SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 30
Baixar para ler offline
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and TourismGeospatial Information Authority of Japan
GNSSによる高精度測位社会に向けた
国土地理院の取り組み
-準天頂衛星システムが実現する⾼精度測位社会を⽀える-
国土地理院 地理地殻活動研究センター
宇宙測地研究室 小門 研亮
平成30年11月10⽇(土)
FOSS4G 2018 TOKYO
1
• 自己完結的な測位衛星システム
(日本版GPS)
• 日本上空に長く留まる準天頂軌道
• 都市部や山間部での測位エリアの拡大
• 測位時間短縮による効率化
• サブメータ級測位補強サービス
• センチメータ級測位補強サービス
• 防災、ナビ、スマート農業、自動走行
測量分野等での新規サービス創出
• 災害時等の緊急メッセージ配信
2017年10月に4号機打ち上げ
2018年11月からサービス開始
三菱重工/JAXA
衛星測位の新たな時代へ
準天頂衛星システム「みちびき」
日本の未来社会の姿
高精度な三次元の位置情報が
未来社会を支える基盤となる
(出典)内閣府http://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html 2
Society5.0
3
高精度測位社会の夜明けは近い
我々は新たな社会を受け入れる準備はできているだろうか?
Are we ready for the new society?
4
・背景
・衛星測位の状況と電子基準点
・高精度測位と地殻変動
・課題解決に向けた取組み
・まとめ
Contents
5
全地球測位衛星システム
GPS(米)
QZSS(日)
GNSS(Global Navigation Satellite System)
• GPSに代表される各国の衛星測位システムの総称
• GPS(米), QZSS(日), GLONASS(露), Galileo(欧),
BeiDou(中), IRNSS(印)等
• 安全保障や位置情報産業面での必要性
衛星測位とは?
• GNSS衛星からの信号を受信し、
ユーザ側で現在位置を推定
• カーナビ、携帯電話、自動走行、測量、
地殻変動監視など様々な分野で利用
6
衛星測位の種類
・2点以上の観測データから
相対的な位置関係を計算
・共通誤差を相殺して精度を確保
・測量や地殻変動監視等で利用
・精度:数cm
・単独の受信機で位置を決定
・衛星からの情報のみの自己完結型
・カーナビやスマホ等で広く利用
・精度:数m程度
単独測位 相対測位
GNSS衛星 GNSS衛星
GNSS受信機
GNSS受信機
電子基準点
位置を求めたい点
位置を求めたい点GNSS受信機
7
精度と即時性の関係
即時性
精度
相対測位高い
早い
1cm
10cm
1分30分
単独測位
1m
一般的に測位精度と即時性はトレードオフの関係
地殻変動
測量
カーナビ
スマホ
10m
1時間10時間
単独測位
8
衛星測位への新たなニーズ
即時性
精度
相対測位高い
早い
1cm
10cm
1分30分
高精度な位置情報を、より早く、より簡単に使いたい
地殻変動
測量
カーナビ
スマホ
自動走行スマート農業
ICT施工
1m
10m
1時間10時間
リアルタイム高精度測位
9
GNSS測位における誤差要因
軌道誤差
時計誤差
電離層遅延
対流圏遅延
○ GNSS測位を用いた測量は、衛星からの電波
を地上で受信し、解析することで実施。
○ 衛星の位置や時計のズレ、電波が地球の大気
中(電離層や対流圏)を伝播する際に生じる
遅延量が位置計測の誤差につながる。
GNSS測位における誤差
① 時間をかけて測定し、誤差要因も位置と併せて
推定する。⇒ 時間がかかる
② 相対測位により、共通誤差を相殺する。
あらかじめ、地上に配備された観測網で生成された
補正情報の利用や、観測網を基準とした相対測位を
実施すれば、誤差の補正時間を大幅に短縮できる。
誤差の軽減・補正方法
10
GNSS
アンテナ
バッテリー
GNSS受信機
電源監視装置
5m
日本の位置の基準を支えるインフラ
UPS
傾斜計
・ 全国約1300点
・ 1Hzリアルタイム取得
・ FOMA装置兼備
・ バッテリー72h
南鳥島
沖ノ鳥島
富士山
IP-VPN装置
ヒーター
電子基準点
無線通信装置
11
GEONET
全国の電子基準点とつくば中央局で構成
電子基準点網
・観測データの収集・配信
・観測局位置の計算
つくば中央局
・1s GNSSデータの連続観測
GEONET : GNSS Earth Observation NETwork System
IP-VPN網・
電話回線
地殻変動の監視
位置情報サービス
各種測量の基準点
(コマツHP)
12
GNSS
リアルタイム
データ
主管制局
・誤差の推定
・補正情報生成
・データ圧縮
・衛星へ送信
(内閣府・JAXA)
準天頂衛星
電子基準点 利用者
軌道誤差
時計誤差
電離層遅延
対流圏遅延
• 電子基準点データから測位補強信号(大気遅延誤差等)を生成
• 準天頂衛星を経由して補正情報をユーザに配信(無償サービス)
• 基準点のデータ不要で高精度な測位を実現(単独測位ベース)
(公称精度:静止状態で水平6cm, 移動体で同12cm)
測位補強情報
・衛星軌道/時計誤差
・対流圏遅延量
・電離層遅延量
準天頂衛星cm級測位補強サービス(CLAS)
13
GNSS高精度測位による未来社会と課題
動画(ダイジェスト版)を再生
14
・背景
・衛星測位の状況と電子基準点
・高精度測位と地殻変動
・課題解決に向けた取組み
・まとめ
Contents
15
Eurasian plate
North American plate
Pacific plate
Philippine Sea plate
海溝型地震
内陸地震
2018年
熊本地震
(M6.9)
2011年
東北地方太平洋
沖地震 (M9.0)
日本周辺でのプレート運動
0.9cm/yr
2.5cm/yr
8.5cm/yr
- 4つの活発なプレートが衝突
- 定常的な地殻変動を発生
- 地震や火山活動の要因
16
単独測位(CLAS等)における位置
地球重心を基準とした絶対的な座標値
− 同じ場所でも測る時期によって座標値が変化(地殻変動の影響)
基準日
座標A
実際の
計測時
座標B=座標A+地殻変動
地殻変動分のズレ
17
• 一定の基準日※における位置で表示
-測量では相対的な位置関係を計測し順次位置を決定
-位置の表示が時々刻々変化すると、社会経済活動の混乱や過度な負担
※1997/01/01(西日本・北海道)、2011/05/24(東日本)
測量や地図(地理空間情報)の位置
18
地殻変動が蓄積していくと…
• 衛星測位と地図等との間で位置の不整合が大きくなる
• 既存の膨大な地理空間情報(地図等)が十分に活用できなくなる
基準日A 計測日B
(XA,YA)
(XA,YA)
(XB,YB)
(XB,YB)
(XA,YA)
(XB,YB)
計測日C
計測日D
(XD,YD)
(XC,YC)
19
Geospatial Information
Authority of Japan
Eurasian plate
North American plate
Pacific plate
Philippine Sea plate
Fixed point
Since
April
1997
(Horizontal)
20
years
later
Sep.1997
GEONETが捉えた日本の地殻変動(水平)
20
途中省略
21
Geospatial Information
Authority of Japan
Eurasian plate
North American plate
Pacific plate
Philippine Sea plate
Fixed point
Since
April
1997
(Horizontal)
20
years
later
Tottori-ken Chubu
Kumamoto
Mar.2017
GEONETが捉えた日本の地殻変動(水平)
22
測位における地殻変動の影響(イメージ)
動画を活用して地殻変動の影響を説明
23
・背景
・衛星測位の状況と電子基準点
・高精度測位と地殻変動
・課題解決に向けた取組み
・まとめ
Contents
• 国土地理院測量行政懇談会:国土地理院長の諮問機関として、
測量行政推進に資することを目的に学識経験者を委員として設置
• H29年度に行政懇談会の下に「測位基盤検討部会」を設置し、
衛星測位時代の共通の位置の基盤のあり方について議論
有識者委員会による検討
【委員名簿】
◎佐田 達典(日本大学 教授)
〇大坪 俊通(一橋大学 教授)
天野 肇 (ITS Japan 専務理事)
稲垣 秀夫(地図調製技術協会 専務理事)
植木 睦央(日本建設機械施工協会)
久保 信明(東京海洋大学 准教授)
後藤 史一(国交省 地籍整備課 企画官)
斉藤 和也(日本測量調査技術協会 専務理事)
「位置の基準(測地基準座標系)のあり方について」
~準天頂衛星システムが実現する高精度測位社会を支える~
① 現状では位置座標を基準日に揃えて⽤いることが妥当
② 測量分野で実用化されているセミ・ダイナミック補正を活用
③ 測位結果を正しく利用するための一般の理解促進も必要
25
①位置座標を基準日に揃えて利用
※元期:1997/01/01(西日本・北海道),
2011/05/24(東日本)
方法1 測位結果を基準日に揃える
○既存の地理空間情報を活用
△地殻変動量の補正情報を生成・配信する必要
社会への影響やコストの観点からどちらがベストか?
方法2 測量や地図の座標を現在(計測時点)で管理
○測位結果をそのまま使える
×膨大な地理空間情報を常時更新する必要
頻繁な更新作業が必要
m m m
26
②セミ・ダイナミック(SD)補正の活用
• 基準日と計測日の間に生じた地殻変動を補正
– 電子基準点を使用した測量に適用
– 測量の時期によらず測量成果に整合した位置座標の計算が可能!
• 補正パラメータを1年に1回更新
– 補正パラメータは、電子基準点の日々の解析結果から計算
測量の結果を基準日に統一する仕組み(2010年1月導入)
基準日の座標
(測量成果)
位置座標
基
準
日
時刻
セミ・ダイナミック補正
計測日の座標
(測量した時点の座標)
基準点A
基準点B
基準日
計測日
X年後
新点
③逆方向補正累積地殻変動
(①順方向補正)
累積地殻変動
(①順方向補正)
②測量
地殻変動により生じる基準点の相対的な位置関係を補正
27
SD補正の測位分野での活用に向けて
課題2(空間分解能)
電子基準点の配点密度(20km)より
細かい局所的な変動の補正は困難
→電子基準点の大幅な増加は非現実的
→他機関のGNSS点の活用
課題1(時間分解能)
年1回の更新頻度では必要な
精度が確保できない可能性
→変動量は最大で約10cm/年
→最適な更新頻度の検討
補正量
時間… 2018 2019 2020
基準日
【地図】
2018~2019の間は
この補正量で固定
課題3(補正手法)
測量は「基準日→計測日→基準日」の往復補正
測位では「計測日→基準日」の片方向補正
→必要な精度で整合性が確保出来るか要検証
成果の時間管理を含む最適な仕組みのあり方を検討
28
具体的な取組み
地殻変動補正システムの構築
衛星測位の今期位置を地図等に整合させる情報を生成/提供
民間等のGNSS観測点の活用
民間の観測点を活用した電子基準点網の拡充
2018年度:関係者へのヒアリング・試作システムの試験運用
2021年度:本格運用開始
29
まとめ
・高精度測位社会の夜明け
→準天頂衛星によるセンチメータ級測位サービス
→高精度な測位情報が取得できる環境へ
・衛星測位の高度化で顕在化する課題
→活発なプレート運動に伴う定常的な地殻変動
→測位結果と地理空間情報との位置の乖離が発生
→測位基盤検討部会における位置の基準に係る議論
・高精度測位情報の利活用に向けて
→測位結果を元期に揃えて活用できる環境構築
→SD補正の測位分野への拡充
→地殻変動補正システムの構築/民間GNSS点の活用

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)OSgeo Japan
 
地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立についてHidenori Fujimura
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみようKazuhiroTakashima1
 
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化TaroSuzuki15
 
GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論HackCamp_Shihori
 
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法HackCamp_Shihori
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017OSgeo Japan
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2tottyiwata
 
140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏からHidenori Fujimura
 
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究Hiroshi Arakawa
 
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計新潟コンサルタント横田秀珠
 
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMapNoriko Takiguchi
 
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMapあなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMapNoriko Takiguchi
 
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和Yamato Tanaka
 

Mais procurados (20)

地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
 
測地系とは
測地系とは測地系とは
測地系とは
 
地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
 
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
 
GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論
 
20171019 SAR
20171019 SAR20171019 SAR
20171019 SAR
 
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2
 
140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から
 
GSJシンポジウム:「防災事例」
GSJシンポジウム:「防災事例」GSJシンポジウム:「防災事例」
GSJシンポジウム:「防災事例」
 
地質災害関連情報の生成と発信
地質災害関連情報の生成と発信地質災害関連情報の生成と発信
地質災害関連情報の生成と発信
 
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計
Googleマップのタイムラインで分かる月毎の移動距離と累計
 
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
楽しんで続ける 初心に戻って OpenStreetMap
 
Openstreetmap概要
Openstreetmap概要Openstreetmap概要
Openstreetmap概要
 
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMapあなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap
あなたのお勧めマップ作ってみよう! OpenStreetMap活用編 uMap
 
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
 

Mais de OSgeo Japan

2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料OSgeo Japan
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)OSgeo Japan
 
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報OSgeo Japan
 
Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用OSgeo Japan
 
RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例OSgeo Japan
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステムOSgeo Japan
 
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAFOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAOSgeo Japan
 
FOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターFOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターOSgeo Japan
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseOSgeo Japan
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)OSgeo Japan
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimOSgeo Japan
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわOSgeo Japan
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)OSgeo Japan
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)OSgeo Japan
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesOSgeo Japan
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015OSgeo Japan
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017OSgeo Japan
 
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)OSgeo Japan
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)OSgeo Japan
 
FOSS4Gと地理院地図
FOSS4Gと地理院地図FOSS4Gと地理院地図
FOSS4Gと地理院地図OSgeo Japan
 

Mais de OSgeo Japan (20)

2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
 
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
 
Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用
 
RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
 
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAFOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
 
FOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターFOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスター
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017
 
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
 
FOSS4Gと地理院地図
FOSS4Gと地理院地図FOSS4Gと地理院地図
FOSS4Gと地理院地図
 

GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み