SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 28
俺 と ご褒美 bot - CIにはちゃんとアカウントを -
プログラミング生放送勉強会 第40回@金沢
ふぁらお加藤
Profile
Name
ふぁらお加藤 / @PharaohKJ
BelongTo
Kanazawa.rb
JAWS-UG 金沢
Job & Works
PhalanXware (Freelancer)
OCR system com / .NET
ISDB-T MFC / Linux C++
Social Game PHP / Java
Information App AngularJS / CakePHP
Factory Automation .NET
最近の流行りの開発環境と言えば?
「オープンソース」
どうしてオープンなの?
いろいろ理由はあるけど・・・
開発サイクルこれをいかに早く回すか!
• みんなで開発
• みんなでチェック
• みんなで使う
• みんなでフィードバックしあう
これが製品をよくする。社内だってそう。
そもそも製品出す前にいろいろとやりたくない?
いろいろ is CI
継続的インテグレーション
継続的インテグレーション、CI(英
: continuous integration)とは、主
にプログラマーのアプリケーション
作成時の品質改善や納期の短縮のた
めの習慣のことである。エクストリ
ーム・プログラミング (XP) のプラ
クティスの一つで、狭義にはビルド
やテスト、インスペクションなどを
継続的に実行していくことを意味す
る[1]。特に、1990年代後半以降の
開発においては、継続的インテグレ
ーションをサポートするソフトウェ
アを使用する傾向が強まってきた。
いろいろ?
コーディング規約チェック & 修正
ビルドテスト
ユニットテスト
テストレポートの保存
などなど
さらに加えて
• みんなでコードを書くというこ
とは 誰がどこを書いたか
ということをちゃんとしたほう
がいいよね。
• ソーシャルコーディング
なんて言葉もあります。
• VCSなら普通みんなある
しとても大事
単純に組み合わせると・・・
「このコードを書いたのは誰だぁっ!!!」
「ビルドできなくなったぞ!誰のせいだあっ!」
「◯◯パイセンの書いたコード、フリーダムなん
だけど・・・。」
「◯◯パイセンのコード、マージしたら起動すら
できないんだけど・・・」
これらは ツール・bot でやりましょう。
自動でbotにやらせるのがとっても大事
• 単純な規約にあわせての修正とか bot にやってもらう
。
• テストのレポート送付とかもやってもらう。
• 手順がコード化される = ミスがない。
• ビルドやテストの手法の合意を作ることができる。
• モメない。立場とか無い。
bot には ちゃんと アカウント をもたせる
やりがちなこととして、「botのアカウントをインフラ構
築屋さん、プログラマーさんのアカウントを使う」とい
うことをやる。楽だし。いろいろ他と調整しなくてもい
いし。それ、ダメです。本人かbotかわかんない
ふぁらお加藤 プロ生ちゃんbot ぽわんちゃんbot
おもしろいbot - 1
GitHub 上で Bot が 書
式に沿え と突っ込ん
でくる
お前のバグレポート、再現手順と
か全然ないからできねーよ!
ちゃんと報告しなさい どちらに言われたいですか?
おもしろいbot - 2
GitHubにいるBOTが
テストしたりライセン
ス同意を求めてくる
ライセンスに同意してね。
ライセンスちょうだい どちらに言われたいですか?
ビルド通らないんだけど
!
どちらに言われたいですか?
テスト通らないんだけど
!
どちらに言われたいですか?
コーディング規約守れない
男の人って・・・
どちらに言われたいですか?
自動でbotにやらせるのがとっても大事(再掲)
• 単純な規約にあわせての修正とか bot にやってもらう。
• テストのレポート送付とかもやってもらう。
• 手順がコード化される = ミスがない。
• ビルドやテストの手法の合意を作ることができる。
• モメない。立場とか無い。
• ああっ、むしろbotに怒られたい。ご褒美案件。
ご清聴ありがとうございました。
ふぁらお加藤

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

ISUCON5 予選をPHPで戦った話
ISUCON5 予選をPHPで戦った話ISUCON5 予選をPHPで戦った話
ISUCON5 予選をPHPで戦った話Suguru Shirai
 
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて拓将 平林
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話takehiko yoshida
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏Yusuke Hirao
 
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -Takao Oyobe
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている今城 善矩
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のことNoriaki Kadota
 
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化Nozomi Ito
 
開発未経験の私がBotをつくってみた
開発未経験の私がBotをつくってみた開発未経験の私がBotをつくってみた
開発未経験の私がBotをつくってみたAika Yamazaki
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話Shohei Tai
 
React Native performance optimization
React Native performance optimizationReact Native performance optimization
React Native performance optimizationTakahiko Wada
 
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術div Inc
 
5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHPShohei Tai
 
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devloveTakao Oyobe
 
俺と2016コミュニティ活動振り返り
俺と2016コミュニティ活動振り返り俺と2016コミュニティ活動振り返り
俺と2016コミュニティ活動振り返りMasayuki KaToH
 
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話典子 松本
 
PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015Daisuke Kasuya
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへTomohiro Yamasaki
 

Mais procurados (20)

俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
 
ISUCON5 予選をPHPで戦った話
ISUCON5 予選をPHPで戦った話ISUCON5 予選をPHPで戦った話
ISUCON5 予選をPHPで戦った話
 
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -
アジャイルサムライ壱の太刀 - 説得しないはじめないアジャイル開発のはじめ形 -
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
 
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
 
開発未経験の私がBotをつくってみた
開発未経験の私がBotをつくってみた開発未経験の私がBotをつくってみた
開発未経験の私がBotをつくってみた
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話
 
React Native performance optimization
React Native performance optimizationReact Native performance optimization
React Native performance optimization
 
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
 
async/await deep dive
async/await deep diveasync/await deep dive
async/await deep dive
 
5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP
 
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
 
俺と2016コミュニティ活動振り返り
俺と2016コミュニティ活動振り返り俺と2016コミュニティ活動振り返り
俺と2016コミュニティ活動振り返り
 
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
 
PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
 

Destaque

【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-Vitalify.Inc
 
俺とモデリング
俺とモデリング俺とモデリング
俺とモデリングMasayuki KaToH
 
Reactテストに役立つ実装の工夫
Reactテストに役立つ実装の工夫Reactテストに役立つ実装の工夫
Reactテストに役立つ実装の工夫鉄平 土佐
 
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話メカニカルキーボード使い始めたら捗った話
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話pmw1415
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編Masayuki KaToH
 
Go で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたGo で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたMasahiro Yanou
 
Ha4goもくもく報告2016年11月分
Ha4goもくもく報告2016年11月分Ha4goもくもく報告2016年11月分
Ha4goもくもく報告2016年11月分Masayuki KaToH
 
俺と LightSail 概要と使ってみた
俺と LightSail  概要と使ってみた俺と LightSail  概要と使ってみた
俺と LightSail 概要と使ってみたMasayuki KaToH
 
情報サイトの金持ちさんと貧乏さん
情報サイトの金持ちさんと貧乏さん情報サイトの金持ちさんと貧乏さん
情報サイトの金持ちさんと貧乏さんAtsufumi Yoshikawa
 
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)Hijili Kosugi
 
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?J-Stream Inc.
 
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoテーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoHidekazu Ishikawa
 

Destaque (15)

【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
 
Zealup - React
Zealup - ReactZealup - React
Zealup - React
 
俺とホットキー
俺とホットキー俺とホットキー
俺とホットキー
 
俺とモデリング
俺とモデリング俺とモデリング
俺とモデリング
 
Reactテストに役立つ実装の工夫
Reactテストに役立つ実装の工夫Reactテストに役立つ実装の工夫
Reactテストに役立つ実装の工夫
 
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話メカニカルキーボード使い始めたら捗った話
メカニカルキーボード使い始めたら捗った話
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
 
Go で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたGo で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみた
 
Ha4goもくもく報告2016年11月分
Ha4goもくもく報告2016年11月分Ha4goもくもく報告2016年11月分
Ha4goもくもく報告2016年11月分
 
俺と LightSail 概要と使ってみた
俺と LightSail  概要と使ってみた俺と LightSail  概要と使ってみた
俺と LightSail 概要と使ってみた
 
情報サイトの金持ちさんと貧乏さん
情報サイトの金持ちさんと貧乏さん情報サイトの金持ちさんと貧乏さん
情報サイトの金持ちさんと貧乏さん
 
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(WordCamp Tokyo 2016 LT スライド)
 
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?
 
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoテーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
 
Client-Side Deep Learning
Client-Side Deep LearningClient-Side Deep Learning
Client-Side Deep Learning
 

Semelhante a 俺 と ご褒美 Bot

アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよYohei Oda
 
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道Masayuki KaToH
 
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼンTomoyuki Sugita
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座HiroyukiHirota
 
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDappEXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDappblockchainexe
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントMasakazu Muraoka
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)Innova Inc.
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術Kimiya Sato
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト祐磨 堀
 
Ml15minutes 190330
Ml15minutes 190330Ml15minutes 190330
Ml15minutes 190330Rio Kurihara
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewRakuten Group, Inc.
 
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。Akihiro Kuwano
 
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 BotのプチレシピKazumi IWANAGA
 
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方KLab Inc. / Tech
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIWataru MIYAGUNI
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門You&I
 

Semelhante a 俺 と ご褒美 Bot (20)

アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよ
 
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
 
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
 
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDappEXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
 
Ml15minutes 190330
Ml15minutes 190330Ml15minutes 190330
Ml15minutes 190330
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
 
鹿駆動
鹿駆動鹿駆動
鹿駆動
 
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
 

Mais de Masayuki KaToH

APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxMasayuki KaToH
 
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べ
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べLINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べ
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べMasayuki KaToH
 
俺と Active Storage + CloudFront
俺と Active Storage + CloudFront俺と Active Storage + CloudFront
俺と Active Storage + CloudFrontMasayuki KaToH
 
俺とオープンデータ
俺とオープンデータ俺とオープンデータ
俺とオープンデータMasayuki KaToH
 
俺と最近のクラウドAI系サービス
俺と最近のクラウドAI系サービス俺と最近のクラウドAI系サービス
俺と最近のクラウドAI系サービスMasayuki KaToH
 
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWSMasayuki KaToH
 
俺と AWS Summit 2019 振り返り
俺と AWS Summit 2019 振り返り俺と AWS Summit 2019 振り返り
俺と AWS Summit 2019 振り返りMasayuki KaToH
 
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data CatalogMasayuki KaToH
 
俺 と JAWS DAYS 2019
俺 と JAWS DAYS 2019俺 と JAWS DAYS 2019
俺 と JAWS DAYS 2019Masayuki KaToH
 
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病Masayuki KaToH
 
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポートクラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポートMasayuki KaToH
 
俺と 2017 Code for Kanazawa Civic Hack Night運営
俺と 2017 Code for Kanazawa  Civic Hack Night運営俺と 2017 Code for Kanazawa  Civic Hack Night運営
俺と 2017 Code for Kanazawa Civic Hack Night運営Masayuki KaToH
 
俺とディスプレイ
俺とディスプレイ俺とディスプレイ
俺とディスプレイMasayuki KaToH
 
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフしたJAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフしたMasayuki KaToH
 
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018  行ってきた & スタッフしたJAWS DAYS 2018  行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフしたMasayuki KaToH
 
俺とGitHubとcodeシリーズ
俺とGitHubとcodeシリーズ俺とGitHubとcodeシリーズ
俺とGitHubとcodeシリーズMasayuki KaToH
 

Mais de Masayuki KaToH (20)

APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
 
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べ
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べLINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べ
LINE × AWSの可能性や事例について語り合う夕べ
 
俺と Active Storage + CloudFront
俺と Active Storage + CloudFront俺と Active Storage + CloudFront
俺と Active Storage + CloudFront
 
俺とオープンデータ
俺とオープンデータ俺とオープンデータ
俺とオープンデータ
 
Capacitor
CapacitorCapacitor
Capacitor
 
俺と最近のクラウドAI系サービス
俺と最近のクラウドAI系サービス俺と最近のクラウドAI系サービス
俺と最近のクラウドAI系サービス
 
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS
俺と超高速リアルタイム検索APIをたぶん支えているAWS
 
俺と AWS Summit 2019 振り返り
俺と AWS Summit 2019 振り返り俺と AWS Summit 2019 振り返り
俺と AWS Summit 2019 振り返り
 
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog
俺と ha4go と Civic Tech Application & Open Data Catalog
 
俺 と JAWS DAYS 2019
俺 と JAWS DAYS 2019俺 と JAWS DAYS 2019
俺 と JAWS DAYS 2019
 
俺と otoya
俺と otoya俺と otoya
俺と otoya
 
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病
俺とPrivate Forkと炭の選び方とC++からRubyへのブレイクスルーとポモドーロテクニックとコミュニティ貢献と浪人アカウントと糖尿病
 
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポートクラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
 
俺と 2017 Code for Kanazawa Civic Hack Night運営
俺と 2017 Code for Kanazawa  Civic Hack Night運営俺と 2017 Code for Kanazawa  Civic Hack Night運営
俺と 2017 Code for Kanazawa Civic Hack Night運営
 
俺とキーボード
俺とキーボード俺とキーボード
俺とキーボード
 
俺とディスプレイ
俺とディスプレイ俺とディスプレイ
俺とディスプレイ
 
俺と通知
俺と通知俺と通知
俺と通知
 
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフしたJAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
 
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018  行ってきた & スタッフしたJAWS DAYS 2018  行ってきた & スタッフした
JAWS DAYS 2018 行ってきた & スタッフした
 
俺とGitHubとcodeシリーズ
俺とGitHubとcodeシリーズ俺とGitHubとcodeシリーズ
俺とGitHubとcodeシリーズ
 

俺 と ご褒美 Bot

Notas do Editor

  1. 名刺忘れたので twitter / Facebook フォローしてくださいね。
  2. 最近、マイクロソフトさんなども方針を転換してきまして、ソースコードをオープンにするという取り組みがだいぶ進んできたようです。今は猫も杓子もオープンソースな時代なのです。
  3. もしかして俺のせいかしら?とか試行錯誤下手すると1日使ったり。無駄無駄。
  4. コミュ症にはとてもつらい
  5. 社員のアカウントがあると、bot機会的にやった結果なのか、わからない。それはNG。
  6. 中央のカッコ書きにあるように「これは自動である」とあり、下のフォーマットに沿わないと起こられる。
  7. ユーザーがボットを呼びつけてテストさせている様子。 cla/googleというのはこのコードをマージするにあたり、ライセンスのアグリーについて行ったり、失敗した!っていうレポートもやっている。
  8. ゴミコードをコミットしたくなる・・・なんてことにならないようにね。