SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
3ヶ月で50%の社員が
利用するツールに
ピクシブでLookerが広まった理由・工夫紹介
pixiv Inc.
Name Name
2019.9.6
● 2012年にピクシブ株式会社に入社
● pixivのWeb側のPMを担当
● 2018年12月にデータ駆動推進室が
発足
○ 以後ピクシブの各チームと連携
し、データ活用をサポートする
業務を担当2
略歴
高橋 孝太郎
データ駆動推進室
マネージャー
3
データ駆動推進室について
● 社内のデータ民主化を目標に、データ基盤整備やツール導
入、目標数値設定の相談などを行なっている部署
4
創作活動がもっと楽しくなる
場所を創る
pixivの紹介
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を
中心に、クリエイターを支援する様々なサービスを
提供しています。
5
ピクシブのLooker導入について
● 4月頭からLookerの社内導入を開始
● まだ利用して4ヶ月ほどの初心者
6
ピクシブのLooker導入状況について
● 8月時点で約100人が利用するツールに
● 現在125人、90%のチームで利用されている
7
ピクシブのLooker普及の背景
● 各部署のデータがBigQueryに既につなぎこまれていた
● 各チームにデータを見る文化が醸成されていた
● #analyst窓で不明点を即解消できる体制が整っていた
● 社内で普及しているBIツールがなかった
今回はこっちは割愛
8
ピクシブのLooker普及の工夫について
9
新規ツール導入の失敗例
● 導入コストが高い
● 触ってみたが難しい印象がある
● 仕事上での利用イメージがわかない
● 積極的に導入に協力するメンバーがいない
結果、社内に導入されても使われないツールに。。
10
導入コストを下げる工夫
11
社内で主に使うデータを予め繋いでおく
● pixivのユーザーデータや作品情報などを予めLookerに接
続
○ ピクシブの各サービスのデータは、userIDで連携する
ことができる
○ 予め上記のデータを繋いでおくことで、他サービスの
データと連結するだけでユーザーのデモグラ情報を簡
単に取得できる状態になった
12
開発側のドキュメントを整備
● プロジェクトの作成
● Lookerへのデータのつなぎこみかた
● モデル構築リファレンス
を事前に準備。
ドキュメントをみながら操作するだけで自サービスのデータ
でLookerの利用が開始できる状態にした。
13
ドキュメントの一部をお見せ
https://docs.google.com/document/d/1gZZRyEUoCcffcPV9BMf5Pp8zOxdUkX2d40R0tGKZH5Q/edit
14
触り始めをサポート
15
利用者側のドキュメント整備
● 利用者側のチュートリアルを作成
○ Explore画面の開き方やDimension/Measure、PIVOT /
FILTERなどLookerの基本操作を学べる
16
利用者側のドキュメント整備(2)
● 利用者側の問題集を作成
○ グラフの作り方について学べる
○ 仮説を立てて、それを検証する一連の流れを体験
17
ドキュメントの一部をお見せ
https://docs.google.com/document/d/1sZFK09H7Id7U3mFp6qKHjkA0ZcbLTQ7NwSSetpm3Dks/edit
18
利用イメージの明確化
19
LookerBotの導入
● 導入後に、朝会のタイミングでチームのダッシュボードを
Slackに投げるように設定してもらうまでをサポート
○ 日常的に数値を見るためのツールとしての立ち位置を
獲得させた
○ (他チームで運用されているのをみて、羨ましくなる
効果も)
20
導入を手伝ってくれるメンバーの育成
21
新卒向けの勉強会を開催
● 今年加入した新卒メンバーにLookerの使い方を教える勉
強会を開催。勉強会の目標は、自分たちの力で自チームの
ダッシュボードを作れるようになる、というもの。
○ ビジネス側向けには、チュートリアル・問題集を実行
○ エンジニア側向けには、LookerのJumpStartを利用し
てMLの作成方などを学習してもらった
22
新卒向けの勉強会の狙い
● まだやれることが少ない新卒に「数値分析」という武器を
持たせる
○ 今後の社員のデフォルト技能として定義したかった
● (あと新卒メンバーが作ったダッシュボードなら、無視さ
れないだろう、という打算的な狙いも)
23
嬉しい誤算
● 新卒メンバーがハブとなる形で部署横断的に利用が進む
○ チーム内で分析内容を共有し、施策を提案する定例の
実施
○ チーム内でのLooker勉強会を新卒主催で開催
24
まとめ
● Lookerを利用し始めるハードルを徹底的に下げた
○ 事前に主要なデータの繋ぎ込みを行なった
○ チュートリアルや問題集を整備した
○ LookerBotを導入した
● 新卒メンバーに普及させて、部署横断で広げるハブとして
動いてもらった

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア
外道 父
 

Mais procurados (20)

Tableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用してTableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用して
 
運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8
運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8
運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
 
JapanTaxiにおけるML Ops 〜機械学習の開発運用プロセス〜
JapanTaxiにおけるML Ops 〜機械学習の開発運用プロセス〜JapanTaxiにおけるML Ops 〜機械学習の開発運用プロセス〜
JapanTaxiにおけるML Ops 〜機械学習の開発運用プロセス〜
 
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
リクルートが実践で学んできた“セルフBI”推進に求められる3つの要素
リクルートが実践で学んできた“セルフBI”推進に求められる3つの要素リクルートが実践で学んできた“セルフBI”推進に求められる3つの要素
リクルートが実践で学んできた“セルフBI”推進に求められる3つの要素
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしエンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
 
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いことMLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
 
モニタリングプラットフォーム開発の裏側
モニタリングプラットフォーム開発の裏側モニタリングプラットフォーム開発の裏側
モニタリングプラットフォーム開発の裏側
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
 
これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア
 
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターンイマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
イマドキ!ユースケース別に見るAWS IoT への接続パターン
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 

Semelhante a 3ヶ月で50%の社員が利用するツールに

【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
softlayerjp
 

Semelhante a 3ヶ月で50%の社員が利用するツールに (20)

プロダクト中心のデータ駆動を推進していくために必要なこと
プロダクト中心のデータ駆動を推進していくために必要なことプロダクト中心のデータ駆動を推進していくために必要なこと
プロダクト中心のデータ駆動を推進していくために必要なこと
 
ピクシブ社初! 大規模チームのチームビルディング
ピクシブ社初! 大規模チームのチームビルディングピクシブ社初! 大規模チームのチームビルディング
ピクシブ社初! 大規模チームのチームビルディング
 
データプロダクトを支えるビッグデータ基盤
データプロダクトを支えるビッグデータ基盤データプロダクトを支えるビッグデータ基盤
データプロダクトを支えるビッグデータ基盤
 
SysTrack のご紹介 - 最適な vGPU リソース利用で効率の高い GPU VDI 環境を -
SysTrack のご紹介  - 最適な vGPU リソース利用で効率の高い GPU VDI 環境を -SysTrack のご紹介  - 最適な vGPU リソース利用で効率の高い GPU VDI 環境を -
SysTrack のご紹介 - 最適な vGPU リソース利用で効率の高い GPU VDI 環境を -
 
位置データ活用 経済センサスのデータを使ってみよう
位置データ活用 経済センサスのデータを使ってみよう位置データ活用 経済センサスのデータを使ってみよう
位置データ活用 経済センサスのデータを使ってみよう
 
(2017.9.7) Neo4jご紹介
(2017.9.7) Neo4jご紹介(2017.9.7) Neo4jご紹介
(2017.9.7) Neo4jご紹介
 
shikigaku.pdf
shikigaku.pdfshikigaku.pdf
shikigaku.pdf
 
識学概要資料.pdf
識学概要資料.pdf識学概要資料.pdf
識学概要資料.pdf
 
shikigku
shikigkushikigku
shikigku
 
20110630Code4Lib JAPAN報告書
20110630Code4Lib JAPAN報告書20110630Code4Lib JAPAN報告書
20110630Code4Lib JAPAN報告書
 
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
 
170520 DataSpider DevConn Hackathon
170520 DataSpider DevConn Hackathon170520 DataSpider DevConn Hackathon
170520 DataSpider DevConn Hackathon
 
Goalist会社概要
Goalist会社概要Goalist会社概要
Goalist会社概要
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
 
海外向けコンテンツマーケティングについて《インフォキュービック・ジャパン》
海外向けコンテンツマーケティングについて《インフォキュービック・ジャパン》海外向けコンテンツマーケティングについて《インフォキュービック・ジャパン》
海外向けコンテンツマーケティングについて《インフォキュービック・ジャパン》
 
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったかエンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか
 
ウェブ屋さんとkintoneとクラウド(Kintone Café KOCHI Vol.7)
ウェブ屋さんとkintoneとクラウド(Kintone Café KOCHI Vol.7)ウェブ屋さんとkintoneとクラウド(Kintone Café KOCHI Vol.7)
ウェブ屋さんとkintoneとクラウド(Kintone Café KOCHI Vol.7)
 
2017spring jjug ccc_f2
2017spring jjug ccc_f22017spring jjug ccc_f2
2017spring jjug ccc_f2
 
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
【SoftLayer事例】V-CUBE ミーティングを支えるSoftLayer
 
大規模システムリプレイスへの道
大規模システムリプレイスへの道大規模システムリプレイスへの道
大規模システムリプレイスへの道
 

3ヶ月で50%の社員が利用するツールに

Notas do Editor

  1. 現状提供を予定している、ユーザー向けのアクセス解析機能 ざっくりとした構成を説明すると ・ユーザーのアクセス情報をBQに保存 ・BQの情報をembulkで同期 ・オンプレとLookerを連携 ・Lookerのembedを利用してユーザーへのviewを提供