SlideShare uma empresa Scribd logo
IchigoJam
これまでとこれから
ふくのたいすけ http://fukuno.jig.jp/
福野泰介(ふくのたいすけ)
1978.11石川県生まれ
福井高専 電子情報工学科 卒業
2000年 (有)シャフト CTO
2001年 (有)UNI研究所設立
2003年 (株)jig.jp設立
jigブラウザ(ガラケー向けブラウザ 1000万DL)
jigtwi (ガラケー・スマホ向け、Twitterクライアント)
オタマート(フリマアプリ 人気ナンバー2!オタク特化)
ふわっち (動画配信サービス)
odp (オープンデータプラットフォーム、鯖江市、品川区など)
IchigoJam (こどもパソコン)
バイブル!
MSX-FAN
そして、プログラマーに
いまのこども
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.html
平成25年度我が国と諸外国の若者の意識に関する調査報告書(PDF版) - 内閣府
携帯ゲーム機保有率(13歳∼29歳)
IchigoJam
たんじょうのひみつ
2012.1.30 iPad用プログラミング体験環境 progrun
http://fukuno.jig.jp/128
2013.12.8 地味ゲー好きと答えた小学生!
@ 江のおまつりご縁市

http://fukuno.jig.jp/499
2014.4.1 IchigoJam 発表!

http://fukuno.jig.jp/615
2014.4.7 IchigoJam コンパクト版

http://fukuno.jig.jp/621
2014.4.12 IchigoJam わかりやすい版

http://fukuno.jig.jp/626
2014.4.12 IchigoJam ブレッドボード版

http://fukuno.jig.jp/633
2014.4.12 IchigoJam ブレッドボード版

江のおまつり、ご縁市にてワークショップ

http://fukuno.jig.jp/633
2014.4.12 IchigoJam ユニバーサル基板キット

http://fukuno.jig.jp/671
2014.7.17 IchigoJam プリント基板キット

http://fukuno.jig.jp/722
2015.7.1 IchigoJam U プリント基板キット

http://fukuno.jig.jp/1072
and more . . .
こどもつたえたい
5つのコト
先人のチエを活かそう
学び方は学べる
遊び=学び
つくろう
Get a MacBook!
なつやすみは
こども IoT!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
Taisuke Fukuno
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)
Hiroyuki Honta
 
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニックアプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
Taisuke Fukuno
 
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
雄太 望月
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
Takuya Yamagata
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
Taisuke Fukuno
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
CSISi
 
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
Keisuke Katsuki
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
Takuya Yamagata
 
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニングSORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
Koichiro Oki
 
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNOIIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
SORACOM,INC
 
20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up
Noda Satoru
 
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
SORACOM,INC
 
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
Ayako Togaeri
 
Miyatalk 20201010
Miyatalk 20201010Miyatalk 20201010
Miyatalk 20201010
m_miyamoto
 
デジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存をデジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存を
内田 啓太郎
 
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!|  JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!|  JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
SORACOM,INC
 

Mais procurados (19)

オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)
 
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニックアプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
アプリ開発新時代!オープンデータを活用したお得な企画&プログラミングテクニック
 
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
 
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
 
20120320-ohashi1
20120320-ohashi120120320-ohashi1
20120320-ohashi1
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニングSORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
 
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNOIIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
 
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
「M5Stack 3G 拡張ボード」の使い方紹介 | M5Stack ユーザーミーティング vol.5
 
20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up
 
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
 
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
 
Miyatalk 20201010
Miyatalk 20201010Miyatalk 20201010
Miyatalk 20201010
 
デジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存をデジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存を
 
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!|  JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!|  JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
 

Semelhante a IchigoJam これまでとこれから

こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
Taisuke Fukuno
 
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
Kuniaki Igarashi
 
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
Takayuki Yoshinaga
 
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクトSORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
Yukihito Kataoka
 
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
Yukihito Kataoka
 
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
Taisuke Fukuno
 
SQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアにSQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアに
Tomotsune Murata
 
青森ITビジネス・マッチング交流会
青森ITビジネス・マッチング交流会青森ITビジネス・マッチング交流会
青森ITビジネス・マッチング交流会
Takehito Tanabe
 
SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり
SORACOM LTE-M Button Plus とkintone を利用した高齢者のみまもりSORACOM LTE-M Button Plus とkintone を利用した高齢者のみまもり
SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり
Yukihito Kataoka
 
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
Yukihito Kataoka
 
IoTで何かやってみよう
IoTで何かやってみようIoTで何かやってみよう
IoTで何かやってみよう
真理 中村
 
SORACOM UG 信州 #5 オープニング
SORACOM UG 信州 #5 オープニングSORACOM UG 信州 #5 オープニング
SORACOM UG 信州 #5 オープニング
Koichiro Oki
 
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみたIoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
Koichiro Oki
 
Android最新動向
Android最新動向Android最新動向
Android最新動向
Akira Sasaki
 
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
YumaMatsuoka
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
健人 井関
 
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
Taisuke Fukuno
 
VUI on IoT Device
VUI on IoT DeviceVUI on IoT Device
VUI on IoT Device
Nakano Kyohei
 
20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス
Keita Miyano
 
データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207
Shunsuke Kikuchi
 

Semelhante a IchigoJam これまでとこれから (20)

こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
 
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
 
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
Code for Japan Summit フェロー大集合プレゼン資料 浪江町編
 
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクトSORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
SORACOM ひげ付きボタンで家族の「見守り」 プロジェクト
 
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
誰でもシステム開発ができる「ノーコード開発」入門
 
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
 
SQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアにSQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアに
 
青森ITビジネス・マッチング交流会
青森ITビジネス・マッチング交流会青森ITビジネス・マッチング交流会
青森ITビジネス・マッチング交流会
 
SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり
SORACOM LTE-M Button Plus とkintone を利用した高齢者のみまもりSORACOM LTE-M Button Plus とkintone を利用した高齢者のみまもり
SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり
 
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
思い立ったらTry!すぐやる、楽しくやる お金をかけない地方と初心者のIoT
 
IoTで何かやってみよう
IoTで何かやってみようIoTで何かやってみよう
IoTで何かやってみよう
 
SORACOM UG 信州 #5 オープニング
SORACOM UG 信州 #5 オープニングSORACOM UG 信州 #5 オープニング
SORACOM UG 信州 #5 オープニング
 
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみたIoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
 
Android最新動向
Android最新動向Android最新動向
Android最新動向
 
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
20190214 Tobita Tech Yuma Matsuoka AI Tech
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
 
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
#IoTLT こどもIoT「おじいさんとイノシシ」 by 福野泰介
 
VUI on IoT Device
VUI on IoT DeviceVUI on IoT Device
VUI on IoT Device
 
20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス
 
データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207
 

Mais de Taisuke Fukuno

IoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJamIoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJam
Taisuke Fukuno
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
Taisuke Fukuno
 
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts SessionOpen Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Taisuke Fukuno
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
Taisuke Fukuno
 
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQLハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
Taisuke Fukuno
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
Taisuke Fukuno
 
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
Taisuke Fukuno
 
IchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミングIchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミング
Taisuke Fukuno
 
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
Taisuke Fukuno
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
Taisuke Fukuno
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲームはじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
Taisuke Fukuno
 
20150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀220150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀2
Taisuke Fukuno
 
オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取
Taisuke Fukuno
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
Taisuke Fukuno
 
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forumthe Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
Taisuke Fukuno
 
オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変える
Taisuke Fukuno
 

Mais de Taisuke Fukuno (20)

IoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJamIoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJam
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
 
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts SessionOpen Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQLハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
 
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
 
IchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミングIchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミング
 
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲームはじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
 
20150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀220150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀2
 
オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
 
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forumthe Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
the Best Way to Create Creators in the Next Web Era - 20141210 Kyoto Forum
 
オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変える
 

IchigoJam これまでとこれから