検討になるかと思われます
今日のまとめ
◦Linux ユーザー向け Azure CLI おさらい
◦Azure上のLinuxが起動しなくなったら?
◦Azure Linux Agent に注目
◦Azure Linux Extension でアカウント制御や診断も
◦Azure AD と Linuxを組み合わせるシナリオの紹介
◦AnsibleでAzureリソースを制御してみよう
◦Azure File Storageでファイル共有してみよう
今日触れていないこと
もっとRed Hat Solutions on Azure特有のこと
◦ 需要があれば話します
OMSによるLinuxリソース監視
◦ 来週のTokyo jazug night「OpenShift on Azure」で少し触れる予定
SQLServer on Linux (on Azure)
◦ 時(Public Preview)が来れば(調べてから)話す
Service Fabric for Linux
◦ いつか話す

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
Kazuyuki Mori
 

Mais procurados (20)

自動化ハンズオン
自動化ハンズオン自動化ハンズオン
自動化ハンズオン
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
 
Dockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバる
 
Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110
 
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
 
Azure Service Fabric Actor
Azure Service  Fabric ActorAzure Service  Fabric Actor
Azure Service Fabric Actor
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxはじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 

Semelhante a 20161022 Linux on Azureの世界

Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
david9142
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
Masayuki Ozawa
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
Microsoft
 
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Tsukasa Kato
 

Semelhante a 20161022 Linux on Azureの世界 (20)

Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
Getting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersGetting started with Windows Containers
Getting started with Windows Containers
 
Windows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデートWindows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデート
 
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
 
Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018
 
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDocker
 
Running Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureRunning Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on Azure
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
 
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果wwwAzure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
 
ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2
 
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
 

Mais de Takayoshi Tanaka

.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
Takayoshi Tanaka
 

Mais de Takayoshi Tanaka (20)

deep dive distributed tracing
deep dive distributed tracingdeep dive distributed tracing
deep dive distributed tracing
 
202202 open telemetry .net handson
202202 open telemetry .net handson202202 open telemetry .net handson
202202 open telemetry .net handson
 
202109-New_Relic-for-csharp-engineers
202109-New_Relic-for-csharp-engineers202109-New_Relic-for-csharp-engineers
202109-New_Relic-for-csharp-engineers
 
20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapplogging20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapplogging
 
20201127 .NET 5
20201127 .NET 520201127 .NET 5
20201127 .NET 5
 
Unity(再)入門
Unity(再)入門Unity(再)入門
Unity(再)入門
 
最近のQ#について
最近のQ#について最近のQ#について
最近のQ#について
 
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶ SREのためのNew Relic活用法
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶ SREのためのNew Relic活用法
 
20191024 Get Start gRPC with ASP.NET
20191024 Get Start gRPC with ASP.NET20191024 Get Start gRPC with ASP.NET
20191024 Get Start gRPC with ASP.NET
 
New Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservability
New Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservabilityNew Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservability
New Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservability
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
 
20190806 Q# Measurements
20190806 Q# Measurements20190806 Q# Measurements
20190806 Q# Measurements
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンC#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
 
20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...
20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...
20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...
 
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能
 
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
 
Try! Visual Studio 209 git feature
Try! Visual Studio 209 git featureTry! Visual Studio 209 git feature
Try! Visual Studio 209 git feature
 
Q#基礎 ver1.1
Q#基礎 ver1.1Q#基礎 ver1.1
Q#基礎 ver1.1
 
(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0
(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0
(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0
 
ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#
 

Último

Último (11)

論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

20161022 Linux on Azureの世界

Notas do Editor

  1. AAD DS can enable you to access LDAP repository synced with AAD. You can use AAD as LDAP repository. But it can be accessed from the specific VNET in Azure and the VNET is the old style VNET: ASM. Now ARM is prefer to ASM, so if you want to access AAD DS from the VM on ARM VNET, you can set up VNET peering.
  2. AAD DS can enable you to access LDAP repository synced with AAD. You can use AAD as LDAP repository. But it can be accessed from the specific VNET in Azure and the VNET is the old style VNET: ASM. Now ARM is prefer to ASM, so if you want to access AAD DS from the VM on ARM VNET, you can set up VNET peering.