SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 115
Baixar para ler offline
アジャイル開発10年間の軌跡
2020年9月3日
1. 自己紹介 2
田中 宏幸 ( 43 )
株式会社イリンクス 代表取締役社長
経歴
• HAL大阪ゲーム学科2年生卒業
• 日本ファルコム株式会社 メインプログラマー
• 株式会社カプコン PS2描画エンジンプログラマー
• 株式会社ゲームリパブリック プログラマー統括
• 株式会社イリンクス 代表取締役社長
資格
PMI認定プロジェクトマネジメントプロフェッショナル
認定スクラムマスター
目次
アジャイル開発との出会い
スクラム始めました
スクラム再スタート
デジタル管理
停滞とトラブル
???
転機
今、そしてこれから
2009年
2010年
2011年~2012年
2013年~2014年
2015年~2016年
2017年~2018年
2019年
2020年
2009年
アジャイル開発との出会い
5
2009年 - ゲームリパブリックに所属
「タイタンの戦い」というタイトルの
開発が終わったばかり
6
ゲームリパブリック時代のスケジュール管理
結果、期間と仕様のトレードオフが出来なくなる
リーダー
リーダーがRedmineでガントチャート
ベースのスケジュールを作成
ゲームは作ってみないと分からないので、
頻繁に再計画をし続ける必要があるが
ガントチャートの修正は結構大変。
リーダー
リーダー
リーダーは常に忙しいのでスケジュール
修正が遅れたり、更新がされなくなり
誰もスケジュールが判らなくなる
メンバー
メンバー
???
頻繁に
デスマーチが発生
やりたくない
ランキング
1位 徹夜
2位 休日出社
3位 残業
タイタン開発時は
すっとこんな感じ
それだけ頑張って出来たものを
誰も称賛してくれないのが辛かった
AAAゲーム開発を成功させる
方法ってなんだろう…?
12
何故アジャイルとスクラムなのか?
⚫ プロジェクトが大きくなってきている。
⚫ より多くの人
⚫ より多くのコード
⚫ より多くのリソース
⚫ ハードウェアとソフトウェアの複雑さの増加
⚫ 変化に素早く反応する必要がある
⚫ 設計と計画の見直しを、より迅速に、より頻繁に。
⚫ 同時に品質を向上させる必要がある
CEDEC2009 最新技術事例「Star WarsThe Old Republic」での大容量ゲーム開発より抜粋
13
スクラム
⚫ 人気のあるアジャイル開発プロセス
⚫ 1986年:竹内 博隆 氏、野中 郁次郎 氏
⚫ ハーバード・ビジネス・レビューにて
論文「The New New Product Development Game」を発表
⚫ スピードと柔軟性の向上を重視した開発手法
⚫ 1991-2001:サザーランド博士、シュウェイバー博士、他
⚫ 論文にソフトウェア開発用のアイデアを足し、
それをスクラムと呼ばれるようになった
CEDEC2009 最新技術事例「Star WarsThe Old Republic」での大容量ゲーム開発より抜粋
14
15
これだぁぁぁぁぁぁ!!
2010年
スクラム始めました
まずは2人で始めてみた
講演だと簡単そうだったのに
むっちゃ難しい…
勉強だ!
ディレクターに
「スクラムやらせて!」と説得
認定スクラムマスター
Project Management Professional
(プロマネの国際資格)
ディレクター
「確かに良いかも。やってみますか」
Redmineで
スプリントバックログ
27
大量のマサカリが飛んで来るレベル
全然スクラムじゃない
2010年 6月
ゲーム開発者向けにスクラムを
解説した本が発売
著者は米国で
ゲーム用スクラムのコーチを
している
Clinton Keith
→ゲーム会社のCTO
(High moon studios)
すごく分かりやすい!!
スクラム
完全に理解した
意気込んだものの
ゲームのプロトタイプが
完成した辺りで…
ゲームリパブリック倒産
2011年~2012年
スクラム再スタート
トップダウンで
スクラムを開始
本の通り
忠実に行う
プロダクトバックログ
• 製品全体の機能リスト
• 粒度はとても荒い
(100人日というチケットも)
• 日々追加されていく
• 付箋&Excelで管理
赤い付箋は仕様待ち
・利点 見える化
付箋をスプリントに使える
・欠点 剥がれる
付箋の粘着力超重要
Excelとの2重管理が必須
リリースバックログ
スプリントプランニング
タスクボード
バーンダウン
チャート
スプリントレビュー
ふりかえり
プラグマティック
ペルソナ
48
色々改善されたが
混沌な部分も多い
49
2012年頃のスクラム
• ふせんでバックログを作成し、それをステークホルダーやPO
チームで確認し、足りない要素が無いか等洗い出しが出来てる
• チームとスプリントプランニングやレビュー、ふりかえりで
対話をしつつ、バックログは減らせてる
• 仕様の追加や変更が積み重なり、プロジェクト後半にバックログ
が溢れ、全体スケジュールが間に合わない
• リソース管理はかんばんを使用しているが、リソース数が多いた
め、付箋だと手に余る状態
1年で様々な手法をトップダウンで取り入れたが
手探りで解決方法を探してる状態
2013年~2014年
デジタル管理
ふせん!
ふせん!!
53
ふせん!!!
会社が大きくなり
プロジェクトも大きくなり
付箋まみれに
• ふせんは計画を立てたり見え
る化には便利だが、長期間の
運用で問題になった。
• 特にコンシューマゲームは開
発期間が数年になるため、ふ
せんの数が数千枚となったり、
ふせんが破損したり無くなっ
たりした。
• アナログだとベロシティや
バーンダウンチャート数えた
りするのが大変。
• 社外のステークホルダーに
説明する際にも困った。
Hansoftによる
デジタル化
58
60
バックログもカード形式で印刷可能
61
Hansoftとの出会い
• タスクの日数もベロシティもバーンダウンも一瞬で表示される
• 「プロダクトバックログの総日数が**日だから
多少バックログが増えてもマイルストーンに間に合う」等
直近のスプリントだけでなく、長期スケジュールも確認出来る
• 様々な情報をPDF化してステークホルダーに提出出来る
• やっぱり検索は便利
計画はふせん。運用、報告はHansoft。
スクラムにも慣れ、安定した状態に
2015年~2016年
停滞とトラブル
会社を設立し
本格的にスクラムを始めてから
約5年
停滞した空気が流れると
同時にトラブルも出始めた
その1
ふりかえりの廃止
65
ふりかえりの廃止
• ふりかえりはKPTを開催
• 結構強めの発言をするプログラマーがメンバーにおり
度々ふりかえりの際に~が悪い的な空気を出すことがあった。
• そのため、POから「ふりかえりの開催を暫く辞めたい」と
相談された。
• その後再開の機会を度々打診はしたが、結局再開せずにプロジェ
クトが終了し、その後もふりかえりのは行えず。
ふりかえりが重要なのは判っていつつ
問題が解決できず廃止してしまった。
その2
デイリースクラムを
1週間単位に
67
当時のデイリースクラム
• 人数が増え、スクラムオブスクラムが形成
• 1チーム8人を超えることも有り、スクラムオブスクラムとも合
わさり、どんどん報告に時間が掛かっていた
• チームの成熟度も上がり、困ったらデイリースクラムを待たず
直ぐに声を上げるようになっていた
デイリースクラムより他の良い方法があるのでは?
とは言え、デイリースクラムをやめると
スプリントレビュー時にしか
状況把握できない
(当時は3~4週間)
デイリースクラムを無くす代わりに
スプリントを1週間にしよう!
ふりかえりと
デイリースクラムを
変えてどうなったのか?
特に問題なし
タスクもスプリント内に消化できてるし
スケジュールもトラッキング出来てる
2017年~2018年
???
タスクは消化出来ているが
「品質不足」
「機能が足りない」
「思っていたものと違う」
などでタスクが度々追加される
一向に減らない
プロダクトバックログ
遅延していくスケジュール
2019年
転機
【その1】
スクラムマスターを採用
2人で2プロジェクトを
見る体制
77
2人体制の良さ
• 新スクラムマスター(新SM)がSMとして
チームに入り、私は新SMやPOを支援。
• スプリントプランニング終了時等で
二人で話し合い、次の施策などを決める。
・自分だけでは気づかない事に、もう1人が気づく
・得意不得意を分担できる
・ゆとりが出来て、色々な事に気が回せる
ふたり体制
最高ーーー‼
【その2】
アジャイルコーチを
お願いする
松元 健
元大手ゲーム会社でスクラムマスター
アジャイルコーチ、中小企業診断士
他、認定研修の運営や書籍の翻訳、レビューなど
書籍「SCRUMMASTER THE BOOK」共訳者(翔泳社)
川口さん
最近マネジメントが上手く行って
ない様に思うのですが、何が原因
か判りますか?
「上手くいく」というのは
どういう状態の事?
上手く行っている
マネジメントとは何か?
その場では答えられず…
新体制なってから数カ月…
スプリントプランニング中に
こんな話を耳にする
レビュー会を開催してほしいんですけど。
タスク単位ではなく、完成した機能について
話がしたいんだよね。
デザイナー
ディレクター
わかりました。どんな感じでやりましょうか?
新SM
私
あれ?これって…
今チームに足りてない要素に
開発メンバーは気づいている
86
ゲームの面白さ
についての会話
87
スプリントが1週間になった影響
スプリントを1週間にする
毎週スプリントプランニングとスプリントレビューは
大変なのでレビューがおざなりになる
タスクやスケジュールについての
会話中心になる
ゲームについての会話が無くても
タスクが消化出来れば開発は進み
スケジュールも守れる
それの何が悪いのか?
89
スクラムチームは改善する問題を正しく選んでいますか? By Yoshiba Ryutaro
https://slide.meguro.ryuzee.com/slides/97
90
スクラムチームは改善する問題を正しく選んでいますか? By Yoshiba Ryutaro
https://slide.meguro.ryuzee.com/slides/97
スクラムチームは改善する問題を正しく選んでいますか? By Yoshiba Ryutaro
https://slide.meguro.ryuzee.com/slides/97
気がついたらスクラムの
スケジュールに関する
プラクティスしかせず
Outcome「成果」
についてが抜けている
スケジュールに間に合わせるために
スクラムを始めた?
NO
面白いゲームを作ること
そのためのスクラム
そして、ふりかえりが
無くなったので
こんな単純なことに気づくのに
随分時間がかかった
チームメンバーは
「成果」が抜けていることを
経験で知っていた
2020年
今、そしてこれから
…というのが「マネジメントが上手くいって
る状態って何?」という問いについての答え
なのですが、どうでしょう?
では、そのために、田中さんは
まず何をしますか?(スパルタ)
…ぴえん
成果を出すために再起動
まずはスプリントレビューを
しっかりやる
100
スプリントレビューをしっかりやる
• スプリントを4週にし、「価値」単位で
バックログを作成する(INVESTを意識)
• 4週で作った「価値」をしっかり画面で確認し
フィードバックを得る
• 次のスプリントやバックログに上記を活かす
• デイリースクラムは一旦1週間単位で行う
面白いゲームを作るために対話を
1
ふりかえりの再導入も
考えていきたい
1
プロジェクトマネージャ保護者会
https://www.facebook.com/pmhogosyakai/
飽きない、楽しいふりかえり
1
まとめ
10年アジャイルすると
どうなるのか
1
【結果その1】
何のためにスクラムを
しているのか忘れた
1日0.028%忘れた計算
1
【結果その2】
結果的にスクラムの
凄さを知る
106
107
1
スクラムの定義
スクラム(名詞):複雑で変化の激しい問題に
対応するためのフレームワークであり、
可能な限り価値の高いプロダクトを生産的かつ
創造的に届けるためのものである。
109
スクラムでの改善イベント
• 問題設定に対する改善
• スプリントレビュー
• 開発力やチーム力に対する改善
• ふりかえり
メンバーの経験値を
価値に活かせない
1
【結果その3】
チームメンバーに
スクラムで大切なことを
教えてもらう
1
【おまけ】
アジャイルコーチって
どうなの?
1
問題点や改善方法といった事に対して
「気づくきっかけ」が得られる
ただし、「気づき」を得るには
幾つか必要条件がある
113
「気づくきっかけ」の条件
•目標が定まっていること
• 何に対しての気づきが欲しいのか提示が必要
•聞く姿勢があること
• 腹落ちしない限り、気づきに繋がらない
•考えるゆとりがあること
• ゆっくり考える時間がないと気づけない
114
アジャイルコーチ活用術 By Yoshiba Ryutaro
https://slide.meguro.ryuzee.com/slides/100
1
ご清聴
ありがとうございました

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
de:code 2017
 

Mais procurados (19)

機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
 
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
 
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
国際化対応におけるUI実装で気をつけるべきこと
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
Unityとbishamonで作り上げるゲームエフェクトの未来
Unityとbishamonで作り上げるゲームエフェクトの未来Unityとbishamonで作り上げるゲームエフェクトの未来
Unityとbishamonで作り上げるゲームエフェクトの未来
 
あなたのゲームをワンラックアップ!BISHAMONの魅力について
あなたのゲームをワンラックアップ!BISHAMONの魅力についてあなたのゲームをワンラックアップ!BISHAMONの魅力について
あなたのゲームをワンラックアップ!BISHAMONの魅力について
 
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
 
GDC17 VFX Bootcamp参加報告
GDC17 VFX Bootcamp参加報告GDC17 VFX Bootcamp参加報告
GDC17 VFX Bootcamp参加報告
 
モバイルゲーム。移管と運営のエンジニア
モバイルゲーム。移管と運営のエンジニアモバイルゲーム。移管と運営のエンジニア
モバイルゲーム。移管と運営のエンジニア
 
免許皆伝!BISHAMONセミナー前編
免許皆伝!BISHAMONセミナー前編免許皆伝!BISHAMONセミナー前編
免許皆伝!BISHAMONセミナー前編
 
免許皆伝!BISHAMONセミナー後編
免許皆伝!BISHAMONセミナー後編免許皆伝!BISHAMONセミナー後編
免許皆伝!BISHAMONセミナー後編
 
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas 上でのアーキテクチャ、デザインパターン
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas 上でのアーキテクチャ、デザインパターンDMM GAMES 内製チーム PlayCanvas 上でのアーキテクチャ、デザインパターン
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas 上でのアーキテクチャ、デザインパターン
 
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas上でのリソース管理
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas上でのリソース管理DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas上でのリソース管理
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas上でのリソース管理
 
複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上
 
PMの立ち位置について
PMの立ち位置についてPMの立ち位置について
PMの立ち位置について
 
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
 
カオナビのカイゼン・ストーリー 〜どうやってアジャイルな開発組織を作り上げたのか?〜
カオナビのカイゼン・ストーリー 〜どうやってアジャイルな開発組織を作り上げたのか?〜カオナビのカイゼン・ストーリー 〜どうやってアジャイルな開発組織を作り上げたのか?〜
カオナビのカイゼン・ストーリー 〜どうやってアジャイルな開発組織を作り上げたのか?〜
 
jbug#10(ジョイゾー星野)
jbug#10(ジョイゾー星野)jbug#10(ジョイゾー星野)
jbug#10(ジョイゾー星野)
 
【Unite Tokyo 2018】XFLAG スタジオにおける資産の有効活用術 ~いかにして数万アセットを管理したか?~
【Unite Tokyo 2018】XFLAG スタジオにおける資産の有効活用術 ~いかにして数万アセットを管理したか?~【Unite Tokyo 2018】XFLAG スタジオにおける資産の有効活用術 ~いかにして数万アセットを管理したか?~
【Unite Tokyo 2018】XFLAG スタジオにおける資産の有効活用術 ~いかにして数万アセットを管理したか?~
 

Semelhante a アジャイル開発10年間の軌跡

【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
モノビット エンジン
 
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビットGTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
Game Tools & Middleware Forum
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
Masayuki Abe
 

Semelhante a アジャイル開発10年間の軌跡 (20)

Photon Enterprise Cloud 事例
Photon Enterprise Cloud 事例Photon Enterprise Cloud 事例
Photon Enterprise Cloud 事例
 
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
SCRUMMASTER THE BOOK翻訳活動における、リモート x モブ実践
 
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
 
220111 つながった世界 飛躍するコンテンツビジネス
220111 つながった世界 飛躍するコンテンツビジネス220111 つながった世界 飛躍するコンテンツビジネス
220111 つながった世界 飛躍するコンテンツビジネス
 
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビットGTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
GTMF 2015: モノビットMOエンジンfor Unityのワークフロー解説 | 株式会社モノビット
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
 
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
 
第1回 CMS Fun Nagoya / a-blog cms 編
第1回 CMS Fun Nagoya / a-blog cms 編第1回 CMS Fun Nagoya / a-blog cms 編
第1回 CMS Fun Nagoya / a-blog cms 編
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
CEDEC2021 プランナーもハックしよう 業務効率化、ローコード開発とテクニカルプランナー
CEDEC2021 プランナーもハックしよう 業務効率化、ローコード開発とテクニカルプランナーCEDEC2021 プランナーもハックしよう 業務効率化、ローコード開発とテクニカルプランナー
CEDEC2021 プランナーもハックしよう 業務効率化、ローコード開発とテクニカルプランナー
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
 
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
 
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようGoogle Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
 
ゲーミフィケーションの基本的知識とO2O事例
ゲーミフィケーションの基本的知識とO2O事例ゲーミフィケーションの基本的知識とO2O事例
ゲーミフィケーションの基本的知識とO2O事例
 
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERSAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
 
テレワーク導入の実例と注意点
テレワーク導入の実例と注意点テレワーク導入の実例と注意点
テレワーク導入の実例と注意点
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 

Mais de Hiroyuki Tanaka

PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキPMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
Hiroyuki Tanaka
 

Mais de Hiroyuki Tanaka (8)

コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例
コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例
コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例
 
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストJenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
 
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
 
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
 GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ  GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
 
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキPMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
 
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
 

Último

Último (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

アジャイル開発10年間の軌跡