SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
マスクの効果と再利用と自作について
:一般の方
2020.3.21.
マスク文献集(情報集)
https://docs.google.com/document/d/1SH8pii16imRC1czG1G7
g4PgFoDD4aeK9BVNu9hoCBO0/edit?usp=sharing
Facemasks・フェイスマスクとは?
フェイスマスクは顔をしっかりと密閉せず、大きな水滴が着用者の口や
鼻に触れるのを防ぐために使用されます。 特に指定のない限り、「フェ
イスマスク」という用語は、医療機器として使用するために米国食品
医薬品局(FDA)によって認可された使い捨てフェイスマスクを指し
ます。
サージカルマスク、医療用マスク、紙フィルターマスク。
今回の新型コロナウイルス騒動で、サージカルマスク=不織布マスクと
いう事が広まった。よって、ここでは、布マスクでない不織布マスクとす
る。
サージカルマスク・不織布マスクとは?
直径5μmまでの粒子を除去よって、細菌約1μm、ウイルス0.02~
0.1μm程度のため、通過する。
しかし、咳やくしゃみで飛散する際には、粒子の周りに水分を含んだ
直径約5μmの飛沫となっている可能性はある。
FDA:細菌(ウイルスでない)濾過率95%以上と規定。
よって、広告に95%とあっても、N95のようにウイルスのことでない。
https://www.bdj.co.jp/safety/articles/ignazzo/1f3pro00000sj61i.html
布マスク・洗えるマスクとは?
定義がないので、不明である。
ガーゼマスク:ガーゼ(ドイツ語: Gaze、英語: gauze)とは、細
い木綿糸(コットン)を漂白して目の粗い平織りにした柔かい布
[wikipedia]。よって、目が粗いので透過性は、サージカルマスクより
格段に劣る。
他の布マスク・洗えるマスクも、種類がバラバラであり、一概に言えな
いが、不織布マスクより透過率は低いと考えられる(後で説明)。
濾過率が高い洗えるマスクの研究が増えているので、今後に期待。
一般の方のマスクの使用目的
著しく混んでいる閉鎖空間でなければ、マスクの予防効果はない。
と言うか、手洗いを徹底すれば、新型コロナウイルス・インフルエンザがう
つることはないので、マスクの効果を測定することは、研究上不可能で
ある。マスクをしても、手洗いをしないとうつる。著しく混んでいる閉鎖空
間では手洗いもできないし、マスクしていてもうつるリスクは高い。よって、
マスクをする目的は、集団の心理に従う事になる。
ただし、サージカルマスクは、病院内・家族が病気・メッカの巡礼ぐらい混んでいる
状況の研究(手洗いをしてマスクを適切にする)では、エビデンスの確実性が極
めて低いが若干の効果がある。患者の方がマスクを適切にすると効果があるとされ
ている。布マスクは、蒸れるのでリスクが高まるという研究まである。
マスクの、病院外の使い方
そもそも、予防効果が、一般の場面でないので、どんな付け方でも良い
かもしれない。そもそも、鼻のところにフィットさせる必要もないのかもしれ
ない。サージカルマスクでも予防効果がないのだから、布マスク・洗えるマ
スクも同じと言える。
しかし、リスクを増やしたくないので、病院内の使い方を学んでから考え
てみる。
サージカルマスクの、病院内の使い方
(1)患者間でマスクを交換する。
(2)同じ患者を担当していても、昼食などのためマスクをはずしたら
破棄して、昼食後に同じマスクをつかうという再利用をしない。
破棄時にマスク表面を触らない。
この文脈では、翌日に使ってはいけないということは、わざわざ言わなく
てもわかる常識。
日本の現状: MRSA患者など以外は、患者ごとにマスクを変えてない。
マスクの、病院外の使い方
研究はないが、たぶん、以下の使い方をしないと、返ってリスクが増える。
(1)マスクの外側を触らない。マスクを手で押えてくしゃみをしない。
(2)昼食時など、一度外したら、外側を触らないように、外側が内に
なるように折り曲げて袋にいれる。写真
マスクを外した後の保管
マスクの、病院外の使い方
研究はないが、たぶん、以下の使い方をしないと、返ってリスクが増える。
(1)マスクの外側を触らない。マスクを手で押えてくしゃみをしない。
(2)昼食時など、一度外したら、外側を触らないように、外側が内に
なるように折り曲げて袋にいれる。手洗い!
(3)かなりの人混みのところに数時間いたら、人混みから離れたらマス
クを交換する。
(4)家に着いたら、外側を触らないように破棄する。洗うなど。
(5)使用中に鼻にフィットさせる、ガーゼを挟んでそれを押えるなどで
外側を触ることが多いので注意する。
サージカルマスクの再利用・再使用
マスクに付いた、ウイルスが死ぬために(そもそも、人混みでないところ
に出かけただけで、新型コロナウイルスがマスクに付着する確率はゼロ
に近いが、気になるので)以下の戦略が考えられる。
洗浄・消毒、紫外線、熱、ウイルスが死ぬまで待つ
サージカルマスクの洗浄・消毒など
洗浄・消毒:石けんで洗う・消毒剤噴霧すると素材が劣化する(そ
れほど落ちないという説もなくはない)。すなわち、ウイルスの濾過率
が低下します。もともと、ウイルスに対する濾過率が低いので、さらに
濾過率が下がっても良いので、気分的に洗いたいという気持ちがある
場合は、洗いましょう。その場合は、後で説明するが、キッチンペー
パーなどを検討。
紫外線:家庭にない。安価な市販のは、効果がない可能性あり。
熱風:家庭用電気ヘアドライヤーで30分間必要のため面倒だ。素
材が劣化するという報告もあるし、劣化しないという報告もある。
サージカルマスクの放置
ウイルスが死ぬまで放置:洗ったり消毒したりしなくても、ウイルスが死
ねば良いので、死ぬまで待つ。
新型コロナウイルスは3日で不活性化することより、
新型コロナウイルスの生存時間
空気中:3時間(エアゾルと呼ばれる微粒子)
銅の表面:4時間
ボール紙の表面:24時間
プラスチックの表面:2~3日間
ステンレスの表面: 2~3日間
不織布・布・ガーゼ・テッシュの表面:不明
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2004973?fbclid=IwAR06-
lyfcJCaU7Qw1pczQ5IPGznzcMbKVY0q5hDqJVfT36l10Tjs4fnc37s
サージカルマスクの放置
ウイルスが死ぬまで放置:洗ったり消毒したりしなくても、ウイルスが死
ねば良いので、死ぬまで待つ。
新型コロナウイルスは3日で不活性化することより、4枚を用意。1日
使ったら3日間乾燥させて干しておく(3日間開ける)を繰返す。
洗ってないので、気分的に気になるし、薄汚れるかもしれないが、理
論的にはウイルスは死んでいて安全。
布マスク・洗えるマスクの再利用・再使用
布マスクと言っても、布の素材が不明であるし、濾過率がもともと低い
(後で説明するが意外と濾過するという文献もあり)・洗えるマスク
は、濾過率の検証が行なわれていない事がほとんどより、
サージカルマスクのように、素材の劣化を気にすることはなく、石けんで
ジャバジャバ洗えば良い。家で外してから、洗うまでに、マスクの外側
を触らないように。
布マスク・洗えるマスクの再評価
病院で布マスクを1日1回洗って使用したら、インフルエンザのリスクが
増えたという論文がある。しかし、これは看護師などの状況であるので、
一般の方が、公衆の場で使用するならば、リスクは増えないかも。
数個用意しておいて、一旦はずすたびにジップロックにいれておいて、
新しいのと交換。夜に普通の洗剤で洗って、干しておいて、翌日乾燥
したのを再利用すれば、サージカルマスクを無理して使うよりリスクが増
えない可能性がある(どうせ効果はほぼないので、少なくとも返ってリ
スクが増えないという観点から)。
自作マスクについて
自作マスクの前提:
手術室で使うのなら、作成後滅菌が必要かもしれないが、家庭で使
うには必要ない。
どうせ作るなら、できる限り、濾過率が高い素材で作った方が良い
(濾過率が高いからといって、予防効果が変ることがなくても、気分
的に良いだろう)。
素材の濾過率
布など:綿のTシャツ、枕カバー、または他の綿素材
これらの材料は、コロナウイルスと同じサイズの0.2ミクロン粒子の約
50%を除去します。素材的には除去率が高いのがあったが長時間
使用できる物を選んでいる。意外と、不織布に近い濾過率の研究で
あった。
フィルター:キッチンペーパーやティッシュペーパーが、マスクフィルターと
して十分機能する。よって、自作マスクにこれらを挟み込めるようにして
自作すると良い。
サージカルマスクを洗った時の濾過率の低下時の対応について
布マスクの濾過率が低いの気になる場合の対応について
しつこいが、予防効果がないが、それでも、濾過率が気になる方は、
キッチンペーパーやティッシュペーパーを挟むと良い。
しかし、挟んだキッチンペーパーがずり落ちそうだと思って、マスクの外側
を触って直さないこと。
まとめ
2020.3. マスクをしてないと、エチケットがない人だという目で見られ
る状況です。よって、マスクの効果はほとんどないと言っても、マスクをし
たくなります。
予防効果的には濾過率など関係ないので、洗っても、自作でも良い
です。それより、外側を触らない、外したら、新しい(洗った)マスクに
交換して、同じマスクをそのままはめないことに注意しましょう(もちろ
ん手洗いが基本)。1つのマスクを連続して、洗わずに使わない。
気持ちですから、濾過率が気になる方は、サージカルマスクなら放置
法で、布マスク・洗えるマスク・サージカルマスクを洗ったなら、キッチン
ペーパーやテッシュを挟む。

Mais conteúdo relacionado

Mais de Hidemichi Yuasa

EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しよう
EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しようEBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しよう
EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しようHidemichi Yuasa
 
EBM中級編:Net effectより確実性
EBM中級編:Net effectより確実性EBM中級編:Net effectより確実性
EBM中級編:Net effectより確実性Hidemichi Yuasa
 
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨Hidemichi Yuasa
 
CDC青年へのワクチン推奨の勧告
CDC青年へのワクチン推奨の勧告CDC青年へのワクチン推奨の勧告
CDC青年へのワクチン推奨の勧告Hidemichi Yuasa
 
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?Hidemichi Yuasa
 
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)Hidemichi Yuasa
 
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)Hidemichi Yuasa
 
Löe先生の論文を読んでみよう
Löe先生の論文を読んでみようLöe先生の論文を読んでみよう
Löe先生の論文を読んでみようHidemichi Yuasa
 
MCID(最小臨床重要差)20200906
MCID(最小臨床重要差)20200906MCID(最小臨床重要差)20200906
MCID(最小臨床重要差)20200906Hidemichi Yuasa
 
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)Hidemichi Yuasa
 
布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについてHidemichi Yuasa
 
布マスク自作マスクについて
布マスク自作マスクについて布マスク自作マスクについて
布マスク自作マスクについてHidemichi Yuasa
 
布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについてHidemichi Yuasa
 
既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについてHidemichi Yuasa
 
診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分Hidemichi Yuasa
 
診療ガイドラインで間違いやすい点
診療ガイドラインで間違いやすい点診療ガイドラインで間違いやすい点
診療ガイドラインで間違いやすい点Hidemichi Yuasa
 
システマティックレビューとは2015
システマティックレビューとは2015システマティックレビューとは2015
システマティックレビューとは2015Hidemichi Yuasa
 
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明Hidemichi Yuasa
 

Mais de Hidemichi Yuasa (20)

EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しよう
EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しようEBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しよう
EBM中級編:Precisionのいろいろな考え方を学んで、信頼区間を見直すことで、imprecisionを理解しよう
 
EBM中級編:Net effectより確実性
EBM中級編:Net effectより確実性EBM中級編:Net effectより確実性
EBM中級編:Net effectより確実性
 
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨
EBM診療ガイドライン作成編1:エビデンスがない場合の推奨
 
CDC青年へのワクチン推奨の勧告
CDC青年へのワクチン推奨の勧告CDC青年へのワクチン推奨の勧告
CDC青年へのワクチン推奨の勧告
 
Keynote 048 summary
Keynote 048 summaryKeynote 048 summary
Keynote 048 summary
 
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?
歯科の予防論文で使われる Prevented Fractionとは?
 
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう3(有名なO'Leary先生の歯みがきの論文)
 
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)
EBM歯周病の論文を読んでみよう2(有名なNyman先生の歯肉炎の論文)
 
Löe先生の論文を読んでみよう
Löe先生の論文を読んでみようLöe先生の論文を読んでみよう
Löe先生の論文を読んでみよう
 
MCID(最小臨床重要差)20200906
MCID(最小臨床重要差)20200906MCID(最小臨床重要差)20200906
MCID(最小臨床重要差)20200906
 
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)
同じアウトカムが、研究間で違う指標で評価されている場合のメタ分析について(連続指標・標準化平均差/SMD)
 
布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて
 
布マスク自作マスクについて
布マスク自作マスクについて布マスク自作マスクについて
布マスク自作マスクについて
 
Mask3cloth
Mask3clothMask3cloth
Mask3cloth
 
布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて布マスク・自作マスクについて
布マスク・自作マスクについて
 
既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて
 
診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分
 
診療ガイドラインで間違いやすい点
診療ガイドラインで間違いやすい点診療ガイドラインで間違いやすい点
診療ガイドラインで間違いやすい点
 
システマティックレビューとは2015
システマティックレビューとは2015システマティックレビューとは2015
システマティックレビューとは2015
 
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
 

マスクの再利用と自作について:一般の方