SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 36
Baixar para ler offline
Dockerだけではない
コンテナのはなし
2017.07.05 @ Adtech Developer Conferenece
Presented By Katsunori Kanda(@potix2)
⾃⼰紹介
神⽥勝規(かんだかつのり)@potix2
AI Studio Devグループ 責任者
OS/分散システムが専⾨
⾃律分散ゼミ
この話のきっかけ
kubernetes/cri-o
kubernetes/cri-o
• オーケストレーションツール全盛
と⾔われている状況で何故コンテ
ナランタイムに関わる新規プロジェ
クトを⽴ち上げたのか?
• OCIとコンテナ標準についてわ
かっていないとこのプロジェクト
の背景がわからない
コンテナ仮想化とその歴史
仮想化とは?
Hardware
Host OS
Hypervisor
Guest OS
Virtual Machine
Application
Hardware
Hypervisor
Guest OS
Virtual Machine
Application
Type1 Type2
Bin/Libs Bin/Libs
Hardware
Host OS
Bins/Libs
Application
Container Runtime
サーバー仮想化 コンテナ仮想化
Host OSの機能を使った隔離
(Linux: cgroups, capabilities, namespaces, etc)
コンテナ標準に関わる出来事
2013 2014 2015 2016
Docker/CoreOS誕⽣ OCI設⽴
コンテナ標準策定
Docker1.0リリース
Appc発表
2017
docker swarmの統合
コンテナ標準に関わる出来事
2013 2014 2015 2016
Docker/CoreOS誕⽣ OCI設⽴
コンテナ標準策定
Docker1.0リリース
Appc発表
2017
docker swarmの統合
Local
Docker Registry
Docker
• 前⾝はdotCloud
• 2013年にリリース
• イメージ構築ツール⼀式
• コンテナ実⾏ランタイム
Image
Dockerfile
build
Remote
Docker
Registry
push
pull
Image
container
run
CoreOS
• セキュリティとコンテナを中⼼としたテックカンパニー
• OSS: etcd, ContainerLinux, rkt(Rocket), flannel
• Commercial Products: Quay, Tectonic(kubernetes)
コンテナ標準に関わる出来事
2013 2014 2015 2016
Docker/CoreOS誕⽣ OCI設⽴
コンテナ標準策定
Docker1.0リリース
Appc発表
2017
docker swarmの統合
App Container Specの登場
• CoreOSが中⼼となって作成されたオープンな仕様(deprecated)
• App Container Image Format(ACI)
• App Container Executor(ACE)
• App Container Image Discovery
• https://github.com/appc/spec
• Linux: Rocket(rkt), FreeBSD: Jetpackなどいくつか実装がある
•Docker Inc.は不参加
Appc vs Docker
コンテナ仕様分裂の危機
コンテナ標準に関わる出来事
2013 2014 2015 2016
Docker/CoreOS誕⽣ OCI設⽴
コンテナ標準策定
Docker1.0リリース
Appc発表
2017
docker swarmの統合
Open Container Intiative設⽴
• 2015年に設⽴された
• Linux Foundationが管理
• コンテナの仕様をオープンに保つことを⽬的としている
• メンバー: Docker, CoreOS, Amazon, Google, Red Hat, IBM …
コンテナ標準に関わる出来事
2013 2014 2015 2016
Docker/CoreOS誕⽣ OCI設⽴
コンテナ標準策定
Docker1.0リリース
Appc発表
2017
docker swarmの統合
OCI コンテナ標準
• 現在、2つの仕様が存在する
• OCI Image Format Specification(最新版: v1.0.0-rc6)
• OCI Runtime Specification(最新版: v1.0.0-rc5)
• https://github.com/opencontainers
runtime-spec
• 仕様に含まれるもの
• 実⾏環境の設定 (process, mountsなど)
• コンテナのライフサイクル: create, start, kill, deleteなど
• 対象プラットフォーム
• Linux/Solaris/Window
• 参照実装として、runCがある
image-spec
• 策定が始まるのがruntime-specより遅かった
• OCI Imageの仕様
• manifest, image index, filesystem layouts, configurationが含まれ
る
• コンテナの構築から実⾏の準備までをカバーしている
• ただし、コンテナの配布⽅法に関しては仕様に含まれていない
docker imageの中⾝
$ docker pull busybox:latest
$ docker save busybox:latest | tar t
4669b4a8a33679a912d3ae167e12c0aaf5deafdaf8962c66d37b990782f5f990/

4669b4a8a33679a912d3ae167e12c0aaf5deafdaf8962c66d37b990782f5f990/VERSION

4669b4a8a33679a912d3ae167e12c0aaf5deafdaf8962c66d37b990782f5f990/json

4669b4a8a33679a912d3ae167e12c0aaf5deafdaf8962c66d37b990782f5f990/layer.tar

c30178c5239f2937c21c261b0365efcda25be4921ccb95acd63beeeb78786f27.json

manifest.json

repositories

(注意)2017.07.05時点で、docker saveはOCI Image Specで出力できないが、
https://github.com/moby/moby/pull/33355 などで実装は進んでいる
AppcとOCI Specの⽐較
App Container Image Format(ACI)
App Container Exector(ACE)
App Container Image Discovery
OCI Image Format Specification
OCI Runtime Specification
???
appc OCI
OCIのコンテナ仕様では、
コンテナ配布に関する内容が含まれていない
2016年の重要な出来事
Docker SwarmとDockerの統合
• 2016.06 Docker公式ブログ
• Docker 1.12にオーケストレーション機能
を統合
https://blog.docker.com/2016/06/docker-1-12-built-in-orchestration/
オーケストレーションの時代へ
Docker Swarm
vs
Kubernetes
マサカリを恐れず言うと・・・
オーケストレーションとは?
• 複数ホストの設定、構築、配備を⾃動化すること(明確な定義はなさそう)
• ちょっと前までは、このあたりのツールを指すことが多かった
• Chef, Puppet, Ansible, Fabric, Capistrano
• いまは、コンテナオーケストレーションという意味で使われるケースが増え
ている。このあたりのシステム。
• Kubernetes, Docker Swarm, Amazon ECS, DC/OS(Mesos)
Kubernetes
• コンテナプラットフォーム
• Googleが中⼼となって開発
• GKEなどいくつかのマネージ
ドサービスがある
Master
Node
Kubelet
Pod
Pod
kubectl
Kubernetesとコンテナランタイム
• Docker以外のコンテナランタイムもサポートしている
• rkt: simple, secure
• hyper: hypervisor-based
• 複数ランタイムのサポートによって⽤途や環境への柔軟性が⾼まる
• と、同時にDockerへの依存を減らしたい(ランタイムがDocker⼀択と
いう状況を避けたい)
複数コンテナランタイムサポートの課題と解決⽅法
コンテナランタイムはkubeletと深く結びついている
コンテナランタイム作成者はkubeletの内部構造を理解する必要がある
コンテナランタイムとKubeletの間に共通I/Fを設けて依存度を下げる
Container Runtime Interface (CRI)
解決方法
課題
POD
CRIのアーキテクチャ
kubelet CRI
container
runtime
container
runtime
container
container
container
POD
container
container
container
Kubernetes
Master
Worker NodeMaster Node
gRPC
gRPC
DriverDriver
CRIの現状
• 2016.12.09の公式ブログから
• early stage
• CRIとコンテナランタイムのインテグレー
ションプロジェクトが始まっている
• cri-o (for OCI runtime)
• rktlet (for rkt)
• frakti (for hyper)
• docker CRI shim
http://blog.kubernetes.io/2016/12/container-runtime-interface-cri-in-kubernetes.html
そういえば、ECSはどうなの?
ECSはどうなっているのか?
• amazon-ecs-agentというリポジトリが公開されている
• Docker Clientに依存している
今後どうなっていくのか?
• Dockerへの依存度を低くしようという動きが加速する?
• Dockerがカバーしている範囲が広すぎる(過度にDocker依存)
• イメージビルドツールなど
• Image Distributionの問題
• いつ、どこからイメージを取得するのか?

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮Hibino Hisashi
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-Saki Homma
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較beyond Co., Ltd.
 
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことKubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことh-otter
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討Masahito Zembutsu
 
基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroiddemuyan
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメTetsuyuki Kobayashi
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発日本マイクロソフト株式会社
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門VirtualTech Japan Inc.
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点Kuniyasu Suzaki
 
Debianの修正はどのように出荷されるか
Debianの修正はどのように出荷されるかDebianの修正はどのように出荷されるか
Debianの修正はどのように出荷されるかHideki Yamane
 

Mais procurados (20)

コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
 
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことKubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
 
Debianの修正はどのように出荷されるか
Debianの修正はどのように出荷されるかDebianの修正はどのように出荷されるか
Debianの修正はどのように出荷されるか
 

Semelhante a Dockerだけではないコンテナのはなし

実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~Saki Homma
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみたKazuto Kusama
 
Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213Ayumu Inaba
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkwhywaita
 
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要Airi Furukawa
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版][old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]オラクルエンジニア通信
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Kazumi IWANAGA
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101Naoto Gohko
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたAkihito Inoh
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShiftEtsuji Nakai
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018Masahito Zembutsu
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 

Semelhante a Dockerだけではないコンテナのはなし (20)

実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
 
Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
Dockerの現在と未来
Dockerの現在と未来Dockerの現在と未来
Dockerの現在と未来
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版][old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]
[old] Oracle Container Engine for Kubernetes (OKE) ご紹介 [2020年7月版]
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 

Mais de Katsunori Kanda

Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドKatsunori Kanda
 
Web Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival GuideWeb Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival GuideKatsunori Kanda
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Katsunori Kanda
 
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話Katsunori Kanda
 
GCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hostingGCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hostingKatsunori Kanda
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたKatsunori Kanda
 
Hadoopことはじめ
HadoopことはじめHadoopことはじめ
HadoopことはじめKatsunori Kanda
 
データファースト開発
データファースト開発データファースト開発
データファースト開発Katsunori Kanda
 
Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告Katsunori Kanda
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのかKatsunori Kanda
 
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説Katsunori Kanda
 
自動テストのすすめ
自動テストのすすめ自動テストのすすめ
自動テストのすすめKatsunori Kanda
 

Mais de Katsunori Kanda (14)

Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイド
 
Web Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival GuideWeb Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival Guide
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
 
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
 
GCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hostingGCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hosting
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
 
KINECT WITH ROS
KINECT WITH ROSKINECT WITH ROS
KINECT WITH ROS
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
Hadoopことはじめ
HadoopことはじめHadoopことはじめ
Hadoopことはじめ
 
データファースト開発
データファースト開発データファースト開発
データファースト開発
 
Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
 
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
 
自動テストのすすめ
自動テストのすすめ自動テストのすすめ
自動テストのすすめ
 

Dockerだけではないコンテナのはなし