SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
Baixar para ler offline
匠塾で学んだ
ファシリテーション
2018/6/14
安楽 啓之
自己紹介
• 主にインフラ・運用系の開発や社員
教育に携わってました。
入社当初はJavaのフレームワークと
か、デザインパターン等にのめり込
んでいました。
• 研究活動
匠Method Value Metrics研究会
ソフトウェア品質
(ソフトウェア欠陥に関する研究)
情報システムの監査人の研究会
• 趣味でサイクリングもやってます。
• Twitter(@hiroyuki_an)
匠塾に参加して変化したこと
•ファシリテーターになる
機会が増えた。
•スムーズに議論・演習がで
きるようになってきた気がす
る。
匠塾に参加して変化したこと
•ほんと?
時間の使い方の変化
5thシーズン
赤線部分は匠Methodの価値モデルを作ってない時間
時間の使い方の変化
5thシーズン 11thシーズン
赤線部分は匠Methodの価値モデルを作ってない時間
匠塾に参加して変化したこと
•どうもそのようだ・・・
匠塾に参加して変化したこと
•しかもモデル作成に取る
時間の割合が増えている
匠塾に参加して変化したこと
•なにが変わったのか?
匠塾に参加して変化したこと
•最初のつっかかり(役割決
め、タイムテーブルなど)
がなくなった。
匠塾に参加して変化したこと
•参加目標がより具体的になっ
た
•今までは、匠Methodのモデル
を作る体験ができればよい。
•いまは、ファシリテーターをや
ることが出来たら、~を試して
みよう。
なぜか?(その2)
•モデルが複雑にならない
ように注意した。
•複雑なモデルは思考を
オーバーフローさせ、散漫
にしてしまう。
なぜか?(その2)
•5thシーズン振り返り時の
ノウハウが役に立った
http://bit.ly/2xYPNOz
なぜか?(その3)
•「便利な言葉」を使わず
に、モデルの「個性」が出
るよう気を付けるように
なった。
なぜか?(その3)
•「今日何食べる?」
•「おいしいもの」
→便利な言葉
•「カレーライスを食べたい」
• →料理として個性がある
なぜか?(その3)
•「個性」のないモデルは
素早くできるし、それっぽ
くなるが、「考えること」
を先送りにするだけだった
なぜか?(その3)
•「便利なことば」が出たら?
•具体化する
•このモデルならではの「ウ
リ」を追求する
まとめ
•参加目標を具体的にする
•モデルを複雑にしない
•モデルの「個性」を大事にす
る
ありがとうございました。

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 匠塾で学んだファシリテーション

とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」Tsuyoshi Yumoto
 
ぼくがかんがえた さいきょうの モチベーションを維持するための 環境づくり
ぼくがかんがえたさいきょうのモチベーションを維持するための環境づくりぼくがかんがえたさいきょうのモチベーションを維持するための環境づくり
ぼくがかんがえた さいきょうの モチベーションを維持するための 環境づくり宏明 塩原
 
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えよう
はじめての外注ゼミ04 -  ツールの選定眼を鍛えようはじめての外注ゼミ04 -  ツールの選定眼を鍛えよう
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えようLIFULL Co., Ltd.
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークMaehana Tsuyoshi
 
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) Taku Yajima
 
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介y-yoshi
 
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきことHiromu Shioya
 
チャレンジの見える化と改善の日々
チャレンジの見える化と改善の日々チャレンジの見える化と改善の日々
チャレンジの見える化と改善の日々Kazuyuki Ueda
 
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由Masayuki Hokimoto
 
人気の勉強会を逃さないシステム
人気の勉強会を逃さないシステム人気の勉強会を逃さないシステム
人気の勉強会を逃さないシステムryonext Shimamoto
 
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロアジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロTaisuke Shiratori
 
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapanYahoo!デベロッパーネットワーク
 
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)Yukio Okajima
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日Hironori Washizaki
 
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
20160423【qpstudy201604】グループディスカッションYukitaka Ohmura
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)Yohei SUZUKI
 
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計shimada tatsuya
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verKosuke Fujisawa
 
会社を作って1年たっての考察
会社を作って1年たっての考察会社を作って1年たっての考察
会社を作って1年たっての考察Masanori Oobayashi
 

Semelhante a 匠塾で学んだファシリテーション (20)

とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
 
ぼくがかんがえた さいきょうの モチベーションを維持するための 環境づくり
ぼくがかんがえたさいきょうのモチベーションを維持するための環境づくりぼくがかんがえたさいきょうのモチベーションを維持するための環境づくり
ぼくがかんがえた さいきょうの モチベーションを維持するための 環境づくり
 
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えよう
はじめての外注ゼミ04 -  ツールの選定眼を鍛えようはじめての外注ゼミ04 -  ツールの選定眼を鍛えよう
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えよう
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
 
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
 
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介
【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介
 
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
 
チャレンジの見える化と改善の日々
チャレンジの見える化と改善の日々チャレンジの見える化と改善の日々
チャレンジの見える化と改善の日々
 
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由
僕らがQiitaをゴリゴリ書く理由
 
人気の勉強会を逃さないシステム
人気の勉強会を逃さないシステム人気の勉強会を逃さないシステム
人気の勉強会を逃さないシステム
 
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロアジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
 
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
 
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
 
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
 
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
会社を作って1年たっての考察
会社を作って1年たっての考察会社を作って1年たっての考察
会社を作って1年たっての考察
 

匠塾で学んだファシリテーション