SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 7
進級制作展発表
自己紹介
• Webデザイン学科 1年 増田健汰
• 愛知県一宮市出身
• 希望職種 フロントエンドエンジニア
マークアップエンジニア
• 趣味 音楽鑑賞 ライブ参戦
今回作ったもの
• 奏カフェ
• 愛知県一宮市にあるカフェ
実際のサイト
使用した技術&ツール
• HTML
• CSS(scss)
• JavaScript
• jQuery
• Illustrator
• XD
• Visual Studio Code
大変だったこと
• 1からデザインを考えマークアップしたこと
• JavaScriptへの理解
ありがとうございました

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

デザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えることデザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えることKohei Kakudo
 
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]Izumi Izuizu
 
Androidにかっこよく動くアイコンを
Androidにかっこよく動くアイコンをAndroidにかっこよく動くアイコンを
Androidにかっこよく動くアイコンをKeigo Amai
 
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめTetsuo Endo
 
いまさらですが IAってなんだろう
いまさらですが IAってなんだろういまさらですが IAってなんだろう
いまさらですが IAってなんだろう芳彦 佐伯
 
Face-Recognition System Prototype for Event Reception
Face-Recognition System Prototype for Event ReceptionFace-Recognition System Prototype for Event Reception
Face-Recognition System Prototype for Event ReceptionLINE Corporation
 
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方力也 伊原
 
IllustratorでWebデザインする方法
IllustratorでWebデザインする方法IllustratorでWebデザインする方法
IllustratorでWebデザインする方法Tsuzurahara Tohru
 
フロントエンドからの発想
フロントエンドからの発想フロントエンドからの発想
フロントエンドからの発想力也 伊原
 
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)Akiko Kawabata
 
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナーいまさら聞けないjQuery入門for デザイナー
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナーAsuka Kobayashi
 
20130920 講演資料
20130920 講演資料20130920 講演資料
20130920 講演資料masaki sukeda
 
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術Yasuhito Yabe
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門Hiroyuki Mori
 
141219 まにフェス
141219 まにフェス141219 まにフェス
141219 まにフェスrie05
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszmasaaki komori
 
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221Yusuke Kojima
 
私のWordPress勉強法
私のWordPress勉強法私のWordPress勉強法
私のWordPress勉強法Kazuyuki Takano
 
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜Aimi Shinohara
 

Mais procurados (20)

デザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えることデザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
 
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]
WP ZoomUP #44 無料ツールでアイキャッチ画像をつくろう[Canva編]
 
Androidにかっこよく動くアイコンを
Androidにかっこよく動くアイコンをAndroidにかっこよく動くアイコンを
Androidにかっこよく動くアイコンを
 
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ
社会人でも通える大学 履修証明プログラムのすすめ
 
いまさらですが IAってなんだろう
いまさらですが IAってなんだろういまさらですが IAってなんだろう
いまさらですが IAってなんだろう
 
Face-Recognition System Prototype for Event Reception
Face-Recognition System Prototype for Event ReceptionFace-Recognition System Prototype for Event Reception
Face-Recognition System Prototype for Event Reception
 
Start Sketch.app
Start Sketch.appStart Sketch.app
Start Sketch.app
 
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方
アクセシブルなナビゲーションデザインの考え方
 
IllustratorでWebデザインする方法
IllustratorでWebデザインする方法IllustratorでWebデザインする方法
IllustratorでWebデザインする方法
 
フロントエンドからの発想
フロントエンドからの発想フロントエンドからの発想
フロントエンドからの発想
 
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)
AIとサービスデザイン(Robin in Las Vegas)
 
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナーいまさら聞けないjQuery入門for デザイナー
いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー
 
20130920 講演資料
20130920 講演資料20130920 講演資料
20130920 講演資料
 
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門
 
141219 まにフェス
141219 まにフェス141219 まにフェス
141219 まにフェス
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmsz
 
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221
ゼロからのディレクション講座 制作・開発編20150221
 
私のWordPress勉強法
私のWordPress勉強法私のWordPress勉強法
私のWordPress勉強法
 
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜
【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜
 

2021年度進級制作展プレゼンスライド

Notas do Editor

  1. 今から進級制作展のプレゼンテーションを始めたいと思います。 よろしくおねがいします。
  2. まずは簡単に自己紹介からします。 トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科一年増田健汰と申します。 愛知県一宮市出身で希望職種はフロントエンドエンジニアやマークアップエンジニアを志望しています。 趣味は音楽鑑賞やライブに行くことです。
  3. 今回作成させていただいたお店について紹介します 今回私は地元一宮市にある奏カフェさんのホームページを作らせていただきました。 奏カフェさんとは知り合いの紹介がきっかけで知るようになり、今回進級展お話を相談したところ快く承諾していただきました。 お店の方からはヒアリングを行った際に基本的に自由にやってくれて良いとのお話を頂いたので1からデザインや写真撮影などの制作を行いました。
  4. 今回使用したツールと技術は HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Illustrator、XD、Visual Studio Codeです。 CSSは授業後期で習ったScssを使用してコーディングを行いました。
  5. 次に大変だったことについてです。 1つ目は1からデザインを考えマークアップしたことで、先程もお話したのですが、お店の方から自由にデザインもやってくれて構わないとお話を頂いたので1からデザインをお店の方と相談して決めたのですが、序盤の方では何からやってよいかわからなくなりとてもたいへんでした。あと写真も自分で撮影したのですがどの角度ならご飯が美味しく見えるのかなどいつも自分がご飯の写真を撮る時とはぜんぜん違うのでとても苦労しました。 2つ目はJavaScriptへの理解で今回アニメーションなどを多く入れたことによりJavaScriptやjQueryも多く使用したのですが、自分ではなかなか理解できないことも多くとても大変だと感じました。 ですが今回1からウェブサイトの制作をしてどのようにしてサイトが完成していくかがよくわかったのでとても良い経験になりました。 今回の経験をこれからの学校生活や就職活動にも活かしていける用に頑張っていきたいと思います。 以上でプレゼンテーションを終わりたいと思います。ありがとうございました。