O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

新商品開発におけるクラウドファンディングを活用した資金調達方法【Garage Channel 3】

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio

Confira estes a seguir

1 de 37 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Quem viu também gostou (20)

Semelhante a 新商品開発におけるクラウドファンディングを活用した資金調達方法【Garage Channel 3】 (20)

Anúncio

Mais de schoowebcampus (20)

Mais recentes (20)

Anúncio

新商品開発におけるクラウドファンディングを活用した資金調達方法【Garage Channel 3】

  1. 1. 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング ⽊木内  ⽂文昭 1
  2. 2. 2 ・クラウドファンディングについて ・Knotについて ・クラウドファンディング   実施前と実施中に話したこと 本⽇日のアジェンダ
  3. 3. 3 ・クラウドファンディングについて   ークラウドファンディング分類   ークラウドファンディングの利利⽤用価値   ー選択時に意識識したいポイント ・Knotについて ・クラウドファンディング   実施前と実施中に話したこと 本⽇日のアジェンダ
  4. 4. 4 今巷でクラウドファンディングと⾔言われているもの 寄付型 貸付型 寄付による資⾦金金集めで、途上国やNPO団体 の活動資⾦金金等への寄付を集めるモデル。 基本的に提供者への⾒見見返りはなし。 運⽤用事業者を介して投資家と事業者との間で 匿匿名組合契約等を締結し、投資家が⾦金金銭的な ⾒見見返りを前提として投融資するモデル。 購⼊入型 プロジェクト単位で資⾦金金を集め、購⼊入者から 前払いで集めた代⾦金金の対価として製品など   ⾦金金銭以外の⾒見見返りを提供するモデル。 株式型 未上場の会社がネットを通じて不不特定多数の ⼈人から資⾦金金を集め、出資⾦金金額に応じて株式を 付与するモデル。2015年年正式スタート予定。
  5. 5. 5 購⼊入型クラウドファンディングとは
  6. 6. 6 サイバーエージェントのクラウドファンディング
  7. 7. 7 ・テストマーケティングをかねた資⾦金金調達 新商品・新規事業本格スタートのブースター ・プロモーション ・実績作り ・事業展開のプロセスとして⾒見見る
  8. 8. 8 クラウドファンディングを事業展開のプロセスとして⾒見見る   C-net GIZMODE APPBANK Yahoo!ニュース 新商品 新サービス 企画・開発 プロトタイプ製作 Makuakeで テストマーケティング VCのご紹介・ 各流流通への販路路拡⼤大 ※⼀一定販売量量以下の場合販売中⽌止可能 ※掲載メディアはあくまで例例となります SNS 家電量量販店 ドンキホーテ PLAZA/ハンズ トイザらス ベネッセ ニッセン 等々 グループ内外 ベンチャー キャピタル
  9. 9. 9 ①プラットフォームとしての機能の充実度度 ②メディアリーチ⼒力力 ③サポート体制 選ぶ際に意識識したいポイント
  10. 10. 10 ①プラットフォームとしての機能  1 スマートフォンに対応 ⾒見見る⼈人の裾野を広げる 決済⼿手段の多様性 クレジットカード、コンビニ、銀⾏行行決済等
  11. 11. 11 ①プラットフォームとしての機能  2
  12. 12. 12 ②メディアリーチ⼒力力 Yahoo!ニュース C-netGIZMODE Techwave ITPro 開始半年で過去にご掲載頂いたメディア 日本経済新聞 日刊工業新聞 CNET yahoo!ニュース 5回 exciteニュース  MUSICMAN-NET  SOCIAL NEWS NETWORK アメーバニュース msnトピックス ニコニコニュース マイナビニュース 朝日新聞デジタル ソーシャルゲームインフォ Itmedia Itpro オルタナS cinemacafe.net MdNDESIGN CBA cloud news japan sonetニュース ceron.jp NEWS NATURAL ソフトバンクビジネス+IT INTERNET WATCH OKTOBA ASSCI Tech in Asia ガジェット通信 MarkeZine @IT サッカーキング ゲキサカ GIZMODE Techwave ナタリー Gamer gameviz 快適家電life TENTOSEN vsmedia responce トジョウエンジン アニメアニメ BLOGOS ICT Headline はてな pouch その他多数 Ameba 月 311億 PV
  13. 13. 13 ③サポート体制 人力 ※但し、掲載しただけでは成功しませんので共に頑張りましょう! +ノウハウブログ実行者サポート各種機能 +
  14. 14. 14 ü  掲載料料  無料料 ü  費⽤用    完全成果報酬 ü  ⼿手数料料  調達額の15%(+決済⼿手数料料5%) Makuakeサービス内容 Ameba 掲載料料込み
  15. 15. 15 ・クラウドファンディングについて ・Knotについて ・クラウドファンディング   実施前と実施中に話したこと 本⽇日のアジェンダ
  16. 16. 16 Knot  Timepieceについて 今⽇日の服に、今⽇日の時計。 Today's  Watch  for  Today's  clothes.
  17. 17. 17 アジェンダ ・国内腕時計マーケットについて ・業界初のビジネスモデル
  18. 18. 18 ⽇日本の腕時計マーケットについて ・昨年年度度国内時計市場は、売上は前年年⽐比21%増、本数は同12%減。 ⼀一部の時計ファンを対象にした⾼高額時計の販売は好調だが、若若者を 中⼼心に時計離離れは依然として深刻な状況。 ・携帯電話、スマートフォンの普及やウェアラブルウォッチの登場 により、「時間を確認する道具」としての価値が薄れてきている。 ・「3万円以下」「ビジネスシーンで着⽤用できるデザイン」「⾼高品質」。 現状この3点を満たしている時計ブランドが⾮非常に少ない。
  19. 19. 19 業界初のビジネスモデル ・時計とベルトを別々に販売。 →「時間を確認するための道具」以外の、新たな付加価値の提供 ・SPA⽅方式の採⽤用。 →既存の消費者ニーズを⾼高い次元で実現 『腕時計のエントリーブランド』を⽬目指す
  20. 20. 20 1.時計とベルトを別々に販売 お気に⼊入りのシャツにネクタイやジャケットを合わせるように、 その⽇日の服や気分に合わせて簡単にベルトを付け替えることができる。 「ファッションアイテムとしての腕時計」を提供。
  21. 21. 21 2.SPA⽅方式を採⽤用 中間コストをカットしたことで、価格を下げながら品質向上を実現。 ⾼高級時計に使われる素材を採⽤用した、⾼高品質な「MADE  IN  JAPAN」の 腕時計を1万円台という価格で提供することを実現。
  22. 22. 22 ・クラウドファンディングについて ・Knotについて ・クラウドファンディング   実施前と実施中に話したこと 本⽇日のアジェンダ
  23. 23. 23 ・まずはKnotについてお伺いする ・なぜMakuake(マクアケ)にしたか? ・クラウドファンディングの   ⽬目的をどこに置くか クラウドファンディング実施前のお話
  24. 24. 24 様々な特徴や魅⼒力力を、どの様に クラウドファンディングで表現するか? クラウドファンディング実施前のお話 ・「着せ替え可能な腕時計」という     コンセプト・ファッション性 ・創業の背景とビジネスモデル ・Made  in  Japanの⾼高いコストパフォーマンス
  25. 25. 25 ○様々な魅⼒力力をどのようにわかりやすく   伝えるか? 腐⼼心したポイント ・プロジェクトページの作成 ・急遽の動画作成 ○お得感をもったリターンにどう落落とすか
  26. 26. 26 ここでマクアケのknotのページ⾒見見る
  27. 27. 27 ・プロジェクトページの作成と微調整 スタート直前のアクション ・お得感の訴求、今ここで買うメリット ・プレスリリース ・周囲の⽅方への告知とアプローチ
  28. 28. 28 ・振り返り プロジェクト実施中の打ち合わせ ・今後のアプローチターゲットの整理理 ・今後の施策整理理
  29. 29. 6/13 7/22 100万円 600万円 終了了するまでに600万円を達成 する場合には約16万円/⽇日のペー スが必要です。 腕時計Knotプロジェクトの進捗です。 1ヶ⽉月後に600万円を達成する事を想定したグラフです。 現状のプロジェクト進捗 29
  30. 30. ページビューの推移 プロジェクト開始⽇日以降降はメディアに掲載タイミングでPVが伸⻑⾧長 6/13 6/14 6/15 6/16 6/17 6/18 6/19 6/20 Ameba トピックス掲載 財経新聞掲載 ・プロジェクト開始 ・THE  BRIDGE掲載 30
  31. 31. ページへの流流⼊入元 Facebookからの流流⼊入が全体の32%。次いで検索索からの流流⼊入が多い ・GoogleやYahooの検索索での   流流⼊入キーワード 「knot  時計」 「株式会社knot」 「knot  遠藤  ニュース」 「madeinjapan  腕時計  knot」 ・メディア流流⼊入TOP3 ・THE  BRIDGE ・アパレルウェブドットコム ・fasion-‐‑‒j.com 22% 17% 11%10% 10% 8% 22% SP Facebook direct knot-designs.com google PC Facebook yahoo その他 31
  32. 32. 良良かった点/今後の改善点 ・Twitterからの流流⼊入が少ないのでもっとのばしていきたい ・メディアからの流流⼊入でCVに繋がっているのでもっと掲載メディアを増やしたい。 ・初⽇日からメディアに掲載される等、とても好調なスタートを切切る事が出来た。 ・SNS(特にFacebook)で多くのユーザーに拡散されてCVにも繋がった。 ・スタートアップ系メディア、ビジネス系メディア、ファッション系メディアと様々な切切り⼝口で メディアに掲載された。 良良かった点 今後の改善点 仮説①:プロジェクトの認知度度が上がると⽀支援⾦金金額をもっと伸ばせる 仮説②:⾊色んな切切り⼝口でプロジェクトの⾒見見せ⽅方やアピールポイント         を変えてリーチ出来る層を増やす。 32
  33. 33. 1  SNS拡散強化 2  メディアアプローチ 3  プロジェクトページの運⽤用      とリアルイベント 今後の施策について 33
  34. 34. 1  SNS拡散強化 Facebookからの流流⼊入が多いので 今後も150%を突破したタイミング、 200%を突破したタイミングで画⾯面の キャプチャをシェアして流流⼊入のキッカケ を作りたいと思います。 1:Facebookについて ・Twitterアカウントからの流流⼊入が5%未 満となっています。Twitterアカウントの 運営強化として下記を参考にして下さい。 (例例) ・Twitter検索索でプロジェクトを拡散して くれたユーザーを探して、個別にお礼の リプライを返す ・Makuakeアカウントのフォロワーはク ラウドファンディングに興味がある⼈人達 なので⼀一旦何百⼈人単位でフォローする→ 数⼈人からフォロー返しされる。 2:Twitterについて 34
  35. 35. 2  メディアアプローチ THE  BRIDGE   TechCrunch Venture  Now 財形新聞 ⽇日経ビジネス マイナビニュース ダイヤモンド・オンライン 東洋経済 PredientOnline 現代ビジネス JBpress ビジネスメディア誠 オルタナ Spotlight(バイラルメディア) スタートアップ系/ビジネス系メディア Roomie            サイクルスタイル GQ                Fashion-‐‑‒press UOMO                                  ISUTA Gainer                                  FASHION  HEADLINE GOETE Fashionsnap ファッション系メディア GIZMODE                          ねとらぼ Gori.me                ITmedia ITPRO                                    GIGAZINE ガジェット通信 アスキー MONO  magazine ガジェット系メディア 35
  36. 36. 3  プロジェクトページ運⽤用とリアルイベント 試着会を実施する。 実際にサポーター候補となりそうな⽅方をお招きして、試着して頂き商品の魅⼒力力 を伝える。試着会とセットでこれからの時計業界もしくはファッション業界の スタートアップに関する講演会を実施する。 実際に腕時計のベルトを着せ替えている動画をページ上に掲載する。 モデルのスナップショットや着せ替えられる事が分かる画像など、伝えたい メッセージによってプロジェクトのメイン画像を変更更する。 プロジェクトページを更更新する リアルな場でのイベントを企画する 36
  37. 37. 37 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング ⽊木内  ⽂文昭  kiuchi@ca-‐‑‒crowdfunding.com http://www.facebook.com/kifmac Facebook:⽊木内⽂文昭

×