SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 17
『休眠預金を活用した東北復興構想』(案)  中間調査報告書  4 月 8 日版 2011 年 4 月 NPO 法人フローレンス 駒崎弘樹 NPO 法人 ETIC. SAL  プロボノ リサーチチーム
目次 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
1 . 大震災からの復興に向けて必要な資金と課題
■ 阪神大震災時  ( 1995 年) 復旧費用 300億円 直接被害額 10兆円 ※ 復旧費用:復旧支援に充てられる特別交付税の額 ■ 東日本大震災  ( 2011 年) 復旧費用 約 1 兆円 ※ 2011 年 3 月 27 日片山総務相談話より 復興計画事業費 16兆3000億円 ※ 復興計画事業費:「阪神・淡路震災復興計画」及び補完プログラムに位置づけた国、県、市町、復興基金、公団等国関係団体、   県・市町関係団体、JR西日本等民間事業者等による事業の実績額 直接被害額 最大25兆円 復興費用 莫大な費用と想定 ※ 2011 年 3 月 23 日政府試算 ※ 構造物が対象で個人の家財等は含まず ※ 計画停電等による損失は含まず 約3倍 約 2.5 倍 1 .震災後の復旧・復興に必要な費用 ,[object Object],[object Object]
【参考】国・地方自治体・各種財団・民間による支援策の現状( 2011 年 4 月 5 日現在)
1 .復旧・復興時の課題 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],それぞれ根拠法に基づき、 支援金の支給や援助が 実施される。 復旧・復興時においては、用途の自由度が高く、多様できめ細かい支援が可能な財源が必要とされている。
2 . 課題解決策としての日本版休眠口座基金
2 -①.日本版休眠口座基金 スキーム ,[object Object],[object Object],[object Object],金融機関 金融庁 預金口座の開設 規制  /  監督 規制  /  監督 休眠預金 管理財団 休眠預金の寄付 国民 お金の流れ 監督・管理等 金融機関 政府関連 休眠口座関連 凡例 統合休眠預金 照会窓口(預金保険機構内に設立) NPO バンク 児童相談所 中間支援組織 大学 提携団体 / 組織 【金融機関のメリット】 税制優遇 休眠口座の管理コスト軽減 休眠口座の照会 休眠口座の返還 休眠口座のデータ提供 DV 防止センター 震災復興基金
2 -②.日本版休眠口座基金 アライアンスモデル ,[object Object],[object Object],[object Object],DV 防止センター 大学生 中間支援組織 NPO バンク 大学 大学院生 一人親 外国人 多重債務者 社会起業家 一人親 海外留学費用の援助 研究プログラムの立案・計画 遂行の支援 子どもの入学金支払い 無保険者に対する医療 (緊急手術等) 債務一本化による 債務地獄脱出 社会起業に向けた支援 引越し費用支援 ( DV 等から身を守るために  一時的に避難が必要な場合等) 無利子 貸付 無利子 融資 無利子 貸付 無利子 貸付 休眠口座基金 活用方法 活用先 (アライアンス先) 最終受益者 活用目的 日本版休眠口座基金 緊急性・即時性が 求められる支援 きめ細かい育成的 手法が求められる 支援 震災復興基金 無利子 貸付 被災者 復興や再スタートの資金、 当座の生活支援
3 . 日本版休眠口座基金 活用案 ~毎年生まれる休眠預金の 30 %( 300 億円)でどれだけ 復興を支援できるか~
3 -①. 【迅速に生活再建を支援】 災害時緊急支援への活用 図表 地震災害時における生活福祉資金貸付制度の例 ,[object Object],[object Object],[object Object],阪神淡路大震災並みの大規模地震災害時 における緊急貸し付けが必要な世帯数 2 0 0 0 0 世帯 必要な緊急貸付額は 約 300 億円 0 あれば、すべての必要世帯に対して 緊急貸付が可能。 引用先 内閣府 阪神・淡路大震災教訓情報資料集 http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/download/index.html *阪神淡路大震災の貸付未償還率は 5 割近くだったが、   費用負担リスクは自治体が負っていた。 財源の多様化は地方負担の軽減にもつながる。 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],災害時の被害状況 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],20 万世帯 に貸付が必要 平均貸付費用 15 万円 / 世帯 の貸付額が必要
3 -②. 【迅速に生活再建を支援】 県外避難者の再就職支援への活用 図表 配偶者と未婚の子を持つ県外避難者(世帯主)が移住先で賃貸住宅に入居し就職活動や職業訓練を 1 年間行う場合の例 ,[object Object],[object Object],[object Object],※ 民間の賃貸住宅に入居して再スタートする場合(参考価格は以下統計参照) 総務省 小売物価統計調査 平成 22 年 東京都  http://www.stat.go.jp/data/kouri/3.htm#tsuki 総務省 家計調査(家計収支編) 全国 平成 22 年  http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/soutan.htm あれば、すべての県外避難者の 世帯主に支援が可能。 県外避難者(世帯主)の人数(推定) 1 1 6 5 0 人 必要な貸付額は 約 291.3 億円 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],県外避難者の現状   再スタート準備費用 ,[object Object],約 250 万円 / 人 の貸付額が必要 県外避難者(世帯主):約 11,650 人 に貸付が必要 ・集合住宅入居費用 ・入居後 1 年間の生活費(就職活動・職業訓練・各種申請期間) 入居費用(敷金・礼金等) 約 15 万円 生活必需品購入費(家電、服、鞄など) 約 35 万円 平均賃料 約 84 万円 生活費(光熱費、食費) 約 80 万円 雑費(交通費、交遊費) 約 36 万円
3 -③. 【長期的に復興を支援】 震災遺児の進学支援への活用 図表 震災遺児の児童が大学進学する例 ,[object Object],[object Object],[object Object],引用先 阪神・淡路大震災教訓情報資料集 http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/index.html あしなが育英会 あしながレインボーハウス http://www.ashinaga.org/house.htm 産経新聞(3月30日付):震災被害者数 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],震災孤児数 震災孤児すべてが大学に進学希望した場合 2 5 0 0 人 必要な支援額は 約 150 億円 あれば、大学進学を希望する全ての の震災孤児が大学進学可能。 2,500 人 すべてが大学進学希望と仮定 進学に伴い発生する費用 *仮に生活費 600 万円 /4 年をバイトで稼ぐとすると    時給 800 円で 150 時間 / 月以上働く必要がある。  ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],600 万円 /  人 の貸付が必要
3 -④. 【長期的に地域コミュニティ再建を支援】 県外避難者の帰郷促進 図表 帰郷を希望する県外避難者が、地元に帰り賃貸住宅に入居した際の生活支援の例 ,[object Object],[object Object],[object Object],※ 民間の賃貸住宅に入居して再スタートする場合(参考価格は以下統計参照) 関西学院大学 災害復興制度研究所  http://www.fukkou.net/publications/bulletin/saigaifukkou_02.html 総務省 小売物価統計調査 平成 22 年 東京都  http://www.stat.go.jp/data/kouri/3.htm#tsuki 総務省 家計調査(家計収支編) 全国 平成 22 年  http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/soutan.htm あれば、すべての帰郷を希望する 県外避難者に支援が可能。 県外避難者(帰郷希望者)の人数(推定) 1 5 0 0 0 人 必要な貸付額は 約 225 億円 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],県外避難者の現状   帰郷費用、帰郷後の生活支援費用 ,[object Object],約 150 万円 / 人 に帰郷支援金貸付 帰郷希望者:約 15,000 人 に貸付が必要 ・集合住宅入居費用 ・入居後 1 年間の生活費支援 入居費用(敷金・礼金等) 約 15 万円 引越し費用( 100km 以内の移動) 約 15 万円 家賃補助 約 60 万円 生活費(光熱費、食費)補助 約 50 万円 雑費(交通費、交遊費)補助 約 10 万円
3 -⑤. 【長期的に震災に備える】 震災復興基金への積み立て 図表 震災時に備えて復興基金にお金を積み立て運用する場合 ,[object Object],[object Object],[object Object],年 6,000~9,000 億円 の復興基金創設 が可能 あれば、震災復興基金の創設が可能。 *国、地方自治体で復興基金を設立するため、   財政状況や被害程度によっては基金が設立されないこともある。   県によっても創設するかどうかが異なり、多くは 10 年前後の   有期のもので一時的なものであるため、安定的な基金創設は   一定の意味がある。 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],積立時 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],20~30 年 の積立を想定 活用時 運用収益 約 3,600 億円 が助成 引用先 公益財団法人 阪神・淡路大震災復興基金 http://www.sinsaikikin.jp/kikin/index.htm 2 0 3 0 ~ 阪神淡路大震災並みの大規模地震災害時 のために必要な積立年数
4 . まとめと次の一歩
3 .まとめ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Duplicate content presentation March 2012
Duplicate content presentation   March 2012Duplicate content presentation   March 2012
Duplicate content presentation March 2012Shake Interactive
 
06 diagnosa labkelainanlemakdrah
06 diagnosa labkelainanlemakdrah06 diagnosa labkelainanlemakdrah
06 diagnosa labkelainanlemakdrahDex Ulfa
 
Crash creativity rk_ass2
Crash creativity rk_ass2Crash creativity rk_ass2
Crash creativity rk_ass2kontermann
 
Ethics lecture #1 2012
Ethics lecture #1 2012Ethics lecture #1 2012
Ethics lecture #1 2012philosopheria
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性についてspr_florence
 
日本における休眠口座活用・システム案
日本における休眠口座活用・システム案日本における休眠口座活用・システム案
日本における休眠口座活用・システム案spr_florence
 
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月韓国における休眠口座管理システム_2012年8月
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月spr_florence
 
TRGMS Corporate Overview
TRGMS Corporate OverviewTRGMS Corporate Overview
TRGMS Corporate OverviewTRG MS
 
المدخل الى علوم القرآن الكريم
المدخل الى علوم القرآن الكريمالمدخل الى علوم القرآن الكريم
المدخل الى علوم القرآن الكريممحمد سحنون
 
休眠預金を活用した東北復興構想(案)
休眠預金を活用した東北復興構想(案)休眠預金を活用した東北復興構想(案)
休眠預金を活用した東北復興構想(案)spr_florence
 

Destaque (11)

Duplicate content presentation March 2012
Duplicate content presentation   March 2012Duplicate content presentation   March 2012
Duplicate content presentation March 2012
 
06 diagnosa labkelainanlemakdrah
06 diagnosa labkelainanlemakdrah06 diagnosa labkelainanlemakdrah
06 diagnosa labkelainanlemakdrah
 
Crash creativity rk_ass2
Crash creativity rk_ass2Crash creativity rk_ass2
Crash creativity rk_ass2
 
Ethics lecture #1 2012
Ethics lecture #1 2012Ethics lecture #1 2012
Ethics lecture #1 2012
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
 
日本における休眠口座活用・システム案
日本における休眠口座活用・システム案日本における休眠口座活用・システム案
日本における休眠口座活用・システム案
 
Writing copy for SEO
Writing copy for SEOWriting copy for SEO
Writing copy for SEO
 
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月韓国における休眠口座管理システム_2012年8月
韓国における休眠口座管理システム_2012年8月
 
TRGMS Corporate Overview
TRGMS Corporate OverviewTRGMS Corporate Overview
TRGMS Corporate Overview
 
المدخل الى علوم القرآن الكريم
المدخل الى علوم القرآن الكريمالمدخل الى علوم القرآن الكريم
المدخل الى علوم القرآن الكريم
 
休眠預金を活用した東北復興構想(案)
休眠預金を活用した東北復興構想(案)休眠預金を活用した東北復興構想(案)
休眠預金を活用した東北復興構想(案)
 

Semelhante a 休眠預金を活用した東北復興構想(案)

【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223etic_sal
 
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)休眠口座国民会議
 
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析するHino Masaki
 
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けてNobu Yoshida
 
ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月tomokazu takashima
 
団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1Ryo Yamato
 
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務Nobu Yoshida
 
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料tomokazu takashima
 
モヤLT_マニモト_被災地で見た
モヤLT_マニモト_被災地で見たモヤLT_マニモト_被災地で見た
モヤLT_マニモト_被災地で見たNorihiko Matsumoto
 
訪問看護と介護9月号2011
訪問看護と介護9月号2011訪問看護と介護9月号2011
訪問看護と介護9月号2011Sakata Masatoshi
 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 植杉ゼミ 日銀グランプリ 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 山下 澄人
 
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料tomokazu takashima
 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 長野市議会議員小泉一真
 
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料Nobu Yoshida
 
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料Shigeru INANO
 
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画Ryo Yamato
 
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画Ryo Yamato
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画platinumhandbook
 

Semelhante a 休眠預金を活用した東北復興構想(案) (20)

【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
 
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)
120324 休眠口座国民会議シンポジウム発表資料(生田氏)
 
Who Cares_01
Who Cares_01Who Cares_01
Who Cares_01
 
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する
「地域で暮らす若者の実態」~移住者の「仕事」と「家計」を分析する
 
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
 
ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月ふわりんクルージョン2017年01月
ふわりんクルージョン2017年01月
 
団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1団体概要(20120704) 1
団体概要(20120704) 1
 
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務
官民連携事業による災害対応後方支援拠点に関する検討業務
 
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料
神奈川県立こども医療センター第29回小児緩和ケアセミナー資料
 
モヤLT_マニモト_被災地で見た
モヤLT_マニモト_被災地で見たモヤLT_マニモト_被災地で見た
モヤLT_マニモト_被災地で見た
 
訪問看護と介護9月号2011
訪問看護と介護9月号2011訪問看護と介護9月号2011
訪問看護と介護9月号2011
 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 植杉ゼミ 日銀グランプリ 
植杉ゼミ 日銀グランプリ 
 
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料
もみじの家関連研修会2017年03月12日プレゼン資料
 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 
飯山市長選挙候補★★江沢きしお氏★★の「抽象的でない」「具体的な」政策 
 
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
 
就農支援資金他
就農支援資金他就農支援資金他
就農支援資金他
 
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料
防災訓練におけるツイッター活用 自治体への説明資料
 
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
 
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
3ふくしま連携復興センター2012年度事業計画
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画
 

休眠預金を活用した東北復興構想(案)

Notas do Editor

  1. ・東北地方太平洋沖地震にも既に同様の事例あり
  2. ・震災孤児数のエビデンス(阪神淡路大震災)必要 ・災害名(東北大震災)の変更が必要