SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 62
鈴木 あやこの自己紹介
・東京都小金井市出身。
・就職後江東区に転居。猿江・潮見を経て、豊洲在住歴は15年。
・ 2009年 NTTドコモで働きながら早稲田大学大学院で政治を学ぶ。
・ 2011年江東区議会議員選挙に初当選。現在3期目。
・区議会議員として、江東区湾岸エリアを中心に区内全域で活動中!
・「ワークライフバランス」「湾岸エリアのまちづくり」「水辺の活用」
富岡八幡宮の神輿を「豊洲」で担ぐ
江東区議会 本会議場で代表質問
新型コロナウイルス対策関連情報
全国のコロナウイルス感染状況(9月20日現在)
出典:厚生労働省
出典:NHK NEWS WEB
全国のコロナ感染者数
死亡者数の累積
2708万1769人
43,819 人
新型コロナウイルス感染状況(9月20日現在)
東京都 累計感染者数:310万9168人(東京都民の約4.5人に1人)
江東区 累計感染者数:11万6580万人(江東区民の約4.6人に1人)
出典:東京都ホームページ/東京新聞WEB
江東区の3・4回目ワクチン接種状況(9月14日時点)
江東区の3回目のワクチンの接種状況は、12歳以上の接種率は67.7%、65歳以上の接種率
は88.6%。4回目接種率(60歳以上)は72.3%。
3回目接種については、未接種者へ勧奨はがき送付、予約相談窓口の設置と巡回接種、
ワクチンバスでの接種等も実施。現在は集団接種会場で予約不要の接種を実施している。
出典:江東区
【厚生労働省】オミクロンワクチン接種開始(パンフレット 2022年9月16日発行)
オミクロン株対応ワクチンの配送スケジュール・供給量が判明。
供給量はファイザー約10万回、モデルナ7500回。9月21日から接種開始。
2回目接種完了した12歳以上全ての方が対象。
オミクロン対応型コロナワクチン 接種受付・接種開始へ
出典:江東区
接種ワクチンと接種券発送・予約フロー
従来型の接種対象か、オミクロン対応型接種対象かは接種回数・年齢等によって異なる。
自分の接種履歴から、現在地を確認しておくことが大切。
出典:江東区
オミクロン対応型コロナワクチン 接種受付・接種開始へ
出典:江東区
4回目の接種券を持っている区民は送付済みの接種券で予約・接種可能。
3回目まで接種済の40〜59歳の区民へは9月27日に接種券を発送。
オミクロン対応型コロナワクチン 接種受付開始へ
出典:江東区
9月9日より、オミクロン型対応ワクチンの受付を開始。対象となる人は接種券を送付済
で3回目または4回目未接種の方。
コロナ感染「全数把握」見直し 東京都が決定
東京都は13日、新型コロナウイルス感染者の「全数把握」を26日から簡略化することを決
めた。政府が同日から全国一律での実施方針を示しており、都も同調する。従来の発生届の
対象から外れる人については、「陽性者登録センター」への自主登録を促して健康状態の把
握を続けるという。
従来、新型コロナ陽性者については、医療機関からの全員分の発生届を受け取ることで、
保健所が人数や住所、状態などを把握してきた。しかし、医療機関や保健所の業務負担軽減
のためとして政府が簡略化を容認。65歳以上など重症化の可能性が比較的高い人を除き、人
数と年代の報告で済ませられることになった。
ただ、これらの陽性者は保健所とつながらないため、自宅療養中の症状急変時の対応や、
食料などの支援方法が課題として指摘されている。この点について都は、すでに設けている
陽性者登録センターに自主的に登録してもらうことで各種サービス・窓口を紹介する方法を
とる。
相談の窓口となる「うちさぽ東京」や、配食やパルスオキシメーター貸し出しのサービス
を登録者に案内する。また、自分で専用ウェブサイトから入力する「マイハーシス」を陽性
者に活用してもらい、健康状態を把握する。うちさぽ東京に医療相談があった人には「フォ
ローアップセンター」も紹介し、健康観察サービスも提供する。
しかし、陽性者登録センターの存在を知らず、登録しない事例が多数起きる可能性がある。
これについて都は、医療機関や薬局でチラシを渡すなどの方法で「周知に努める」としてい
る。また、療養期間中にやむなく外出する場合、マスク着用や人混み回避の徹底を求めると
いう。
コロナ感染「全数把握」見直し決定
出典:9月14日 朝日新聞
小池百合子知事は13日に記者会見し、「コロナとの共存に向けた生活を定着させな
ければならない」と強調した。
◇
東京都が26日からコロナ陽性者の全数把握を簡略化することについて、都医師会の尾
崎治夫会長は13日の定例記者会見で、「国の方針で、都としても経済の問題や現場の負
担を考えたら従わざるを得ない。判断がおかしいという思いは全くない」と理解を示し
た。
発生届の対象は、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人など重症化の恐れが比較的高
い人に限られる。ただ、都医師会と都が7月と8月の死者913人を分析したところ、60代以
下が約10%、基礎疾患のない人が約13%だった。未把握の患者が重症化するケースも起き
るため、尾崎会長は「そういった方が亡くならないよう、仕組みを考えている」と説明
した。
コロナ療養7日に短縮、即日適用 買出し容認(9月7日)
加藤勝信厚生労働相は7日、新型コロナウイル
ス感染者が療養のため待機する期間を原則10
日間から7日間に短縮する措置を7日から適用
すると表明した。厚労省にコロナ対策を助言
する専門家会議「アドバイザリーボード」に
出席後、記者会見で語った。
無症状の場合は検査で陰性と確認できれば7日
間を5日間にする。政府が7日、関連する事務
連絡を出した。
自宅療養中の外出については、症状軽快から
24時間経過した場合や、無症状の場合にマス
クを着用するなどの対策を前提に食料品の買
い出しといった必要最低限の外出を認める。
出典:2022年9月7日 日経新聞
濃厚接触者どう変わる? コロナ療養期間短縮で【9/14版】(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/seventhwave/detail/detail_98.html
コロナ接触確認アプリ「COCOA」機能停止へ 全数把握見直しで
「COCOA」は、新型コロナウイルスに感染した人と、濃厚接触を
した可能性がある場合に通知される、国が運用するアプリ。
河野デジタル大臣は、13日の閣議後の記者会見で「ルールが変
わり、COCOAを活用する前提が変わるので機能停止ということに
なる」と述べ、機能を停止にする方針を明らかにした。
感染症法に基づいて医療機関に求めていた、すべての感染者の
届け出を高齢者などに限定する運用が今月26日から全国一律の措
置として始まることに伴い判断したとしている。
「COCOA」の機能を停止する日程などについては、今後発表する
としている。
河野大臣は「総括をしっかりとして、次のパンデミックにつない
でいくということをやらなければいけない」と述べ「COCOA」を
運用するうえでの課題などについて検証する考えを示した。
松野官房長官は、13日午後の記者会見で「おととし6月の運用開
始からこれまでの契約額はおよそ13億円となっている。およそ
4000万件ダウンロードされて多くの方々に利用され、行動変容を
促す効果が一定程度あった。次のパンデミックを見据え
『COCOA』の活用状況や評価課題などについて、今後、関係省庁
においてしっかりと総括する」と述べた。
2022年9月13日 NHK
コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相
新型コロナの感染症法上の扱いを、季節性インフルエンザと同じ位置づけに引き下げる
かどうかについて、加藤厚生労働大臣は「現時点では現実的ではない」としたうえで、
感染拡大防止と社会経済活動の両立を図る中で、必要に応じて見直しを検討する考えを
示しました。
感染症法では、重症化リスクなどに応じて、感染症を「1類」から「5類」に分類してい
ますが、新型コロナは「2類相当」と位置づけられ、感染拡大を防ぐための厳格な対応
が取られています。
加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「オミクロン株は特に高齢者で致死率、重
症化率がインフルエンザよりも高く、現時点で、新型コロナの感染症法上の位置づけを
変更することは現実的でない」と述べ、改めて、今の段階での5類への引き下げに慎重
な考えを示しました。
そのうえで「ウィズコロナの新たな段階への移行を着実に進めているが、重症化リスク
のある高齢者などを守ることに重点を置き、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図る
中で、必要に応じて見直していく」と述べました。
また、加藤大臣は専門家から新型コロナとインフルエンザの同時流行のおそれが指摘さ
れていることについて「そうした事態を想定しながら対策を考えることが必要だ」と述
べ、高齢者を中心にインフルエンザの予防接種を進めていく考えを示しました。
出典:2022年9月9日 NHK
新型コロナの感染症法上の分類見直し 51.1%の企業が「5類」相当の運用を希望
江東区:施設使用料等の特例的措置(改訂前料金据え置き)の延長について
江東区議会 定例会報告
■令和4年第3回定例会(9月14日〜10月21日)
・本会議一般質問:9月14日・20日
・予算審査特別委員会(補正予算審査)9月22日
・決算審査特別委員会:9月26日〜10月3日
・常任委員会:10月4日〜11日
・特別委員会:10月13〜18日
・最終本会議:10月21日
江東区議会 令和4年第1回臨時会開催報告・令和4年第2回定例会 議会日程
江東区議会第3回定例会は9月14日~10月21日の会期で開催中です。
鈴木あやこは9月20日の本会議で一般質問を行いました。
令和4年度予算審査特別委員会で総括質問を行います。
令和3年度の決算審査特別委員会ののち、常任委員会、特別委員会も開催されます。
次回の第4回定例会は11月24日~12月15日まで開催予定です。
1.地下鉄8号線延伸と交通網整備について
(1)延伸計画について
(2)地下鉄工事に伴う周辺環境への影響について
(3)延伸に伴う既存駅の改良について
(4)地下鉄8号線以外の交通網の整備について
2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(1)地下鉄8号線沿線まちづくり構想策定に向けた取り組みについて
(2)(仮称)枝川駅周辺のまちづくりについて
(3)豊洲駅周辺のまちづくりについて
(4)辰巳団地建て替えと辰巳駅周辺のまちづくりについて
3.循環型社会の実現に向けたリユース・リサイクルの取り組みについて
(1)現状の取り組みについて
(2)民間事業者と連携したリユースの取り組みについて
(3)食品ロスの削減について
(4)土のリサイクルについて
4女性特有の健康課題について
(1)更年期やPMSに対する支援について
(2)区職員への女性特有の健康課題に関する対応について
(3)フェムテックについて
鈴木あやこの一般質問
今回は、「地下鉄8
号線」関係の
質問を紹介!
鈴木あやこの一般質問:1.地下鉄8号線延伸と交通網整備について
(1)延伸計画について
【質問】
地下鉄8号線の延伸については、有楽町線の分岐線として計画されており、現状都営
地下鉄と東京メトロで約20分かかっていた所要時間が、乗換なしで9分に短縮され
ます。これにより、臨海地域のアクセス向上などの利便性向上が期待されています。
更なる利便性向上のため、現在計画されている有楽町本線の乗り入れのほか、住吉駅
からの半蔵門線の相互乗り入れを要望する声も上がっています。区としても半蔵門線
への相互乗り入れを求めていくべきであると考えますが、見解を伺います。
【答弁】
8号線と半蔵門線との相互乗り入れは都市計画素案説明会でも多くの要望があったも
のの1つであります。
相互乗り入れについては、今後東京メトロにおいて、需要等を見極めながら検討され
ることと認識しておりますが、区としても、延伸を最大限生かすための方策について、
東京メトロと必要な協議を行って参ります。
出典:読売新聞
参考資料:地下鉄8号線延伸(有楽町線の分岐線 豊洲〜住吉間)計画について
参考資料:地下鉄8号線整備効果 ①臨海地域のアクセス向上 ②既存路線の混雑緩和
出典:都市計画素案説明会資料
鈴木あやこの一般質問:1.地下鉄8号線延伸と交通網整備について
(2)地下鉄工事に伴う周辺環境への影響について
【質問】
地下鉄工事に伴い、掘削工事などによる騒音や振動など生活への影響を懸念する声も、
都市計画素案説明会では各地の沿線住民から寄せられました。
豊洲駅周辺では大規模マンションや民家などの周辺、豊洲小学校については敷地内に
開削の予定があり、住民生活や学校教育への影響を懸念する声があがっています。具体
的な環境への影響や工事手法については今後の環境影響評価や工事説明会などにより、
明らかになるとされています。本区として、東京メトロに対して工事による影響を最小
限に抑え、安全性確保を求めていくことや、住民や学校の保護者に対する十分な説明な
どを早期に行ない、不安の払拭に努めていくことが必要不可欠です。区の見解を伺いま
す。
【答弁】
延伸の期待とともに工事の影響を心配する声がある事は区としても承知しており,
その不安払拭に努めていく必要があるものと認識しております。
そのため東京メトロに対し、工事の際の安全に加え、生活や学校教育上の環境確保に
万全の対策をとるよう強く求めるとともに、東京メトロ等と協力して可能な限り早期
に地域の説明を行うなど、関係者が連携して対応をして参ります。
出典:読売新聞
参考資料:地下鉄8号線延伸(有楽町線の分岐線 豊洲〜住吉間)計画について
【前回のあやこcafe資料】 路線平面図(豊洲〜枝川①)
豊洲小学校前・
スターコート・プライヴブルー
フロントコート等のマンション前の道路
【前回あやこcafé資料】:地下鉄開削に関する、豊洲小学校への影響について
【現状について】(地下鉄8号線担当課長ヒアリング結果)
工事の時期は未定。掘る期間、時期等は工法をつくるなかで、具体化していくことになる。
早くても3年後、どこの場所から着手するかわからなく、時期や場所など詳細は未定。
スケジュールなどの情報は、東京メトロには早く出してほしいということは話している。
工事の工法は、今後の検討になる。夜だけの工事になるのか、夏休みなど長期休みの時で対応できるのか、
学校に通っている時期になるのか、等はメトロが今後検討する。
豊洲小学校の教育に、一定の影響が出るようであれば、教育委員会、極力こどもへ教育の影響がでないよ
うに区などから求めていく。今後しっかり調整していく。
鈴木あやこの一般質問:1.地下鉄8号線延伸と交通網整備について
(3)延伸による既存駅の改良について
【質問】
地下鉄延伸に伴い、駅構内やホームの混雑が懸念されており、改良工事が行われる
豊洲駅のほか、東陽町駅、住吉駅についても延伸に伴う乗客の増加に耐えうる駅の
改良やバリアフリー設備の増強などが求められています。本区としても延伸による
既存駅の改良について、地域住民の要望を踏まえ、積極的に要望し、推進すべきだ
と考えますが、見解を伺います。
【答弁】
都市計画素案説明会では、東京メトロより豊洲駅のホーム増設と改良計画が示された
ほか、住吉駅についても昇降設備の増設が検討されている旨の説明がありました。
東陽町駅を含め、いずれの駅も8号線の延伸により駅利用者が増加することから、ま
ずは東京メトロにおいて検討が進められていくものと認識をしていますが区としても
その検討状況を注視し必要に応じて要望等を行って参ります。
出典:東京都資料・写真豊洲駅にて撮影
参考:地下鉄8号線延伸(有楽町線の分岐線 豊洲〜住吉間)計画について
鈴木あやこの一般質問:1.地下鉄8号線延伸と交通網整備について
(4)8号線以外の交通網の整備について
【質問】
8号線の延伸が決まった今、新豊洲や有明エリアなどの住民
の交通利便性を高めるためには、現在遅れているBRTの着実
な整備や、都心部・臨海地下鉄構想にも、区として積極的に
関わるべき。
①臨海地下鉄については、国際展示場・新市場の駅の整備も
検討されることから、中央区と共に江東区の参画が必要であ
ると考えますが区の認識を伺います。
②現在プレ運行(2次)が遅れている東京BRTの早期運行や
新豊洲への停留所の増設についても引き続き求めていくべき。
【答弁】
①臨海地下鉄について
本路線は臨海部の交通利便性向上に役立つと認識。国や東京都によって現在進められている事
業計画検討会の動向を注視しつつ、今後の進捗状況に応じて、東京都や関係区と連携する。
②BRTについて
区としては、運行開始が遅れているプレ二次の早期実現を東京都に要望するとともに、今後も、
円滑な運行に向け、協力を行う。また、新豊洲への停留所増設についても、地域の交通利便性
向上に資することから引き続き要望する。
参考:未来の東京戦略(東京都)で示されている東京の新しい交通網整備
出典:東京都
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(1)地下鉄8号線沿線まちづくり構想に向けた取り組みについて
【質問】
地下鉄8号線延伸に伴い、駅前の商業開発や賑わい創出、沿線地価の向上など、様々
な期待が寄せられています。地域住民の声を最大限生かした魅力あるまちづくりを進め
る必要があります。
本区では、地下鉄8号線の延伸を見据えた沿線地域の目指すべき将来像をまとめる
「(仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を今年度中に策定するため、区民アン
ケートや区民ワークショップなどの取組みを進めています。構想策定までの具体的取り
組みについて伺います。
【答弁】
(1)地下鉄8号線沿線まちづくり構想策定に向けた取り組みについてでありますが、
延伸まちづくりの多様なご意見をお聞きするため、アンケートやワークショップに加え、
地域住民が気軽に来場できるオープンハウスや、機運醸成イベントの実施を予定してお
ります。
さらに次世代の担い手である小学生への出前講座を通じて子供たちの意見の把握にも取
り組んで参ります。
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(2)(仮称)枝川駅周辺のまちづくりについて
新駅ができる枝川について、地下鉄8号線開業に向けて、喜びや期待がある一方で、駅
前と想定される場所で、現状は賑わいや商店街などがない状況で、枝川駅周辺や隣接す
る塩浜地域を含めた賑わいの創出、生活利便施設の整備をどのように進めていくかが課
題です。
枝川駅が開設される枝川二丁目付近はマンション、アパートや倉庫等が混在する地域
であるが、空き地や駐車場なども多く、今後はそれらに対する再開発やマンション開発
などがあるとの予想もされています。マンション供給が行われた場合は、枝川小学校の
収容も課題になります。
枝川駅周辺となる、枝川・塩浜を含めた沿線地域について、地下鉄開業を見据えてど
のようにまちづくりに取り組んでいくのか。
今年度は、8号線ワークショップを行なって沿線全体のまちづくりの構想を考え、具
体的に駅周辺の街づくりをしていくとしています。
地域住民の声をどのように集約し、今後参入が予想される事業者などと連携して区と
してどのように進めていくか。江東区の課題認識、今後についての見解を伺います。
参考:路線平面図(豊洲〜枝川②)
出典:東京都
(仮称)枝川駅の設置が予定さ
れている枝川二丁目付近
参考:都市計画マスタープランに掲載されている枝川駅周辺のエリアまちづくりの方向性
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
【答弁】
(2)(仮称)枝川駅周辺のまちづくりについてであります。
まず地下鉄8号線延伸を見据えたまちづくりの取り組みについてでありますが新駅を中
心とした賑わいの創出や土地利用の転換に向けて、今年度策定する沿線まちづくり構想
をもとに、より具体的なまちづくりの方向性を示す、まちづくりの策定が必要と考えて
おります。方針を策定する際には、地域での勉強会やアンケート等を実施し、地域住民
の意見を集約して参ります。
また具体の開発にあたっては、事業者の計画が、まちづくり方針に沿ったものとなるよ
う誘導していくことが課題であり、その仕組みづくりを検討して参ります。
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(3)豊洲駅周辺のまちづくりについて
【質問】
豊洲駅周辺については、現在進んでいる豊洲2・3丁目方面の商業開発のほか、豊洲
4丁目の駅前まちづくりが期待されています。
地域住民・商店街などからは、以前から「都営団地の建て替えによる駅前創出用地も活
用し、豊洲駅周辺を、臨海部の玄関口として、持続的に発展する拠点とすること」「訪
れた人が滞留・交流でき、防災機能も備えたオープンスペースをつくること」などの要
望が上がっており、地下鉄8号線延伸決定と都営住宅建て替え完了を機にまちづくりの
機運が高まっています。
江東区からも東京都に働きかけをおこなっていると聞いておりますが、東京都との協
議状況、区が考える今後のまちづくりの展望などを伺います。
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(3)豊洲駅周辺のまちづくりについて
【答弁】
①豊洲4丁目団地創出用地の協議状況についてでありますが、地下鉄8号線延伸や地元
要望等も踏まえ、本年3月、都に対し、本創出用地の活用について本区と連携して取り
組むよう要望書を提出したところであります。
②今後のまちづくりの展望につきましては、創出用地の協議を進めるとともに、地下
鉄8号線延伸を契機としたまちづくりの取り組みと併せて検討をして参ります。
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
(4)辰巳団地建て替えと辰巳駅周辺のまちづくりについて
【質問】
辰巳駅前については、豊洲や有明など周辺の開発が劇的に進む中で開発から取り残されて
おり、駅前の商業開発・生活利便施設の整備が求められています。辰巳駅前の賑わい創出
のためには、辰巳団地の高層住宅への建て替えによって創出される用地の活用が前提にな
りますが、4期14年で2027年(令和9年)に完成予定とされていた建替工事は既に4年遅れ
となっており、第4期の建替終了がいつになるのかは依然として見通せない状況です。
辰巳団地の建替事業の遅れに対する区の認識と、創出用地の活用についての都との協議状
況についてまず伺います。
江東区都市計画マスタープランでは辰巳1・2丁目周辺エリアのまちづくり方向性につい
て、「大規模団地と連携し、地域全体の活性化に向け、高齢者施設や保育園、生活利便施
設を一体的に配置するなど土地利用のゾーニングや駅前空間の再編を目指す」としており
ます。今後、この方向性を地域住民の声も踏まえつつ、どのように具現化していくのか、
区の考えを伺います。
鈴木あやこの一般質問:2.地下鉄8号線延伸と沿線まちづくりについて
【答弁】
(4)辰巳団地建て替えと辰巳駅周辺のまちづくりについて
まず団地建て替えの遅れは、居住者の生活やまちづくりに大きく関わることから、着実
な進捗が不可欠と認識しており、計画的な事業実施を頭に再度求めて参ります。また、
事業遅延により創出用地の具体的な協議には至っておりませんが、今後の建て替え事業
の動向を注視し、都との協議に取り組んで参ります。
また、辰巳1・2丁目エリアのまちづくりの具現化につきましては、公共施設の配置や生
活利便施設の誘導など、創出用地の活用と合わせて、地域ニーズの把握にも努めながら、
東京都と協議、調整して参ります。
辰巳駅前と辰巳団地の様子
参考:辰巳団地建替計画(江東区議会 2022年3月 委員会資料)
参考:辰巳団地建替計画(江東区議会 2022年3月 委員会資料)
参考:辰巳団地建替計画(江東区議会2020年3月 防災・まちづくり委員会資料)
参考:辰巳団地建替計画計画(江東区議会 2022年3月 委員会資料)
参考:辰巳団地建替計画(江東区議会 2022年3月 委員会資料)
参考:都市計画マスタープランに記載された辰巳1・2丁目 エリア別まちづくりの方向性
3.循環型社会の実現に向けたリユース・リサイクルの取り組みについて
(1)現状の取り組みについて
(2)民間事業者と連携したリユースの取り組みについて
(3)食品ロスの削減について
(4)土のリサイクルについて
4女性特有の健康課題について
(1)更年期やPMSに対する支援について
(2)区職員への女性特有の健康課題に関する対応について
(3)フェムテックについて
【参考資料】鈴木あやこの一般質問(後半)
鈴木あやこの一般質問:3. リユース・リサイクルの取り組みについて
(1)現状の取り組みについて
【質問】
ゴミ量の削減は自治体における喫緊の課題ですが、区民1人あたりのゴミ量はコロナ禍
に入って増加しています。コロナ禍による在宅が増え、家の中の片付けが進んだことに
より、粗大ゴミや古着などを処分する方が増えていることも要因です。
江東区環境フェアにおける再生家具のリユースや、区内施設や無印良品などでの古着の
拠点回収など、本区としても取り組みを行なっておりますが、その現状と課題について
まず伺います。
【答弁】
区民一人当たりのゴミ量は減少傾向で推移しておりましたが、令和元年度以降、微増と
なっていることから、いっそうのごみ減量の取り組みを推進していく必要があると考え
ております。粗大ゴミの減量については、環境フェア等のイベントにおいて、希望する
区民に提供する事業を実施し、毎年70点ほど出品しておりました。
令和2年度以降新型コロナウィルス感染防止の観点から、実施を見合わせておりましたが、
今後コロナの感染状況等を踏まえ再開して参ります。
また、古着回収は常設窓口2カ所と月一回の巡回回収により、令和3年度は134トン回収し
ました。
ゴミの原料は、何よりもゴミを出さないと言うリデュースの取り組みが重要であり、区
民への周知啓発が課題であると考えております。
鈴木あやこの一般質問:3. リユース・リサイクルの取り組みについて
(2)民間事業者と連携したリユースの取り組みについて
【質問】
ゴミの減量のためには、民間事業者と連携した取り組みも有効です。
世田谷区や八王子市など全国49の自治体では、地域の情報サイトであり月間1000万人
の利用がある「ジモティー」と協定を締結し、リユースの啓発や排出した粗大ゴミのリ
ユースなどを行っています。
八王子市では、回収した粗大ゴミを希望した人に引き取ってもらうリユースの実証実
験をしたところ、家具や家電などの粗大ゴミの9割がリユース品として引き取られたと
いう実績がありました。世田谷区では、官民連携のリユーススポットを開設し、まだ使
えるものを手数料無料で持ち込みし、希望者に引き渡す取り組みを行ったところ、月間
2000品以上のリユースがあり、1ヶ月で14トンの粗大ゴミが削減したとのことで
す。
粗大ゴミの申込みから回収までには、引っ越しシーズンなどには1ヶ月以上待ちになる
ケースもありますが、「粗大ゴミを捨てる前」の選択肢としてジモティの活用によるリ
ユースを紹介する啓発事業も有効です。民間事業者との連携による粗大ゴミの抑制やリ
ユースの促進に、区としても取り組むべきだと考えますが、見解を伺います。
鈴木あやこの一般質問:3. リユース・リサイクルの取り組みについて
(2)民間事業者と連携したリユースの取り組みについて
【答弁】
実施自治体からは、粗大ゴミの減量につながる一方、保管、展示場所や、人員の確保等
に課題があると聞いております。
江東区としては、実施自治体の事例や他の事業者における取り組みなど、調査、研究し
て参ります。
鈴木あやこの一般質問:3. リユース・リサイクルの取り組みについて
(3)食品ロスの削減について
【質問】
食品ロスについても社会的課題になっており、解決が求められています。区では食べき
り協力店のほか、区の施設や有明の無印良品などでフードドライブの常設回収窓口を設
置するなどの取り組みを行なっています。現状の評価や課題、今後の取り組みについて
伺います。
【答弁】
食品ロス削減対策に積極的に取り組む店舗を、食べきり協力店として区民に紹介して
おり、現在48店舗が登録されております。区民への店舗の紹介や登録店舗の拡大が課
題でありますが、引き続き、探求団体との連携により、事業の拡大に努めて参ります。
また、フードドライブにつきましては、令和3年度は年間約7000点の食品を回収し、
燃やすゴミの減量につながっております。現在回収窓口が2カ所であり区民の利便性
に課題があることから窓口拡充に努めて参ります。
鈴木あやこの一般質問:3.リユース・リサイクルの取り組みについて
(4)土のリサイクルについて
【質問】
土は江東区を含む多くの自治体でゴミとして捨てることはできず、土を捨てる場合は専
門業者による有料回収を依頼し、処理をする必要があります。このため、園芸用に購入
した土の処分に困り、公園や河川や運河、空き地などに捨てる不法投棄やゴミに混ぜて
出すなどの不適切な処理をする方もおり、環境に与える悪影響も懸念されています。本
区では、土は一般ごみとしての廃棄は難しいのでしょうか。
また、土のリサイクルは、年に1回開催される環境フェアのみで行なっているが、拡充の
予定はないのでしょうか。
中央区や台東区では、家庭で不要になった園芸用土を区内の学校や施設などで定期的
に回収し、堆肥を混ぜるなどして再利用できるようになった「リサイクル園芸用土」を
無償配布しています。
本区についても園芸用土のリサイクル、再配布を恒常的に行うべきだと考えるが区の見
解を伺います。
【答弁】
土は廃棄物処理法に定める廃棄物ではないため、ゴミとして収集していないことから、
回収を希望する区民には民間の再生事業者を紹介しております。
区の取り組みとしては環境フェアで園芸用土を回収し委託事業者により再生した土は、
各種イベント等での区民への配布を始め、コミュニティーガーデンでも有効活用してお
ります。
お尋ねの園芸用どの恒常的な回収につきましては、回収した地の保管場所や、回収、再
生にかかるコスト、費用負担等も含め、研究して参ります。
鈴木あやこの一般質問:女性特有の健康課題について
(1)更年期やPMSに関する支援体制について
更年期障害とは、40歳を過ぎたころから女性ホルモンの減少により、のぼせや動
悸、頭痛、うつ症状などのさまざまな心身の不調があらわれることが増え、日常生活
に支障をきたした状態です。更年期を起因とした離職も46万人にのぼるなど、女性の
活躍を阻害する要因になっている。
PMSとは月経前症候群とも言われ、日本では生理のある女性の約8割が生理前に何ら
かの不調を経験するとされている。イライラや抑うつなどの精神症状や、腹痛、むく
み、頭痛、肌荒れなどの身体的症状が代表的なものです。症状に個人差があること、
職場での理解不足などで、人知れず困難を抱える女性も多いのが現状で労働力の低下
による経済損失も課題になっています。
区民や区内事業者に対する普及啓発に力を入れるとともに、具体的に症状が出た場
合の相談体制を整備することも必要ですが、区の認識について伺います。
【答弁】
啓発活動については、毎年、男女共同参画推進センターにおいて、女性の健康に関す
る講座の実施や広報誌等により、区民の理解が進むように努めており、さらに、今後、
企業における女性の健康に関する講座を府内事業者向けに開催する予定です。
また、保健所、保健相談所では、3月の女性の健康習慣に、関連のパンフレットの配
布などを行っているほか、本年3月に実施の健康センター事業「女性の身体講座」に
おいて、女性ホルモンと更年期障害をテーマにしたズームによる講演会には、100名
の定員を超える多数の参加をいただいたところです。
引き続き、男女共同参画推進センターを男女共同参画推進の拠点としつつ、各所感と
連携して、区民や区内事業者へのさらなる啓発に努めて参ります。
鈴木あやこの一般質問:女性特有の健康課題について
(2)区職員に対しての女性特有の健康課題に対する対応について
江東区役所における、PMSや更年期障害など、女性特有の健康問題に対しての相談体
制や制度について、具体的な取組みや、相談事例について伺います。
【答弁】
まず職員の女性特有の健康課題等の相談体制についてですが、従来からの外部委託によ
る産業医面談や、カウンセリング相談に加え、本年4月からは、保健師を配置し、女性
特有のものも含め、健康相談に常時対応できる、きめ細やかな体制といたしました。な
お、本年度はこれまで、女性特有の健康課題に係る相談実績はありませんが、必要に応
じ、産業医や保健師等が体調を確認し、専門的な医療機関への受診につなげることとし
ております。また、約3%の女性職員が生理休暇を活用しておりますが、服務研修をつう
じた女性特有の健康課題への理解促進と、婦人健康診断による健康不良の早期発見によ
り、体調に応じて働くことができる職場環境の整備に努めて参ります。
鈴木あやこの一般質問:女性特有の健康課題について
(3)フェムテックについて
フェムテックとは、女性特有の健康課題をテクノロジーで解決するサービスのことです。
具体的には生理用品や婦人科系疾患の医療機器、月経周期管理システムや遠隔健康相談
サービスなどが挙げられます。フェムテックの普及により、不妊治療の支援や、月経に
伴う症状による生産性の低下の防止、更年期症状による望まない離職を減らすなどの効
果なども期待されています。
経済産業省所管で実証実験なども行われており、地方自治体も取り組み始めています。
横須賀市では、LINEを通じて妊活・不妊治療の情報提供を行う企業と連携し、「妊活
LINEサポート事業」を実施。東京都でも、フェムテックの活用などを通じて、女性が働き
やすい環境を整備するために、幅広く事業主や都民に意識啓発を図っていく考えを小池
都知事が表明されています。
江東区としても同様に区民や区内事業主などに対する取り組みを行う必要があるのでは
ないでしょうか?
また、男女共同参画推進センターで実施されている講座を文化センターや若者女性しご
とセンターなど幅広い拠点で拡充していくべきだと考えますが、区の現状と今後につい
て伺います。
鈴木あやこの一般質問:女性特有の健康課題について
【答弁】
フェムテックは、女性の個性や能力が十分に発揮できるように女性特有の健康課題の解
決のための有効なツールであると認識しており、今後も女性の活躍推進に関する講座や
情報誌頭に置いて、フェムテック等の意識啓発に努めて参ります。
また講座等の拠点の拡充については、多岐にわたる講座を開催しているため、回数等の
課題があり、可能なものからオンラインを活用した講座の開催について検討して参りま
す。
参考:フェムテックとは
出典:NEWS PICKS 出典:宝島社
参考:フェムテックによる経済効果(経済産業省)

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)

第120回あやこcafe
第120回あやこcafe第120回あやこcafe
第120回あやこcafeAyako Suzuki
 
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜Ayako Suzuki
 
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返ってAyako Suzuki
 
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜Ayako Suzuki
 
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告Ayako Suzuki
 
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考えるAyako Suzuki
 
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜Ayako Suzuki
 
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会Ayako Suzuki
 
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)Ayako Suzuki
 
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜Ayako Suzuki
 
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告Ayako Suzuki
 
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第133回あやこcafe.pptx
第133回あやこcafe.pptx第133回あやこcafe.pptx
第133回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptxAyako Suzuki
 
第134回あやこcafe .pptx
第134回あやこcafe .pptx第134回あやこcafe .pptx
第134回あやこcafe .pptxAyako Suzuki
 
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜Ayako Suzuki
 
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptxAyako Suzuki
 

Semelhante a 第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) (20)

第120回あやこcafe
第120回あやこcafe第120回あやこcafe
第120回あやこcafe
 
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
第119回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜財政・コロナ・オリパラ〜
 
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
第116回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜2020年の江東区政を振り返って
 
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第121回あやこcafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
 
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告
第115回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜議会報告
 
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
第111回あやこcafe〜ウィズコロナの水辺の楽しみ方を考える
 
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第122回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
 
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会
第125回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会
 
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
第109回あやこcafe(ウィズコロナ・アフターコロナのまちづくり)
 
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第124回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
第126回あやこCafe(鈴木あやこ区政報告座談会)〜江東区のまちづくりとコロナ対策〜
 
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
第110回あやこcafe〜江東区議会第2回定例会一般質問報告
 
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
第123回あやこcafe資料(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第133回あやこcafe.pptx
第133回あやこcafe.pptx第133回あやこcafe.pptx
第133回あやこcafe.pptx
 
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx
第134回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会) .pptx
 
第134回あやこcafe .pptx
第134回あやこcafe .pptx第134回あやこcafe .pptx
第134回あやこcafe .pptx
 
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
第129回あやこCafe〜コロナ対策と江東区のまちづくり〜
 
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
第127回あやこcafe(江東区議会議員鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
 

Mais de Ayako Suzuki

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)Ayako Suzuki
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料Ayako Suzuki
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料Ayako Suzuki
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策Ayako Suzuki
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptxAyako Suzuki
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209Ayako Suzuki
 
第128回あやこcafe〜2021年を振り返って
第128回あやこcafe〜2021年を振り返って第128回あやこcafe〜2021年を振り返って
第128回あやこcafe〜2021年を振り返ってAyako Suzuki
 
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)Ayako Suzuki
 

Mais de Ayako Suzuki (16)

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
 
第128回あやこcafe〜2021年を振り返って
第128回あやこcafe〜2021年を振り返って第128回あやこcafe〜2021年を振り返って
第128回あやこcafe〜2021年を振り返って
 
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
鈴木あやこの議会質問(令和3年第4回定例会2021年11月)
 

第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)