SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 37
OpenID Connect
これが最新のOpenID仕様だッ!
Ryo Ito (@ritou)
YAPC::Asia Tokyo 2013
自己紹介
● Ryo Ito (@ritou)
○ 株式会社ミクシィ 研究開発グループ
○ OpenID ファウンデーション・ジャパン エヴァンジェリスト
○ http://d.hatena.ne.jp/ritou/
○ @IT デジタル・アイデンティティ技術最新動向
「OpenID Connect」を理解する
http://www.atmarkit.co.
jp/ait/articles/1209/27/news138.html
1. OpenID Connectとは?
OpenIDとOAuthの違い
● OpenID : 異なるサービス間でユーザーの認証
情報をやりとりする仕様
● OAuth : 異なるサービス間でAPIアクセスを実
現するしくみ
アイデンティティ技術のトレンド
● Webアプリ間でアカウント連携
○ OpenID 2.0
○ 2008年頃から
● Webアプリ間のAPI連携
○ OAuth 1.0
○ 2009年頃から
● Webアプリ + ネイティブアプリ間のAPI連携
○ OAuth 2.0
○ 2010年頃から
OAuth認証とは
● OAuthはAPIアクセスのための仕様だが・・・
● プロフィールAPIでユーザー識別子を取得して
SSOに使っちゃおう!!!的な発想
OAuth認証とは
● OAuthはAPIアクセスのための仕様だが・・・
● プロフィールAPIでユーザー識別子を取得して
SSOに使っちゃおう!!!的な発想
○ 独自API
○ OAuth 2.0ではモバイルアプリに広く使われるフローで
セキュリティリスクが発生
OpenID Connectとは
● OAuth 2.0をベースに, アイデンティティ層を拡
張した仕様
○ 認証結果の受け渡し + APIアクセス認可を同時に行う
● OpenIDファウンデーションで仕様策定中
○ 現在Implementer's Draft
○ 日本人も関わっている
難しそう?
ミニマムな実装としては, 下記の2点だけ
● ID Tokenで認証/認可情報を受け渡し
● 標準的な属性情報提供API
Source : http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/27/news138.html
OPにリダイレクトして同意
Source : http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/27/news138.html
POST リクエストを送り、
アクセストークンと
ID Tokenを取得
Source : http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/27/news138.html
メールアドレスなど
属性情報を取得
認証/認可の情報を含むID Token
● 認可情報
○ どこの : OP識別子
○ だれが : ユーザー識別子
○ いつ : タイムスタンプ
○ どこに : RP識別子
● 認証の情報
○ 認証時刻
○ 認証方式
トークン文字列はJSON Web Token形式
eyJ0eXAiOiJKV1QiLCJhbGciOiJIUzI1NiJ9
.
eyJpc3MiOiJodHRwczovL3NlcnZlci5leGFtcGxlLmNvbSIsIn
N1YiI6IjI0NDAwMzIwIiwiYXVkIjoiczZCaGRSa3F0MyIsIm5v
bmNlIjoibi0wUzZfV3pBMk1qIiwiZXhwIjoxMzExMjgxOTcwL
CJpYXQiOjEzMTEyODA5NzAsImF1dGhfdGltZSI6MTMxM
TI4MDk2OSwidHlwIjoiSldUIn0
.
LbJA_DmSR5R3Sa79xqtG9sU8uy1Sm8KG1V8VBJOby4E
トークン文字列はJSON Web Token形式
eyJ0eXAiOiJKV1QiLCJhbGciOiJIUzI1NiJ9
↑メタデータをBase64 URL エンコードしたもの
. ←ピリオドで連結
eyJpc3MiOiJodHRwczovL3NlcnZlci5leGFtcGxlLmNvbSIsIn
N1YiI6IjI0NDAwMzIwIiwiYXVkIjoiczZCaGRSa3F0MyIsIm5v
bmNlIjoibi0wUzZfV3pBMk1qIiwiZXhwIjoxMzExMjgxOTcwL
CJpYXQiOjEzMTEyODA5NzAsImF1dGhfdGltZSI6MTMxM
TI4MDk2OSwidHlwIjoiSldUIn0
↑送りたいデータをBase64 URL エンコードしたもの
.
LbJA_DmSR5R3Sa79xqtG9sU8uy1Sm8KG1V8VBJOby4E
↑署名をBase64 URLエンコードしたもの
ユーザーの属性情報を提供するAPI
scopeの値に関連付けられた属性情報を提供
● openid : ユーザー識別子
● profile : プロフィール情報
● email : メアド + 確認状態
● phone : 電話番号 + 確認状態
● address : 住所情報
その他
● 動的なRP登録, 探索
● ユーザー認証周りのリクエストパラメータ
● 署名つき/暗号化されたリクエスト
● 属性情報の集約/分散
モバイル端末とIdentity
モバイル端末自体の識別はけっこう難しい
● デバイス固有な識別子?
○ かんたんログインのセキュリティ/プライバシー問題
● ある程度セキュアな領域は提供されている
○ iOS KeyChain
○ Android KeyStore
Self-Issued OP : デバイス内OP
モバイル/WebアプリはカスタムURIスキームにて
リクエストを送信
● openid://
端末内でOPとして動作するアプリ or Native機能
がOPとなる
● デバイス内でユニークな鍵ペアを生成
● 公開鍵をPayloadに含む
● 秘密鍵で署名してID Tokenを作成
Self-Issued OP : デバイス内OP
利用するモバイル/Webアプリのメリット
● 公開鍵のハッシュ値から、どの端末を利用して
いるかを識別可能
● タイムスタンプ/署名により改ざんが難しい
● ユーザーの同意を得るしくみがある
Self-Issued OP : デバイス内OP
いくつか課題が残っている
● 信頼性(OS機能じゃないとNG?)
● 名寄せ防止のための複数の鍵ペア生成
ネイティブアプリを作っていてより厳密なデバイス
識別をやりたいところは使えると思う
2. OIDC::Lite
OIDC::Lite
● OAuth 2.0のServer/Client向けライブラリであ
るOAuth::Lite2を拡張
● https://metacpan.org/module/OIDC::Lite
● https://github.com/ritou/p5-oidc-lite
Source : http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/27/news138.html
RP(Client)向け機能
● 認可要求のURL生成
● アクセストークン、IDトークンの要求
● レスポンスの検証
LWP使って手動でリクエストを書き, レスポンスを
JSONデコードするよりは楽
OP(Server)向け機能
● 各エンドポイント毎に”一連の手続き”を実装
● Authorization Endpoint
○ リクエストパラメータの検証
○ ユーザー同意/拒否後のレスポンス生成
○ 同意画面表示のあたりで上記メソッドを使う
● Token Endpoint
○ 各grant_type単位の処理を実装
○ psgiアプリケーション
● Protected Resource
○ Access Tokenを検証しユーザーIDなどをAPIに必要な
値を環境変数にセット
○ PlackのMiddleware
OP(Server)向け機能
利用者が行うこと
● Access Token(アクセストークン), AuthInfo(認
可情報)の保存部分などを実装
○ あらかじめ用意されているのはアクセサのみ
○ DBに入れたりキャッシュに保存したり
● DataHandlerに定義されている処理を実装
○ client_idなどの検証
○ 上記クラスの生成/更新処理
難しそう?
● サンプルOP/RP作りました
○ https://github.com/ritou/p5-oidc-lite-demo-server
○ https://github.com/ritou/p5-oidc-lite-demo-client
● デモ
○ http://demo-client.openidconnect.info/
○ http://demo-server.openidconnect.info/
● ブログエントリも書きました
○ http://d.hatena.ne.jp/ritou/
サンプルOP/RP
● 目的
○ ライブラリの使い勝手を確認
○ OP/RPの実装例を公開
○ 誰でもInterop!
● carton install + plackupで簡単に起動
サンプルOP :
Authorization Requestの表示
サンプルOP :
Authorization Responseの表示
サンプルRP :
Access Token Req/Resの表示
サンプルRP :
ID Tokenの内容/属性情報の表示
まとめ
● OpenID Connect
○ OAuth 2.0にIdentity層を追加する拡張
○ ミニマムな実装はID Tokenと属性提供API
○ Self-Issued OPでデバイス特定
● OIDC::Lite
○ OAuth::Lite2を拡張したOP/RP向けライブラリ
○ サンプルOP/RPもあります
終わり
OpenIDやOAuthについての質問や疑問がありま
したら @ritou までお気軽に声をかけてください!!!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015
OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015
OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015Toru Yamaguchi
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜Masaru Kurahayashi
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)Tatsuo Kudo
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15OpenID Foundation Japan
 
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用Masaru Kurahayashi
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要Naohiro Fujie
 
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたOPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたミソジ
 
安全なID連携のハウツー
安全なID連携のハウツー安全なID連携のハウツー
安全なID連携のハウツーMasaru Kurahayashi
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例briscola-tokyo
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実Naohiro Fujie
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールdcubeio
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインTatsuo Kudo
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクルOpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクルMasaru Kurahayashi
 

Mais procurados (20)

OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015
OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015
OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015
 
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
 
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
 
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用
これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
 
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたOPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
 
安全なID連携のハウツー
安全なID連携のハウツー安全なID連携のハウツー
安全なID連携のハウツー
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクルOpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
 

Semelhante a YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect

OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Foundation Japan
 
OpenID-TechNight-11-LT-mixi
OpenID-TechNight-11-LT-mixiOpenID-TechNight-11-LT-mixi
OpenID-TechNight-11-LT-mixiRyo Ito
 
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向Tatsuo Kudo
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向Tatsuo Kudo
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)blockchainexe
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事Koichi Sasaki
 
新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向FIDO Alliance
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインTakashi Yahata
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenID Foundation Japan
 
Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Kenichi Yoshida
 
[Tech night]rakuten
[Tech night]rakuten[Tech night]rakuten
[Tech night]rakutennkoshikawa
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Foundation Japan
 
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1Ryo Ito
 
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニングIoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニングIoTビジネス共創ラボ
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションJingun Jung
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説Takashi Yahata
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】WESEEKWESEEK
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みIo tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みiot_nifty
 

Semelhante a YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect (20)

OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンス
 
OpenID-TechNight-11-LT-mixi
OpenID-TechNight-11-LT-mixiOpenID-TechNight-11-LT-mixi
OpenID-TechNight-11-LT-mixi
 
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
 
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
 
新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
 
Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育
 
[Tech night]rakuten
[Tech night]rakuten[Tech night]rakuten
[Tech night]rakuten
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
 
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1
安全な"○○でログイン"の作り方 @ NDS in Niigata #1
 
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニングIoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みIo tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
 

Mais de Ryo Ito

idcon mini vol3 CovertRedirect
idcon mini vol3 CovertRedirectidcon mini vol3 CovertRedirect
idcon mini vol3 CovertRedirectRyo Ito
 
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF Protection
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF ProtectionIdcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF Protection
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF ProtectionRyo Ito
 
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来いなんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来いRyo Ito
 
#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor authRyo Ito
 
Open id connect claims idcon mini vol1
Open id connect claims idcon mini vol1Open id connect claims idcon mini vol1
Open id connect claims idcon mini vol1Ryo Ito
 
OID to OIDC idcon mini vol1
OID to OIDC idcon mini vol1OID to OIDC idcon mini vol1
OID to OIDC idcon mini vol1Ryo Ito
 
Account Chooser idcon mini Vol.1
Account Chooser idcon mini Vol.1Account Chooser idcon mini Vol.1
Account Chooser idcon mini Vol.1Ryo Ito
 
BackplaneProtocol超入門
BackplaneProtocol超入門BackplaneProtocol超入門
BackplaneProtocol超入門Ryo Ito
 
UserManagedAccess_idcon13
UserManagedAccess_idcon13UserManagedAccess_idcon13
UserManagedAccess_idcon13Ryo Ito
 
WebIntents × SNS
WebIntents × SNSWebIntents × SNS
WebIntents × SNSRyo Ito
 
Idcon11 implicit demo
Idcon11 implicit demoIdcon11 implicit demo
Idcon11 implicit demoRyo Ito
 
OpenID_Connect_Spec_Demo
OpenID_Connect_Spec_DemoOpenID_Connect_Spec_Demo
OpenID_Connect_Spec_DemoRyo Ito
 
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9Ryo Ito
 
OAuth 2.0 MAC Authentication
OAuth 2.0 MAC AuthenticationOAuth 2.0 MAC Authentication
OAuth 2.0 MAC AuthenticationRyo Ito
 
OAuth 2.0 Dance School #swj
OAuth 2.0 Dance School #swj OAuth 2.0 Dance School #swj
OAuth 2.0 Dance School #swj Ryo Ito
 
Ritou idcon7
Ritou idcon7Ritou idcon7
Ritou idcon7Ryo Ito
 
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memo
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memoSummary of OAuth 2.0 draft 8 memo
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memoRyo Ito
 
Introduction of OAuth 2.0 vol.1
Introduction of OAuth 2.0 vol.1Introduction of OAuth 2.0 vol.1
Introduction of OAuth 2.0 vol.1Ryo Ito
 
0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid MemoRyo Ito
 
Anonymous OAuth Test
Anonymous OAuth TestAnonymous OAuth Test
Anonymous OAuth TestRyo Ito
 

Mais de Ryo Ito (20)

idcon mini vol3 CovertRedirect
idcon mini vol3 CovertRedirectidcon mini vol3 CovertRedirect
idcon mini vol3 CovertRedirect
 
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF Protection
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF ProtectionIdcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF Protection
Idcon 17th ritou OAuth 2.0 CSRF Protection
 
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来いなんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
 
#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth
 
Open id connect claims idcon mini vol1
Open id connect claims idcon mini vol1Open id connect claims idcon mini vol1
Open id connect claims idcon mini vol1
 
OID to OIDC idcon mini vol1
OID to OIDC idcon mini vol1OID to OIDC idcon mini vol1
OID to OIDC idcon mini vol1
 
Account Chooser idcon mini Vol.1
Account Chooser idcon mini Vol.1Account Chooser idcon mini Vol.1
Account Chooser idcon mini Vol.1
 
BackplaneProtocol超入門
BackplaneProtocol超入門BackplaneProtocol超入門
BackplaneProtocol超入門
 
UserManagedAccess_idcon13
UserManagedAccess_idcon13UserManagedAccess_idcon13
UserManagedAccess_idcon13
 
WebIntents × SNS
WebIntents × SNSWebIntents × SNS
WebIntents × SNS
 
Idcon11 implicit demo
Idcon11 implicit demoIdcon11 implicit demo
Idcon11 implicit demo
 
OpenID_Connect_Spec_Demo
OpenID_Connect_Spec_DemoOpenID_Connect_Spec_Demo
OpenID_Connect_Spec_Demo
 
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9
The Latest Specs of OpenID Connect at #idcon 9
 
OAuth 2.0 MAC Authentication
OAuth 2.0 MAC AuthenticationOAuth 2.0 MAC Authentication
OAuth 2.0 MAC Authentication
 
OAuth 2.0 Dance School #swj
OAuth 2.0 Dance School #swj OAuth 2.0 Dance School #swj
OAuth 2.0 Dance School #swj
 
Ritou idcon7
Ritou idcon7Ritou idcon7
Ritou idcon7
 
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memo
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memoSummary of OAuth 2.0 draft 8 memo
Summary of OAuth 2.0 draft 8 memo
 
Introduction of OAuth 2.0 vol.1
Introduction of OAuth 2.0 vol.1Introduction of OAuth 2.0 vol.1
Introduction of OAuth 2.0 vol.1
 
0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo
 
Anonymous OAuth Test
Anonymous OAuth TestAnonymous OAuth Test
Anonymous OAuth Test
 

YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect