SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 22
Baixar para ler offline
『自走プログラマー』
が我々に必要だった理由
清水川 貴之
2020/2/28(金) BPStudy#150
● 清水川 貴之 @shimizukawa
● (株)ビープラウド 取締役 / IT Architect
○ IT勉強会支援サービス connpass
○ オンライン学習サービス PyQ
● (社)PyCon JP 会計理事
○ PyCon JP 年次イベントの見守り
○ Python Boot Camp 主催
自己紹介
私が執筆・翻訳に関わったPython書籍
2018/2/28
2018/2/26
翻訳・監訳
補章執筆
進行管理
6章: デプロイ
9章: ドキュメント
2018/6/12
3章: package
9章: package
(7章)ドキュメント
私とプログラミング
(プログラミング歴, Python歴)
私とプログラミング
● 1975(0歳) 秋田県生まれ
● 1985(10歳) ファミリーBASICでマリオ走らせたり
● 1992(17歳) N88-BASIC(PC-9801)でゲーム作ったり
● 1993(18歳) C言語と8086アセンブラでゲーム作ったり
● 1995(20歳) 電気通信大学(調布)、バイトでC言語で組み込み機器開発
● 2001(26歳)~ 1社目(C言語)
● 2003(28歳) 個人で  Python-2.3 使い始め
● 2005(30歳)~ 2社目(  Python-2.4/Ruby-1.7)
● 2010(35歳)~ フリーランス(  Python-2.6/Ruby-1.8)
● 2011(36歳)~ PyCon JPイベント立ち上げ(初回はmini版)
● 2011(36歳)~ 3社目 ビープラウド(  Python-2.7)
● 2014(42歳)~ PyCampやBP研修事業の講師(   Python-3.5)
● 2020(44.8歳)~ 今日(   Python-3.8)
BeProud と言えば Python
Pythonと言えばBeProud
BeProud とPython
connpass
● IT勉強会支援サービス
● 2011秋~ サービス開始
● サーバーサイド: Python + Django
●
PyQ
● 2017春~ サービス開始
● オンライン学習サービス
● サーバーサイド: Python + Django
Pythonによる開発
● 2006年5月23日 設立
● Webシステムの受託開発
● 2008年〜Pythonのみへシフト
● 2011年〜+自社サービス開発
● 2017年〜+機械学習関連の開発
2011年リリース
2017年リリース
私がBeProudで書いた
2冊目の本が
『自走プログラマー』
です
『自走プログラマー』
本書には
「プログラミング入門者が
  中級者にランクアップ」
するのに必要な
「自走するための知識」を
「120のベストプラクティス」
にまとめました。
『自走プログラマー』
….って何?
ビープラウドにおける自走のイメージ
Rookie ========> =======> 自走 =======> tell-k, 清原
仕事を任せら
れる度合い
常に誰かが一
緒に作業を見
ている必要あ
り
アサインされ
たタスクについ
て仕事ができ
る。品質面で
はしっかりとし
たレビューが
必要
アサインされ
たタスクについ
て1人で動け
る。レビューは
必要。
セルフマネジメ
ントができ、自
分の判断で動
ける。レビュー
をしても大筋
OKの場合が
多い。
プロジェクト全
体に渡る仕事
について任せ
られる。場面
に応じてアドバ
イスが必要
プロジェクト全
体に渡る仕事
について、全
面的に任せら
れる
メンバーとの
関わり
常に支援され
る
支援される割
合が多い
支援される割
合が多い
支援することも
あるが、支援さ
れることもある
他の人を支援
していることが
多い
積極的に支援
している。
入社メンバーの多くは Rookie
期待と現実
全員が自走することを期待されています(弊社に限らず)
...が、全員がいきなり自走できるわけがない
自走するには、プログラミング以外にも、幅広いスキルが必要です。
プログラミング 要件の把握
仕事の進め方 質問の仕方
調べ方 アドバイスの仕方
ドキュメンテーション デプロイ
運用保守 トラブル対応
では、
自走力はどうやって身に付ける?
先輩の背中を見て身に付ける?
これにはいくつかの問題がありました
● 身につくものは師匠によって異なる
○ 色んな人が色んなアドバイスをする
○ 船頭多くして船山に登る(弊社、教えるの好きな人が多くて..)
● Rookieは実践で善し悪しを見分けられない
○ 別の方法をまだ知らないので、比較出来ない
○ 見よう見まねで実践してしまい、、、
■ なぜここに関数プログラミングを持ち込むのか!!
実プロジェクトで「守」学ぶ難しさ
守破離 は、『利休道歌』にある「規矩作法守り尽くして破るとも離るると
ても本を忘るな」を引用したものとされている。 -- 守破離 - Wikipedia よ
り
- 守: 教わった型を徹底的に守る
- 破: 自分に合った型を模索し既存の型を破る
- 離: 型から離れて自在となる
Rookieは、「守破離」が混在した実プロジェクトで「規矩作法を守り尽くし
て」と言われても、難しい
本書を執筆した目的
● プログラミングの「守」を伝える
○ ビープラウドのベストプラクティス(守)を言語化
● 「Python入門者(Rookie)」を「中級に引き上げる」
○ 入門後、自走できるまでに必要なピースを埋める
● 個々の専門書で埋められない知識のピースを埋める
○ 開発プロジェクト全体を網羅する120のトピック
○ 専門書と専門書のスキマを埋める
ベストプラクティスの言語化
● 自分で感覚として理解していても、伝えるのは大変
● 何度も同じを事を説明せずに済む
○ プロジェクト毎に同じようなことを調べている
○ 教える人によってもバラツキがある
● 「なぜそれがベストか」の解説がある
○ プロジェクトでは、説明する余裕があるとは限らない
○ 説明する文章が洗練されていて受け入れてもらいやすい
○ 抽象化されているので応用が利く
社内で清水川が実際に伝えたトピック
● 01/31: dictからの値取得に fruits.get(order.fruit)
○ 63. 臆さずにエラーを発生させる
● 01/07: 値が存在しない場合にもNULLでデータ登録したい
○ 49. NULLをなるべく避ける
● 01/09: クラスのメソッドをCeleryタスクにしたらselfがうまく渡せない
○ 95. Celeryのタスクにはプリミティブなデータを渡そう
● 02/12: Pythonの最新を使うにはソースコードからビルドしてインストール
○ 80. OSが提供するPythonを使う
● 02/19: 動作確認できるようになるまでレビューに出せない
○ 34. 一度に実装する範囲を小さくしよう
● 02/20: IPアクセス元で制限している環境に社外からアクセスするには?
○ 106. ssh port forwardingによるリモートサーバーアクセス
● 02/28: 非同期処理が失敗したらFileNotFound例外
○ 66. 専用の例外クラスでエラー原因を明示する
執筆によって起きた効果
● 執筆を通して「何が、なぜベストなのか」考えを整理できた
● レビューやチャットでベストプラクティスを素早く伝えられた
○ 下書き時点から、社内に伝えるのに役立った
○ どう伝えよう・・?と考える時間を省略できた
● 今この人にこの章を読ませたい!
○ 頻繁にあります
● あ、この本は改訂で載せよう!
○ 出版までやり切った、ではなく、伝えたいことが増えていっている
『自走プログラマー』
で一番恩恵を受けたのは私
だった!!
ありがとうございました

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?Yoshitaka Kawashima
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないことNorishige Fukushima
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスRakuten Group, Inc.
 
大規模データに基づく自然言語処理
大規模データに基づく自然言語処理大規模データに基づく自然言語処理
大規模データに基づく自然言語処理JunSuzuki21
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発Takafumi ONAKA
 
プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介Takaaki Hirano
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?Kouji Kozaki
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIShota Imai
 
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose TrackingDeep Learning JP
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」大貴 蜂須賀
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日Yoichi Ochiai
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜Yuya Unno
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
2019年度チュートリアルBPE
2019年度チュートリアルBPE2019年度チュートリアルBPE
2019年度チュートリアルBPE広樹 本間
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情Yuta Kikuchi
 

Mais procurados (20)

それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクス
 
大規模データに基づく自然言語処理
大規模データに基づく自然言語処理大規模データに基づく自然言語処理
大規模データに基づく自然言語処理
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
 
プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
 
研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
 
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
 
Data-Centric AIの紹介
Data-Centric AIの紹介Data-Centric AIの紹介
Data-Centric AIの紹介
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
2019年度チュートリアルBPE
2019年度チュートリアルBPE2019年度チュートリアルBPE
2019年度チュートリアルBPE
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 

Semelhante a 『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由

[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業Makoto Koike
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけLina Katayose
 
Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門kashew_nuts
 
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Ai Makabi
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後Takayuki Shimizukawa
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Hironori Sekine
 
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoTRaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoTSaito5656
 
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?hide ogawa
 
サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方Takesxi Sximada
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話yaegashi
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハントHiroyuki Ishikawa
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化Yutaka Kato
 
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LTPyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LTTetsuya Morimoto
 

Semelhante a 『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由 (20)

[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
 
Visasq
VisasqVisasq
Visasq
 
Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門
 
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
 
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoTRaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
 
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?
なぜデータをインタラクティブに可視化したいのか?
 
サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
 
CDLE LT会 #2: AIパッケージソフトファースト
CDLE LT会 #2: AIパッケージソフトファーストCDLE LT会 #2: AIパッケージソフトファースト
CDLE LT会 #2: AIパッケージソフトファースト
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LTPyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
 
GTMF 2015: 株式会社アトミテック
GTMF 2015: 株式会社アトミテックGTMF 2015: 株式会社アトミテック
GTMF 2015: 株式会社アトミテック
 

Mais de Takayuki Shimizukawa

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsTakayuki Shimizukawa
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022Takayuki Shimizukawa
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022Takayuki Shimizukawa
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Takayuki Shimizukawa
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoTakayuki Shimizukawa
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWayTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Takayuki Shimizukawa
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Takayuki Shimizukawa
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Takayuki Shimizukawa
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集いTakayuki Shimizukawa
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015Takayuki Shimizukawa
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介Takayuki Shimizukawa
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組みTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Takayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Takayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Takayuki Shimizukawa
 

Mais de Takayuki Shimizukawa (20)

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential Reads
 
IKEv2-VPN PyHackCon2023
IKEv2-VPN PyHackCon2023IKEv2-VPN PyHackCon2023
IKEv2-VPN PyHackCon2023
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
 
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
 

『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由