SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
Baixar para ler offline
オープンデータで課題発見って?
白松 俊
名古屋工業大学 大学院工学研究科 准教授
Code for Nagoya名誉代表
2016-03-05 オープンデータを見える化して課題を発見しよう
〜インターナショナル・オープンデータ・デイ2016名古屋 〜
データで社会課題を見える化って?
• 課題=理想像と現状の差分
– 課題をわかってもらうには
理想像と現状認識を共有する必要がある
– 現状認識に食い違いがあると
議論が噛み合わず,課題を共有できない
• 根拠となるデータから現状を見える化
現状と課題をわかりやすく共有
– 例: あいち見える化ウェブ
(このあと玉置さんからご紹介)
理想像
現状
課題発見のためには
どんな見える化がいいのか?
• 直感的にわかりやすい図やグラフで,
課題をインタラクティブに探索できるように
• Shneidermanの「情報視覚化マントラ」
“Overview first, zoom and filter, then details on demand”
– 全体像 → ズームイン/フィルタ → 詳細
別の部分へ ← ズームアウト ← 詳細
今日これから見える化する
オープンデータを探す
• http://bit.ly/cfn-odwiki (Slackにリンクあり)
名古屋市のオープンデータ
政府機関のオープンデータ
そもそもオープンデータって何?
「オープンなライセンス」で公開されたデータ
(誰でも二次利用可能)
Open Minnesota
http://openminnesota.org/definitions/ より引用
公益性があり,
公開しても誰かに不利益を
与えないデータならオープンに民間による
オープンデータ 行政による
オープンデータ
なぜオープンなライセンス?
データをオープンライセンスで公開すると:
1. 組織の枠を超え,誰でも自由に利用可能に
2. 様々な組織のデータを組み合わせた
新しいサービスやビジネスモデルが生まれる可能性
3. 公共分野の透明性を向上させ,誰でも参画可能に
– 政府も「ICT成長戦略」の1つに公共オープンデータを掲げる
組織横断的な「オープンイノベーション」を促す
各国のオープンデータカタログ
• 2009年: 米 data.gov , 英 data.gov.uk
• 2011年: 豪 data.gov.au, 仏 data.gouv.fr
• 2014年10月: 日本も data.go.jpを正式運用開始
• 2016年現在,世界50ヶ国以上でデータカタログ整備
data.go.jp: 日本政府のデータポータル
国内オープンデータ運動の隆盛
– 2010/12: 鯖江市「データシティ鯖江」構想
– 2011: コンテスト「LODチャレンジJapan」がスタート
– 2012/7: 政府「電子行政オープンデータ戦略」の策定
– 2013/1: 経産省「Open DATA METI」を公開
– 2013/2: International Open Data Day 日本から8都市参加
– 2013/8: G8の「オープンデータ憲章」に日本政府も調印
– 2014/1,2 : 総務省によるオープンデータ関連コンテスト
– 2014/2: International Open Data Day 日本から31都市参加
– 2014/10: 政府 オープンデータポータル data.go.jpを正式運用
– 2015/2: International Open Data Day 日本から60地域参加
– 2016/3: International Open Data Day 日本から66地域参加
– 2016現在: 23都道府県157市区町村がオープンデータを提供
日本のオープンデータ都市マップ
• http://fukuno.jig.jp/2013/opendatamap
– 23都道府県 (49%),157市区町村 (8.2%)
オープンデータとシビックテック
• 背景: 地域社会の持続可能性を脅かす諸問題
– 少子高齢化, 行財政問題, 災害リスク増大, etc.
– 今後,行政サービスで全てをカバーするのは困難に
– 組織横断的な協働で地域課題に取り組む仕組みが必要
オープンガバメント
– 道具: Webやスマートフォン等のICTとデータ
オープンガバメントデータ:
行政保有のデータを
誰でも二次利用可能に
シビックテック:
ハッカソン等のイベントを通じた
技術者と市民・行政の協働により
ICTを地域課題解決に活用
「おまかせ民主主義」からの脱却
シビックテックでのデータ活用事例
シビックテックとは
• 「市民の技術」,地域課題解決のための技術
• 市民/行政/技術者などの協働により情報技術を活用して
公共サービス等に関する地域課題解決を行う
– オープンデータを使ったサービスが適している
有名な事例
• Where Does My Money Go?「税金はどこへ行った?」
(現状や課題を見える化するタイプのデータ活用)
• FixMyStreet
• 5374.jp
(課題解決そのものへのデータ活用)
税金はどこへ行った?(Spending.jp)
• Open Knowledge Foundationによる
“Where Does My Money Go?” の日本語版
– 地方税の使い道をわかりやすく見える化するWebアプリ
– 2016年現在,日本の172都市に対応
税金はどこへ行った?(Spending.jp)
RESAS: 地域経済分析システム
• http://resas.go.jp/
• 経産省が運営,各地域の経済動向を可視化
愛知県警の安全・安心マップ
• http://aichipolice.maps.arcgis.com/apps/MapAndAppGa
llery/?appid=1eaeb43196414f6c9e427a6ea00dd3e9
• 先月,2/15より公開
日経新聞「食の日本地図」
• http://opendata.nikkei.co.jp/article/kakei-chosa-2005-2012
海老名市政策マッピング
• LODチャレンジJapan 2015
ビジュアライゼーション部門 最優秀賞
今日これから見える化する
オープンデータを探す (再掲)
• http://bit.ly/cfn-odwiki (Slackにリンクあり)

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a オープンデータで課題発見って?

2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」
2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」
2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」理子 茂出木
 
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法takanoriumezawa
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023義広 河野
 
Data Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートData Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートnagix
 
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushima
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for TokushimaUDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushima
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushimaネット社長
 
【UDC2015】徳島ブロック
【UDC2015】徳島ブロック【UDC2015】徳島ブロック
【UDC2015】徳島ブロックCSISi
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントShu Higashi
 
グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントCSISi
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pubkokabe
 
メイド・イン「地元」
メイド・イン「地元」メイド・イン「地元」
メイド・イン「地元」Kouji Kozaki
 
サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学Masanori Takano
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)Hiroyuki Ichikawa
 
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるかTomihiko Azuma
 
オープンデータ支援研修 三重県
オープンデータ支援研修 三重県オープンデータ支援研修 三重県
オープンデータ支援研修 三重県Hiroyuki Ichikawa
 
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進Satoshi Iida
 
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 義広 河野
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビューYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 

Semelhante a オープンデータで課題発見って? (20)

2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」
2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」
2006年大学図書館職員講習会(短期研修)講義資料「大学図書館の現状と課題」
 
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法
在宅で学ぶ大学生と教職員のための情報収集法&大学図書館リモート活用法
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
 
Data Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートData Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポート
 
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushima
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for TokushimaUDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushima
UDC2015キックオフ 徳島ブロック Code for Tokushima
 
【UDC2015】徳島ブロック
【UDC2015】徳島ブロック【UDC2015】徳島ブロック
【UDC2015】徳島ブロック
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
 
グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベント
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
メイド・イン「地元」
メイド・イン「地元」メイド・イン「地元」
メイド・イン「地元」
 
サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
 
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか
東京オープンデータデイ第4班:広報紙のデータがオープンになると市民がどんなふうに使えるか
 
オープンデータ支援研修 三重県
オープンデータ支援研修 三重県オープンデータ支援研修 三重県
オープンデータ支援研修 三重県
 
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進
OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進
 
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 

Mais de Shun Shiramatsu

Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みShun Shiramatsu
 
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働による まちの課題解決/まちづくり~
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働によるまちの課題解決/まちづくり~シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働によるまちの課題解決/まちづくり~
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働による まちの課題解決/まちづくり~Shun Shiramatsu
 
徘徊高齢者捜索のための BLEビーコンの電波強度分布を用いた 位置推定手法
徘徊高齢者捜索のためのBLEビーコンの電波強度分布を用いた位置推定手法徘徊高齢者捜索のためのBLEビーコンの電波強度分布を用いた位置推定手法
徘徊高齢者捜索のための BLEビーコンの電波強度分布を用いた 位置推定手法Shun Shiramatsu
 
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進Shun Shiramatsu
 
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)SPARQLとMashup環境 (年岡先生)
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)Shun Shiramatsu
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテックShun Shiramatsu
 
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービスShun Shiramatsu
 
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作Shun Shiramatsu
 
Reference point effect に基づく「不安」のモデル
Reference point effect に基づく「不安」のモデルReference point effect に基づく「不安」のモデル
Reference point effect に基づく「不安」のモデルShun Shiramatsu
 
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進Shun Shiramatsu
 

Mais de Shun Shiramatsu (11)

Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
 
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働による まちの課題解決/まちづくり~
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働によるまちの課題解決/まちづくり~シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働によるまちの課題解決/まちづくり~
シビックテックって何? ~IT技術者と市民・行政の協働による まちの課題解決/まちづくり~
 
徘徊高齢者捜索のための BLEビーコンの電波強度分布を用いた 位置推定手法
徘徊高齢者捜索のためのBLEビーコンの電波強度分布を用いた位置推定手法徘徊高齢者捜索のためのBLEビーコンの電波強度分布を用いた位置推定手法
徘徊高齢者捜索のための BLEビーコンの電波強度分布を用いた 位置推定手法
 
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
 
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)SPARQLとMashup環境 (年岡先生)
SPARQLとMashup環境 (年岡先生)
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテック
 
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス
 
Spending nagoya 131214
Spending nagoya 131214Spending nagoya 131214
Spending nagoya 131214
 
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作
Linked Open Dataを用いた公的目標マッチングサービスの試作
 
Reference point effect に基づく「不安」のモデル
Reference point effect に基づく「不安」のモデルReference point effect に基づく「不安」のモデル
Reference point effect に基づく「不安」のモデル
 
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
 

オープンデータで課題発見って?