SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
第5回 地図の勉強会
CS立体図を作ってみよう
2017年5月24日
Code for SAITAMA
古田 武士
本日のテーマ
暖かくなってきたことですし、街歩きのシーズン到来で
そこで、本日のQGIS勉強会のテーマはブラタモリでもおなじみ
の。
地形図
について、あれこれ操作していきたいと思います。
地形図の元データって?
地形図を作成するにあたり、航空レーザー測量で作成した標高
データを入手します。
国土地理院のサイトから数値標高モデル(DEM)をダウンロード
します。
ダウンロードしたデータをこれから加工していきます。
基盤地図情報ダウンロードサービス
アカウントの作成
今回のデータについては、アカウントの作成が必要です。
利用者登録を行ってから、ダウンロードに進みます。
メッシュデータのダウンロード
• 今回は、埼玉県の山のほうのデータをダウンロードします。
• 検索条件は10mメッシュのほうを使います。
• 今回は、事前に作成した秩父市のデータを使います。
秩父市のDEMデータの読み込み
まずは、等高線で色塗りします。
・疑似バンドカラー
・新しいカラーランプから
cpt-cityからelevationを
選択
・色の設定はあれこれ試してみ
てください。
色塗り結果
陰影図を作ってみよう。
ラスター→解析→DEM(地形モデ
ル)
・比率は平面直角座標系なら
1.0、緯度経度なら
1111220(度をメートルに換
算)
・
作成した陰影図
陰影図と等高線の重ね合わせ
等高線のカラーレンダリングの
混合モードを「乗算」に設定
陰影図と重ね合わせ
CS立体図を作ってみよう
• CS立体図とは、「地形判読を用意にする立体図法」
• タイルレイヤーから「地理院地図」レイヤーを追加してみよう。
• 地理院地図の等高線を読み取って尾根、谷、斜面の緩急を読み取ってみよう。
• 急な斜面・・・等高線が密、ゆるい斜面・・・等高線が疎
• 尾根・・・等高線が凸、谷・・・等高線が凹
• これらを読み取るのは難しいのでGISでデータを加工して見やすい地図を作ります。
• CS立体図(C:Curve(曲率)S:Slope(傾斜量))を計算して地図を作ります。
• プロセッシングツールから
Slope,Aspect,Curvature
を選択
• 選択項目はそのまま
• Slope,General
Curvature以外のチェック
はすべて外す。
※日本語のフォルダ名が含れる
とエラーになります。
曲率(Curvature)(白:谷、黒:尾根)
傾斜量(Slope)(白:緩、黒:急)
傾斜量レイヤーに色をつけます。
レンダータイプ:単バンド疑似
カラー
色:Reds
混合モード:乗算
傾斜量地形図
曲率レイヤーに色をつけます。
レンダータイプ:単バンド疑似
カラー
色:Blue(反転)
カラーレンダリング:乗算
曲率地形図
CS立体図
拡大してみよう
作成したすべてのレイヤーの重ね合わせ

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

UDC2017_ファイナル_osm2RRSgml
UDC2017_ファイナル_osm2RRSgmlUDC2017_ファイナル_osm2RRSgml
UDC2017_ファイナル_osm2RRSgmlCSISi
 
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 Michihisa Takahashi
 
04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現Junpei Ishii
 
Virtual shizuoka@ctf2019
Virtual shizuoka@ctf2019Virtual shizuoka@ctf2019
Virtual shizuoka@ctf2019Naoya Sugimoto
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現Junpei Ishii
 
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)Naoya Sugimoto
 
03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使うJunpei Ishii
 
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)Naoya Sugimoto
 
chiban_map_20200704
chiban_map_20200704chiban_map_20200704
chiban_map_20200704GEOSPACE
 
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様OSgeo Japan
 
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出Ryousuke Wayama
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜Junpei Ishii
 
データ可視化に関するあるアイデア
データ可視化に関するあるアイデアデータ可視化に関するあるアイデア
データ可視化に関するあるアイデアTokai University
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜Junpei Ishii
 
QGIS2.18_ベクタ編
QGIS2.18_ベクタ編QGIS2.18_ベクタ編
QGIS2.18_ベクタ編Jyun Tanaka
 
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)Tomoaki Ito
 
07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析Junpei Ishii
 

Mais procurados (19)

UDC2017_ファイナル_osm2RRSgml
UDC2017_ファイナル_osm2RRSgmlUDC2017_ファイナル_osm2RRSgml
UDC2017_ファイナル_osm2RRSgml
 
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料 NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
NTT空間情報 ちばんMAP ご説明資料
 
04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現
 
Virtual shizuoka@ctf2019
Virtual shizuoka@ctf2019Virtual shizuoka@ctf2019
Virtual shizuoka@ctf2019
 
機械学習のいろは
機械学習のいろは機械学習のいろは
機械学習のいろは
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
 
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)
清水市忠霊塔報告会(静岡県説明資料)
 
03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う
 
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
(杉本)Code for kakeegawa(20210710)
 
chiban_map_20200704
chiban_map_20200704chiban_map_20200704
chiban_map_20200704
 
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様
QGISによる図面情報への位置情報付与手法の検討 アジア航測株式会社 野中 秀樹様
 
01GIS概論
01GIS概論01GIS概論
01GIS概論
 
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出
Pix2pixによるcs立体図の地すべり検出
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
 
データ可視化に関するあるアイデア
データ可視化に関するあるアイデアデータ可視化に関するあるアイデア
データ可視化に関するあるアイデア
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
QGIS2.18_ベクタ編
QGIS2.18_ベクタ編QGIS2.18_ベクタ編
QGIS2.18_ベクタ編
 
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
 
07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析
 

Mais de Code for SAITAMA

eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)
eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)
eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)Code for SAITAMA
 
Code for japan summit 2018
Code for japan summit 2018 Code for japan summit 2018
Code for japan summit 2018 Code for SAITAMA
 
Civic tech meetup in chiba 2018
Civic tech meetup in chiba 2018Civic tech meetup in chiba 2018
Civic tech meetup in chiba 2018Code for SAITAMA
 
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09ブラトヨハシシリーズ2017 12-09
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09Code for SAITAMA
 
第4回 地図の勉強会
第4回 地図の勉強会第4回 地図の勉強会
第4回 地図の勉強会Code for SAITAMA
 
第2回 地図の勉強会
第2回 地図の勉強会第2回 地図の勉強会
第2回 地図の勉強会Code for SAITAMA
 
Code for japam summit 2016
Code for japam summit 2016Code for japam summit 2016
Code for japam summit 2016Code for SAITAMA
 
レジリナイト20161018
レジリナイト20161018レジリナイト20161018
レジリナイト20161018Code for SAITAMA
 
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソン
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソンオープンデータで主題図を作ろうアイデアソン
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソンCode for SAITAMA
 
2016年第1回マッピングパーティ
2016年第1回マッピングパーティ2016年第1回マッピングパーティ
2016年第1回マッピングパーティCode for SAITAMA
 
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島第3回車いすマッピングパーティin築地・月島
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島Code for SAITAMA
 
International open data day 2016 ハッカソン成果発表
International open data day 2016 ハッカソン成果発表International open data day 2016 ハッカソン成果発表
International open data day 2016 ハッカソン成果発表Code for SAITAMA
 
第2回オープンデータハッカソン
第2回オープンデータハッカソン第2回オープンデータハッカソン
第2回オープンデータハッカソンCode for SAITAMA
 
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについて
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについてG空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについて
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについてCode for SAITAMA
 
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方Code for SAITAMA
 

Mais de Code for SAITAMA (20)

eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)
eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)
eToda オープンデータハッカソン(アイデアソン)
 
Code for japan summit 2018
Code for japan summit 2018 Code for japan summit 2018
Code for japan summit 2018
 
Civic tech meetup in chiba 2018
Civic tech meetup in chiba 2018Civic tech meetup in chiba 2018
Civic tech meetup in chiba 2018
 
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09ブラトヨハシシリーズ2017 12-09
ブラトヨハシシリーズ2017 12-09
 
Gisキャンプ2017
Gisキャンプ2017Gisキャンプ2017
Gisキャンプ2017
 
第6回地図の勉強会
第6回地図の勉強会第6回地図の勉強会
第6回地図の勉強会
 
第4回 地図の勉強会
第4回 地図の勉強会第4回 地図の勉強会
第4回 地図の勉強会
 
第2回 地図の勉強会
第2回 地図の勉強会第2回 地図の勉強会
第2回 地図の勉強会
 
第3回ブラタハラ
第3回ブラタハラ第3回ブラタハラ
第3回ブラタハラ
 
地図の勉強会
地図の勉強会地図の勉強会
地図の勉強会
 
Code for japam summit 2016
Code for japam summit 2016Code for japam summit 2016
Code for japam summit 2016
 
レジリナイト20161018
レジリナイト20161018レジリナイト20161018
レジリナイト20161018
 
第1回ブラトヨハシ
第1回ブラトヨハシ第1回ブラトヨハシ
第1回ブラトヨハシ
 
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソン
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソンオープンデータで主題図を作ろうアイデアソン
オープンデータで主題図を作ろうアイデアソン
 
2016年第1回マッピングパーティ
2016年第1回マッピングパーティ2016年第1回マッピングパーティ
2016年第1回マッピングパーティ
 
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島第3回車いすマッピングパーティin築地・月島
第3回車いすマッピングパーティin築地・月島
 
International open data day 2016 ハッカソン成果発表
International open data day 2016 ハッカソン成果発表International open data day 2016 ハッカソン成果発表
International open data day 2016 ハッカソン成果発表
 
第2回オープンデータハッカソン
第2回オープンデータハッカソン第2回オープンデータハッカソン
第2回オープンデータハッカソン
 
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについて
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについてG空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについて
G空間Expo アクティビティフェスタ ご近所防災マップについて
 
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方
Code for japan summit 2015 マッピングパーティの作り方
 

第5回 地図の勉強会