SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 9
シン3次元表示装置
- その1-
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.99 2023 5/24
福山大学工学部情報工学科 山之上卓
自己紹介
自己紹介
• 1980年 interface LKIT-16によるFORTRANシステム
• 1980年 bit ナノピコ教室じゃんけん大会優勝
• 1988年日本経済新聞「パソコン通信使い電算機言語開発」
• 2016年 ACM SIGUCCS Hall of Fame
• 「ギャル電の意識の低いプレゼンバトル」優勝
@Geek night 広島, 2017 12/9
• MF Tokyo 2018, MF Taipei 2018, NT広島2019
• NT金沢2022, OMMF2022
何を作ったか?
立体情報の静止画表示
横16x縦75x奥行き8
=9600カラーLED
横16x縦75のパネルは、
ほぼテレポートドレッサのHW
… これを8枚、奥行き方向に
並べて作成。
何を作ったか?
立体のアニメーション表示
Mainコントローラ?のエディタ
で作成したPythonプログラムを
exec関数で実行
何を作ったか?
Real Senseの立体画像表示
からあげさんのページ等を参考
Hardware
LAN
Jetson Nano
x 1
Raspberry Pi
x 8
Arduino Nano
x 8 x 4 (=32)
Neopixel Ultra Skinny
x 8 x 4 x 4 (x 75 =9600)
I2C
(四倍速)
テレポートドレッサーのHW x 8
+ Jetson Nano
USB
Real Sense
x 1
Software
Chat
Server
・・・
Main Controller
Command Interpreter, Communication(TCP client),
PyRealSense, …
Remote Controlled
Display Editor
for each plane of
the depth
Raspberry Pi
Jetson
Nano
Arduino
I2C
command
↓
Neopixel
Signal
Arduino
I2C
command
↓
Neopixel
Signal
Arduino
I2C
command
↓
Neopixel
Signal
Arduino
I2C
command
↓
Neopixel
Signal
Command
I2C
謝辞
• からあげさん
• Neopixel, Arduino, Raspberry Pi, Python, …
• 数多くの公開情報

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a シン3次元表示装置 ーその1ー

Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうか
Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうかDomain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうか
Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうかYutaka Yasuda
 
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発Takeshi Mikami
 
ザイリンクス/堀江様 講演資料
ザイリンクス/堀江様 講演資料ザイリンクス/堀江様 講演資料
ザイリンクス/堀江様 講演資料直久 住川
 
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術Keigo Suda
 
Acri webn04 lt_iwi_配布
Acri webn04 lt_iwi_配布Acri webn04 lt_iwi_配布
Acri webn04 lt_iwi_配布直久 住川
 
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジーこの20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー馮 富久
 
そういえばRとはなんだったか
そういえばRとはなんだったかそういえばRとはなんだったか
そういえばRとはなんだったかNobukuni Kino
 
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...SORACOM,INC
 
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料itnerface 2018年9月号オフ会発表資料
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料Kenichi Miyata
 
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例SORACOM,INC
 
Sct Profile 2011 Nov
Sct Profile 2011 NovSct Profile 2011 Nov
Sct Profile 2011 Novchibanha
 
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌SORACOM,INC
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528Atomu Hidaka
 
ビジネスプランの提案
ビジネスプランの提案ビジネスプランの提案
ビジネスプランの提案Mizuki Sakai
 
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介SORACOM,INC
 
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会SORACOM,INC
 
20221018 IoT-LT Solar.pdf
20221018 IoT-LT Solar.pdf20221018 IoT-LT Solar.pdf
20221018 IoT-LT Solar.pdfShigekiInatama
 

Semelhante a シン3次元表示装置 ーその1ー (20)

Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうか
Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうかDomain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうか
Domain Specific Architecture は今どこまで来ていて、これからどこに向かうか
 
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発
担当アイドルに反応してLチカさせる予測モデル開発
 
ザイリンクス/堀江様 講演資料
ザイリンクス/堀江様 講演資料ザイリンクス/堀江様 講演資料
ザイリンクス/堀江様 講演資料
 
SerialScreen
SerialScreenSerialScreen
SerialScreen
 
Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819
 
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
 
Nagoya2018
Nagoya2018Nagoya2018
Nagoya2018
 
Acri webn04 lt_iwi_配布
Acri webn04 lt_iwi_配布Acri webn04 lt_iwi_配布
Acri webn04 lt_iwi_配布
 
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジーこの20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
 
そういえばRとはなんだったか
そういえばRとはなんだったかそういえばRとはなんだったか
そういえばRとはなんだったか
 
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
 
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料itnerface 2018年9月号オフ会発表資料
itnerface 2018年9月号オフ会発表資料
 
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例
AI・IoT を活用したビジネスセミナー | AI に欠かせない IoT 技術の最新事例
 
Sct Profile 2011 Nov
Sct Profile 2011 NovSct Profile 2011 Nov
Sct Profile 2011 Nov
 
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌
SORACOM の紹介しちゃうよ!| SORACOM Meetup #0 in 札幌
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
ビジネスプランの提案
ビジネスプランの提案ビジネスプランの提案
ビジネスプランの提案
 
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
 
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
 
20221018 IoT-LT Solar.pdf
20221018 IoT-LT Solar.pdf20221018 IoT-LT Solar.pdf
20221018 IoT-LT Solar.pdf
 

Mais de Takashi Yamanoue

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-Takashi Yamanoue
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Takashi Yamanoue
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxTakashi Yamanoue
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxTakashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-Takashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!Takashi Yamanoue
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-Takashi Yamanoue
 
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Takashi Yamanoue
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Takashi Yamanoue
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作Takashi Yamanoue
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Takashi Yamanoue
 
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システムTakashi Yamanoue
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムTakashi Yamanoue
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationTakashi Yamanoue
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試みTakashi Yamanoue
 
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsBot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsTakashi Yamanoue
 
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetA Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetTakashi Yamanoue
 

Mais de Takashi Yamanoue (20)

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
 
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
 
Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
 
trouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-ostrouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-os
 
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
 
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsBot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
 
Iots2018 20181203
Iots2018 20181203Iots2018 20181203
Iots2018 20181203
 
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetA Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
 

シン3次元表示装置 ーその1ー