SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 67
慶應義塾大学総合政策学部 教授
博士(政策・メディア)
Iba, Takashi
井庭 崇
創造社会を促進させる
パターン・ランゲージ
秋祭’21 模擬授業
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
「ナチュラルにクリエイティブに生きる」ことができる「創造社会」に向けて、
Takashi Iba
井庭 崇
慶應義塾大学SFC 総合政策学部 教授
博士(政策・メディア) - Ph.D in Media and Governance
慶應義塾大学クリエイティブ・ラーニング・ラボ 代表
株式会社クリエイティブシフト 代表取締役社長
国際学術NPO組織 The Hillside Group 理事
一般社団法人 みつかる+わかる 理事
SFC卒業生(1993年入学 4期生:環境情報学部)
一人ひとりが持つ日常的な「自然な創造性」(Natural Creativity)の支援。
新しい学問をつくる: 創造実践学/創造の哲学/未来社会学
いろいろな分野で、創造実践メディア「パターン・ランゲージ」をつくる。
1998 2011 2013 2013 2015
2018 2019 2019 2019
これまでに書いた主な本 http://ibabooks.jp
2016
2020
井庭 崇
英語だけを用いて行う授業も
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
井庭研究室 - Natural & Creative Living Lab
創造社会を促進させる
パターン・ランゲージ
秋祭’21 模擬授業
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
井庭研究室
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
Creative Society
人々が、自分たちで
自分たちの物や仕組み・あり方
などを「つくる」ことができる社会。
一人ひとりが自然な創造性を発揮する。
消費社会 情報社会 創造社会
ナチュラルでクリエイティブな生き方と社会に向けて
Creative Society
創造社会
慶應義塾大学SFC授業
「創造社会論」
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
Creative Society
人々が、自分たちで
自分たちの物や仕組み・あり方
などを「つくる」ことができる社会。
一人ひとりが自然な創造性を発揮する。
パターン・ランゲージ
↑↑↑
消費社会 情報社会 創造社会
パターン・ランゲージとは
良い質の結果を繰り返し生み出していく
ための実践の言語
よい質の実践の本質を捉え、さらなる実践を支援するための体系化&言語化
よい質の結果(状態)を生み出している人 そうでない人
パターン
(経験則、型)
パターンを
言語化したもの
(記述+名づけ)
パターンを
言語化したもの
(記述+名づけ)
パターンを
言語化したもの
(記述+名づけ)
やっている
大切なこと
やっている
大切なこと
やっている
大切なこと
パターン・ランゲージ
体系化 & 言語化
実践の支援
コミュニケーションの支援
認識の支援
実践
実践
実践
実践
パターン
(経験則、型)
パターン
(経験則、型)
実践
ラーニング・パターン
状況
問題
解決
結果
パターン名
コラボレーション・パターン
状況
問題
解決
結果
パターン名
ある領域の1つのパターン・ランゲージは、いろいろな部
分・側面を扱う数十パターンで構成され、それら全体で、
調和した全体性のある「よい質」を生み出す
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
Context
Problem
Solution
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
pattern
パターン
パターン
パターン
パターン
パターン
パターン
パターン
パターン パターン
よい質
パターン
個々のパターンは、小さい単位で
まとめられており、実践しやすい
よい質の実践の本質を捉え、さらなる実践を支援するための体系化&言語化
個々のパターンは、ランゲージの
体系のなかでの自分の役割を担う
『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』
(井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学出版会, 2013)
Mary Lynn Manns, Lin
善出版, 2014
『Fearless Change ―
に効くアイデアを組織
めの48のパターン』
井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学
出版会, 2013
『プレゼンテーシ
ョン
・
パターン
― 創造を誘発する表現のヒント』
』
創造的で魅力的なプレゼンテーションは、
どうしたらつくることができるのだろうか?
コラボレーション・パターン
Ver. 0.50
Presentation Patterns Project
Ver. 0.60
November, 2012
http://collabpatterns.sfc.keio.ac.jp
http://twitter.com/collabpatterns
collabpatterns@sfc.keio.ac.jp
Collaboration Patterns Project
創造的コラボレーシ
ョン
未来への使命感
方法のイノベーシ
ョン
伝説をつく
る
成長のスパイラル
共感のチームづく
り
レスポンス
・
ラリー
一体感をつく
る
貢献の領域
成長のリターン
自発的なコミッ
トメント
ゆるやかなつながり
弱さの共有
感謝のことば
創発的な勢い
まとまった時間
創造の場づく
り
活動の足あと
意味のある混沌
アイデアをカタチに
インサイド
・
イノベーター
ゴールへの道のり
臨機応変な動き
飛躍のための仕込み
世界を変える力
クオリティ
・
ライン
こだわり合う
一度こわす
期待を超える
ファンをつく
る
広がりの戦略
世界の文脈
つく
り続ける強さ
感性を磨く
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33 Ver. 0.60
Collaboration Patterns Project
Collaboration
Patterns
:
コラボレーション・パターン
̶
創造的コラボレーションのパターン・ランゲージ
(ver.
0.60)
創造的コラボレーションのパターン・ランゲージ
コラボレーション・パターン
コラボレーション・パ
創造的コラボレーショ
ランゲージ(2012)
井庭研3部作
メンバーが互いに高めあいながら成長
し、チームで素晴らしい成果を生み出
す「創造的コラボレーション」のコツ
を34の言葉にまとめたものです。
探究パターン:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ
100を超える全国の高校で教材として利用
(3万6千人以上の高校生)
より「探究」は、どのように実現できるのだろか?
ミラパタ
未来の自分をつくる場所:進路を考えるためのパターン・ランゲージ
クリエイティブシフト
×学校法人 河合塾
ワクワクできる進路を考えるためのヒントが
27の言葉にまとめられています。進路選択の
根本は「自分の生き方、それを実現する場所
を考える」ことです。進学や就職はもちろ
ん、これからどのように生きていくのかを考
えるためにも活用いただけます。
Life with Reading - 読書の秘訣
創造的読書のパターン・ランゲージ
井庭研×株式会社有隣堂
読書支援の新しいアプローチとして、読書のコツや
楽しみ方を27の言葉にまとめたものです。読書がよ
りよく実践できるコツを表す「読書のコツ」、生活
のなかで読書をより楽しむための「読書の楽しみ
方」、そして、これからの時代における読書のあり
方として「創造的読書」(クリエイティブ・リーディ
ング)「創造的読書」で構成されています。
『プロジェクト・デザイン・パターン:企画・プロデュース・新規事業に
携わる人のための企画のコツ32』(井庭 崇 , 梶原 文生, 翔泳社, 2016)
井庭研×UDS株式会社
魅力的な企画を生み出し続けている人は、どのような
考え方・工夫によってそれを実現しているのだろうか?
『旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント』

(井庭崇, 岡田誠 編著, 慶應義塾大学 井庭崇研究室, 認知症フレンドリージャパン・イニ
シアチブ 著, 丸善出版, 2015)
認知症だと診断されても前向きに
いきいきと暮らしている人は、ど
のような考え方・工夫によってそ
れを実現しているのだろうか?
What
Why How
Who
When Where
何を
誰が
なぜ
どこで
いつ
どのように
「つくる」ことの
本質的な一部
「つくる」ことの
背景にあたる部分
Who
When Where
誰が
どこで
いつ
What
Why How
何を
なぜ
どのように
What
Why
How
何を
なぜ
どのように
What
Why
How
何を
なぜ
どのように
What
Why How
何を
なぜ
どのように
What
Why
How
何を
なぜ
どのように
What
Why
How
何を
なぜ
どのよう
に
What
Why
How
何を
なぜ
どのよう
に
What
Why
How
何を
なぜ
どのよう
に
What
Why
How
何を
なぜ
どのように
experience
as a whole
pattern
pattern pattern
pattern
Pattern Language
as Glasses of
Recognition
experience
as a whole
pattern
pattern pattern
pattern
Pattern Language
as Glasses of
Recognition
experience
as a whole
pattern
pattern pattern
pattern
Pattern Language
as Glasses of
Recognition
experience
as a whole
pattern
pattern pattern
pattern
Pattern Language
as Glasses of
Recognition
パターン・ランゲージの言葉(パターン名)
を用いることで、自分の経験について対話し、
学び合い、協働活動の際の共通言語にすること
ができる experience
as a whole
experience
as a whole
pattern pattern
pattern
pattern
Pattern Language
as Vocabulary for
Communication
pattern
experience
as a whole
pattern
pattern pattern
pattern
Pattern Language
as Glasses of
Recognition
パターン・ランゲージは、実践、コミュニケーション、認識を支援する
各パターンの内容をヒントにして、自分で実践
してみることができるようになる
パターンが概念として「認識の眼鏡」となり、
他者や自分の実践・経験の生成のを認識しやす
くなる
Pattern Languages empower people to create things they desire
to create, and enables them to participate in creative activities in
various domains.
From the creativity viewpoint, it can be said that this ability to
step into various creative activities is a new kind of `freedom’.
It can be said that pattern language is a tool to enhance
people’s creative ‘freedom’.
In this sense, Pattern Languages can be considered as
a soft social infrastructure in the Creative Society.
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
Creative Society
人々が、自分たちで
自分たちの物や仕組み・あり方
などを「つくる」ことができる社会。
一人ひとりが自然な創造性を発揮する。
パターン・ランゲージ
↑↑↑
消費社会 情報社会 創造社会
交流・対話する
教わる
発信・伝達
マスコミの視聴 創造の誘発
調整
命令・管理 成長
Presentation
Learning
Collaboration
クリエイティブ・ラーニング
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
消費社会 情報社会 創造社会
つくる
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
つくることによる学び
Learning by Creating
創造的な学び
Creative Learning
discovery
?
!
idea
how
??
Wow! good!
ジェネレーター
generator
『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』
(井庭 崇 編著, 鈴木 寛, 岩瀬 直樹, 今井 むつみ, 市川 力, 慶應義塾大学出版会, 2019)
授業を履修する70人で、リアルな問題解決の創造的コラボレーション
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
◆対話型マイニング(映像収録・共有)
履修選抜/履修申告
第1週(4/9 金):グループワーク(キーエレメント・ライティング)
第2週(4/16 金):コラボレーション・パターンを用いた対話ワークショップ
◆授業スタッフ:体系化(映像収録・共有)、および、Pattern Seed Writing
第3週(4/23 金):グループワーク(CPSライティング)
◆授業スタッフ:CPSへのフィードバックコメント
第4週(4/30 金):グループワーク(パターン・ライティング)
◆授業スタッフ:パターン記述へのフィードバックコメント
第5週(5/7 金):ライターズ・ワークショップ &パターン・イラスト作成
第6週(5/14 金):Feeling First, Then Thinkの解説 & グループワーク(パターンの
リバイズ)
5/31 グループワーク成果提出〆切
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
Pattern
Naming
Confirmation
Dialogue
Pattern
Mining
Pattern
Writing
CPS Writing Writing Patterns
Mining Dialogue Pattern Seed
Making
Systematization
Re-Systematization
Pattern
Symbolizing
Pattern
Illustrating
Notes
Transcriptions
Clusters
Key
Elements
Finishing Patterns
Introduction
Writing
Clustering
Key Element
Writing
Confirmation
Dialogue
Confirmation
Dialogue
Confirmation
Dialogue
Confirmation
Dialogue
Confirmation
Dialogue
Additional
Mining Dialogue
Completed!
Writers’
Workshop
パターン・ランゲージ
作成プロセス
Zoom+オリジナルのシステム
でグループワーク
大学院生が研究で開発
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
授業時間外もSlack上で
コミュニケーション
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
授業で作成した成果物の全体像
自然に遊び心が発動される場づくりのパターンランゲージ
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
(無記名アンケート)
SFC授業「パターンランゲージ」2021春学期
(無記名アンケート)
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
つくることによる学び
Learning by Creating
創造的な学び
Creative Learning
discovery
?
!
idea
how
??
Wow! good!
ジェネレーター
generator
『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』
(井庭 崇 編著, 鈴木 寛, 岩瀬 直樹, 今井 むつみ, 市川 力, 慶應義塾大学出版会, 2019)
SFCでは「研究会」が特徴的
「研究」とは、「先端」で「創造」すること
C C
C
Consumption Communication Creation
消費社会 コミュニケーション社会
(狭義の情報社会)
創造社会
つくることによる学び
Learning by Creating
創造的な学び
Creative Learning
discovery
?
!
idea
how
??
Wow! good!
ジェネレーター
generator
(1) 「アドホックなプロジェクト型組織のつくりかた」のパターン・ランゲージの作成
(2) 「コロナ禍におけるゲストハウスのレジリエントな適応のしかた」のパターン・ランゲージの作成
(3) パターン・ランゲージによる新しい開発援助 & 地方の高校生のエンパワーメント
(4) パターン・ランゲージを活用した高齢者ケアの実践支援の研修デザインと実施
(5) 「自然のなかの子育て・暮らし」のパターン・ランゲージの作成
(6) 「ワクワクする人生の育て方」のパターン・ランゲージの作成
(7) 「道を極める」ことのパターン・ランゲージの作成とボードゲームの開発
(8) クリエイティブ・ラーニング・コミュニティの実現を支えるパターン・ランゲージの作成と導入
(9) 商いの実践コミュニティの研究
(10) 組織の理念を具体的実践につなげるためのパターン・ランゲージの作成
プロジェクトごとに、最先端の
学術的・社会的価値のある研究
に取り組む
2021年度秋学期
discovery
?
!
idea
how
??
Wow! good!
ジェネレーター
generator
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
井庭研究室
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
井庭研究室 - Natural & Creative Living Lab
オンライン
慶應義塾大学SFC 井庭研
「最高のオンライン授業のつくり方」プロジェクト
学部1∼3年生(2020年度当時)
Online Education Pa!erns, Part 1
Pa!erns for Linking Separate Worlds
Kiyoka Hayashi
Faculty of Policy Management
Keio University
Kanagawa, Japan
Sawami Shibata
Faculty of Environment and
Information Studies
Keio University
Kanagawa, Japan
Erika Inoue
Faculty of Policy Management
Keio University
Kanagawa, Japan
	
Sae Adachi
Faculty of Policy Management
Keio University
Kanagawa, Japan
Takashi Iba†
Faculty of Policy Management
Keio University
Kanagawa, Japan
ABSTRACT
In this paper, the core pa!ern and 12 pa!erns for LINKING
SEPARATE WORLDS from Online Education Pa!erns are
presented. Online Education Pa!erns consists of 37 pa!erns for
creating great online classes. "e most important thing to keep in
mind is Redesigning for Online Learning, not to copy the way you
teach in a real classroom, and it can be realized by LINKING
SEPARATE WORLDS, CREATING A NEW FORM OF LEARNING
and BUILDING A SENSE OF BELONGING. "is paper focuses on
pa!erns for LINKING SEPARATE WORLDS, which are pa!erns to
link students and teachers who can feel physically and mentally
distant as they participate in online classes remotely. By mining
from the experience of 25 teachers who already made efforts to do
great online teaching at university, high school, junior high school,
and elementary school, we got the following findings; It is good
to think of online classes as a VISUAL RADIO where students are
listeners who are listening from far away; In order to make the
class more a!ractive, DRAWING STUDENTS INTO THE
CLASSROOM ATMOSPHERE helps them switch their focus from
their daily life activities at home to the class in front of them;
Although students and teachers are distant, FEELING EACH
OTHER’S PRESENCE will make them feel that they are taking the
class together; Creating opportunities for INTERACTION
BETWEEN STUDENTS can then further link students together as
well as deepen their learning. As pa!erns to realize the above, this
paper presents the following 13 pa!erns: Redesigning for Online
Learning, Radio Host Spirit, Asynchronous Interaction, Operation
Team, Inviting Opening, Sharing Excitement, Reaction Member,
Encouraging Cameras On, Wri!en Voices, Priming Water for Chat
Flow, Casual Talk Time, Conversation Starter, and Same Members.
CCS CONCEPTS
•Applied computing – Education - Collaborative learning
•Applied computing – Education - Distance learning •Applied
KEYWORDS
Online Education, Distance Learning, Remote Education,
Pedagogy, Pa!ern Language
ACM Reference format:
Kiyoka Hayashi, Sawami Shibata, Erika Inoue, Sae Adachi and Takashi Iba.
2021. Online Education Pa!erns, Part 1: Pa!erns for Linking Separate
Worlds. In Proceedings of 26th European Conference on Pa!ern Languages
of Programs (EuroPLoP’21), Kloster Irsee, Bavaria Germany, 16 pages.
h!ps://doi.org/10.1145/3489449.3490003
1 Introduction
Online classes have proliferated around the world due to the
outbreak of COVID-19. "e sudden shi% to an unfamiliar
environment caused a lot of teachers to experience confusion and
worry.
One of the most significant differences between online classes
and in-person classes is that teachers and students do not share
the same space. Teachers who have been conducting their classes
by grasping the atmosphere of the classroom may be at a loss since
they cannot physically feel the students’ presence. "e more
accustomed they were to teaching classes in real classrooms, the
more perplexed they would be by the difference.
However, even in the midst of a difficult situation, there are
teachers who have created a!ractive classes through various
innovations and practices. "ey transcend the distance between
people in different places and make it possible for students to learn
together.
How can we make that happen? In order to clarify this
question, we asked teachers who were designing online classes
with ingenuity about their experiences, ideas, and innovations,
and compiled them in the form of a pa!ern language. We named
the pa!ern language “Online Education Pa!erns: A Pa!ern
EuroPLoP’21 July, 2021, Kloster Irsee, Bavaria Germany K. Hayashi et al.
For online classes, teachers and students participate remotely
from their respective locations, and tend to feel physically and
mentally distant. To create great classes in this environment,
LINKING SEPARATE WORLDS is essential.
First, it can help teachers to think of online classes as VISUAL
RADIO. For example, teachers can bring out their inner Radio Host
Spirit and talk to students while thinking of themselves as radio
hosts who are delivering their voices to distant listeners. In
addition, students’ reactions and impressions can be particularly
difficult to grasp in an online environment, but with Asynchronous
Interaction, they can be obtained by having students write them
outside of class time. "e comments, questions, and concerns
obtained can be utilized to make the class be!er. Also, online
classes are o%en encountered with technical troubleshooting and
a lot of mechanical operations in general. By creating an Operation
Team, teachers can divide up roles and work as a team to provide
a great class.
To make an even more a!ractive class, DRAWING STUDENTS
INTO THE CLASSROOM ATMOSPHERE is important. An
Inviting Opening to begin the class can help draw students into the
classroom atmosphere and focus. Teachers reaffirming their
interests and Sharing Excitement in what they teach will have
students catching on and becoming interested. Even more, by
assigning Reaction Members, even the slightest reactions to the
lectures can be shared with the whole class, thus students can feel
that there are other students in the class.
Moreover, by FEELING EACH OTHER’S PRESENCE, a many
to many relationship and communication can be realized between
all class participants in the class, instead of a one to many
relationship between the teacher and students. For this purpose,
Encouraging Cameras On to students is a way for them to feel the
presence of the other students. Have them actively write in the
comments as Wri!en Voices as well. If there are not many
comments from the students, it would be a good idea to have
someone to be the Priming Water for Chat Flow, such as members
of the Operation Team, to create an atmosphere that makes it
easier to write in the chat.
In addition to creating an atmosphere in which all students are
taking a class together, create a place for INTERACTION
BETWEEN STUDENTS to further deepen their learning. In order
to achieve this, set Casual Talk Time during class so students can
share their thoughts, ideas, and questions between each other. It
is a good idea to set a Conversation Starter so that even if students
have never met each other before, they can start a conversation
naturally. When you are having breakout sessions such as Casual
Talk Time in a day, have students gather with Same Members to
furthermore create a place to interact comfortably.
Figure 2 shows the overview of the pa!erns for LINKING
SEPARATE WORLDS. "e pa!erns in this category are Radio Host
Spirit, Asynchronous Interaction, Operation Team, Inviting Opening,
Sharing Excitement, Reaction Members, Encouraging Cameras On,
Wri!en Voices, Priming Water for Chat Flow, Casual Talk Time,
Conversation Starter, and Same Members. "ey are placed in four
groups, which are VISUAL RADIO, DRAWING STUDENTS INTO
THE CLASSROOM ATMOSPHERE, FEELNG EACH OTHER’S
PRESENCE, and INTERACTION BETWEEN STUDENTS, with
three pa!erns in each group.
Figure 2: Overview of patterns in the LINKING SEPARATE
WORLDS category
5.1 Patterns for VISUAL RADIO
5.1.1 Radio Host Spirit
No.1
Radio Host Spirit **
Deliver your voice to the distant listeners,
just like a radio program.
国際学術会議で論文を発表
学部1∼3年生(2020年度当時)
International Conference in Europe
『プロジェクト・デザイン・パターン』韓国語版(2018)
旅程的關鍵字
與認知障礙症共存的啟示
三聯書店(香港)
編著:井庭崇、岡田誠
著 :慶應義塾大學井庭研究室、
   認知障礙症 FRIENDLY JAPAN・INITIATIVE
『旅のことば』
中国語(繁体字)訳
@香港・台湾
● UDS株式会社(4期):『プロジェクト・デザイン・パターン』制作、『おもてなしデザイン・
パターン』制作、マネジメント・デザイン・パターン制作、フューチャー・ランゲージ・ワーク
ショップ、学生寮のフューチャー・ランゲージ制作
● クックパッド株式会社(3期):クッキング・パターン制作、料理のファン・ランゲージ制作、
料理教室のスタイル・ランゲージ制作
● 株式会社カネボウ化粧品(3期):ジェネレイティブ・ビューティー・パターン(GBP)制作、
GBPを用いたWebシステム「The 4th Place」開発、 GBPワークショップ
● 花王株式会社(2期):子育てしながら働くためのパターン・ランゲージ「日々の世界のつくり
かた」制作、家族を育むスタイル・ランゲージ
● 小田急電鉄株式会社:日本の楽しみ方のスタイル・ランゲージ制作
● 千葉道場株式会社:スタートアップの成長のパターン・ランゲージ制作
● 株式会社有隣堂:読書の秘訣のパターン・ランゲージ「Life with Reading - 読書の秘訣」制作
● 株式会社株オラクル:ワクワク系マーケティング・パターン(プロトタイプ版)制作、感性科
学マーケティングに関する研究
● 富士通研究所&DFJI:認知症とともによりよく生きるためのパターン・ランゲージ『旅のこと
ば』制作
● 東京大学cedep(発達保育実践政策学センター):保育をつなぐミドルリーダーの実践のパ
ターン・ランゲージ『園づくりのことば』制作
● 楽天株式会社
いろいろな分野の企業・団体との共同研究を行っている(社会的ニーズ)
24時間365日研究・創造
24時間365日研究・創造
ナチュラルにクリエイティブに生きる
SFCでは「研究会」が特徴的
Natural
&
Creative
Living
Lab
Iba Lab, Keio University SFC
井庭研究室
つくることによる学び
Learning by Creating
創造的な学び
Creative Learning
discovery
?
!
idea
how
??
Wow! good!
ジェネレーター
generator
創造の哲学
Philosophy of Creation
創造実践学
Studies on Creative Practice
深い創造の原理
Principles of Deep Creation
創造システム理論
Creative Systems Theory
創造社会
Creative Society
ジェネレーター
Generator
クリエイティブ・ラーニング
Creative Learning
未来社会学
Future Sociology
for Natural & Creative Living
人間行為のパターン・ランゲージ
Pattern Language for human actions
全体性のたまご
Wholeness Egg
フューチャー・ランゲージ
Future Language
共創システム
Co-Creation System
創造的民主主義
Creative Democracy
まず感じて、それから考える
Feel First, Then Think (FFTT)
新しい学問をつくる
「複雑で流動的で不確定な時代」
「ただ単に広くものを知るということではなくて、自分の頭でものを考える
力、これをどういうふうにつくっていくのかということが、極めて大切」
「新しい現象に対して、自分の頭でものを分析し、推理し、判断し、構成する
力、ここに教育の重点」
「かつて我々が対象としなかった領域の研究というものも、ますます重大」
「学問分野と学問分野との間の交渉領域の研究もきわめて重大」
「学問のあり方の変化」
「新しいメソドロジーで学問を展開しよう、という野心」
石川 忠雄(1922 - 2007)
1977∼1993年に慶應義塾の塾長
慶應義塾大学総合政策学部 教授
博士(政策・メディア)
Iba, Takashi
井庭 崇
創造社会を促進させる
パターン・ランゲージ
秋祭’21 模擬授業
“Feel First, Then Think.”
まず感じて、それから考える
Feel
Think
実感
頭での思考

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」Takashi Iba
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」Takashi Iba
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXILTakashi Iba
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)Takashi Iba
 
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へExit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へTakashi Iba
 
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...Takashi Iba
 
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)Takashi Iba
 
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)Takashi Iba
 
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)Takashi Iba
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)Takashi Iba
 
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)Takashi Iba
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Takashi Iba
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」Takashi Iba
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライドTakashi Iba
 
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回Takashi Iba
 
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)Takashi Iba
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライドTakashi Iba
 
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013Masanari Motohasi
 

Mais procurados (20)

「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
 
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へExit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
 
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
 
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
 
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)
「創造的な学びを促すパターン・ランゲージ」(井庭崇, PCカンファレンス2017基調講演)
 
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
 
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
 
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第3回スライド
 
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)
Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)
 
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
 
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第2回スライド
 
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
 

Semelhante a 秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」

家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)Takashi Iba
 
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップ
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップ
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップTakashi Iba
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdfHajime Sasaki
 
ワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラム
ワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラムワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラム
ワークショップ「問いの技法」/第4回 XデザインフォーラムTakahito Kamihira
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ
 
TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案Anna Murakami
 
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"Takashi Iba
 
防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かすTakashi Iba
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510義広 河野
 
いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画kazuyuki kawamura
 
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏crfactory
 
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―憲章 古屋
 
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザインDementia Friendly Japan Initiative
 
Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hirofumi Matsubayashi
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914義広 河野
 

Semelhante a 秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」 (20)

家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
 
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップ
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップ
ミラパタWS vol.2 パターン・ランゲージ・ワークショップ
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
 
ワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラム
ワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラムワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラム
ワークショップ「問いの技法」/第4回 Xデザインフォーラム
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
 
TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案
 
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
 
防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
 
いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画いわて自由大学の方針と事業計画
いわて自由大学の方針と事業計画
 
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
 
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.42016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
 
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―
実践研究フォーラムの仕掛け―実践研究を実現するシステムの構築をめざして―
 
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
 
Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914
 

Mais de Takashi Iba

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Takashi Iba
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Takashi Iba
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Takashi Iba
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)Takashi Iba
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in CreationTakashi Iba
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)Takashi Iba
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)Takashi Iba
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)Takashi Iba
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...Takashi Iba
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークTakashi Iba
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)Takashi Iba
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)Takashi Iba
 
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander..."Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...Takashi Iba
 
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...Takashi Iba
 
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...Takashi Iba
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライドTakashi Iba
 
「これまでの25年、これからの25年」
「これまでの25年、これからの25年」「これまでの25年、これからの25年」
「これまでの25年、これからの25年」Takashi Iba
 

Mais de Takashi Iba (20)

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
 
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander..."Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...
"Wholeness Egg: Designing a Living Workshop in light of Christopher Alexander...
 
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...
“Christopher Alexander’s Thought and Eastern Philosophy: Zen, Mindfulness and...
 
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...
“The Future of Pattern Language: Soft Social Infrastructure to Allow Freedom ...
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
 
「これまでの25年、これからの25年」
「これまでの25年、これからの25年」「これまでの25年、これからの25年」
「これまでの25年、これからの25年」
 

Último

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Último (7)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」