SlideShare uma empresa Scribd logo
6GbpsをさばくオレオレCDN構築術
アジェンダ


1.自己紹介
2.はじめに
3.システムの構成
4.やったらおどろいた
5.終わりに
自己紹介

・   飯田祐基 (いいだゆうき)
・   まいんど (だーいー)
・   2009年8月 入社
・   前職は某ISPで3年ほど

ピクシブでは主にネットワークまわり、
広告配信システム、データセンタの構
築を担当
はじめに
はじめに




pixivのメインコンテンツ
      それは...
はじめに




イラスト
はじめに


イラスト(画像)にたくさんのアクセスが来ます
             ↓
画像を保存してるサーバ(オリジン)だけでは捌けま
せん!
             ↓
他のサーバにもキャッシュ(同じデータを持たせて)
して助けてもらいましょう!
はじめに




CDN(Contents Delivery Network)とは?
はじめに

Webコンテンツをインターネット経由で配信する
ために最適化されたネットワークのことである
                               by wikipedia




要はコンテンツの配信を良い感じに手伝ったり、
肩代わりしてくれるもの

専門的にやってる業者がいる → akamai, IIJ, etc
はじめに




ということで、データセンタ借りて画像配信用
キャッシュクラスタ(オレオレCDN)を作ってみま
したよ!というお話
はじめに

・初夏にかけて徐々にサイトが重い状態 (トラフィックが頭打ち)
・キャパ的に拡張余地がなかった (建物、プロバイダetc)
・以前の構成はかなり酷かった (無茶しやがって...)


            データセンタを借りることに

・時間がなかった(データセンタの選定も含め2,3ヶ月?)
・データセンタ作業経験者が自分だけだった
・ネットワークの見直し(L3スイッチ導入)も同時並行でしてた
・ちょうどハテブのホッテントリにnginxを使ったクラスタの話が
 ※ただし、配信してみたタグはついてなかった
 (参考にしたエントリはこちら → http://p.tl/2vYq)
はじめに



kamipo先生
「イメージ配信クラスタ略してイメクラですね!!」

自分
「*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・」
はじめに




結論
はじめに
システム構成
システム構成
                            ユーザーのアクセス
6Gbps占有でDNS RR                                 データセンタ
      フロントA           フロントB         フロントC       フロントD
      (nginx)          (nginx)       (nginx)     (nginx)

Consistent Hashing
     キャッシュA          キャッシュB        キャッシュC       キャッシュD
      (squid)         (squid)       (squid)      (squid)

ローカルのnginxに再度
    ディスパッチャ          ディスパッチャ       ディスパッチャ     ディスパッチャ
      (nginx)          (nginx)       (nginx)     (nginx)




                     オリジン           オリジン
                                                   旧社屋
システム構成


             メリット
・構成が均一(各サーバのconfigが一緒!)なので管理が楽!
・スケールアウト(台数を増やしての拡張)が楽!
 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました...
・なんか工夫してるっぽくてカッコいい
・正直やってみたかった、反省はしてない
オレオレCDN
やったらおどろいた!!
オレオレCDN やったらおどろいた




           其の一
オレオレCDN やったらおどろいた




         入れ過ぎるな危険
オレオレCDN やったらおどろいた
                         ユーザーのアクセス
6Gbps占有でDNS RR                             データセンタ
    フロントA          フロントB        フロントC       フロントD
    (nginx)         (nginx)      (nginx)     (nginx)



              DNSラウンドロビンにたくさんアドレスを登録


 DNSサーバの返答が512byteを超える(TCPに切り替わる)



        クライアント側が対応していない → 見られない
オレオレCDN やったらおどろいた




      解決方法

 登録してる台数を減らした
オレオレCDN やったらおどろいた




           其の二
オレオレCDN やったらおどろいた




           偏る
オレオレCDN やったらおどろいた
                                  フロント
                                  (nginx)
Consistent Hashing

    キャッシュA            キャッシュB     キャッシュC     キャッシュD
     (squid)           (squid)    (squid)    (squid)




          ハッシュによるキャッシュへのリクエストが偏る
           (多いとこ、少ないとこで10倍くらいの差が)


                     特定のサーバの負荷が高くなる
オレオレCDN やったらおどろいた

              解決方法

  weightをいじって調節
  upstream cache_server {
    consistent_hash $host$request_uri;

      server 192.168.32.2:8080   weight=100;
      server 192.168.32.6:8080   weight=110;
      server 192.168.32.7:8080   weight=106;
      server 192.168.32.8:8080   weight=110;
      server 192.168.32.9:8080   weight=160;
      …
  }
オレオレCDN やったらおどろいた




           其の三
オレオレCDN やったらおどろいた




         バッファロー限界説
オレオレCDN やったらおどろいた

                                L3 Switch
               過負荷
               Switch                               Switch


リクエス   フロント             フロント                フロント             フロント
ト
       キャッシュ            キャッシュ               キャッシュ            キャッシュ
        ホストA             ホストB                ホストC             ホストD


                  L3 Switch ↔ Switch 700Mbps


               (L3 Switchを経由する場合)Nginxが
              大量のconnection timeoutを吐くように
オレオレCDN やったらおどろいた



        解決方法

timeout値を上げた(とりあえず)

     proxy_connect_timeout 4;
オレオレCDN やったらおどろいた

                                 L3 Switch


                Switch                               Switch


        フロント             フロント                フロント             フロント

                                     ×
リクエスト

        キャッシュ            キャッシュ               キャッシュ            キャッシュ
         ホストA             ホストB                ホストC             ホストD



   特定種類の画像を同じSwitch内のホストにのみ任せる


        所属してるSwitchごとにconfigを変える必要性
オレオレCDN やったらおどろいた
     upstream cache_server_switch_a {
       consistent_hash $host$request_uri;

         server 192.168.32.3:8080 weight=100;
         ...
     }

     upstream cache_server_wtich_b {
       consistent_hash $host$request_uri;

         server 192.168.32.13:8080 weight=100;
         ...
     }


・ホストA、B → cache_server_switch_a
・ホストC、D → cache_server_switch_b
終わりに
終わりに

・   やったからこそわかる事がある
・   varnishとかに変えてみたい
・   局所的にアクセスの多い部分を分割
・   詳しいことは懇親会で
・   弊社ではこんなのやってる!ってのも是非
・   みんなも真似できる構成

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
Drbd9資料 osc発表
Drbd9資料 osc発表Drbd9資料 osc発表
Drbd9資料 osc発表
hkuroki
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Daisuke Ikeda
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
hdais
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
OpenStack 101
OpenStack 101OpenStack 101
OpenStack 101
Rongze Zhu
 
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
hdais
 
処理概要図&構築手順書1124
処理概要図&構築手順書1124処理概要図&構築手順書1124
処理概要図&構築手順書1124Kazuki Miura
 
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
NVIDIA Japan
 
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
ssuser329cba
 
Verilog-HDL Tutorial (13)
Verilog-HDL Tutorial (13)Verilog-HDL Tutorial (13)
Verilog-HDL Tutorial (13)
Hiroki Nakahara
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介
Akira Matsuda
 
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
Eiichi Sato
 
TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元mittyorz
 
Cephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたCephのベンチマークをしました
Cephのベンチマークをしました
OSSラボ株式会社
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
Takuya ASADA
 
Openstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイドOpenstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイド
OSSラボ株式会社
 
Title sample
Title sampleTitle sample
Title sample
pocketstudio33
 

Mais procurados (20)

Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
Drbd9資料 osc発表
Drbd9資料 osc発表Drbd9資料 osc発表
Drbd9資料 osc発表
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
 
Consistency level
Consistency levelConsistency level
Consistency level
 
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
OpenStack 101
OpenStack 101OpenStack 101
OpenStack 101
 
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
 
処理概要図&構築手順書1124
処理概要図&構築手順書1124処理概要図&構築手順書1124
処理概要図&構築手順書1124
 
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
1075: .NETからCUDAを使うひとつの方法
 
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
リトライでtime.Sleepを使ったら積んだ話
 
Verilog-HDL Tutorial (13)
Verilog-HDL Tutorial (13)Verilog-HDL Tutorial (13)
Verilog-HDL Tutorial (13)
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介
 
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
ストリーム処理エンジン「Zero」の開発と運用
 
TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元
 
Cephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたCephのベンチマークをしました
Cephのベンチマークをしました
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
 
Openstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイドOpenstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイド
 
Title sample
Title sampleTitle sample
Title sample
 

Destaque

Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
ichikaway
 
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターhbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターsemind
 
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかイカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかKazutoshi Fujimoto
 
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」Takashi Kitamura
 
マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点
Hajime Ookoshi
 
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらインターネット株式会社
 
pixivの画像アップロードシステム
pixivの画像アップロードシステムpixivの画像アップロードシステム
pixivの画像アップロードシステム
Tatsuhiko Kubo
 
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
さくらインターネット株式会社
 
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
さくらインターネット株式会社
 
CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)
J-Stream Inc.
 
pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術Ryuta Kamizono
 

Destaque (11)

Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
 
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターhbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
 
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかイカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
 
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
 
マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点
 
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
 
pixivの画像アップロードシステム
pixivの画像アップロードシステムpixivの画像アップロードシステム
pixivの画像アップロードシステム
 
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
[さくらのクラウド] ウェブアクセラレータ紹介資料
 
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
さくらのクラウド導入セミナー(2016.10) 第二部 活用編
 
CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)
 
pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術
 

Semelhante a 20101220 pixiv tech_meeting

大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
infinite_loop
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
Satoshi Shimazaki
 
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことPHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
Kentaro Matsui
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
Iwasaki Noboru
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) Akihiro Kuwano
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門Akihiro Kuwano
 
Web Service on SSD
Web Service on SSDWeb Service on SSD
Web Service on SSD
Kazuho Oku
 
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
Masahiro Kasahara
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
Taro Matsuzawa
 
JAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2ndJAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2nd
Tatsuru Watanabe
 
Crooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 openCrooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 open
takaoka susumu
 
シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例
Naoto MATSUMOTO
 
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」livedoor
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
InfoTalk springbreak_2012
InfoTalk  springbreak_2012InfoTalk  springbreak_2012
InfoTalk springbreak_2012Hiroshi Bunya
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
Amazon Web Services Japan
 
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATECDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATEHiroyasu Suzuki
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
Kazuho Oku
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Studyirix_jp
 

Semelhante a 20101220 pixiv tech_meeting (20)

大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことPHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門
 
Web Service on SSD
Web Service on SSDWeb Service on SSD
Web Service on SSD
 
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
生物データベース論(スケーラビリティと可用性)
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
 
JAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2ndJAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2nd
 
Crooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 openCrooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 open
 
シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例
 
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
InfoTalk springbreak_2012
InfoTalk  springbreak_2012InfoTalk  springbreak_2012
InfoTalk springbreak_2012
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
 
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATECDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 

Último

20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Último (14)

20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

20101220 pixiv tech_meeting