SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
ASP.NET Core編
2021.05 .NETラボ
誰?
Takas(@DevTakas)
Angular / Azure / .NET Core / Azure DevOps / Microsoft Graph
Microsoft MVP Office Development
誰?
ブログやってます
http://takasdev.hatenablog.com/
「はまったりひらめいたり…とか…」
おしながき
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
2. 認証の種類と使い分け
3. 認証フローを助けてくれるライブラリ
4. Demo & Tips
5. まとめ
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
- Azure ADアプリケーションとは
• Azure ADアプリケーションを介してID認証を行うことが可能
• M365ログイン時のユーザーID/パスワード/2FAで認証可能
• ユーザー管理や認証設計の多くが不要になるのが個人的には嬉しい
• 認証にはApplicationID/TenantID/Scopeを使用して認証を行う
• Secretも使用することはある
• 現在v1/v2エンドポイントが提供されている
• v1は非推奨となっている
• jsで認証を行う話はM365VMで話したので今回はASP.NETCore
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
- バージョンの違い
• v1はAzure Active Directoryベース
• 組織アカウントのみのサポート
• 認証に使用するライブラリはADALと呼ばれる
• v2はMicrosoft IDプラットフォームベース
• 組織/個人/B2Cアカウントをサポートしている
• 認証に使用するライブラリはMSALと呼ばれる
保護されたアプリケーション
保護されたアプリケーション
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
- API Permission
Azure AD
アプリケーション
Graphリソース
他Azure AD
アプリケーション
アクセス許可
①
保護されたアプリケーション
保護されたアプリケーション
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
- API Permission
Azure AD
アプリケーション
Graphリソース
他Azure AD
アプリケーション
トークン要求
②
保護されたアプリケーション
保護されたアプリケーション
1. Azure ADアプリケーションを使用した認証について
- API Permission
Azure AD
アプリケーション
Graphリソース
他Azure AD
アプリケーション
保護アプリにアクセス可能に
③
2.認証の種類と使い分け
-OAuth/Open ID Connectのフロー
• M365のユーザーID/PASSを使用し保護リソースにアクセスする際に
• アプリ使用ユーザーがM365のログインをする必要がある
• 逆にいうとシークレットなどは不要。基本Client Idのみで良い。
• ユーザーに紐づく情報の取得を行いたい場合はこれを使う
• Graphの強力な権限をこれで取得するのはおすすめできない
2.認証の種類と使い分け
-OAuth/Open ID Connectのフロー
2.認証の種類と使い分け
-資格情報のフロー
• ユーザーID/パスワード入力を介さない認証
• Azure AD で発行したシークレットを使用する
• どちらかというとWebAPI(バックエンド)で認証が必要な際に使用
• 「アプリケーションのアクセス許可」扱い
• 比較的強力な権限が必要な場合にこれを使うことが多い
• AD内のメールやイベント情報の全閲覧権限など…
2.認証の種類と使い分け
-資格情報のフロー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/v2-oauth2-client-creds-grant-flow
2.認証の種類と使い分け
-On-Behalf-Of
• WebAPIから別のWebAPIを呼び出すような時に使用する
• WebAPIアクセス時のアクセストークン情報を引き回したい時に使用
• 例えば保護されたWebAPIでアクセスユーザーのGraphにアクセスしたいときなど
• アクセス元のAzureADで再認証が行われるためシークレットが必要となる
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/v2-oauth2-on-behalf-of-flow
3.認証フローを助けてくれるライブラリ
-なぜライブラリが必要なのか
• 先の説明の通り認証のフローはややこしい
• これに加えてセキュリティ標準を満たすための様々なルールが存在
• stateとかPKCEのchalengeとか…
• リダイレクトなど含むので素でやろうとすると処理が複雑になる
• ライブラリはそれらの要件を満たす処理をよしなにしてくれる
3. ASP.NETの保護を助けてくれるライブラリ
-Microsoft.AspNetCore.Authentication.AzureAD.UI
• 一昔まえのWebAPIのAzureAD保護ライブラリ
• V1エンドポイントで保護する場合はこれ?
• 昨今あまり使わない。
• ただVisualStudioのテンプレートはいまだにこっちみたい…
3. ASP.NETの保護を助けてくれるライブラリ
-Microsoft.Identity.Web
• Microsoftから提供されるASP.NET Coreライブラリ
• MicrosoftIDプラットフォームと統合されるWebアプリ/WebAPIの
認証/承認サポートを簡略化してくれる
• 「MicrosoftIDプラットフォーム」からわかる通りv2エンドポイント想定
• WebAPIの保護をこれを使用して行う事が可能
• dotnetコマンドでプロジェクトテンプレートを使用することが可能
3. ASP.NETの保護を助けてくれるライブラリ
-Microsoft.Identity.Web
• サポートされるアプリケーションの種類
• WebAPI
• MVC WebApp
• Razor WebApp
• Blazor Server
• Blazor WebAssembly
3.認証フローを助けてくれるライブラリ
-Microsoft.Identity.Client
• MSALにあたる。
• ユーザー認証やシークレットを使用した認証を利用してアクセストークンを取得したい場合に使用
• ユーザー認証を伴うもの:PublicClientApplicationBuilder
• シークレット認証を伴うもの:ConfidentialClientApplicationBuilder
4.Demo&Tips
-アプリケーションからGraph/WebAPIデータにアクセスする
Front
Console
Application
MS Graph
Original
Web API
AD App1
AD App2
User.read
データ取得
ユーザー認証
4.Demo&Tips
-AzureFunctionsからGraph/WebAPIデータにアクセスする
Functions
MS Graph
Original
Web API
AD App1
AD App2
User.read
データ取得
Secret認証
4.Demo&Tips
-OBHFでGraph/WebAPIデータにアクセスする
Original
Web API1
MS Graph
Original
Web API2
AD App1
AD App2
User.read
データ取得
ユーザー認証
Front
Console
Application
まとめ
• ASP.NET CoreのアプリケーションはMicrosoft ID プラット
フォームで保護できる
• Microsoft IDプラットフォームでASP.NETアプリを
保護したい場合はMicrosoft.Identity.Webが鉄板
• .NETでMicrosoft IDプラットフォームを利用した
認証を行いたい場合はMicrosoft.Identity.Client
• .NETでも気軽に認証と承認、保護が行えるので活用しよう
参考ページ
• Microsoft Identity Web 認証ライブラリ
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/microsoft-identity-web
• AzureAD/microsoft-identity-web
• https://github.com/AzureAD/microsoft-identity-web/wiki
• Microsoft ID プラットフォームと OAuth 2.0 認証コード フロー
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/v2-oauth2-auth-code-flow
• Microsoft ID プラットフォームと OAuth 2.0 クライアント資格情報フロー
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/v2-oauth2-client-creds-grant-flow
• Microsoft ID プラットフォームと OAuth2.0 On-Behalf-Of フロー
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/develop/v2-oauth2-on-behalf-of-flow

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティKazushi Kamegawa
 
.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CDYuta Matsumura
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてHiroyuki Wada
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善Ito Takayuki
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践日本マイクロソフト株式会社
 
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Kazuto Kusama
 
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdf
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdfわたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdf
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdfssuser868e2d
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能TomomitsuKusaba
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay都元ダイスケ Miyamoto
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsOAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsTatsuo Kudo
 
CircleCI vs. CodePipeline
CircleCI vs. CodePipelineCircleCI vs. CodePipeline
CircleCI vs. CodePipelineHonMarkHunt
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル貴志 上坂
 
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure Artifactsを触ってみよう
Azure Artifactsを触ってみようAzure Artifactsを触ってみよう
Azure Artifactsを触ってみようDevTakas
 

Mais procurados (20)

Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティ
 
.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
 
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
 
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdf
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdfわたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdf
わたくし、やっぱりCDKを使いたいですわ〜CDK import編〜.pdf
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsOAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
 
CircleCI vs. CodePipeline
CircleCI vs. CodePipelineCircleCI vs. CodePipeline
CircleCI vs. CodePipeline
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
 
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)
Pod Security AdmissionによるKubernetesのポリシー制御(Kubernetes Novice Tokyo #21 発表資料)
 
Azure Artifactsを触ってみよう
Azure Artifactsを触ってみようAzure Artifactsを触ってみよう
Azure Artifactsを触ってみよう
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 

Semelhante a Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編

AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話DevTakas
 
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
Azure AD Applicationを使用した認証のアレコレAzure AD Applicationを使用した認証のアレコレ
Azure AD Application を使用した認証のアレコレDevTakas
 
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩Yusuke Kodama
 
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure ADJava EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure ADYoshio Terada
 
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手Yusuke Kodama
 
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW日本マイクロソフト株式会社
 
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018Shinichiro Kosugi
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようYusuke Kodama
 
Microsoft Azure のセキュリティ
Microsoft Azure のセキュリティMicrosoft Azure のセキュリティ
Microsoft Azure のセキュリティjunichi anno
 
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~decode2016
 
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用Yusuke Kodama
 
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編Yusuke Kodama
 
msal.jsを使う
msal.jsを使うmsal.jsを使う
msal.jsを使うDevTakas
 
Continuous access evaluation
Continuous access evaluationContinuous access evaluation
Continuous access evaluationneko baba
 
Continuous access evaluation
Continuous access evaluationContinuous access evaluation
Continuous access evaluationneko baba
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるNaohiro Fujie
 
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure ADAzure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure ADjunichi anno
 
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317Ayumu Inaba
 
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Naohiro Fujie
 

Semelhante a Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編 (20)

AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話
 
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
Azure AD Applicationを使用した認証のアレコレAzure AD Applicationを使用した認証のアレコレ
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
 
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
 
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure ADJava EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
 
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
 
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
 
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
 
Microsoft Azure のセキュリティ
Microsoft Azure のセキュリティMicrosoft Azure のセキュリティ
Microsoft Azure のセキュリティ
 
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~
CLT-009_Windows 10 アプリとシングルサインオン ~Microsoft Passport の意義とその実装方法~
 
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
 
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
 
msal.jsを使う
msal.jsを使うmsal.jsを使う
msal.jsを使う
 
Continuous access evaluation
Continuous access evaluationContinuous access evaluation
Continuous access evaluation
 
Continuous access evaluation
Continuous access evaluationContinuous access evaluation
Continuous access evaluation
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
 
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure ADAzure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
 
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
 
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
 

Mais de DevTakas

Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発
Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発
Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発DevTakas
 
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみたAzure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみたDevTakas
 
Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう
 Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう
Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しようDevTakas
 
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おうASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おうDevTakas
 
Microsoft Graphのことはじめ
Microsoft GraphのことはじめMicrosoft Graphのことはじめ
Microsoft GraphのことはじめDevTakas
 
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取る
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取るAzure Event HubsでGraph変更通知を受け取る
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取るDevTakas
 
msal.js v2を触る
msal.js v2を触るmsal.js v2を触る
msal.js v2を触るDevTakas
 
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)DevTakas
 
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話DevTakas
 
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶ
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶMicrosoft Graphの変更通知で遊ぶ
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶDevTakas
 
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話DevTakas
 
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編DevTakas
 
Microsoft Graph完全に理解した気がしてた
Microsoft Graph完全に理解した気がしてたMicrosoft Graph完全に理解した気がしてた
Microsoft Graph完全に理解した気がしてたDevTakas
 

Mais de DevTakas (13)

Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発
Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発
Microsoft Graph Toolkitで手軽にM365フロント開発
 
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみたAzure Web PubSub Serviceを触ってみた
Azure Web PubSub Serviceを触ってみた
 
Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう
 Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう
Microsoft Graph Toolkitを使ってGraph開発を体験しよう
 
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おうASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
 
Microsoft Graphのことはじめ
Microsoft GraphのことはじめMicrosoft Graphのことはじめ
Microsoft Graphのことはじめ
 
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取る
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取るAzure Event HubsでGraph変更通知を受け取る
Azure Event HubsでGraph変更通知を受け取る
 
msal.js v2を触る
msal.js v2を触るmsal.js v2を触る
msal.js v2を触る
 
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)
僕はあなたを監視する(MS Graph Subscriptionのβで公開されたpresencesを使おう!)
 
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話
TeamsのチャネルとやりとりするWeb Applicationを作ったお話
 
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶ
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶMicrosoft Graphの変更通知で遊ぶ
Microsoft Graphの変更通知で遊ぶ
 
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話
Microsoft Graphを使ってアプリケーションを作った時の話
 
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編
Microsoft Graphことはじめ クエリパラメータ編
 
Microsoft Graph完全に理解した気がしてた
Microsoft Graph完全に理解した気がしてたMicrosoft Graph完全に理解した気がしてた
Microsoft Graph完全に理解した気がしてた
 

Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編