SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
GlueLangについて
(シェル書いてますが何か?)
USP友の会/AIIT 上田隆一
Twitterでよく見かける風景
• シェルスクリプトをシェルと言うやつは技術力が低いと
何の根拠もなく断定する人
• 課題で「シェルを書け」と言われて困惑する学生
• シェルスクリプトをシェルと言う人にイライラする人
– シェルスクリプトをシェルと言う人にイライラする人にイライラする人
• シェルスクリプトをシェルと言う人にイライラする人にイライラする人にイラ
イラ(以下略)
• 単にイライラしている人(ホルモンバランス)
• イライラ棒(関係ない)
• イラン・イラク戦争(1980年。全く関係ない)
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 2
提案
• イライラしても他人の発言は変えられない
(そしてわりとどうでもいい)
• しかしイライラは少ないほうがよい
• みんながシェルを書けば、シェルとシェルスクリプト
は自ずと区別されるのではないか?
– まずは自分が
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 3
というモチベーションで作られている(嘘)
GlueLang
• の使い方の話を今日はさせていただきたく。
• Glue: Good enough Language for Unix Environment
(後付け)
– 「Unix環境用のまあまあ使える言語」
– 言語というよりはシェルだけど
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 4
なんでこんなものを作っているのか
• 身近な人はご存知だと思うが・・・
実はシェルスクリプトが好きではない(つまり私怨)
• なぜ好きではないか
– 変数を使い出すと混乱
• 私の主張: 「データ処理のときはパイプラインを使いましょう」
– しかし現場では変数を使わざるを得ない
• 「システム管理なのでコマンドの利用を控えたい」
• これも理解できる
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 5
– コードが古い
• bash: 未だにK&R
• dash: C言語雑技団
• 読むのが大変
• 去年のような事件が再度起こる原因かもしれない
– UIとしての機能とスクリプト言語としての機能の衝突
• UI: 早く打ち込めるように
• スクリプト言語: きれいに書けるように
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 6
しかしながら
• シェルの役割は「普通」の言語には無理
• シェル = コマンドの糊
– 「グルー言語」を標榜する高級言語はいろいろあるが、
ライブラリレベルでくっつけている(それはそれでよい)
– シェルはプロセスレベルのグルーで、さらに高級であるが、
なぜかガテン系ツールのような扱い
• おそらくモダンでないので
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 7
ということで
• コードをかっこ良く書ける新たなシェル言語を模索中
– https://github.com/ryuichiueda/GlueLang
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 8
能書きは後。まずはコンパイル
• 環境
– C++11のコンパイラ(clang、gcc)があるUnix環境
– テスト環境
• Macの新しいやつ
• Ubuntu 14.04
• ダウンロード
– $ git clone https://github.com/ryuichiueda/GlueLang
– $ cd GlueLang
– $ make
– (/usr/local/binにぶち込んでよい人はmake install)
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 9
動作確認
• 次のように「/bin/ls」とだけ書いたファイルを準備
• glueコマンドに食わせてlsが起動すればOK
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 10
$ cat ls.glue
/bin/ls
$ ./glue ls.glue
Arg.cc Condition.h IfBlock.o Pipeline.o VarString.o
...
コードの例1
• とにかく何かあったら
止める
• エラー通知も丁寧に
– どこで止まったか
– どのプロセスで止まったか
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 11
import PATH
seq 1 10 >>= gre 5 >>= sed 's/5/hoge/g'
uedambp:GlueLang ueda$ ./glue hoge.glue
Parse error at line 3, char 14
line3: seq 1 10 >>= gre 5 >>= sed
's/5/hoge/g'
^
Command gre not exist
process_level 0
exit_status 1
pid 23738
コードの例2
• 処理の単位はファイル入出力
– 一番大切なファイル(中間ファイル)が左側に来るように
– 一つのスクリプトは適切にインデントすると
中間ファイルの羅列になる
– (中間ファイルは勝手に消えます。まだバグあるけど。)
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 12
import PATH
file o_file = ls >>= grep '.o'
file h_file = ls >>= grep '.h'
cat o_file h_file
コードの例3
• 1回だけ使う中間ファイルはwhereの中に閉じ込める
• これよりは見やすい(主観だけど)
(ちなみにdiffの前の「?」は終了ステータスが0じゃなくても続行するために書いてある)
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 13
import PATH
? diff a b
where file a = seq 1 10
file b = seq 1 11
seq 1 10 > a
seq 1 11 > b
diff a b
実装の方針
• C++
– オブジェクト指向でSTLを使って書いている
• オブジェクト指向は絶対に死にません(笑)
• コードをきれいに(今ちょっときたないが・・・)
– ただしgetやsetメソッドは極力控える
– 標準ライブラリだけで。マクロを使わないように。
• パフォーマンスはプロセス制御のレベルに合わせる
– forkの数を抑えるのはシェルの役目ではない。Cで書け
– 当然、特定の局面ではパフォーマンスは劣る
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 14
まだ実装していないもの(一部)
• ヒアドキュメント・ヒアストリング
– ちょっとしたデータファイルやawkのコードを書けるようにしたい。
次の作業
• ワイルドカード
– 便利だが汚いので慎重になっている
• ネイティブな計算処理
– awkとsedに丸投げでいいんでないかという噂も
– 文字列の足し算と部分文字列くらいは実装したい
• forやwhile
– 必要かなあ?
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 15
実装が怪しいもの(助けて!)
• シグナル処理
– よく分かってない
• 文字列をバインドするときの処理
– 名前付きパイプを使ってしまった
• その他いろいろ
– エラー処理の見落とし等
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 16
import PATH
str a = seq 1 10 >>= grep 5
echo a
コマンドの出力が
名前付きパイプを通って
str aにバインドされる
(どう考えても冗長だし
外から突かれる)
普及までの遠い道のり
• ドキュメント
– マニュアル、チュートリアル、きれいなウェブサイト
• 信頼性
– 非同期な部分のテスト
• パッケージシステム+その周辺
– 単なるコマンドのコレクションなので他の言語より簡単だが・・・
• 作者の改良
– ほどほどに社交的になってきたがまだ内向的
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 17
現時点でのコントリビュータ
• @ryo1kato氏
– 最初のプルリク
• Yoshihiro Tanaka氏
– vim用シンタックスハイライター作成
– https://github.com/CORDEA/vim-glue
• @bsdhack氏
– シグナル処理等の相談役
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 18
ということで
• ご協力を。
– どんな作業があるのか私から聞き出してくれるだけでも
ありがたく
– GitHubで(英語)
– USP友の会GlueLang部会
• https://www.facebook.com/groups/780590598679602/
Feb. 1, 2015 第15回シェル芸勉強会 19

Mais conteúdo relacionado

Destaque

20150418 第16回シェル芸勉強会スライド
20150418 第16回シェル芸勉強会スライド20150418 第16回シェル芸勉強会スライド
20150418 第16回シェル芸勉強会スライドRyuichi Ueda
 
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロRyuichi Ueda
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京hecomi
 
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロRyuichi Ueda
 
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるElasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるnobu_k
 
機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索nobu_k
 
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプトRichie Shellshoccar
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Kinesis
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon KinesisAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Kinesis
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon KinesisAmazon Web Services Japan
 
AAをつくろう!
AAをつくろう!AAをつくろう!
AAをつくろう!Takami Sato
 
本日の怪物曲線 2016/6/18
本日の怪物曲線 2016/6/18本日の怪物曲線 2016/6/18
本日の怪物曲線 2016/6/18Hexomino Hexomino
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAmazon Web Services Japan
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築Amazon Web Services Japan
 
最近のDQN
最近のDQN最近のDQN
最近のDQNmooopan
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門icchy
 
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)Ryuichi Ueda
 

Destaque (16)

20150418 第16回シェル芸勉強会スライド
20150418 第16回シェル芸勉強会スライド20150418 第16回シェル芸勉強会スライド
20150418 第16回シェル芸勉強会スライド
 
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ
20141213 第14回シェル芸勉強会イントロ
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
 
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ
2014/08/02 第12回シェル芸勉強会イントロ
 
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるElasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
 
機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索
 
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Kinesis
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon KinesisAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Kinesis
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Kinesis
 
AAをつくろう!
AAをつくろう!AAをつくろう!
AAをつくろう!
 
本日の怪物曲線 2016/6/18
本日の怪物曲線 2016/6/18本日の怪物曲線 2016/6/18
本日の怪物曲線 2016/6/18
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
 
Deep Dive: Amazon DynamoDB
Deep Dive: Amazon DynamoDBDeep Dive: Amazon DynamoDB
Deep Dive: Amazon DynamoDB
 
最近のDQN
最近のDQN最近のDQN
最近のDQN
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門
 
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)
jus & USP友の会共催 シェルワンライナー勉強会@関西(第11回シェル芸勉強会)
 

Mais de Ryuichi Ueda

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライドRyuichi Ueda
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックRyuichi Ueda
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナーRyuichi Ueda
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話Ryuichi Ueda
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーションRyuichi Ueda
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆Ryuichi Ueda
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライドRyuichi Ueda
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updateRyuichi Ueda
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニングRyuichi Ueda
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Ryuichi Ueda
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トークRyuichi Ueda
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロRyuichi Ueda
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習Ryuichi Ueda
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018Ryuichi Ueda
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Ryuichi Ueda
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会Ryuichi Ueda
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」Ryuichi Ueda
 

Mais de Ryuichi Ueda (20)

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノック
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)update
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
 

Último

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Último (11)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて (シェル書いてますが何か?)