SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 34
Baixar para ler offline
芸術情報演習デザイン(Web)
第8回: CSSフレームワークを使う
Twitter Bootstrap
2013年11月28日
東京藝術大学 芸術情報センター(AMC)
担当:田所淳
今日の内容
‣ より本格的なWebデザインヘ
‣ 「CSSフレームワーク」をつかってみる
‣ 今回は、Twitter Bootstrapを題材に
Twitter Bootstrapとは
Twitter Bootstrapとは
‣ http://getbootstrap.com/
Twitter Bootstrapとは
‣ Twitter Bootstrap:
‣ Twitter社が開発/提供するオープンソースな「CSSフレームワー
ク」
‣ 簡単に高度なWebデザインをすることが可能
‣ 2013年11月現在のバージョンは、Version 3.0.2
Twitter Bootstrapとは
‣ Bootstrapを使用したサイト
‣ http://builtwithbootstrap.com/ で多数紹介
Twitter Bootstrapとは
‣ Bootstrapを利用したサイトの一例
‣ http://logobro.com/
Twitter Bootstrapとは
‣ Bootstrapを利用したサイトの例
‣ http://demo.color-theme.com/?theme=NewsTrick
Twitter Bootstrapとは
‣ Bootstrapを利用したサイトの例
‣ https://dotvita.com/
Twitter Bootstrapを使ってみる
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ まずは、Bootstrapをダウンロード
‣ http://getbootstrap.com/
!

‣ Download Bootstrap ボタンから
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Zipファイルを解凍すると、以下のような内容になっている
‣ この「bootstrap」フォルダにページを作成していく

bootstrap/
├── css/
│
├── bootstrap.css
│
├── bootstrap.min.css
│
├── bootstrap-theme.css
│
└── bootstrap-theme.min.css
├── js/
│
├── bootstrap.js
│
└── bootstrap.min.js
└── fonts/
├── glyphicons-halflings-regular.eot
├── glyphicons-halflings-regular.svg
├── glyphicons-halflings-regular.ttf
└── glyphicons-halflings-regular.woff
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
レスポンシブ対応
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"> BootstrapのCSS読込
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
IE対策
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script> JQuery必須
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Bootstrapのテンプレート
‣ 以下のテンプレートから開始する
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<!-- Bootstrap -->
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<!--[if lt IE 9]>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js">
</script>
<script src=“https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.3.0/respond.min.js">
</script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<h1>Hello, world!</h1>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
Bootstrap読込
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Twitter Bootstrapでのレイアウトは「グリッドシステム (Gryd
Systems)」が基本となっている
‣ Grid Systems in Graphic Design/Raster Systeme Fur Die
Visuele Gestaltung
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 画面上に架空の縦横線をガイドラインとして引き、そのブロッ
クごとに文字や図版を配置する
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ グリッドシステム
‣ エディトリアル (出版) デザインの分野では、レイアウトの基本
となっている
‣ Webデザインにおいても、グリッドシステムはデザインやレイ
アウトの基本
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ グリッドシステムの例
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Webサイト http://www.thegridsystem.org/
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ Twitter Bootstrapにおけるグリッドは、12コラムが基本
‣ 12の分割から、様々な組合せが生まれる
!
!
!
!
!
!
!
!

‣ このシステムを利用してレイアウトしていく
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ グリッドの考え方
‣ Bootstrap3からは、レスポンシブ対応で大きく変化
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ たとえば、4 + 4 + 4の3コラムを組んでみる
‣ まず全体を、 container クラスで囲む
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<![endif]-->
</head>
<body>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>

!
!

<div class="container">
</div>

</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ グリッドレイアウトする1行分を row クラスで区切る
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<![endif]-->
</head>
<body>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
<div class="container">

!
!

<div class="row">
</div>

</div>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 例えば、4 + 8 (= 12) でコラムを区切ってみる
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
<![endif]-->
</head>
<body>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-md-8">.col-md-8</div>
<div class="col-md-4">.col-md-4</div>
</div>
</div>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 4 + 4 + 4 で区切った例
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" />
</head>
<body>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-md-12">
<h1>Hello Bootstrap!!</h1>
</div>
</div>
<div class="row">
<div class="col-md-4">
<h2>4 Column</h2>
<p>…</p>
</div>
<div class="col-md-4">
<h2>4 Column</h2>
<p>…</p>
</div>
<div class="col-md-4">
<h2>4 Column</h2>
<p>…</p>
</div>
</div>
</div>
</body>
</html>
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 3段組のレイアウトが簡単に実現!!
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ いろいろなパターンの段組に挑戦してみる!
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 冒頭のH1をよりヘッダーらしく
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Bootstrap 101 Template</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" />
</head>
<body>
<script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
<div class="jumbotron">
<div class="container">
<h1>こんにちは、Bootstrap!</h1>
<p>あのイーハトーヴォのすきとほった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で
飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。</p>
<p><a class="btn btn-primary btn-lg" role="button">Learn more &raquo;</
a></p>
</div>
</div>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-md-12">
<h1>Hello Bootstrap!!</h1>
</div>
</div>
…(後略)…
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ サンプルページの完成!!
Twitter Bootstrapを使ってみる
‣ 今日はここまで
‣ 次回はデザインをカスタマイズして、より洗練されたデザイン
にしていきます

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
Takeharu Igari
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
 

Mais procurados (20)

ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ
 
Vue.js 2.0を試してみた
Vue.js 2.0を試してみたVue.js 2.0を試してみた
Vue.js 2.0を試してみた
 
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
 
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
超初心者のためのWordPressのサイトのデザインの微調整方法
超初心者のためのWordPressのサイトのデザインの微調整方法超初心者のためのWordPressのサイトのデザインの微調整方法
超初心者のためのWordPressのサイトのデザインの微調整方法
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
 
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
 
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
 
シークレット・オブ・CSSシークレット改訂版
シークレット・オブ・CSSシークレット改訂版シークレット・オブ・CSSシークレット改訂版
シークレット・オブ・CSSシークレット改訂版
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
小規模案件で作られた秘伝のタレ
小規模案件で作られた秘伝のタレ小規模案件で作られた秘伝のタレ
小規模案件で作られた秘伝のタレ
 
HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介
 
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
 
Oocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話もOocssとかついでにsmacssとbemの話も
Oocssとかついでにsmacssとbemの話も
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
 

Semelhante a 芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う

芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
Atsushi Tadokoro
 
Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15
Hideki Hashizume
 
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
Atsushi Tadokoro
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_
Kelly Holonic
 

Semelhante a 芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う (20)

芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う Twitter Bootstrap
 
Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発
 
Let's make quickly mock up by bootstrap.
Let's make quickly mock up by bootstrap.Let's make quickly mock up by bootstrap.
Let's make quickly mock up by bootstrap.
 
J query ready2.key
J query ready2.keyJ query ready2.key
J query ready2.key
 
WordPress と Bootstrap
WordPress と BootstrapWordPress と Bootstrap
WordPress と Bootstrap
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
 
HTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NETHTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NET
 
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディングDreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
 
ASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で BootstrapASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で Bootstrap
 
WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6
 
Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
XOOPS and Twitter Bootstrap
XOOPS and Twitter BootstrapXOOPS and Twitter Bootstrap
XOOPS and Twitter Bootstrap
 
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
 
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_
 
Bootstrapを使用した画面設計 〜Bootstrapの基本(グリッドシステム・ブレークポイント)〜
Bootstrapを使用した画面設計 〜Bootstrapの基本(グリッドシステム・ブレークポイント)〜Bootstrapを使用した画面設計 〜Bootstrapの基本(グリッドシステム・ブレークポイント)〜
Bootstrapを使用した画面設計 〜Bootstrapの基本(グリッドシステム・ブレークポイント)〜
 
Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話
 
Bootstrapを使ってみよう
Bootstrapを使ってみようBootstrapを使ってみよう
Bootstrapを使ってみよう
 
Css2
Css2Css2
Css2
 

Mais de Atsushi Tadokoro

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
Atsushi Tadokoro
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Atsushi Tadokoro
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II Processingによるアニメーション
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Atsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
Atsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
Atsushi Tadokoro
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
Atsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Atsushi Tadokoro
 

Mais de Atsushi Tadokoro (20)

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
 
Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II Processingによるアニメーション
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
 
Tamabi media131118
Tamabi media131118Tamabi media131118
Tamabi media131118
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
 

Último

Último (12)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 

芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う