SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 47
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AITCシニア技術者勉強会
「今さら聞けないWebサイト開発」
Vol.2
2016年07月16日
先端IT活用推進コンソーシアム
シニア技術者勉強会
近藤 繁延
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
はじめに(再掲)
• 本勉強会の趣旨
– Web開発界隈で語られるツール、キーワードにつ
いて学ぶ
– HTML5ベースのWebサイトの開発方法を学ぶ
• 本勉強会1~2回目のゴール
– HTML5のWebサイトが作成できる
– Webサイト開発に必要なツールを使いこなせる
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
本日のアジェンダ
• いまどきのWebシステム開発の定石
– サーバはクラウドが主流
– 開発プロセスは極力自動化
• ハンズオン
– ハンズオンのゴール
– CI体験(Git、Jenkins)
– AWSでWebサイトを公開する
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
いまどきのWebシステム開発の
定石
4
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
サーバはクラウドが主流
• Webサーバはパブリッククラウドが提供してい
るサーバを利用するのが主流です。
5
2016年1月時点
IaaS :インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス
PaaS:プラットフォーム・アズ・ア・サービス
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
フロントエンド バックエンド
• フロントエンドもバックエンドもクラウドで全て
カバーします。
サーバはクラウドが主流
6
PC
Mobile
Phone
Tablet
HTML
CSS Java
Script
REST
(HTTP/S)HTTP/S
Link Link
Web API Buisiness
Logic
DataBaseFile
Other
System
module
load
REST
DB
driver
File.IO
パブリッククラウドサービス
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
開発プロセスは極力自動化
• 開発作業は複雑化しています。そのため、
ツールによる自動化が進んでおり、特に
実装~リリースの一部はCIツールによる自動
化の取り組みが盛んです。
7
コンセプト
デザイン
UX
デザイン
UI
デザイン
要件定義 設計
実装
単体
テスト
結合
テスト
システム
テスト
受入
テスト
CIツールによる自動化
リリース
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
開発プロセスは極力自動化
• CIとは・・・
8
参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/継続的インテグレーション
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
開発プロセスは極力自動化
• CIツール導入のメリット
1. 人的ミスを低減できる
 手作業が減ることで人的ミスの範囲が狭まる
2. 再テストが容易になる
 開発中に再テストが発生してもツールによる自動テ
ストで何度もやり直しができる
 デグレード確認が容易になり、想定外のミスに気づき
やすくなる
9
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
ハンズオン
10
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
ハンズオンのゴール
• 前回作成した郵便番号検索ページを題材に
CI体験、クラウドでのサイト公開を体験してい
きます。
11
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験概要
• CI体験は、CIツール「Jenkins」を用い、実装の
「ソース取得→ビルド」を自動化します。
– ソースコードはGitHubから取得します。
12
コンセプト
デザイン
UX
デザイン
UI
デザイン
要件定義 設計
実装
単体
テスト
結合
テスト
システム
テスト
受入
テスト
リリース
ソースコード
取得
ビルド
今回のハンズオン対象
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 用語説明 –
• Gitとは、昨今もっとも利用されているソース
コード管理のツールです。
13
参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/Git
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 用語説明 –
• GitHubとはGit環境を提供するサービスです。
14
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 用語説明 –
• 基本的なGit用語
15
リモート
リポジトリ(RR)
ローカルPC GitHub(リモートサーバ)
ローカル
リポジトリ(LR)
作業領域
1. clone
2. pull
3.add
4.commit
5. push
1.clone
→RRのコピーをローカルPC上に作成する(LR)
2.pull
→RRからLRとの差分データを取得する
3.add
→作業領域の変更内容をLRに追加する
4.commit
→addした変更をLRに反映する
5.push
→LRの変更内容をRRに反映する
2.pull
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 用語説明 –
• 基本的なGitコマンド
16
1. clone
> git clone https://github.com/xxx/postal.git
2. pull
> git pull
3. add
> git add *
4. commit
> git commit –m “commit comment”
5. push
> git push origin master
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 用語説明 –
• JenkinsとはOSSのCIツールです。
– Windows/Mac/Linuxで動作します。
17
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
• GitHubとのやりとりのため、Gitクライアント
ツールをセットアップします。
1. https://git-scm.com/downloadsから取得
18
Windowsの方
はこちら
Macの方は
こちら
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
2. ダウンロードしたインストーラを実行し、手順に
従ってインストールをします。(初期値でOK)
3. セットアップ完了後、コマンドプロンプトから以下
コマンドを実行し、Gitのバージョンが表示される
ことを確認して下さい。
19
> git --version
git version 2.9.0.windows.1 ・・・ gitのバージョンが表示される
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
• Jenkinsをセットアップします。
1. https://jenkins.io/index.htmlから取得
20
Windowsの方
はこちら
Macの方は
こちら
クリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
2. ダウンロードしたインストーラを実行し、手順に
従ってインストールをします。
 インストール先は「c:jenkins」に変更してください。
3. ブラウザでhttp://localhost:8080を表示し、管理
者パスワードを設定します。
21
管理者パスワードを入力
表示されているファイルから
管理者パスワードを取得
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
4. パスワード承認後の初期設定画面にて、
「Install suggested plugins」を選択します。
22
クリックする
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
5. 管理者ユーザー情報を入力し、Save and Finish
ボタンを押下します。
23
■入力値
ユーザー名:admin
パスワード:admin
パスワードの確認:admin
フルネーム:Jenkins管理者
メールアドレス:admin@example.com
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
6. 以下、画面が表示されるとセットアップ完了です。
24
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
• Jenkins Pluginをインストールします。
1. Jenkinsトップから Jenkinsの管理>プラグインの
管理をクリックします。
25
クリックする
クリックする
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – セットアップ –
2. 「利用可能」タブを選択し、以下のプラグインを
インストールします。
1. Run Condition Plugin
2. Run Condition Extras Plugin
3. Build Keeper Plugin
4. Conditional BuildStep
5. Flexible Publish Plugin
26
検索欄でキーワー
ド検索する
インストール対象を選択
後、クリックする
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
CI体験 – 処理の流れ –
• ジョブを実行すると、JenkinsがGitHubからソー
スコードを取得し、ビルドを実行します。
27
1. ジョブ実行 2. pull
3. ビルド実行
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
GitHubにリポジトリを作成する
• GitHub[Repositories]タブから、Newをクリック
し、リポジトリを作成する。
28
クリックする
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
GitHubにリポジトリを作成する
29
Repository nameに「postal」
を入力する
クリックする
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
GitHubにソースコードを追加
• 郵便番号検索ページのフォルダでコマンドプ
ロンプトを実行し、以下コマンドを実行します。
30
> git init
> git add *
> git commit –m “first commit”
> git remote add origin https://github.com/xxx/postal.git
> git push -u origin master 皆さんのGit URLを入力する
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
Jenkinsのジョブ登録
• ソースコードをビルドするジョブを作成します。
1. ダッシュボード「新規ジョブ作成」をクリック
31
クリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
Jenkinsのジョブ登録
2. ジョブ名に「postal」と入力。
3. フリースタイル・プロジェクトのビルドを選択し、
OKをクリック。
32
「postal」と入力
選択
クリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
Jenkinsのジョブ登録
4. ソースコード管理で「Git」を選択し、Repository
URLにGitHubのリポジトリURLを入力。
5. ビルドで「Windowsバッチコマンドの実行」を選
択し、「コマンド」に「grunt」を入力。
33
GitHubのリポジトリURLを入
力
gruntを入力
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
Jenkinsのジョブ登録
6. プロジェクトトップ画面に戻り、「ビルド実行」をク
リックすると、ビルドが開始されます。
34
ビルド実行をクリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
Jenkinsのジョブ登録
7. プロジェクトトップ画面に戻り、「ビルド実行」をク
リックすると、ビルドが開始されます。
35
青丸が表示されていればビ
ルド成功
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
応用1 – 定期ビルド -
• Jenkinsのタイマー機能を使用し、定期的(時
間単位、日時単位)にビルドを実行します。
36
2. pull
3. ビルド実行
1. タイマーによ
るジョブ実行
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
応用2 – Push検知ビルド -
• GitHubへソースコードをPushしたことを検知し、
Jenkinsがビルドを実行します。
– GitHubと連携するためには、Jenkinsサーバをイン
ターネット上に公開する必要があります。
37
1. push
2. pushを通知
3. pull
4. ビルド実行
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
• AWSとは、Amazon Web Services社が提供す
るパブリッククラウドサービスです。
38
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
• Webサイトの公開にはAmazon S3のWebホス
ティングを利用します。
39
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
• Webサイトとして公開するS3バケットを作成し、
Webページのファイルをアップロードします。
1. マネジメントコンソールからS3を選択。
40
青丸が表示されていればビ
ルド成功
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
2. 「バケット作成」をクリックし、S3バケットを作成し
ます。
 バケット名:<氏名のアルファベット表記>.postal
 リージョン:Tokyo
41
クリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
2. 作成したバケットにアクセスし、Webページの各
種ファイルをアップロードします。
42
クリック
Webページをフォルダごと
ドラッグアンドドロップ
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
3. S3バケット設定「静的ウェブホスティング」の設
定を「有効にする」に変更します。
43
「ウェブサイトのホスティングを有
効にする」を選択。
「インデックスドキュメント」に
index.htmlを入力。
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
4. S3バケット設定「アクセス許可」で、以下JSONを
バケットポリシーに記述します。
44
{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Sid": "PublicReadForGetBucketObjects",
"Effect": "Allow",
"Principal": "*",
"Action": "s3:GetObject",
"Resource": "arn:aws:s3:::shigenobu.kondo.postal/*"
}
]
} バケット名を入力してください。
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
45
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AWSでWebサイトを公開する
5. 「静的ウェブサイトホスティング」のエンドポイン
トに記載のURLをクリックし、郵便番号検索ペー
ジが表示されれば、公開は成功です。
46
クリック
Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
http://aitc.jp
https://www.facebook.com/aitc.jp
最新情報は
こちらをご参照ください
ハルミン
AITC非公式イメージキャラクター
シニア勉強会への参加、
お待ちしてます

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_bYahoo!デベロッパーネットワーク
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みTakeshi Ogawa
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座Yusuke Suzuki
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCYusuke Suzuki
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達softlayerjp
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例gree_tech
 
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechconサービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechconDeNA
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割Toru Yamaguchi
 
OSS運用管理勉強会 cockpit
OSS運用管理勉強会 cockpitOSS運用管理勉強会 cockpit
OSS運用管理勉強会 cockpitatk1234
 
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)Wataru NOGUCHI
 
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumiYahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumiYahoo!デベロッパーネットワーク
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】WESEEKWESEEK
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介Daisuke Ikeda
 
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groonga
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groongaMroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groonga
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groongaYahoo!デベロッパーネットワーク
 
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立水野 謙
 
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行gree_tech
 

Mais procurados (20)

大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組み
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
 
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechconサービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
OSS運用管理勉強会 cockpit
OSS運用管理勉強会 cockpitOSS運用管理勉強会 cockpit
OSS運用管理勉強会 cockpit
 
Cndt2021 casareal
Cndt2021 casarealCndt2021 casareal
Cndt2021 casareal
 
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
 
開発チームの世代交代への取り組み
開発チームの世代交代への取り組み開発チームの世代交代への取り組み
開発チームの世代交代への取り組み
 
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumiYahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
 
160724 jtf2016sre
160724 jtf2016sre160724 jtf2016sre
160724 jtf2016sre
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
 
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groonga
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groongaMroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groonga
Mroongaを社内クラウド的なMySQLプラットフォームに標準搭載している話 #groonga
 
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
 
160901 osce2016sre
160901 osce2016sre160901 osce2016sre
160901 osce2016sre
 
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
 

Semelhante a AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2

SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座Hiroaki Oikawa
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarManabu Shimobe
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)TIS Inc.
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Takashi Kanai
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Shinichiro Arai
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopDaisuke Sugai
 
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~Yuki Ando
 
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介decode2016
 
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組みRancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組みMichitaka Terada
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたYou&I
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops裕貴 荒井
 
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれSalesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ寛 吉田
 
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)Kohsuke Kawaguchi
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理Tadashi Miyazato
 
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携静的解析Klocwork とJenkins CIの連携
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携Masaru Horioka
 

Semelhante a AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2 (20)

SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
Bambooによる継続的デリバリー
Bambooによる継続的デリバリーBambooによる継続的デリバリー
Bambooによる継続的デリバリー
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
 
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
DOO-003_Jenkins 作者が語る、Docker コンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
 
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組みRancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み
Rancherを活用した開発・運用効率の改善への取り組み
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
Openshift 20191128
Openshift 20191128Openshift 20191128
Openshift 20191128
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
 
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれSalesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
 
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)
Jenkins+Gitによる検証済みマージ(30分版)
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携静的解析Klocwork とJenkins CIの連携
静的解析Klocwork とJenkins CIの連携
 

AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2

  • 1. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 Vol.2 2016年07月16日 先端IT活用推進コンソーシアム シニア技術者勉強会 近藤 繁延
  • 2. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. はじめに(再掲) • 本勉強会の趣旨 – Web開発界隈で語られるツール、キーワードにつ いて学ぶ – HTML5ベースのWebサイトの開発方法を学ぶ • 本勉強会1~2回目のゴール – HTML5のWebサイトが作成できる – Webサイト開発に必要なツールを使いこなせる
  • 3. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 本日のアジェンダ • いまどきのWebシステム開発の定石 – サーバはクラウドが主流 – 開発プロセスは極力自動化 • ハンズオン – ハンズオンのゴール – CI体験(Git、Jenkins) – AWSでWebサイトを公開する
  • 4. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. いまどきのWebシステム開発の 定石 4
  • 5. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. サーバはクラウドが主流 • Webサーバはパブリッククラウドが提供してい るサーバを利用するのが主流です。 5 2016年1月時点 IaaS :インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス PaaS:プラットフォーム・アズ・ア・サービス
  • 6. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. フロントエンド バックエンド • フロントエンドもバックエンドもクラウドで全て カバーします。 サーバはクラウドが主流 6 PC Mobile Phone Tablet HTML CSS Java Script REST (HTTP/S)HTTP/S Link Link Web API Buisiness Logic DataBaseFile Other System module load REST DB driver File.IO パブリッククラウドサービス
  • 7. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 開発プロセスは極力自動化 • 開発作業は複雑化しています。そのため、 ツールによる自動化が進んでおり、特に 実装~リリースの一部はCIツールによる自動 化の取り組みが盛んです。 7 コンセプト デザイン UX デザイン UI デザイン 要件定義 設計 実装 単体 テスト 結合 テスト システム テスト 受入 テスト CIツールによる自動化 リリース
  • 8. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 開発プロセスは極力自動化 • CIとは・・・ 8 参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/継続的インテグレーション
  • 9. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 開発プロセスは極力自動化 • CIツール導入のメリット 1. 人的ミスを低減できる  手作業が減ることで人的ミスの範囲が狭まる 2. 再テストが容易になる  開発中に再テストが発生してもツールによる自動テ ストで何度もやり直しができる  デグレード確認が容易になり、想定外のミスに気づき やすくなる 9
  • 10. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. ハンズオン 10
  • 11. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. ハンズオンのゴール • 前回作成した郵便番号検索ページを題材に CI体験、クラウドでのサイト公開を体験してい きます。 11
  • 12. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験概要 • CI体験は、CIツール「Jenkins」を用い、実装の 「ソース取得→ビルド」を自動化します。 – ソースコードはGitHubから取得します。 12 コンセプト デザイン UX デザイン UI デザイン 要件定義 設計 実装 単体 テスト 結合 テスト システム テスト 受入 テスト リリース ソースコード 取得 ビルド 今回のハンズオン対象
  • 13. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 用語説明 – • Gitとは、昨今もっとも利用されているソース コード管理のツールです。 13 参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/Git
  • 14. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 用語説明 – • GitHubとはGit環境を提供するサービスです。 14
  • 15. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 用語説明 – • 基本的なGit用語 15 リモート リポジトリ(RR) ローカルPC GitHub(リモートサーバ) ローカル リポジトリ(LR) 作業領域 1. clone 2. pull 3.add 4.commit 5. push 1.clone →RRのコピーをローカルPC上に作成する(LR) 2.pull →RRからLRとの差分データを取得する 3.add →作業領域の変更内容をLRに追加する 4.commit →addした変更をLRに反映する 5.push →LRの変更内容をRRに反映する 2.pull
  • 16. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 用語説明 – • 基本的なGitコマンド 16 1. clone > git clone https://github.com/xxx/postal.git 2. pull > git pull 3. add > git add * 4. commit > git commit –m “commit comment” 5. push > git push origin master
  • 17. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 用語説明 – • JenkinsとはOSSのCIツールです。 – Windows/Mac/Linuxで動作します。 17
  • 18. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – • GitHubとのやりとりのため、Gitクライアント ツールをセットアップします。 1. https://git-scm.com/downloadsから取得 18 Windowsの方 はこちら Macの方は こちら
  • 19. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 2. ダウンロードしたインストーラを実行し、手順に 従ってインストールをします。(初期値でOK) 3. セットアップ完了後、コマンドプロンプトから以下 コマンドを実行し、Gitのバージョンが表示される ことを確認して下さい。 19 > git --version git version 2.9.0.windows.1 ・・・ gitのバージョンが表示される
  • 20. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – • Jenkinsをセットアップします。 1. https://jenkins.io/index.htmlから取得 20 Windowsの方 はこちら Macの方は こちら クリック
  • 21. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 2. ダウンロードしたインストーラを実行し、手順に 従ってインストールをします。  インストール先は「c:jenkins」に変更してください。 3. ブラウザでhttp://localhost:8080を表示し、管理 者パスワードを設定します。 21 管理者パスワードを入力 表示されているファイルから 管理者パスワードを取得
  • 22. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 4. パスワード承認後の初期設定画面にて、 「Install suggested plugins」を選択します。 22 クリックする
  • 23. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 5. 管理者ユーザー情報を入力し、Save and Finish ボタンを押下します。 23 ■入力値 ユーザー名:admin パスワード:admin パスワードの確認:admin フルネーム:Jenkins管理者 メールアドレス:admin@example.com
  • 24. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 6. 以下、画面が表示されるとセットアップ完了です。 24
  • 25. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – • Jenkins Pluginをインストールします。 1. Jenkinsトップから Jenkinsの管理>プラグインの 管理をクリックします。 25 クリックする クリックする
  • 26. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – セットアップ – 2. 「利用可能」タブを選択し、以下のプラグインを インストールします。 1. Run Condition Plugin 2. Run Condition Extras Plugin 3. Build Keeper Plugin 4. Conditional BuildStep 5. Flexible Publish Plugin 26 検索欄でキーワー ド検索する インストール対象を選択 後、クリックする
  • 27. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. CI体験 – 処理の流れ – • ジョブを実行すると、JenkinsがGitHubからソー スコードを取得し、ビルドを実行します。 27 1. ジョブ実行 2. pull 3. ビルド実行
  • 28. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. GitHubにリポジトリを作成する • GitHub[Repositories]タブから、Newをクリック し、リポジトリを作成する。 28 クリックする
  • 29. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. GitHubにリポジトリを作成する 29 Repository nameに「postal」 を入力する クリックする
  • 30. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. GitHubにソースコードを追加 • 郵便番号検索ページのフォルダでコマンドプ ロンプトを実行し、以下コマンドを実行します。 30 > git init > git add * > git commit –m “first commit” > git remote add origin https://github.com/xxx/postal.git > git push -u origin master 皆さんのGit URLを入力する
  • 31. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. Jenkinsのジョブ登録 • ソースコードをビルドするジョブを作成します。 1. ダッシュボード「新規ジョブ作成」をクリック 31 クリック
  • 32. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. Jenkinsのジョブ登録 2. ジョブ名に「postal」と入力。 3. フリースタイル・プロジェクトのビルドを選択し、 OKをクリック。 32 「postal」と入力 選択 クリック
  • 33. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. Jenkinsのジョブ登録 4. ソースコード管理で「Git」を選択し、Repository URLにGitHubのリポジトリURLを入力。 5. ビルドで「Windowsバッチコマンドの実行」を選 択し、「コマンド」に「grunt」を入力。 33 GitHubのリポジトリURLを入 力 gruntを入力
  • 34. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. Jenkinsのジョブ登録 6. プロジェクトトップ画面に戻り、「ビルド実行」をク リックすると、ビルドが開始されます。 34 ビルド実行をクリック
  • 35. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. Jenkinsのジョブ登録 7. プロジェクトトップ画面に戻り、「ビルド実行」をク リックすると、ビルドが開始されます。 35 青丸が表示されていればビ ルド成功
  • 36. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 応用1 – 定期ビルド - • Jenkinsのタイマー機能を使用し、定期的(時 間単位、日時単位)にビルドを実行します。 36 2. pull 3. ビルド実行 1. タイマーによ るジョブ実行
  • 37. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 応用2 – Push検知ビルド - • GitHubへソースコードをPushしたことを検知し、 Jenkinsがビルドを実行します。 – GitHubと連携するためには、Jenkinsサーバをイン ターネット上に公開する必要があります。 37 1. push 2. pushを通知 3. pull 4. ビルド実行
  • 38. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する • AWSとは、Amazon Web Services社が提供す るパブリッククラウドサービスです。 38
  • 39. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する • Webサイトの公開にはAmazon S3のWebホス ティングを利用します。 39
  • 40. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する • Webサイトとして公開するS3バケットを作成し、 Webページのファイルをアップロードします。 1. マネジメントコンソールからS3を選択。 40 青丸が表示されていればビ ルド成功
  • 41. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 2. 「バケット作成」をクリックし、S3バケットを作成し ます。  バケット名:<氏名のアルファベット表記>.postal  リージョン:Tokyo 41 クリック
  • 42. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 2. 作成したバケットにアクセスし、Webページの各 種ファイルをアップロードします。 42 クリック Webページをフォルダごと ドラッグアンドドロップ
  • 43. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 3. S3バケット設定「静的ウェブホスティング」の設 定を「有効にする」に変更します。 43 「ウェブサイトのホスティングを有 効にする」を選択。 「インデックスドキュメント」に index.htmlを入力。
  • 44. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 4. S3バケット設定「アクセス許可」で、以下JSONを バケットポリシーに記述します。 44 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "PublicReadForGetBucketObjects", "Effect": "Allow", "Principal": "*", "Action": "s3:GetObject", "Resource": "arn:aws:s3:::shigenobu.kondo.postal/*" } ] } バケット名を入力してください。
  • 45. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 45
  • 46. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AWSでWebサイトを公開する 5. 「静的ウェブサイトホスティング」のエンドポイン トに記載のURLをクリックし、郵便番号検索ペー ジが表示されれば、公開は成功です。 46 クリック
  • 47. Copyright © 2016 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. http://aitc.jp https://www.facebook.com/aitc.jp 最新情報は こちらをご参照ください ハルミン AITC非公式イメージキャラクター シニア勉強会への参加、 お待ちしてます