SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 42
開発環境の認証を改善して
Redmineを社内標準にした話
2016/11/26 redmine.tokyo 第11回勉強会
Ryou Soda
• 自己紹介
• 弊社のRedmine環境
• 以前の開発環境
• LDAP+AD認証環境構築
• 動作確認
• 現在の開発環境
• おわりに
目次
 蘇田 亮(ソダ リョウ) @ryouma_nagare
 札幌に本社があるシステム開発ベンダーの東京事業所に勤務。
 Linux歴はFM-TOWNSから始まり20年を越えました。好きなディストリビューションはVineLinux。
 サーバ/DB系が得意。オープン系のWebアプリの基盤/設計がメインでしたが、1年ほど前にインフラ系の部
署に強引に異動。運用/監視業務は嫌いですが、基盤を作るのは好きです。
 Redmine歴は4年ぐらい。
 趣味はポケコン、Palmなどの古いガジェット収集。
自己紹介
弊社のRedmine環境
4コア/8GBの仮想サーバで運用中
その他にテスト用として3.2、3.3の
計3インスタンスを運用中。
個人的な好みで、unicorn+nginxで動
かしています。
CentOS7.2+Redmine2.6がメイン
→標準のガントチャートにはもう戻れません
LycheeREDMINEを導入しています
使い方の例 - 工数管理
→WorkTimeプラグインにお世話になりっぱなし
案件の掛け持ちや間接稼働が多い部署のため、
• 工数管理専用のプロジェクトを作成
• 案件=チケットとして工数入力
しています。
使い方の例 - パートナー社員の契約管理
社外常駐者もいるため、全員の契約状況把握のために
• バージョン=会社名、親チケット=人名、子チケット=1契約
• 開始日~期日=契約期間
• カテゴリ=契約のステータス
として管理しています。
最近、ラズパイ3にも入れました
Redmine3.3をPassenger+
Apacheで動かしています。
Zabbixのアラートの他、リポジト
リのコミット時にLEDを点滅させて
遊んでいます。
実用性は求めていませんw
以前の開発環境
社員数の都合上、プロジェクトはパートナー社員を含めた体制で進める
ことが多いが、受入時に会社がするのは、
統括会社へ申請して社員ID発行
メールアドレス発行
NW検疫のアカウント発行
で全て。
会社がすること
→統括会社のADには登録されるらしいが、開発環境から
は見えない
VPN
ファイルサーバ
社員アカウントだけ
各種開発サーバ等
 リポジトリ、BTSなどすべてローカル認証。
 IDは社員番号、メアドなどバラバラ…
当然、こんな状況に
社員アカウント
自前でLDAPを構築してパート
ナー社員アカウントを登録
とりあえず自分のプロジェクトだけでも
→Apache、subversion等が対応できない。
だが、参照先が2つなのは不便
→LDAPをエンドポイントとして両方引くしかない!
社員アカウントパートナー社員アカウント
解決するには
LDAP+AD認証
環境構築
一つのツリーに見せかけるため、LDAPをADのサブドメインとして定義。
AD: dc=ZZZ,dc=local
 ユーザDN:cn=[漢字フルネーム],OU=OU_Users,dc=ZZZ,dc=local という超センスのない定義。
LDAP: dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local
ドメイン定義
自分のアカウントでADを検索すると、パスワード変更のたびにLDAPの
設定変更が必要になってしまうので、
パスワード期限なし
検索権限のみ
のADアカウントを要求。
検索用アカウントを作成
→裏から手を回した。ADの管理者に直接交渉。
社内で協力してもらったのはこれだけ。
日本語での情報が見あたらず、たどり着いたLinuxtopiaのページと、
最終的にはOpenLDAPの関連ファイルをmanする
ことで必要な情報を得た。
検索ワード:"Linuxtopia LDAP Administration Chaining"
情報の入手
→最初から標準ドキュメントを見るべきでした
→ログイン名属性はADに合わせるしかない
ActiveDirectory OpenLDAP
問題:ADとLDAPの属性差異
# OpenLDAP User schema
objectclass ( 1.1.2.2.1
NAME 'PartnerObject'
DESC 'Partner Object'
SUP 'inetOrgPerson'
STRUCTURAL
MUST ( sAMAccountName ) )
→sAMAccountNameにuidと同じ値をセットする。
※ADのスキーマ定義もLDAPに登録する必要があります。
解決策:inetOrgPersonスキーマを拡張
DNのフォーマットは
sAMAccountName=[アカウント名],ou=[会社名],ou=partner,dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local
ActiveDirectory OpenLDAP
社員アカウント
パートナー社員アカウント
問題:ツリーを一つに見せる必要がある
dn: ou=XXX,dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local
changetype: add
objectClass: top
objectClass: organizationalUnit
ou: XXX
dn: cn=proxy,ou=XXX,dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local
objectClass: referral
objectClass: extensibleObject
dc: AAATree
cn: proxy
ref: ldap://[ADのIP]/ou=OU_Users,dc=YYY,dc=local
解決策:referralオブジェクトを作成
OpenLDAP ActiveDirectory
見えた
chain-uri "ldap://[ADのIP]/"
chain-rebind-as-user true
chain-idassert-bind bindmethod="simple"
binddn="[AD検索ユーザーのDN]"
credentials="[パスワード] " mode="legacy" flags="non-prescriptive"
chain-acl-bind bindmethod="simple"
binddn="[AD検索ユーザーのDN]"
credentials="[パスワード]"
AD検索アカウントのDN
slapd.conf ー referralをたどる
# For Proxy
database ldap
chase-referrals no
suffix "dc=ZZZ,dc=local"
uri ldap://[ADのIP]/
acl-bind bindmethod="simple"
binddn="[AD検索ユーザーのDN]"
credentials="[パスワード] "
idassert-bind bindmethod="simple"
binddn="[AD検索ユーザーのDN]"
credentials="[パスワード]" mode="legacy" flags="non-prescriptive"
ADのドメインがサーチベースの場合、
ADのみを検索する
slapd.conf ー LDAPをプロキシとしてAD検索
動作確認
$ ldapsearch -x -h [LDAPのIP] -D "[LDAP検索ユーザーのDN]" -w'[パスワード]' 
-b "dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local" 
"(sAMAccountName=[社員ID])" 
"sAMAccountName" "mail"
dn:: Y2496JiH55Sw5LquLG91PU9VX1VzZXJzLGRjPXRhZHMsZGM9bG9jYWw=
sAMAccountName: [社員ID]
mail: [社員のメアド]@ZZZ.co.jp
検索結果あり
LDAPのサブドメインで社員アカウント検索
$ ldapsearch -x -h [LDAPのIP] -D "[LDAP検索ユーザーのDN]" -w'[パスワード]' 
-b "dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local" 
"(sAMAccountName=[パートナーID])" 
"sAMAccountName" "mail"
dn: sAMAccountName=[パートナーID],ou=[会社名],ou=partner,dc=YYY,dc=ZZZ,dc=local
sAMAccountName: [パートナーID]
mail: [パートナーのメアド]@ZZZ.co.jp
LDAPのサブドメインでパートナーアカウント検索
検索結果あり
$ ldapsearch -x -h [LDAPのIP] -D "[LDAP検索ユーザーのDN]" -w'[パスワード]' 
-b "dc=ZZZ,dc=local" 
"(sAMAccountName=[社員ID])" 
"sAMAccountName" "mail"
dn:: Y2496JiH55Sw5LquLG91PU9VX1VzZXJzLGRjPXRhZHMsZGM9bG9jYWw=
sAMAccountName: [社員ID]
mail: [社員のメアド]@ZZZ.co.jp
ADのドメインで社員アカウント検索
検索結果あり
$ ldapsearch -x -h [LDAPのIP] -D "[LDAP検索ユーザーのDN]" -w'[パスワード]' 
-b "dc=ZZZ,dc=local" 
"(sAMAccountName=[パートナーID])" 
"sAMAccountName" "mail"
→すべて希望通りの結果
ADのドメインでパートナーアカウント検索
検索結果なし
現在の開発環境
参照先が一つになったので
周辺のツールが相乗り可能に
subversion - SASL経由でLDAP認証
GitBucket - デフォルトでLDAP対応
Apache - mod_authz_ldapでBASIC認証のデータソースをLDAPに
Let‘s Chat - LDAP対応のOSSチャット
WordPress - LDAPでセルフサインアップを可能に
 phpLDAPadmin - 受入部署やパートナー自身の管理用GUI
周辺ツール
→LDAPに対応しないツールは基本的に使わない
ようになった
おわりに
自分が使っていたRedmineをベースとして社内標準にした。
アカウント統一によってRedmineのリポジトリ設定でマッピングが不要になった。
パートナー社員受入時のワークフローにLDAPアカウント作成が組み込まれた。
 ただし、各PJの申告次第
 phpLDAPadminを提供したことでアカウントのメンテナンスから解放された。
 パスワード忘れは事務方で対応
チャット、社内向けの技術系ブログを始めたことで、情報がやりとりしやすくなった。
 ローカルアカウントを作成しなくてよくなったので、参加のハードルが下がった
 Redmineのメンテナンス周知や、技術的な問い合わせがスピードアップ
よかったこと
→自分にとってはメリットがいっぱいあったが、
Redmineをうまく活用できずに、炎上プロジェクトが発生。
野良Redmine、野良リポジトリは相変わらずLDAPを使ってくれない。
 社内共通のsubversionもローカル認証のまま…
LDAPで参加のハードルを下げてもログインのみにとどまる社員が多い。
 チャットもROM専が多い
30代半ば~後半くらいのリーダークラスが従来のやり方を変えることに消極的。
 若手の社員はあまり抵抗がない
現在の問題
→周囲にはそれほどでもなかったらしい。
LDAPを導入することで、ログインのハードルは下がったが、なか
なかアクティブになってくれない。
もともとアクティブだった社員はよりアクティブになったので、温度
差が広がってしまった。
今後はRedmineを中心にアクティブな社員を増やすべく、行
動を解析していきたいが、そこまで努力する必要があるか?と
考えてしまって、だいぶ心が折れています…
反省
監視中
→アクティブでない社員の解析はできないので、単なる趣味…
手順/設定等はQiitaで
http://qiita.com/ryouma_nagare/items/bcda4c372347ed83fe7c
ご静聴ありがとうございました

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みChihiro Ito
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Masahito Zembutsu
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたKeijiUehata1
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集akipii Oga
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...Kohei Nakamura
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation Amazon Web Services Japan
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Yoichi Kawasaki
 
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮Hibino Hisashi
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話JustSystems Corporation
 
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングSpring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングRakuten Group, Inc.
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Amazon Web Services Japan
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Mais procurados (20)

Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみた
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
 
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
 
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
 
HTTP/2 入門
HTTP/2 入門HTTP/2 入門
HTTP/2 入門
 
これがCassandra
これがCassandraこれがCassandra
これがCassandra
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシングSpring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 

Destaque

あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -akiko_pusu
 
ある工場の Redmine バージョンアップ
ある工場の Redmine バージョンアップある工場の Redmine バージョンアップ
ある工場の Redmine バージョンアップKohei Nakamura
 
GroongaでRedmineを高速全文検索
GroongaでRedmineを高速全文検索GroongaでRedmineを高速全文検索
GroongaでRedmineを高速全文検索Kouhei Sutou
 
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献Yuuki Nara
 
Unofficial Redmine Cookingの紹介
Unofficial Redmine Cookingの紹介Unofficial Redmine Cookingの紹介
Unofficial Redmine Cookingの紹介Yuuki Nara
 
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上についてRedmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上についてHirofumi Kadoya
 
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2Hidehisa Matsutani
 
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したKohei Nakamura
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Go Maeda
 
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Sho Douhashi
 

Destaque (10)

あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
 
ある工場の Redmine バージョンアップ
ある工場の Redmine バージョンアップある工場の Redmine バージョンアップ
ある工場の Redmine バージョンアップ
 
GroongaでRedmineを高速全文検索
GroongaでRedmineを高速全文検索GroongaでRedmineを高速全文検索
GroongaでRedmineを高速全文検索
 
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献
UnofficialCookingの紹介とRedmine本家への貢献
 
Unofficial Redmine Cookingの紹介
Unofficial Redmine Cookingの紹介Unofficial Redmine Cookingの紹介
Unofficial Redmine Cookingの紹介
 
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上についてRedmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
 
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
 
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
 
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
 

Semelhante a 開発環境の認証を改善して Redmineを社内標準にした話

ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版DIVE INTO CODE Corp.
 
YYPHP #13 初めてのコードレビュー
YYPHP #13 初めてのコードレビューYYPHP #13 初めてのコードレビュー
YYPHP #13 初めてのコードレビュー宜浩 香月
 
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例Yuuki Nara
 
Windowsサービスも.NET Coreで作ろう
Windowsサービスも.NET Coreで作ろうWindowsサービスも.NET Coreで作ろう
Windowsサービスも.NET Coreで作ろうkeitasudo1
 
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~NHN テコラス株式会社
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようRyo Adachi
 
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチ
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチモバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチ
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチKisato
 
ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017Kohei Nakamura
 
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020Yuuki Nara
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていくRyo Mitoma
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogtyamane
 
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21Yuuki Nara
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座DIVE INTO CODE Corp.
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめFumiya Sakai
 

Semelhante a 開発環境の認証を改善して Redmineを社内標準にした話 (20)

ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
 
YYPHP #13 初めてのコードレビュー
YYPHP #13 初めてのコードレビューYYPHP #13 初めてのコードレビュー
YYPHP #13 初めてのコードレビュー
 
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例
Unofficial redmine cooking , unofficial-redmine.org 直近カスタマイズ事例
 
Windowsサービスも.NET Coreで作ろう
Windowsサービスも.NET Coreで作ろうWindowsサービスも.NET Coreで作ろう
Windowsサービスも.NET Coreで作ろう
 
Softlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summitSoftlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summit
 
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチ
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチモバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチ
モバイルOSとWeb標準とそれらへのアプローチ
 
ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017
 
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020
unofficial redmine 紹介 RedmineJapan2020
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadog
 
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21
Unofficial Redmine Cooking & unofficial-redmine.org 紹介 redmine.tokyo#21
 
Introduction of Rhodes
Introduction of RhodesIntroduction of Rhodes
Introduction of Rhodes
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
 
.NET CoreアプリでWindowsの外に出発
.NET CoreアプリでWindowsの外に出発.NET CoreアプリでWindowsの外に出発
.NET CoreアプリでWindowsの外に出発
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
 
2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails
 

開発環境の認証を改善して Redmineを社内標準にした話