SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 152
Baixar para ler offline
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Oracle GoldenGate Cloud Service
ユーザーズガイド
ver.1.4
2017年5月
日本オラクル株式会社
クラウド・テクノロジー事業統括
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
Safe Harbor Statement
The following is intended to outline our general product direction. It is intended for
information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a
commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon
in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or
functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle.
2
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
このドキュメントについて
• 本資料では、初めてOracle GoldenGate Cloud Service(以下GGCS)を使用するお客様向
けにGGCSの使い方を説明した資料です。サービスの詳細については、マニュアル等を
ご参照下さい。資料の最後に参考資料としてまとめてあります。
• 前提知識として、GoldenGateの基本的な知識を理解している必要があります。理解さ
れていない方は、まず下記の資料を参考にして下さい。
• また、GGCSのサービス概要は下記の資料をご参照下さい。
3
Oracle GoldenGate入門
http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184461
Oracle GoldenGateアーキテクチャと基本機能
http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184702
Oracle GoldenGate Cloud Service概要
http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-cloud-serviceggcs
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
Agenda
1. Oracle GoldenGate Cloud Serviceの構成
2. Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順
3. Oracle GoldenGate Cloud Service画面説明
4. Oracle GoldenGate Cloud Service応用編
5. Oracle GoldenGate Cloud Serviceに関するよくある質問
4
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
前提
• この資料は、 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
• 下記のクラウド・サービスのトライアル環境を使用して説明していますので、商用環境
では内容が異なる場合があります。
– Oracle GoldenGate Cloud Service
– Oracle Database Cloud Service
5
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Oracle GoldenGate Cloud Serviceの構成
6
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
• Cloud from/to Cloud(1つのGGCSを利用する場合)
On-premise/IaaS
• Cloud from/to Cloud(2つのGGCSを利用する場合)
GoldenGate Cloud Serviceを利用できる構成
7
• On-Premise from/to Oracle Cloud • On-Premise from/to Oracle Cloud (Remote)
GGCS GGCS GGCS
OnP GGがCertifyするDB
OnP GG GGCS
SOCKS通信利用
の場合は
GG12.1.2.1以上
SOCKS
or VPN
SOCKS
or VPN
On-premise/IaaS
GGCS
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
Remote Capture
Remote Delivery
一部のDBやOSに対応
Oracle Database / DB2 for
LUW/ Informix / Sybase / 他
VPN
(*) Delivery Only
↑OnP GoldenGateのライセンスが別途必要です。
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
•DBCS
•ExaCS
•MySQL CS (*)
•BDCS (*)
*連携元・連携先・バージョン等によりサポート条件が異なりますので、詳細はお問合せください。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
On-Premise
User
GoldenGate
Database
GoldenGate Cloud Controlの構成イメージ
8
Oracle Cloud
GoldenGate
Cloud Service
Database
Cloud Service
GG Agent
Metrics
Oracle Cloud My Account / My Service
https [443]
ssh[22]
Oracle Certified
Gateway
Or
IP Security VPNs
ブラウザ
Teraterm等
VPN
tunnel
Remote capture
Remote delivery
Compute
Cloud
Service
Customer installed
gateway or IP Sec
VPN on a VM
SSH/
SOCKS
ssh[22]
GoldenGate
Software
GoldenGate
Cloud Control
on WebLogic
Replication
Source/Target
GGCC
repository
GG Agent
Metrics
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
トライアル・アカウント
DBCSインスタンス GGCSインスタンス
GGCSインスタンス
この資料で説明している構成
• この資料では、DBCSのデータをレプリケー
ションする方法を説明しています。
• トライアル環境を使用して動作確認する場
合、利用可能リソースの制限により、1つの
DBCSインスタンスと1つまたは2つのGGCSイ
ンスタンスでテストする必要があります。
9
トライアル・アカウント
DBCSインスタンス GGCSインスタンス
スキーマA
スキーマB
Capture
Replicat
スキーマA Capture
スキーマB Replicat
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順
10
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
設定手順の流れ
• ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備
• ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
• ステップ3:Oracle GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
• ステップ4: GoldenGate によるレプリケーションの設定
• ステップ5: GoldenGateによるレプリケーションの実行
• ステップ6: GoldenGateによるレプリケーションの確認
• ステップ7: GoldenGate Cloud Controlの設定
11
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備
• Oracle Cloud Serviceの利用準備をします。下記の資料を参考にして下さい。
–上記の資料を参考にして、下記のものを用意して下さい。
• Oracle Cloud マイ・サービスのアカウント(トライアルまたは商用)
– アイデンティティ・ドメイン名
– 該当アイデンティティ・ドメインのMy Servicesにログインできるユーザ名(メールアドレス)、パスワード
*上記のアイデンティティ・ドメインでDBCS、GGCS、Storage Cloudが有効化されている前提とします。
12
Oracle Cloud Service PaaSスタートアップガイド
http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-cloud-service-paas
• Oracle Cloudサービスの理解
• Oracle Cloudサービスの開始
• アイデンティティ・ドメインの管理
• ネットワークの設定 など
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
• Oracle Database Cloud Serviceインスタンスを用意します。基本的な作業は、下記資料
を参照して下さい。次ページ以降でGGCSに関わる作業内容を補足します。
注:DBCSインスタンスがない状態でGGCSインスタンスを作成することはできません。
– このステップでは下記の内容を説明します。
• 2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件
• 2-2. DBCSインスタンス新規作成時の設定
• 2-3.既存DBCSインスタンス環境にユーティリティで設定(新規作成時に設定しなかった場合の手順)
• 2-4.レプリケーション対象表およびデータの準備(この資料ではサンプルスキーマを使用)
• 2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与
13
Oracle Database Cloudを使ってみよう
http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-database-cloud
• Oracle Database Cloudサービスの理解
• DBaaSインスタンスの作成など
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件
14
DBCSの機能 GGCSから利用するための要件
サービス・タイプ Database as a Serviceをサポートします。Schema as a Serviceはサポートしません。
サブスクリプション・タイプ Database Cloud Serviceをサポートします。Virtual Imageはサポートしません。
ソフトウェア・リリース Oracle11g、Oracle12cR1/R2共にサポートします。但し、Oracle12cR2については、新機
能の利用、およびソース(抽出)は利用できません。
ソフトウェア・エディション 全てのエディションをサポートします。
コンピュート・シェイプ 全てのシェイプをサポートします。
オプション ・RAC構成をサポートします。
(但しGrid InfrastructureによるGoldenGateプロセスのフェイルオーバーは未対応)
・Data Guard構成のスタンバイ・データベースからのキャプチャはサポートしません。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
前提:Oracle Container Database(CDB)について
• Oracle Container Database(CDB)とは?
– Oracle Database12cで実装されたマルチテナント機能
– DBCS作成時にOracle Database12cを指定すると、CDBアーキテクチャ
でインスタンスが作成されます。
15
マルチテナント・アーキテクチャの基礎編 及び DB 12cから実装されたマルチテナント・アーキテクチャで
Oracle Databaseがより使いやすくなる
http://otndnld.oracle.co.jp/ondemand/dbtn-2016/Multitenant_DL.pdf
Oracle Database ホーム
SYS
APP
SYS
HR
SYS
SCOTT
PDB3PDB2PDB1
SYS
SYSTEM
CDB
インフラ
管理者
• DBCS/GGCS利用時の注意
– 非CDB環境とCDB環境(12c以降)により、利用するコマ
ンドや手順が異なる場合がありますのでご注意くださ
い。
• 詳細は下記の資料をご参照ください。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
1. ダッシュボードの ボタンを押して、
Welcome部分を折りたたみます。
2. 「Create Instance」を選択し、「データ
ベース」を選びます。
16
2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(1/5)
*初期状態ではダッシュボードに
Database Cloud Serviceは表示され
ていない場合があります。明示的
に表示させたい場合は、
「Customize Dashboard」ボタンを
使って表示させてください。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
3. (初回のみ)ようこそ画面が表示される
ので「コンソールに移動」を押します。
17
2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(2/5)
4. (初回のみ)ようこそ画面からコンソー
ル画面に来るので「サービスの作成」
を押します。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
5. 「Service」画面でサービス概要情報を
選択します。
サブスクリプション・タイプ
• GGCSはVirtual Imageはサポートしていません。
ソフトウェア・リリース
• 12cR2に対しては、GGCSから適用する構成のみサポート
します。
ソフトウェア・エディション
• 全エディションをサポートします。
Database Type
• GGCSはRAC構成をサポートしますが、障害時にGGは自動
的に切り替わりません。また、DG構成のスタンバイ・デー
タベースからのキャプチャはサポートしません。
1. Single Instance
2. Database Clustering with RAC
3. Single Instance with Data Guard Standby
4. Database Clustering with RAC and Data Guard Standby
18
2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(3/5)
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
6. 「サービス詳細」画面でサービス概要
情報を選択します。
サービス構成
• GGCSは全コンピュート・シェイプをサポートします。
• 「使用可能なデータベース記憶域」でデータベースの
サイズを設定します。トライアル環境の場合は大きく設
定しすぎるとBlock Storageのリソース制限にかかるの
でご注意ください。
• トライアル環境では、OCPUのリソース制限があります
ので、 1OCPU又は2OCPUを選択して下さい。RAC環境
の場合2OCPU(1ノードにつき2OCPUで計4OCPU)の構
成のみ選択できます。
Advanced Settings
• DBCSをGGCS用に事前設定するために、Advanced
Settingを開いて設定する必要があります。
• 詳細は次ページ以降で説明します。
19
2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(4/5)
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(5/5)
20
7. Advanced Settings • 「タイムゾーン」
• GoldenGateのラグ(伝播遅延時間)の計算のためにタイムゾーンの
設定は重要です。GGCSのタイムゾーンと同じにする必要があります。
• 「Oracle GoldenGateの有効化」チェックボックス
• このオプションにチェックを入れると、DBCSインスタンス作成時に、
GoldenGate設定用のスクリプトが実行されます。(スクリプト実行内
容は次ページを参照して下さい)
– 注:DBCSインスタンスにGoldenGateはインストールされません。別途
GGCSインスタンスの作成・設定が必要です。
– シングルインスタンス構成の場合は、DBCSインスタンス作成後、
dbaascli gg setupコマンドを使用して、後から設定することも可能です。
(詳細は2-3参照)
– RAC構成を選択していると「Oracle GoldenGateの有効化」の表示が
なくなりますが、RAC構成はサポートしています。後から手動で
GoldenGateの設定をする必要があります。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内容
• DBのシャットダウン(NORMALモード)
• サプリメンタルロギングの有効化
• アーカイブログの有効化
• 強制ロギングの有効化
• DBのオープン
• ログファイルのスイッチ
• ENABLE_GOLDENGATE_REPLICATION
パラメータをTRUEに設定
21
• STREAMS_POOL_SIZEの設定
– SGA_MAX_SIZEが設定されていれば10%
– SGA_MAX_SIZEが0であれば16MB
• GG管理ユーザ作成
– 非CDB環境の場合:GGADMIN、CDB環境の場合:C##GGADMIN
– パスワードはDB構成で指定した管理パスワードと同じ
• GG管理ユーザへの権限付与
– CONNECT/RESOURCE/UNLIMITED TABLESPACE/ALTER SESSION/SELECT_
CATALOG_ROLE/DBA/CREATE SESSION (container=ALL)/SET CONTAINER
(container=ALL)/SELECT ANY DICTIONARY (container=ALL)/dbms_golde
ngate_auth.grant_admin_privilege (container=ALL)
• DBCSインスタンス作成時に「Oracle GoldenGateの有効化」チェックを入れると、DBCSイ
ンスタンス上で下記の内容のスクリプトが実行されて設定されます。
注:スクリプト実行内容はGGCSのバージョンによって異なる可能性がありますのでご注意ください。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
1. DBCSインスタンスのIPを確認
– DBCSサービスコンソール
→ 対象DBCSインスタンスの概要画面でパブ
リックIPを確認する。
2. Tera Termを使用した接続例
– 「ホスト」フィールドに、1で確認したDBCSの
IPアドレスを入力し、サービスで「SSH」を選
択し「OK」を押します。
22
参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(1/2)
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
3. Tera Termを使用した接続例(続き)
– 「ユーザ名」に「opc」を入力し、「RSA/DSA鍵
を使う」を選択します。
– 「秘密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成時
に登録した公開鍵とペアの秘密鍵ファイル
を指定し、「OK」を押します。
4. これでシェルで操作可能となります。
23
参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(2/2)
* SSH鍵作成時にパスフ
レーズを設定した場合は、
「パスフレーズ」に入力し
ます。
Oracle® Cloud Oracle Database Cloud - Database
as a Serviceの使用
Secure Shell (SSH)経由での計算ノードへの接続
http://docs.oracle.com/cd/E60665_01/dbcs_dbaas
/CSDBI/GUID-C5DAB5B8-1FFA-4122-9181-
189561F6E0F1.htm
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
• DBCS作成時に「Oracle GoldenGateを有効化」チェックボックスを押さなかった場合、
ユーティリティを使用して手動でGoldenGateに関する設定を行うことが可能です。
– 注:この方法はシングルインスタンス環境のみ対応しています。その他の環境はOnP環境と同様に完
全に手動で設定してください。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-3.既存DBCSインスタンス環境にユーティリティで設定(1/2)
24
$ sudo su oracle
$ dbaascli gg status
DBAAS CLI version 1.0.0
Executing command gg status
Golden Gate status: disabled.
1. GG設定の有無の確認
– Oracleユーザにスイッチして「dbaascli gg status」
コマンドを実行します。
– 結果がEnabledであれば、既にGGに関する設定
が行われている状態です。
– 結果がDisabledであれば、次のステップに進み、
手動で設定を行います。
Source
Database
Target
Database
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-3.既存DBCSインスタンスにユーティリティで設定(2/2)
2. 設定ユーティリティを実行
– Oracleユーザでdbaascliユーティリティを実行すると、
「参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内
容」のスクリプトが実行されます。
– 注:DBの再起動を伴います。
• 接続中のユーザはログアウトしてから実行してください。
– Usernameは下記の名前で指定します。
• 非CDB環境: ggadmin
• CDB環境: c##ggadmin
– ログは下記に出力されます。
• dbaascli ggコマンドのログ:/var/opt/oracle/log/ORCL/gg
• DBのアラートログ(SIDが違う場合はパスが変わります):
/u01/app/oracle/diag/rdbms/orcl/ORCL/trace/alert_ORCL.log
25
$ sudo su oracle
$ dbaascli gg setup
DBAAS CLI version 1.0.0
Executing command gg setup
Enter Golden Gate admin username: ggadmin
Enter Golden Gate admin password: <password>
Re-enter Golden Gate admin password: <password>
Setting up Golden Gate
Updating the registry
Successfully setup GG
• 非CDB環境の場合
• CDB環境の場合
Enter Golden Gate admin username: c##ggadmin
Enter Golden Gate admin password: <password>
Re-enter Golden Gate admin password: <password>
Source
Database
Target
Database
・アルファベットまたは特殊文字
(-, _, #, !, ^,*,(,),[,],{,},:,+,<,>)
・6~30文字
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-4.レプリケーション対象表の準備(1/5)
1. デモスキーマの有効化
ソース用のユーザ・表を用意します。
– (非CDB環境の場合)SCOTTユーザのロック解除
• 初期状態ではSCOTTユーザはロックされています
ので、ロックを解除しておきます。
– (CDB環境の場合) SCOTTユーザの再作成
• 初期状態ではSCOTTユーザの表がないので、デー
タベース付属スクリプトを使用してユーザを再作成
します。
26
• 非CDB環境の場合(ソース)
• CDB環境の場合(ソース)
$ sudo su oracle
$ vi $ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> alter user scott account unlock;
SQL> @$ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql
$ sqlplus scott/tiger@pdb1
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter user scott account unlock;
SQL> connect scott/tiger
この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている
SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションしま
す。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。
-- 36行目の最後に「@pdb1」を追加
CONNECT SCOTT/tiger@pdb1
接続できればOK!
Source
Database
接続できればOK!
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace
users temporary tablespace temp;
SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2;
SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp;
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-4.レプリケーション対象表の準備(2/5)
2. ターゲット用のユーザ・表作成
– トライアル環境の場合は、同じデータベース
内に別のSCOTT2ユーザを作成してレプリ
ケーションを試します。
a. SCOTT2ユーザの作成
b. SCOTT2ユーザへの権限付与
c. (SCOTTと同じDB内にSCOTT2ユーザを作成した
場合)SCOTTユーザのEMP表をSCOTT2にコピー
27
注:異なるデータベース間でレプリケーションする場合は、
(c)CREATE TABLE AS SELECT文は実行せずに、次ステップの
EXPDP/IMPDPを使用してデータをコピーしてください。
• CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace
users temporary tablespace temp;
SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2;
SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp;
• 非CDB環境の場合(ターゲット)
この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている
SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションしま
す。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。
Target
Database
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-4.レプリケーション対象表の準備(3/5)
3. 初期データのエクスポート(ソース)
– GG利用時は必ず初期データ移行が必要と
なり方法は色々あります。ここでは、Oracle
Database同士なので、expdp/impdpを使用
する方法を説明します。
*この資料ではトライアルのためソースとターゲットを
同じDBにしていますが、CREATE TABLE AS SELECTに
よるコピーは一般的な手法ではありません。
28
この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている
SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションします。
他の表を使用する場合はこの手順はスキップしてください。
• 非CDB環境の場合(ソース)
• CDB環境の場合(ソース)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle';
SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT;
SQL> exit
$ expdp scott/tiger directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp
exclude=ref_constraint tables=scott.emp
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle';
SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT;
SQL> exit
$ expdp scott/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR
dumpfile=emp.dmp exclude=ref_constraint tables=scott.emp
Source
Database
前ページでCREATE TABLE AS SELECTを使用してSCOTT2.EMP表
を作成した場合は、データまでコピーされていますので、
ステップ3-5のexpdp/impdpの手順は不要です。ソースとター
ゲットが異なるDBの場合、この手順に従ってください。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-4.レプリケーション対象表の準備(4/5)
4. ソースの/home/oracle/emp.dmpをターゲットの/home/oracleに転送
5. 初期データのインポート(ターゲット)
– SCOTT2から/home/oracleを読む権限を付与してインポートします。
29
• CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/ora
cle';
SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2;
SQL> exit
$ impdp scott2/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR
dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2
tables=scott.emp
• 非CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> create or replace directory TEST_DIR as
'/home/oracle';
SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2;
SQL> exit
$ impdp scott2/tiger directory=TEST_DIR
dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2
tables=scott.emp
ソースと同じDBの場合、
create directoryは不要
ソースと同じDBの場合、
create directoryは不要
Target
Database
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-4.レプリケーション対象表の準備(5/5)
6. GG管理ユーザにターゲットオブジェクトへの権限を付与
– GoldenGateがターゲットオブジェクトへアクセスできるように権限を付与します。
30
• 非CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to ggadmin;
• CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to c##ggadmin;
Target
Database
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与
7. GG管理ユーザにチェックポイント表への権限を付与
– GoldenGate管理者がチェックポイント表の作成ができるように権限を付与します。
31
• CDB環境の場合(ターゲット)
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> alter session set container=PDB1;
SQL> grant create table to c##ggadmin;
SQL> grant unlimited tablespace to c##ggadmin;
Target
Database
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成
まとめ
• このステップで下記のものが用意できたことを確認して下さい。
• Oracle Database Cloudインスタンス
– 基本はソース・ターゲットの2つ、最低は1つのDatabase Cloud Service(GGCSがサポートしている
構成であること)
• 作成したOracle Database Cloudインスタンスの情報
– DBCSインスタンス名
– DBCSインスタンスのPDB名(Oracle12cのCDB構成の場合)
– DBCSインスタンス用のSSH鍵
– DB管理者のユーザ名・パスワード
– GG管理ユーザのユーザ名・パスワード
– ソースおよびターゲットの表を持つユーザ名・パスワード(この資料ではSCOTT/SCOTT2)
– ソースおよびターゲット表(データが同期されていること)(この資料ではEMP表)
32
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
• Oracle CloudのGoldenGate Cloud Serviceインスタンスの設定を行います。
• GGCSインスタンス作成後には、下記の状態のGoldenGate VMが提供されます。
– ターゲットのDBCSインスタンスを指定することで、DBCSインスタンスへの接続設定などが行われた状
態でGGCSインスタンスが作成されます。
– GoldenGateソフトウェアがインストールされ、CREATE SUBDIRが実行された状態で提供されます。
– Mgrプロセス、Captureプロセス、Replicatプロセスなどのパラメータ・テンプレートが用意されています。
– Captureプロセス、Replicatプロセス構成用のスクリプト・テンプレートが用意されています。
– GoldenGate関連のプロセスは起動していない状態です。
– SSHサーバが起動しています。
– (デフォルト)30日毎にTrailファイル、パラメータファイル等のバックアップが取られます。
– (オプション)監視ツールGoldenGate Cloud Controlが起動しています。
33
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
前提知識:GoldenGate Cloud Serviceの構成と他サービスとの関係
• GGCSとDBCS
– Enterprise Editionでは、 1つの
GGCSインスタンスから複数のソー
ス/ターゲットにアクセス可能。
– 別途GoldenGate Cloud Controlのリ
ポジトリとしてDBCSインスタンス1つ
を指定。
• GGCSとStorage Cloud Service
– GGCSのバックアップ用にStorage
Cloud Serviceを利用することが可
能。(オプション)
34
GoldenGate Cloud Service
GGCSインスタンス
レプリケーション・ノード
GoldenGateソフトウェア
OS: Oracle Linux
アプリケーション・サーバ
WebLogic Server
Storage Cloud Service
Cloud Storage
コンテナ
Database Cloud Service
DBCSインスタンス
Oracle Database (11g/12cR1/12cR2)
レプリケーション
(抽出・適用)
GoldenGate Cloud Control
リポジトリとして利用
バックアップ
(オプション)
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
前提知識:GoldenGate Cloud Service関連用語
• GGCSインスタンス
– GoldenGate Cloud Serviceの管理単位
• GGCS レプリケーション・ノード
– 主にGoldenGateおよびWebLogicソフトウェアがインストールされているOracle Linuxの仮想マシン
– 現在1つのGGCSインスタンス内には、1つのレプリケーション・ノードが対応
• GoldenGate Cloud Control
– GoldenGate Cloud Service上のGoldenGateおよびオンプレミスのGoldenGateを統合を監視するための
クラウド上のWebアプリケーション
• GoldenGateの稼働状況が確認できるダッシュボード
• GoldenGateのメトリックの監視・アラート
35
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
前提知識:GGCS が使用するストレージ
36
data
databoot data boot
コンテナ コンテナ
Database CloudGoldenGate Cloud
GGCS
インスタンス
(VM)
data
data
data
データベース
インスタンス
(VM)
DBバックアップバックアップ
Storage Cloud
ブロック・ストレージ (Oracle Compute Cloud Block Storage)
• 高いIOPSを必要とするアプリケーションに効率的なデータの保存
および取出しを提供
• ブロック・ベース・アクセス
• 拡張性の面では制限(<=2TB)、保存データの粒度の細かいメタ
データ定義をサポートしない
• インスタンスで使用するファイルシステムに使用
オブジェクト・ストレージ (Oracle Storage Cloud Service)
• 大量の非構造化データを保存する場合に、パフォーマンス、ス
ケーラビリティおよび管理の最適なブレンドを提供
• APIベース・アクセス
• 使いやすく、機能性がよく、事実上無制限の容量まで拡張可能
• バックアップやスナップショットの配置先に使用
注:Database Backup Cloud Serviceで利用するコンテナとGGCSの
バックアップ用コンテナは別のものをご用意ください。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
前提:Oracle Storage Cloud Serviceの初期設定
• GGCSのバックアップで初めてStorage Cloud Serviceを利用する場合は、事前に
Storage Cloud Serviceのポリシー設定をしておく必要があります。
37
Browser
1.「Create Instance」をクリック 3.「Set Policy」をクリック
必要に応じて変更してください。
2.「ストレージ」をクリック
Oracle Storage Cloud Service - Selecting a Replication Policy for Your Service Instance
https://docs.oracle.com/en/cloud/iaas/storage-cloud/cssto/selecting-replication-policy-your-service-instance.html
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
1. ダッシュボードの ボタンを押して、
Welcome部分を折りたたみます。
2. 「Create Instance」を選択し、「GGCS」を
選びます。
38
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
*初期状態ではダッシュボードに
GoldenGate Cloud Serviceは表示さ
れていない場合があります。明示
的に表示させたい場合は、
「Customize Dashboard」ボタンを
使って表示させてください。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3. (最初にログインした場合のみ)
Welcome画面が表示されますので、
「Go to Console」を押します。
39
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
4. サービス・コンソール画面で、「インス
タンスの作成」ボタンを押します。
DBCSインスタンスが一つ
も存在していないとエ
ラーが出ます。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
• Service Name:GGCSインスタンス名
– 下記のインスタンス名のルールに従います。
• Service Description:インスタンスの説明
• Service Edition: 課金体系を選択(詳細は次頁)
• Metering Frequency:月単位または時間単位
40
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
5. 「Service」ステップでインスタンス作成
に必要な情報を入力します。
•最初は文字から開始し、2~50文字
•英文字・数字・ハイフン(-)のみ(日本語不可)
•特殊文字は使用できない
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
• Enterprise Edition(デフォルト)
– 現在購入可能な新しい価格体系
– GoldenGateが稼働するVM(GGCSの
VM)のOCPU数をベースに課金される方
式
– GGCSから直接接続するデータベース等
1つに対して1つの「Connection」が必要
• 4OCPUでは4Connectionを利用可能
• 1Connectionを追加するたび1OCPUが必要
– 詳細はお問い合わせください。
• Standard Edition
– 従来まで利用可能だった価格体系
• 既存のライセンスをお持ちの方のみ利用可
能です。新規では利用できません。
– ソースまたはターゲットのDBCS/ExaCS
のVMのOCPU数をベースに課金される
方式
参考:Service Edition(価格体系)の違い
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」ステップで細かい設定を行います。(詳細は次ページ以降)
42
(A) Bakcup and Recovery Configuration
GGCSのバックアップ・リカバリ設定を行います。
(B) Database Service Details
GGCSと連携するDBの情報を設定します。
(C) Replication Node Configuration
GGCSのVMのサイズを設定します。
(D) Database Service Details for Cloud Control Schemas
GoldenGate Cloud Controlが使用するDB(リポジトリ)の情報
を設定します。
(E) WebLogic Server Administration Console Access
GoldenGate Cloud Controlを使用する場合のみ表示されます。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」 (A) Bakcup and Recovery Configuration
43
– Backup Storage Container
• バックアップの有無を指定。「Both Remote and Disk Storage」「None」
– Cloud Storage Container
• Oracle Storage Cloud Serviceコンテナ名を指定します。
– Storage-<identity domain name>/<container name>.
– 例:Storage-jpidomain/backupContainer
– Cloud Storage User Name/password
• Oracle Storage Cloud Serviceのユーザ名・パスワードを指定します。 新
規作成時はStorage Administrator権限を持つOPCユーザ名(メールアド
レス形式)を指定します。
– Create Cloud Storage Container
• ここにチェックを入れると、上記に指定した通りの情報でCloud Storage
コンテナが作成されます。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」 (B) Database Service Details
44
レプリケーション対象のDBCSインスタンスの情報を入力します。
– Database Service
• 同じアイデンティティドメインのDBCSから選択します。
– PDB Name
• 上記で指定したサービスがOracle DatabaseのContainer Database構
成の場合、接続先のPDB名を指定します。デフォルトのPDBを使用
する場合は空欄のままで構いません。
– Username/Password
• DBCSのOracle Databaseの管理者名およびパスワードを指定しま
す。SYSまたはSYSDBA権限をもつユーザが必要です。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」 (C) Replication Node Configuration
45
GGCSのVMのサイズを設定します。
– Node Description(任意)
• GGCSインスタンス詳細ページに表示されます。
– SSH Public Key
• GGCSインスタンスに接続するための鍵ペアの公開鍵を登録します。
– Compute Shape
• GGCS VMで使用できるOCPU(Oracle Compute Units)およびRAMのサ
イズの組み合わせを指定します。
• トライアルではOC3のみ、商用環境ではOC3/OC5が指定可能です。
Shape OCPU RAM
OC3 1 7.5GB
OC5 4 30GB
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」 (D) Database Service Details for Cloud Control Schemas
46
– GoldenGate Components selection
• 「Replication only」(デフォルト)
• GoldenGate Cloud Controlを使用しない場合
• 「Replication and Cloud Control Server」
• GoldenGate Cloud Controlを使用する場合、Repository Creation
Utility(RCU)を使って内部リポジトリをDBに作成します。
• 追加の選択項目が出てきます。(下記)
– Database Service/PDB Name
• リポジトリを作成するDBの名前を(CDBの場合はPDB名も)入力します。
• レプリケーション対象DBと別のDBを使用することを推奨します。
– Username/Password
• 上記で指定したデータベース・サービスの管理ユーザ名(スキーマ
名)とパスワードを入力します。(SYSまたはSYDBA権限を持つユーザ)
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
6. 「Service Details」 (E) WebLogic Server Administration Console Access
47
この項目は、「GoldenGate Components selction」で「Replication and
Cloud Control Server」を選択した時のみ表示されます。
ユーザやロールを管理したり、GoldenGate Cloud Controlサービス
を実行するためにWebLogic Serverを使用します。
– Username
• Cloud ControlでGGCSを管理するためにWebLogicコンソールにログイ
ンするためのユーザ名を指定します。デフォルトは「weblogic」です。
– Password
• 上記ユーザのパスワードを指定します。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
7. 確認ページで、GoldenGateインスタン
スの詳細を確認します。問題なければ、
「作成」ボタンを押します。
8. GGCSサービス・コンソールで、作成し
たインスタンスの「Creating Service…」と
砂時計マークが消えたら完成です。
48
3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行
Browser
Creating Serviceを押すと状況が確認できます。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-2. GoldenGate Cloud ServiceインスタンスのIPアドレスの確認
• 後のステップで必要となるGGCSインスタンスのIPアドレスを確認しておきます。
49
2. 「Resources」の「パブリックIP」がGGCSイ
ンスタンスのIPアドレスです。
1. GGCSのサービス・コンソールから、作
成したインスタンスの名前をクリックし
て、詳細画面に行きます。
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
1. 「ホスト」フィールドに、確認したGGCS
のIPアドレスを入力し、サービスで
「SSH」を選択し「OK」を押します。
2. 「ユーザ名」に「opc」を入力し、
「RSA/DSA鍵を使う」を選択します。「秘
密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成
時に登録した公開鍵とペアの秘密鍵
ファイルを指定し、「OK」を押します。
50
3-3.シェルによるGGCS VMへの接続(Tera Termの場合)
* SSH鍵作成時にパスフ
レーズを設定した場合は、
「パスフレーズ」に入力し
ます。
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(1/3)
1. GGCS VMインスタンス作成時に入力した情報を元にデータベースへの接続設定が
行われます。GGプロセスの設定のために接続文字列(target)を確認しておきます。
51
$ sudo su oracle
$ cat $TNS_ADMIN/tnsnames.ora
#GGCS generated file
target =
(DESCRIPTION =
(ADDRESS_LIST =
(ADDRESS =
(PROTOCOL = TCP) (HOST = DB12c)(PORT = 1521)
)
)
(CONNECT_DATA =
(SERVICE_NAME = PDB1.domain.oraclecloud.internal)
)
)
#GGCS generated file
target =
(DESCRIPTION =
(ADDRESS_LIST =
(ADDRESS =
(PROTOCOL = TCP)(HOST = DB11g)(PORT = 1521)
)
)
(CONNECT_DATA =
(SERVICE_NAME=ORCL.domain.oraclecloud.internal)
)
)
ターゲットDBが非CDB環境の場合 ターゲットDBがCDB環境の場合
下線部は環境依存 下線部は環境依存
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(2/3)
• 連携先がCDB環境の場合
– ルートコンテナへの接続が必要な場合が
ありますが、GGCS VMのデフォルトの
tnsnames.oraにはCDBへの接続設定がな
いため、下記のようにエントリを追記します。
– 基本的に既存のエントリをコピーして緑字
の部分を任意の接続名に書き換えてくださ
い。(この場合はcdb_rootとして設定)
52
$ sudo su oracle
$ vi $TNS_ADMIN/tnsnames.ora
#GGCS generated file
target =
・・・
)
cdb_root =
(DESCRIPTION =
(ADDRESS =
(PROTOCOL = TCP)
(HOST =db12c)
(PORT = 1521))
(CONNECT_DATA =
(SERVER = DEDICATED)
(SERVICE_NAME = ORCL. domain.oraclecloud.internal)
)
)
デフォルトの
設定をコピー
貼り付けて
緑字の部分を修正
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(3/3)
• タイムゾーンの設定変更
– ラグの計算のためレプリケーション対象DB
とGGCSのタイムゾーンをそろえる必要があ
ります。
• GGCS VMのタイムゾーンはデフォルトで
「America/New_York」に設定されているため、必要
に応じて変更してください。
• 参考:DBCSはインスタンス作成時にタイムゾーンを
指定できますが、GGCSは現状指定できません。
– 作業はrootユーザで行います。opcユーザ
がrootへのスイッチ権限を持っています。
• Oracleユーザになっている場合は一度exitで抜けて
opcユーザになってから実行してください。
• ファイルのバックアップを取って作業してください。
53
$ sudo su (opcユーザからrootユーザへスイッチ)
$ date (現在のタイムゾーンを確認)
$ cat /etc/sysconfig/clock
ZONE="America/New_York“
$ cp /etc/sysconfig/clock /etc/sysconfig/clock.bak
$ vi /etc/sysconfig/clock
$ cp /etc/localtime /etc/localtime.org
$ ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
ZONE="Asia/Tokyo“
UTC=false
タイムゾーンを日本に変更する実行例
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~基本情報
• GGCSインスタンスを作成すると下記の構成のVMが作成されます。
– OS version: Oracle Linux Server release 6.6
– GG version: Oracle GoldenGate 12.2.0.1.160517
– User
• opc(SSH接続先ユーザ、パスワードレスでのrootへのスイッチ) /home/opc
• oracle(Oracle製品管理ユーザ) /u01/app/oracle/tools/home/oracle
– CPU/RAM:
– ホスト名:<サービス名>-ggcs-<番号>
– タイムゾーン: America/New_York (接続対象のDBのOSと揃える必要があります)
54
OCPU RAM
OC3 1 7.5GB
OC5 4 30GB
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(1/2)
• デフォルトではGGCSのOracleユーザに下記の環境変数が設定されています。
– Oracleユーザで設定されている主な環境変数を抜粋:
55
LD_LIBRARY_PATH=/u01/app/oracle/oci:/u01/app/oracle/oci:
AGENT_INSTANCE_HOME=/u02/data/ggcc/agent
TNS_ADMIN=/u01/app/oracle/oci/network/admin
PATH=/u01/app/oracle/gghome:/u01/app/oracle/gghome/OPatch:/u01/app/oracle/oci/bin:/u01/app/oracle/oci:/s
bin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
JAVA_HOME=/u01/jdk
INSTANT_CLIENT_HOME=/u01/app/oracle/oci
AGENT_HOME=/u01/app/oracle/middleware/ggccagent
HOME=/u01/app/oracle/tools/home/oracle
GGHOME=/u01/app/oracle/gghome
ORACLE_INVENTORY=/u01/app/oracle/oraInventory/
ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/gghome
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(2/2)
• GGCSのOracleユーザで設定されているGoldenGateに関わる主な環境変数の説明は下
記の通りです。
56
環境変数 説明
LD_LIBRARY_PATH GoldenGateが使用するライブラリがある場所
TNS_ADMIN データベースへの接続設定ファイル等が置かれる場所
AGENT_HOME GGCC Agentのバイナリがインストールされている場所
AGENT_INSTANCE_HOME GGCC Agentインスタンスが作成される場所で設定ファイルやログを格納
GGHOME GoldenGateがインストールされている場所
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~ディスク構成
• GGCSインスタンスを作成すると、152GBのディスクが用意されます。
• 初期段階では、下記のような構成になっています。(適宜変更される可能性があります)
57
File System File System Mount Point Total Size Used
/dev/xvda3 ext4 / 16G 9.3GB
/dev/xvdb1 ext4 /boot 477M 148M
/dev/xvdf ext4 /u01/app/oracle/tools 4.8G 13M
/dev/mapper/data_vg-data ext4 /u02/data 99G 7.9G
/dev/mapper/fmw_vg-jdk /u01/app/oracle/middleware 20G 2.1G
/dev/mapper/jdk_vg-jdk /u01/jdk 2.0G 357M
注:/u01は読み取り専用のボリュームです。GGHOMEに関連する更新は全て/u02/dataで実行して下さい。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~ソフトウェア配置
• GGCSインスタンスを作成すると、下記のようにソフトウェアが配置されます。
58
Software Installation | Runtime Directory Purpose
GoldenGate /u01/app/oracle/gghome
($GGHOME)
GoldenGateホーム・ディレクトリ
GG parameter files /u02/data/ggdata/dirprm GoldenGateパラメータファイル
Oracle OCI /u01/app/oracle/oci OCI(Oracle Call Interface)ライブラリ
GoldenGate Cloud Control
Agent
/u01/app/oracle/middleware/ggccagent/
($AGENT_HOME)
GoldenGate Cloud Control Agentのイン
ストール・ディレクトリ
GoldenGate Cloud Control
Agent Instance parameter files
/u02/data/ggcc/agent
($AGENT_INSTANCE_HOME)
GoldenGate Cloud Control Agentインスタ
ンスのホームディレクトリ
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~アクセス・ルール
• GoldenGate Cloud Service用に、下記のアクセス・ルールが設定されます。
– GGCSのアクセス・ルールは「Access Rules」メニューから確認できます。
– 事前に最低限必要なアクセスルールが自動設定されていますので、
ユーザが最初にアクセスルールを設定する必要はありません。
– 新しいポートをオープンすることは可能ですが、GoldenGateが使用するポートは閉じないでください。
– 後から設定したセキュリティ・リストはインスタンス停止→開始時にクリアされますのでご注意ください。
59
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
(参考)GGCSのアクセス・ルール(初期状態)
• 初期状態では下記のアクセス・ルールが設定されています。
60
ルール名 ポート 説明
sys_infra2gg_admin_ssh 22 管理者用SSHアクセス(変更不可)
ora_permit_ggcsrep_chttps 9001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理
ora_permit_ggcsrep_bhttps 8001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理
ora_permit_ggcsrep_ahttps 7001 https管理ポートへのアクセス管理
ora_permit_ggcsrep_ssh 22 パブリック・インターネットからGGCSへのSSHアクセス管理
ora_ggcs2db_dbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理
ora_ggcs2dbrepo_repodbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理
ora_ggcs2dbreporac_repodbportrac 1522 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~デフォルトのポート番号
• GGCS関連で主に使用されるデフォルトのポート番号は下記の通りです。
61
機能 説明 ポート番号
GoldenGate Cloud Service VM Secure Shell 接続 22
GoldenGate Process (Manager) デフォルトのManagerプロセスのポート。 指定なし
(通常7809)
GoldenGate Process (Collector) Collectorプロセスが動的に使用するポートの範囲
(Collectorプロセスのパラメータファイルのテンプレートのデフォルト値)
7740-7760
GoldenGate Cloud Control Agent GGCC Agentのポート 7005
GoldenGate Cloud Control Console GoldenGate Cloud Control Consoleへブラウザアクセスする場合
のポート番号
8001
WebLogic Server Administration
Console
WebLogic Server Administration Consoleへブラウザアクセスする
場合のポート番号
7001
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~利用しているCompute Cloud VM
• GGCSインスタンスを作成すると、内部的にCompute Cloudインスタンスが作成されます。
– 基本的にこの画面で作業することはありません。
62
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~用意されているGGのテンプレート
• GGCSインスタンスを作成すると、下記のテンプレートが用意されています。
63
Browser
テンプレートファイル名 説明
MGR.prm Managerプロセスのパラメータファイル
EXTIN.prm Integrated Extract用のパラメータファイル
PUMP.prm Data Pump用のパラメータファイル
ADD_EXTRACT.oby ExtractとPump追加用のObeyファイル
REPCO.prm Coordinated Replicat用のパラメータファイル
REPIN.prm Integrated Replicat用のパラメータファイル
ADD_REPLICAT.oby Replicat追加用のObeyファイル
CREDENTIAL_STORE_SETUP.sh 資格証明ストアを作成するシェルスクリプト
SSH_SCOKS_SETUP.sh SOCKSプロキシを作成するシェルスクリプト
GLOBALS GoldenGate全体の設定ファイル
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成
64
3-6. GGCS VMインスタンスの起動・停止
• GGCSインスタンスの起動・停止・再開
– GGCSのサービスコンソールのハンバーガーメ
ニューから「開始」「停止」「再開」を選択します。
• GGCSインスタンスのステータス
停止中は
「Service Stopped」と表示
停止処理中・再開中は
「Service Maintenance…」
と表示
開始処理中は
「Service Starting…」と表示
起動している状態は
ステータス表示なし
Browser
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
• ソース側およびターゲット側のGoldenGateの設定を行います。
• 構成によって設定が異なりますので次のページを確認してください。
65
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
GGCSを使用した構成(3パターン) ソース側 ターゲット側
構成A
クラウド
→クラウド
この章の①②④~⑧
を参照して設定しま
す。
この章の①③④⑨⑩
を参照して設定しま
す。
構成B
オンプレミス
→クラウド
この章の①③④⑨⑩
を参照して設定しま
す。
構成C
クラウド→
オンプレミス
この章の①②④~⑧
を参照して設定しま
す。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
レプリケーション構成別の対応データベース
クラウドオンプレミス
Golden
Gate
GGCS
クラウドクラウド
GGCS GGCS
オンプレミスクラウド
DBCS
DBCS
GGCS
Golden
Gate
DBCS
DBCS
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
• ソース側(クラウド)の設定
Managerプロセスの設定・起動
Captureプロセスの設定
DataPumpプロセスの設定
Capture/DataPumpプロセスの登録
SOCKS5プロキシの設定(SOCKS通信利用時)
資格証明ストアの作成
サプリメンタル・ロギングの設定
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
• ターゲット側(クラウド)の設定
67
構成A.クラウド→クラウドのレプリケーション設定の流れ
4
5
6
1
7
8
Managerプロセスの設定・起動
Replicatプロセスの設定
資格証明ストアの作成
Replicatプロセスの登録
2
4
9
1
10
GLOBALSパラメータの設定3
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
スクリプト利用
パラメータ・
テンプレート利用
パラメータ・
テンプレート利用
パラメータ・
テンプレート利用
スクリプト利用
スクリプト利用
パラメータ・
テンプレート利用
パラメータ・
テンプレート利用
スクリプト利用
パラメータ・
テンプレート利用
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
前提:ネットワーク越しのGoldenGateに対する通信について
• 下記の2つの通信方式のどちらかを設定する必要があります。
A) SOCKS5プロキシを経由したSSH通信
B) Corente VPNによるVPN通信
• この資料では、AのSOCKS5プロキシを使用した方法の説明を説明します。Corente VPN
によるVPN通信の設定をしたい場合は下記の資料を参考に構成してください。
68
Setting Up VPN Using Corente Services Gateway
https://docs.oracle.com/cloud/latest/stcomputecs/MCVPN/toc.htm
DBCS VMGoldenGate Cloud Service VM
オンプレミス・サイト(お客様環境)
GoldenGate
Oracle GoldenGate
Oracle Cloud
Manager
Replicat1080
7809
SSH
トンネ
リング SSH
22
1521Manager
Database
Capture DataPump Collector
SSH
Database
Socks5 proxy
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
資格証明ストアの作成(1/3)
• 資格証明ストアの利用は必須ではありませんが、GGCSで用意しているスクリプトのテンプレートで利用す
るため、この資料では事前に資格証明ストアを作成します。
69
$ sudo su oracle
$ cd $GGHOME
$ ./CREDENTIAL_STORE_SETUP.sh
******************************
Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0
Credential Store Setup
******************************
・・・
1
注:スクリプトの先頭に「Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0」と書いて
ありますが、実際にはGG12.2を使用しています。
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
• GGホームのセットアップ用スクリプトを利用します。
(CDB環境かどうかで設定が異なります。詳細は次頁以降)
– DB hostname: ターゲットDBへのTNS名
• 3-4で確認・設定したTNS名を指定します。
– GoldenGate Alias: 資格証明ストアに登録するエイリアス名(任意)
• GGCSが用意しているスクリプトのテンプレート内で「ggcsuser_alias」とい
うユーザ名が出てくるので、ここではこのエイリアスを使用します。
– Username/Password: GG管理ユーザのユーザ名・パスワード
• 「GoldenGateを有効化」オプションで自動でGG管理ユーザを作成した
場合は、ユーザ名は非CDB環境の場合はggadmin、CDB環境の場合は
c##ggadmin、パスワードは同じ画面で指定したOracle管理ユーザ用の
パスワードと同じものが設定されています。
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
資格証明ストアの作成(2/3)
• 【CDB構成の場合】 必要な接続先が異なるため、設定が異なります。
70
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
1
******************************
Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0
Credential Store Setup
******************************
> ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome
DB hostname: cdb_root(ルートコンテナへの接続)
GoldenGate Alias: ggcsuser_alias
GoldenGate Username: c##ggadmin
GoldenGate Password: <password>
Confirm Password: <password>
Setting up credential store
・・・
1. ソースがCDB構成の場合、ルート・コンテナの
GG管理者に対する接続が必要になります。
2. ターゲットがCDB構成の場合、各PDBのGG管理者
に対する接続が必要になります。
******************************
Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0
Credential Store Setup
******************************
> ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome
DB hostname: target (PDBへの接続)
GoldenGate Alias: ggcsuser_pdb1
GoldenGate Username: c##ggadmin
GoldenGate Password: <password>
Confirm Password: <password>
Setting up credential store
・・・
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
• 【非CDB構成の場合】
– ソース およびターゲットが非CDBの場合は、下
記の設定をしてください。
• 設定確認方法
– GGSCIでログインして成功したか確認します。
71
資格証明ストアの作成(3/3)
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
1
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias
Successfully logged into database CDB$ROOT.
******************************
Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0
Credential Store Setup
******************************
> ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome
DB hostname: target (非CDBの場合)
GoldenGate Alias: ggcsuser_alias
GoldenGate Username: ggadmin
GoldenGate Password: <password>
Confirm Password: <password>
Setting up credential store
・・・
実行例
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
参考:資格証明ストアとは?
• 資格証明ストアはGoldenGate環境でDBユーザ名を安全に格納するための仕組みです。
– 従来はDBLOGINコマンドでユーザIDやパスワードを平文で記載する方法のみでした。
– 資格証明ストアを使用すると、USERALIASパラメータによりユーザ名/パスワードの保護が可能にな
ります。
– セキュリティを重視する場合は資格証明ストアの利用を推奨します。
72
Database
USERALIASを利用する場合
(OGG12c新機能)
パスワードは記載しない
USERIDALIAS ggcsuser_alias
DBユーザ c##ggadmin
パスワード ggpassword
資格証明ストア
エイリアス ggcsuser_alias
ユーザ c##ggadmin
パスワード ***
USERIDを利用する場合(従来)
パスワードを平文で記載
USERID c##ggadmin PASSWORD ggadmin
(*)パスワードは手動で暗号化することも可能
DBのユーザ名やパスワードを、
コマンドやパラメータファイルで
記載する必要なし
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
• ソース側でスキーマレベルのサプリメンタルロギングを設定します。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
サプリメンタル・ロギングの設定
73
• 非CDB環境の場合
• CDB環境の場合
2
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias
GGSCI> add schematrandata scott
– サプリメンタル・ロギングとは、REDOログファイ
ルに通常書き込まれる情報に加えて、レプリ
ケーションやリカバリなどに必要な追加情報を
REDOログに書き込むためのOracle Database
の機能です。
– GoldenGate側でADD SCHEMATRANDATAコマン
ドを実行しておくと、スキーマ内に新しく作成さ
れた表に対してサプリメンタル・ロギングが有
効化される等の操作が自動的に行われます。
– 引数には、レプリケーション対象の表が含まれ
るスキーマを指定します。
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias
GGSCI> add schematrandata pdb1.scott
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
Target
GoldenGate
• GLOBALSパラメータファイルに、チェックポイント表の設定をします。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
GLOBALSパラメータの設定
74
3
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGSCI> edit params ./GLOBALS
GGCSI> exit
– ターゲット側ではReplicatの適用の進捗を管理
するチェックポイント表をデータベースに作成し
ます。(チェックポイント・ファイルを使用すること
もできるが表を推奨)
– チェックポイント表を作成する前に、GLOBALSパ
ラメータファイルにチェックポイント表の名前を
定義しておきます。
– GLOBALSのファイル名は大文字で記載し、ファイ
ルの拡張子はありませんのでご注意ください。
– GGCS環境では、元から「ENABLEMONITORING」
パラメータが設定しているので、GLOBALSファイ
ルは最初から存在しています。
– 内容を反映するため一度GGCSIを終了します。
ENABLEMONITORING
CHECKPOINTTABLE ggadmin.REPCO_CHKPT
非CDB環境の場合
CDB環境の場合
ENABLEMONITORING
CHECKPOINTTABLE pdb1.c##ggadmin.REPCO_CHKPT
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Managerプロセスの設定・起動
1. OracleユーザでManagerプロセスのパラメータファイルMGR.prmを編集します。
– 下記の設定例はテンプレートファイルをベースに編集したものです。
75
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prm /u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prm.bak
必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。
GGSCI> edit param mgr
このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prmファイルが開きます。
PORT 7809
DYNAMICPORTLIST 7740-7760
PURGEOLDEXTRACTS ./dirdat/*, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS 24
AUTORESTART ER *, RETRIES 3, WAITMINUTES 5, RESETMINUTES 60
設定例
3
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Managerプロセス用パラメータの説明
76
3
Managerパラメータ 説明 備考
PORT
(必須)
Managerプロセスが使用するTCP/IPポート番
号を指定します。
GGCSのマニュアルでデフォルトポートは7744と記載があ
りますが、テンプレートにDYNAMICPORTLISTが7740‐7760
が指定してありコンフリクトするので、GGのデフォルトの
7809で設定してください。
DYNAMICPORTLIST
(推奨)
Collectorプロセスが動的に使用するポート番
号の範囲を指定します。
PURGEOLDEXTRACTS
(推奨)
使い終わったTrailファイルをパージします。 MINKEEPHOURSとMINKEEPDAYSの両方を指定すると、後
ろに指定した方が有効となり、前に指定したものは無視
されます。
AUTORESTART
(推奨)
Managerプロセスが落ちたExtractやReplicat
プロセスを再起動します。
• 必要に応じて他のパラメータも設定してください。
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(参考)Managerプロセスのテンプレート(初期状態)
77
###############################################################
--## MGR.prm
--## Manager Parameter Template
-- Manager port number
PORT <port number>
-- As a Manager parameter, PURGEOLDEXTRACTS allows to manage
-- trail files in a centralized fashion and take into account
-- multiple processes.
-- For allocate dynamicportlist. Here the range is starting from
-- port n1 through n2.
Dynamicportlist 7740-7760
-- Enable secrule for collector
ACCESSRULE, PROG COLLECTOR, IPADDR <ip_of_ggcs_vm>, ALLOW
-- Purge extract trail files
PURGEOLDEXTRACTS <path_to_the_trail_file>, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS <"x" hours>
MINKEEPFILES <"y" number of files>
-- Start one or more Extract and Replicat processes automatically
-- after they fail. --AUTORESTART provides fault tolerance when
-- something temporary interferes with a process, such as
-- intermittent network outages or programs that interrupt access
-- to transaction logs.
AUTORESTART ER *, RETRIES <x>, WAITMINUTES <y>, RESETMINUTES <z>
-- This is to specify a lag threshold that is considered
-- critical, and to force a warning message to the error log.
-- Lagreport parameter specifies the interval at which manager
-- checks for extract / replicat --lag.
--LAGREPORTMINUTES <x>
--LAGCRITICALMINUTES <y>
--Reports down processes
--DOWNREPORTMINUTES <n>
--DOWNCRITICAL
• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。
• 緑字の部分は変更してから利用してください。
3
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Managerプロセスの設定・起動
2. Managerプロセスを起動します。
– Managerの起動
• START MANAGERコマンドで起動
– Managerのステータス確認
• INFO MANAGERコマンドでステータス確認
• SEND MANAGER GETPARAMINFOコマンドでManagerが
利用しているパラメータ確認
– (参考)Managerの停止
• STOP MANAGERコマンドで停止
– ログは下記に出力されます。
• $GGHOME/dirrpt/MGR.rpt
• 直近のログも保持されています。 MGR<number>.rpt
78
3
GGSCI> start manager
Manager started.
GGSCI> info manager
Manager is running (IP port ggcs1-ggcs-1.7809,
Process ID 22061).
GGSCI> send manager getparaminfo
Sending GETPARAMINFO request to MANAGER ...
GLOBALS
enablemonitoring : <enabled>
/u02/data/gghome/dirprm/MGR.prm
port : 7809
dynamicportlist : 7740-7760
…
設定例
Source
GoldenGate
Target
GoldenGate
★GLOBALSにENABLEMONITORINGが設定されているとOGG-00542でManagerプロセスがABENDする場合があります(bug#24439762)
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(1/2)
• ソース側のデータベースがR11.2.0.4やR12.1.0.1の場合、Captureプロセス起動時に下
記のエラーが出ます。これはBugではありません。
• これを回避するには、Captureプロセスを起動する前に、My Oracle Supportからパッチ
をダウンロードして、ソース・データベースに適用して頂く必要があります。
– 他のパッチとコンフリクトするのでPatch 17030189の適用はしません。
– GGCS VMの$GGHOMEにあるprvtlmpg.plbというファイルをソース・データベース・
サーバ上にコピーし、SQL*Plusで実行します。手順は次ページにあります。
79
2017-02-02 06:22:08 ERROR OGG-02912 Patch 17030189 is required on your Oracle mining
database for trail format RELEASE 12.2 or later.
4
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2)
1. GoldenGateサーバからprvtlmpg.plbをダウンロードします。
80
C) /home/opc/ prvtlmpg.plbと、
ローカルを指定して「Recieve」を
押すとダウンロードされる。
B) OPCユーザでシェル接続した
状態で「ファイル」メニュー
から「SSH SCP」を選択する。
opcユーザの権限のある場所を指定。
この例では、「/home/opc」へ転送。
A) rootユーザでprvtlmpg.plb ファ
イルをopcユーザがアクセスで
きる場所に移動する。
$ sudo –s
# cp /u01/app/oracle/gghome/prv
tlmpg.plb /home/opc
# chown opc:opc prvtlmpg.plb
# exit
$
4
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2)
2. ローカルからDatabaseへprvtlmpg.plbをアップロードし、DBに適用します。
81
B) ローカルにあるprvtlmpg.plbと、
ソースGoldenGateサーバのディ
レクトリを指定して「send」を押す。
A) DBサーバへOPCユーザでシェ
ル接続した状態で「ファイ
ル」メニューから「SSH
SCP」を選択する。
opcユーザの権限のある場所を指定。
この例では、「/home/opc」へ転送。
C) rootユーザで転送したSSH秘密鍵
をOracleユーザが使える場所に移
動し、Oracleユーザで実行する。
$ sudo –s
# mv /home/oracle/opc/prvtlmpg.pl
b /home/oracle
# chown oracle:oinstall prvtlmpg.plb
# exit
$ sudo su oracle
$ sqlplus / as sysdba
SQL> @/home/oracle/prvtlmpg.plb
Enter Integrated Capture mining use
r: ggadmin
4
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Captureプロセスの設定
• OracleユーザでCaptureプロセスのパラメータファイルを編集します。
82
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prm /u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prm.bak
必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。
GGSCI> edit param extin
このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prmファイルが開きます。
EXTRACT extin
USERIDALIAS ggcsuser_alias
EXTTRAIL ./dirdat/e1
LOGALLSUPCOLS
UPDATERECORDFORMAT COMPACT
TABLE scott.emp;
設定例
4
ソースDBが非CDB環境の場合
EXTRACT extin
USERIDALIAS ggcsuser_alias
EXTTRAIL ./dirdat/e1
LOGALLSUPCOLS
UPDATERECORDFORMAT COMPACT
TABLE pdb1.scott.emp;
設定例
ソースDBがCDB環境の場合
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Captureプロセス用パラメータの説明
83
4
Extractパラメータ 説明 備考
EXTRACT(必須) EXTRACTグループ名を指定します。 CaptureはプライマリExtractプロセスと呼ばれます。
USERIDALIAS
(必須)
ソース・データベースへのログイン情報を設定
します。Integrated CaptureはDBの機能も利用
するためログインは必須です。
①で指定したソース・データベースへのログインエイ
リアスggcsuser_aliasを指定します。資格証明ストアを
使用しない場合はUSERIDパラメータを使用します。
EXTTRAIL
(必須)
Captureプロセスが書き込むソース側のGGCS
上の・トレイル・ファイルの情報を指定します。
(ローカル・トレイル・ファイル)
通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレ
イルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。
LOGALLSUPCOLS
(必須)
これらのパラメータは、サプリメンタル・ログのトレイルへの書き込み内容を制御します。ターゲット側
でIntegrated Replicat機能を使用する場合に必須です。詳細はマニュアルをご参照ください。
UPDATERECORDFORMAT
(必須)
TABLE(必須) ソースDBからキャプチャしてる表を指定します。 スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタ
リスク)も使用できます。例:pdb1.scott.*
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(参考)Extract(Capture)プロセスのテンプレート(初期状態)
84
--###############################################################
--## EXTIN.prm
--## Integrated Extract Parameter Template
-- EXTRACT <extract name>
-- Name of the extract process. Limited to 8 charecters.
EXTRACT <Extract name>
-- OGG database user login
useridalias ggcsuser_alias
-- Local trail info
EXTTRAIL <extract trail path/two character trail id>
-- Prevent data looping. This is generally used in bi-directional
-- configuration
TRANLOGOPTIONS EXCLUDEUSER <Replicat username>
-- Use for Oracle Bi-directional
-- TRANLOGOPTIONS EXCLUDETAG <Replicat username>
-- DBLOGREADER enables Extract to use a read buffer size of up to
-- 4 MB in size. A larger buffer may improve the performance of
-- Extract when redo rate is high. The db has to be 10.2.0.5 or
-- higher to use this feature.
TRANLOGOPTIONS DBLOGREADER, DBLOGREADER BUFSIZE [x], BUFSIZE [y]
-- DDL replication parameters
-- ADD SCHEMATRANDATA needs to be used.
DDL INCLUDE ALL, EXCLUDE OBJNAME "<schema_name>.<object_name> "
--Discard file location.
DISCARDFILE <diacard file path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n>
-- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging
-- discard --files.
DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week>
-- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age
-- on a regular schedule, instead of when a process starts
REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week>
--If integrated replicat is used downstream then use the following parameters.
LOGALLSUPCOLS
UPDATERECORDFORMAT COMPACT
-- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction
-- records that Extract or Replicat processed since startup
REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE
-- Use the FETCHOPTIONS parameter to control certain aspects of the way that GoldenGate
fetches data
FETCHOPTIONS, USESNAPSHOT, NOUSELATESTVERSION, MISSINGROW REPORT
STATOPTIONS REPORTFETCH
-- Warn for long running txns
WARNLONGTRANS <n>H, CHECKINTERVAL< n>m
-- List of tables
Table <source_schema_name>.<table_name>;
• “--”はコメントなので、
必要に応じて外して下さい。
• 緑字の部分は変更してから
利用してください。
4
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
$ sudo su oracle
$ ggsci
GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/PUMP.prm /u02/data/ggdata/dirprm
/PUMP.prm.bak
必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。
GGSCI> edit param pump
このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/PUMP.prmファイルが開きます。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
DataPumpプロセスの設定
• OracleユーザでDataPump
プロセスのパラメータファ
イルを編集します。
–同じGGCSを使って適用も
行う場合は、RMTHOSTを
下記の設定にします。
85
5
EXTRACT pump
RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000
RMTTRAIL ./dirdat/p1
TABLE scott.emp;
設定例
ソースDBが非CDB環境の場合
ソースDBがCDB環境の場合
EXTRACT pump
RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000
RMTTRAIL ./dirdat/p1
TABLE pdb1.scott.emp;
設定例
RMTHOST localhost, MGRPORT 7809
ターゲットGGCSのIPアドレスを指定
ターゲットGGCSのIPアドレスを指定
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
DataPumpプロセス用パラメータの説明
86
5
Extractパラメータ 説明 備考
EXTRACT(必須) EXTRCTグループ名を指定します。 DataPumpはセカンダリExtractプロセスと呼ばれます。
RMTHOST
(必須)
ターゲットのGoldenGateの接続情報を指定します。
他のGGCS VMやOn-PremiseのGoldenGateに接
続する場合はSOCKSプロキシの設定を行います。
SOCKSPROXYで設定する内容は、⑦でSOCKS5プロ
キシを設定する際に利用します。
RMTTRAIL
(必須)
ターゲットのGoldenGate上でCollectorプロセスが
書き込むトレイル・ファイルの情報を指定します。
(リモート・トレイル・ファイル)
通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレ
イルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。
TABLE(必須) ローカル・トレイル・ファイルから読み取って、ター
ゲットのCollectorファイルに送り、リモート・トレイ
ル・ファイルに書き込む対象の表を指定します。
スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタ
リスク)も使用できます。例:pdb1.scott.*
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(参考)DataPumpプロセスのテンプレート(初期状態)
87
--###############################################################
--## PUMP.prm
--## Pump Parameter Template
-- EXTRACT <pump_name>
-- Name of the Pump process. Limited to 8 charecters.
EXTRACT <pump_name>
-- In passthru mode GoldenGate pump process cascades captured data from -- source to target
without logging in to the source database
Passthru
--Remote host and remort manager port to write trail
--GGCS target default manager port number set to 7744
--The example socksproxy is set to be 127.0.0.1:9000
RMTHOST <remote_hostname>, MGRPORT <remote_manager_port>, socksproxy
127.0.0.1:9000
-- Remote trail info
-- GGCS target trail set as p1
RMTTRAIL </u01/data/ogg/dirdat/p1> - RP Need to key in
--Discard file location.
DISCARDFILE <diacard_file_path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n>
-- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging discard files.
DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week>
-- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age
-- on a regular schedule, instead of when a process starts
REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week>
-- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction
-- Records that Extract or Replicat processed since startup
REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE
-- List of tables
Table <source schema name>.<table name>;
• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。
• 緑字の部分は変更してから利用してください。
5
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Capture/DataPumpプロセスの登録と確認
88
• OracleユーザでCapture/DataPu
mpプロセスの登録を行うスクリ
プトを編集・実行します。
$ sudo su oracle
$ cp $GGHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby $G
GHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby.bak
$ vi $GGHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby
<右を参考にして編集>
$ ggsci
GGSCI > obey ./dirprm/ADD_EXTRACT.oby
--###########################################################
--## ADD_EXTRACT.oby
--## Obey file to create extract
--Dblogin and register extract (If integrated)
--DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password>
ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD
<password> ALIAS ggcsuser_alias (既に登録済なので削除してOK)
DBLOGIN USERIDALIAS ggcsuser_alias
-- Register extract
register extract extin database container (pdb1) (CDB環境の場合)
register extract extin database(非CDB環境の場合)
--Add extract
Add extract extin integrated tranlog begin now
--Add exttrail
Add exttrail ./dirdat/e1, extract extin
--Add Pump
Add extract pump exttrailsource ./dirdat/e1
Add rmttrail ./dirdat/p1, extract pump
6
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Capture/DataPumpプロセスの登録と確認
• 下記のように確認して、きちんとプロセスなどが追加されているか確認します。
89
6
GGSCI > info extract *
EXTRACT EXTIN Initialized 2017-04-24 07:28 Status STOPPED
・・・
EXTRACT PUMP Initialized 2017-04-24 07:28 Status STOPPED
・・・
GGSCI > info exttrail
Extract Trail: ./dirdat/e1
・・・
Extract Trail: ./dirdat/p1
・・・
EXTRACTプロセスが2つ
存在していることを確認する。
(この例では、EXTINとPUMP)
Trailファイルが2つ
存在していることを確認する。
(この例では、e1とp1)
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
Capture/DataPumpプロセスの登録用コマンドの説明
90
6
コマンド 説明 備考
DBLOGIN 指定したユーザ情報を使用してデータベース
へログインします。
資格証明ストアを使用しない場合は、USERIDALIASで
はなくUSERIDオプションを使用してください。
REGISTER EXTRACT データベースにExtractプロセスを登録します。 Integrated Capture機能を使用するために必要です。
ADD EXTRACT Extractグループを作成します。どこから変更
ログを読み込むのか指定します。Integrated
capture構成では、Captureの際にDBのログマ
イニング・サーバを使用することを指定します
REGISTER EXTRACTでDBにExtractを登録してから実行
してください。「BEGIN NOW」オプションにより、このコ
マンドを実行した後に開始したトランザクションがリ
モートに反映されます。
ADD EXTTRAIL ローカル・トレイル・ファイルを作成し、書き込
むExtractグループ(Capture)を関連付けます。
1つのトレイルファイルに書き込めるのは1つのExtract
プロセスのみです。デフォルトサイズは100Mです。
ADD RMTTRAIL ターゲットのGoldenGateサーバ上にリモート・
トレイル・ファイルを作成し、書き込むExtract
グループ(DataPump)を関連付けます。
実際には、DataPumpを起動すると、ターゲット
GoldenGate上にCollectorプロセスが自動的に起動し、
Collectorプロセスがリモート・トレイル・ファイルに書き
込みます。デフォルトサイズは100Mです
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
(参考)Capture/DataPumpプロセスの登録スクリプトのテンプレート(初期状態)
91
6
--###############################################################
--## ADD_EXTRACT.oby
--## Obey file to create extract
--Dblogin and register extract (If integrated)
--DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password>
ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS
ggcsuser_alias
DBLOGIN useridalias ggcsuser_alias
-- Register extract
register extract <extract_name>, database container <Container names seperated by ",">
--Add extract
Add extract <extract_name> integrated tranlog begin now
--Add exttrail
Add exttrail ./dirdat/<trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n>
--Add Pump
Add extract <extract_name> exttrailsource ./dirdat/<trail id>
Add rmttrail ./dirdat/<rm_trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n>
• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。
• 緑字の部分は変更してから利用してください。
Source
GoldenGate
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。
ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定
SOCKS5プロキシの設定
1. ターゲットのGoldenGateサーバに接続するためのSSH秘密鍵を、ソースの
GoldenGateサーバに転送します。(Tera Termを使用した実行例)
92
7
B) ローカルにあるSSH秘密鍵と、
ソースGoldenGateサーバのディ
レクトリを指定して「send」を押す。
A) OPCユーザでシェル接続した
状態で「ファイル」メニュー
から「SSH SCP」を選択する。
opcユーザの権限のある場所を指定。
この例では、「/home/opc」へ転送。
C) rootユーザで転送したSSH秘密
鍵をOracleユーザが使える場所
に移動して権限を変更する。
$ sudo su
# mv /home/opc/privateKey
/u02/data/ggdata
# chmod 600 /u02/data/ggdata/pri
vateKey
# chown oracle:oracle /u02/data/g
gdata/privateKey
# exit
Source
GoldenGate
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイドOracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイドオラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)オラクルエンジニア通信
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャオラクルエンジニア通信
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングオラクルエンジニア通信
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plusOracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plusAkira Kusakabe
 

Mais procurados (20)

Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
 
Oracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQOracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQ
 
Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイドOracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Veridata 12cR2 セットアップガイド
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
 
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
 
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
 
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
Oracle GoldenGate Cloud Service(GGCS)概要
Oracle GoldenGate Cloud Service(GGCS)概要Oracle GoldenGate Cloud Service(GGCS)概要
Oracle GoldenGate Cloud Service(GGCS)概要
 
Oracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入TipsOracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入Tips
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
 
Oracle GoldenGate Studio概要
Oracle GoldenGate Studio概要Oracle GoldenGate Studio概要
Oracle GoldenGate Studio概要
 
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
 
Oracle GoldenGate R12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate R12.2 セットアップガイドOracle GoldenGate R12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate R12.2 セットアップガイド
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
 
Oracle Integration Cloud 概要(20200507版)
Oracle Integration Cloud 概要(20200507版)Oracle Integration Cloud 概要(20200507版)
Oracle Integration Cloud 概要(20200507版)
 
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plusOracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
 
DataGuard体験記
DataGuard体験記DataGuard体験記
DataGuard体験記
 

Destaque

Dental Management System
Dental Management SystemDental Management System
Dental Management SystemMohammad Sayem
 
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного учреждения Омской области «Центр ...
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного  учреждения Омской области «Центр ...ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного  учреждения Омской области «Центр ...
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного учреждения Омской области «Центр ...Parusnik55
 
Riga dev day 2016 adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...
Riga dev day 2016   adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...Riga dev day 2016   adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...
Riga dev day 2016 adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...Mark Rittman
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてオラクルエンジニア通信
 
Apache HBase 入門 (第1回)
Apache HBase 入門 (第1回)Apache HBase 入門 (第1回)
Apache HBase 入門 (第1回)tatsuya6502
 
機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話Ryota Kamoshida
 
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.S
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.SMOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.S
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.SBrayer Yepez
 
Beyond the Gig Economy
Beyond the Gig EconomyBeyond the Gig Economy
Beyond the Gig EconomyJon Lieber
 
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020CEW Georgetown
 
3 hard facts shaping higher education thinking and behavior
3 hard facts shaping higher education thinking and behavior3 hard facts shaping higher education thinking and behavior
3 hard facts shaping higher education thinking and behaviorGrant Thornton LLP
 
African Americans: College Majors and Earnings
African Americans: College Majors and Earnings African Americans: College Majors and Earnings
African Americans: College Majors and Earnings CEW Georgetown
 
The Online College Labor Market
The Online College Labor MarketThe Online College Labor Market
The Online College Labor MarketCEW Georgetown
 
Game Based Learning for Language Learners
Game Based Learning for Language LearnersGame Based Learning for Language Learners
Game Based Learning for Language LearnersShelly Sanchez Terrell
 
What's Trending in Talent and Learning for 2016?
What's Trending in Talent and Learning for 2016?What's Trending in Talent and Learning for 2016?
What's Trending in Talent and Learning for 2016?Skillsoft
 

Destaque (19)

Oracle Big Data SQL3.1のご紹介
Oracle Big Data SQL3.1のご紹介Oracle Big Data SQL3.1のご紹介
Oracle Big Data SQL3.1のご紹介
 
Dental Management System
Dental Management SystemDental Management System
Dental Management System
 
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного учреждения Омской области «Центр ...
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного  учреждения Омской области «Центр ...ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного  учреждения Омской области «Центр ...
ОТЧЕТ за 2015 – 2016 учебный год казенного учреждения Омской области «Центр ...
 
Riga dev day 2016 adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...
Riga dev day 2016   adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...Riga dev day 2016   adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...
Riga dev day 2016 adding a data reservoir and oracle bdd to extend your ora...
 
20160323 道玄坂LT祭り オラクル資料
20160323 道玄坂LT祭り オラクル資料20160323 道玄坂LT祭り オラクル資料
20160323 道玄坂LT祭り オラクル資料
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
 
SensorBeeのご紹介
SensorBeeのご紹介SensorBeeのご紹介
SensorBeeのご紹介
 
Apache HBase 入門 (第1回)
Apache HBase 入門 (第1回)Apache HBase 入門 (第1回)
Apache HBase 入門 (第1回)
 
Tcc jandson
Tcc jandsonTcc jandson
Tcc jandson
 
機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話
 
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.S
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.SMOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.S
MOVIMIENTO OSCILATORIO - M.A.S
 
Conflicto Organizacional
Conflicto OrganizacionalConflicto Organizacional
Conflicto Organizacional
 
Beyond the Gig Economy
Beyond the Gig EconomyBeyond the Gig Economy
Beyond the Gig Economy
 
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020
Recovery: Job Growth and Education Requirements Through 2020
 
3 hard facts shaping higher education thinking and behavior
3 hard facts shaping higher education thinking and behavior3 hard facts shaping higher education thinking and behavior
3 hard facts shaping higher education thinking and behavior
 
African Americans: College Majors and Earnings
African Americans: College Majors and Earnings African Americans: College Majors and Earnings
African Americans: College Majors and Earnings
 
The Online College Labor Market
The Online College Labor MarketThe Online College Labor Market
The Online College Labor Market
 
Game Based Learning for Language Learners
Game Based Learning for Language LearnersGame Based Learning for Language Learners
Game Based Learning for Language Learners
 
What's Trending in Talent and Learning for 2016?
What's Trending in Talent and Learning for 2016?What's Trending in Talent and Learning for 2016?
What's Trending in Talent and Learning for 2016?
 

Semelhante a Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Oracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle Data Integrator Cloud ServiceユーザーズガイドOracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイドオラクルエンジニア通信
 
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)Shinya Sugiyama
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能Ryusuke Kajiyama
 
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20Ryusuke Kajiyama
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Windows環境でのMySQL
Windows環境でのMySQLWindows環境でのMySQL
Windows環境でのMySQLyoyamasaki
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Makoto Sato
 
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介オラクルエンジニア通信
 
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0Ryusuke Kajiyama
 
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓オラクルユニバーシティ
 
20201023_MySQL開発最新動向
20201023_MySQL開発最新動向20201023_MySQL開発最新動向
20201023_MySQL開発最新動向Machiko Ikoma
 
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルエンジニア通信
 
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama Insight Technology, Inc.
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 

Semelhante a Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド (20)

Oracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle Data Integrator Cloud ServiceユーザーズガイドOracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle Data Integrator Cloud Serviceユーザーズガイド
 
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみるOracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
 
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
 
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20
MySQL 5.7 & 最新開発状況 @ オープンソースカンファレンス20
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
 
Windows環境でのMySQL
Windows環境でのMySQLWindows環境でのMySQL
Windows環境でのMySQL
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
 
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
 
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
 
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓
20170510_ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 徹底特訓
 
20201023_MySQL開発最新動向
20201023_MySQL開発最新動向20201023_MySQL開発最新動向
20201023_MySQL開発最新動向
 
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
 

Mais de オラクルエンジニア通信

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]オラクルエンジニア通信
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 

Mais de オラクルエンジニア通信 (20)

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年11月度サービス・アップデート
 
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
 

Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

  • 1. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle GoldenGate Cloud Service ユーザーズガイド ver.1.4 2017年5月 日本オラクル株式会社 クラウド・テクノロジー事業統括
  • 2. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 Safe Harbor Statement The following is intended to outline our general product direction. It is intended for information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle. 2
  • 3. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 このドキュメントについて • 本資料では、初めてOracle GoldenGate Cloud Service(以下GGCS)を使用するお客様向 けにGGCSの使い方を説明した資料です。サービスの詳細については、マニュアル等を ご参照下さい。資料の最後に参考資料としてまとめてあります。 • 前提知識として、GoldenGateの基本的な知識を理解している必要があります。理解さ れていない方は、まず下記の資料を参考にして下さい。 • また、GGCSのサービス概要は下記の資料をご参照下さい。 3 Oracle GoldenGate入門 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184461 Oracle GoldenGateアーキテクチャと基本機能 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184702 Oracle GoldenGate Cloud Service概要 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-cloud-serviceggcs
  • 4. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 Agenda 1. Oracle GoldenGate Cloud Serviceの構成 2. Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順 3. Oracle GoldenGate Cloud Service画面説明 4. Oracle GoldenGate Cloud Service応用編 5. Oracle GoldenGate Cloud Serviceに関するよくある質問 4
  • 5. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 前提 • この資料は、 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 • 下記のクラウド・サービスのトライアル環境を使用して説明していますので、商用環境 では内容が異なる場合があります。 – Oracle GoldenGate Cloud Service – Oracle Database Cloud Service 5
  • 6. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle GoldenGate Cloud Serviceの構成 6
  • 7. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 • Cloud from/to Cloud(1つのGGCSを利用する場合) On-premise/IaaS • Cloud from/to Cloud(2つのGGCSを利用する場合) GoldenGate Cloud Serviceを利用できる構成 7 • On-Premise from/to Oracle Cloud • On-Premise from/to Oracle Cloud (Remote) GGCS GGCS GGCS OnP GGがCertifyするDB OnP GG GGCS SOCKS通信利用 の場合は GG12.1.2.1以上 SOCKS or VPN SOCKS or VPN On-premise/IaaS GGCS •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) Remote Capture Remote Delivery 一部のDBやOSに対応 Oracle Database / DB2 for LUW/ Informix / Sybase / 他 VPN (*) Delivery Only ↑OnP GoldenGateのライセンスが別途必要です。 •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) •DBCS •ExaCS •MySQL CS (*) •BDCS (*) *連携元・連携先・バージョン等によりサポート条件が異なりますので、詳細はお問合せください。
  • 8. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 On-Premise User GoldenGate Database GoldenGate Cloud Controlの構成イメージ 8 Oracle Cloud GoldenGate Cloud Service Database Cloud Service GG Agent Metrics Oracle Cloud My Account / My Service https [443] ssh[22] Oracle Certified Gateway Or IP Security VPNs ブラウザ Teraterm等 VPN tunnel Remote capture Remote delivery Compute Cloud Service Customer installed gateway or IP Sec VPN on a VM SSH/ SOCKS ssh[22] GoldenGate Software GoldenGate Cloud Control on WebLogic Replication Source/Target GGCC repository GG Agent Metrics
  • 9. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 トライアル・アカウント DBCSインスタンス GGCSインスタンス GGCSインスタンス この資料で説明している構成 • この資料では、DBCSのデータをレプリケー ションする方法を説明しています。 • トライアル環境を使用して動作確認する場 合、利用可能リソースの制限により、1つの DBCSインスタンスと1つまたは2つのGGCSイ ンスタンスでテストする必要があります。 9 トライアル・アカウント DBCSインスタンス GGCSインスタンス スキーマA スキーマB Capture Replicat スキーマA Capture スキーマB Replicat
  • 10. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順 10
  • 11. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 設定手順の流れ • ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備 • ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 • ステップ3:Oracle GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 • ステップ4: GoldenGate によるレプリケーションの設定 • ステップ5: GoldenGateによるレプリケーションの実行 • ステップ6: GoldenGateによるレプリケーションの確認 • ステップ7: GoldenGate Cloud Controlの設定 11
  • 12. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備 • Oracle Cloud Serviceの利用準備をします。下記の資料を参考にして下さい。 –上記の資料を参考にして、下記のものを用意して下さい。 • Oracle Cloud マイ・サービスのアカウント(トライアルまたは商用) – アイデンティティ・ドメイン名 – 該当アイデンティティ・ドメインのMy Servicesにログインできるユーザ名(メールアドレス)、パスワード *上記のアイデンティティ・ドメインでDBCS、GGCS、Storage Cloudが有効化されている前提とします。 12 Oracle Cloud Service PaaSスタートアップガイド http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-cloud-service-paas • Oracle Cloudサービスの理解 • Oracle Cloudサービスの開始 • アイデンティティ・ドメインの管理 • ネットワークの設定 など
  • 13. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 • Oracle Database Cloud Serviceインスタンスを用意します。基本的な作業は、下記資料 を参照して下さい。次ページ以降でGGCSに関わる作業内容を補足します。 注:DBCSインスタンスがない状態でGGCSインスタンスを作成することはできません。 – このステップでは下記の内容を説明します。 • 2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件 • 2-2. DBCSインスタンス新規作成時の設定 • 2-3.既存DBCSインスタンス環境にユーティリティで設定(新規作成時に設定しなかった場合の手順) • 2-4.レプリケーション対象表およびデータの準備(この資料ではサンプルスキーマを使用) • 2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与 13 Oracle Database Cloudを使ってみよう http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-database-cloud • Oracle Database Cloudサービスの理解 • DBaaSインスタンスの作成など
  • 14. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件 14 DBCSの機能 GGCSから利用するための要件 サービス・タイプ Database as a Serviceをサポートします。Schema as a Serviceはサポートしません。 サブスクリプション・タイプ Database Cloud Serviceをサポートします。Virtual Imageはサポートしません。 ソフトウェア・リリース Oracle11g、Oracle12cR1/R2共にサポートします。但し、Oracle12cR2については、新機 能の利用、およびソース(抽出)は利用できません。 ソフトウェア・エディション 全てのエディションをサポートします。 コンピュート・シェイプ 全てのシェイプをサポートします。 オプション ・RAC構成をサポートします。 (但しGrid InfrastructureによるGoldenGateプロセスのフェイルオーバーは未対応) ・Data Guard構成のスタンバイ・データベースからのキャプチャはサポートしません。
  • 15. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 前提:Oracle Container Database(CDB)について • Oracle Container Database(CDB)とは? – Oracle Database12cで実装されたマルチテナント機能 – DBCS作成時にOracle Database12cを指定すると、CDBアーキテクチャ でインスタンスが作成されます。 15 マルチテナント・アーキテクチャの基礎編 及び DB 12cから実装されたマルチテナント・アーキテクチャで Oracle Databaseがより使いやすくなる http://otndnld.oracle.co.jp/ondemand/dbtn-2016/Multitenant_DL.pdf Oracle Database ホーム SYS APP SYS HR SYS SCOTT PDB3PDB2PDB1 SYS SYSTEM CDB インフラ 管理者 • DBCS/GGCS利用時の注意 – 非CDB環境とCDB環境(12c以降)により、利用するコマ ンドや手順が異なる場合がありますのでご注意くださ い。 • 詳細は下記の資料をご参照ください。
  • 16. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 1. ダッシュボードの ボタンを押して、 Welcome部分を折りたたみます。 2. 「Create Instance」を選択し、「データ ベース」を選びます。 16 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(1/5) *初期状態ではダッシュボードに Database Cloud Serviceは表示され ていない場合があります。明示的 に表示させたい場合は、 「Customize Dashboard」ボタンを 使って表示させてください。 Browser
  • 17. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 3. (初回のみ)ようこそ画面が表示される ので「コンソールに移動」を押します。 17 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(2/5) 4. (初回のみ)ようこそ画面からコンソー ル画面に来るので「サービスの作成」 を押します。 Browser
  • 18. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 5. 「Service」画面でサービス概要情報を 選択します。 サブスクリプション・タイプ • GGCSはVirtual Imageはサポートしていません。 ソフトウェア・リリース • 12cR2に対しては、GGCSから適用する構成のみサポート します。 ソフトウェア・エディション • 全エディションをサポートします。 Database Type • GGCSはRAC構成をサポートしますが、障害時にGGは自動 的に切り替わりません。また、DG構成のスタンバイ・デー タベースからのキャプチャはサポートしません。 1. Single Instance 2. Database Clustering with RAC 3. Single Instance with Data Guard Standby 4. Database Clustering with RAC and Data Guard Standby 18 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(3/5) Browser
  • 19. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 6. 「サービス詳細」画面でサービス概要 情報を選択します。 サービス構成 • GGCSは全コンピュート・シェイプをサポートします。 • 「使用可能なデータベース記憶域」でデータベースの サイズを設定します。トライアル環境の場合は大きく設 定しすぎるとBlock Storageのリソース制限にかかるの でご注意ください。 • トライアル環境では、OCPUのリソース制限があります ので、 1OCPU又は2OCPUを選択して下さい。RAC環境 の場合2OCPU(1ノードにつき2OCPUで計4OCPU)の構 成のみ選択できます。 Advanced Settings • DBCSをGGCS用に事前設定するために、Advanced Settingを開いて設定する必要があります。 • 詳細は次ページ以降で説明します。 19 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(4/5) Browser
  • 20. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(5/5) 20 7. Advanced Settings • 「タイムゾーン」 • GoldenGateのラグ(伝播遅延時間)の計算のためにタイムゾーンの 設定は重要です。GGCSのタイムゾーンと同じにする必要があります。 • 「Oracle GoldenGateの有効化」チェックボックス • このオプションにチェックを入れると、DBCSインスタンス作成時に、 GoldenGate設定用のスクリプトが実行されます。(スクリプト実行内 容は次ページを参照して下さい) – 注:DBCSインスタンスにGoldenGateはインストールされません。別途 GGCSインスタンスの作成・設定が必要です。 – シングルインスタンス構成の場合は、DBCSインスタンス作成後、 dbaascli gg setupコマンドを使用して、後から設定することも可能です。 (詳細は2-3参照) – RAC構成を選択していると「Oracle GoldenGateの有効化」の表示が なくなりますが、RAC構成はサポートしています。後から手動で GoldenGateの設定をする必要があります。 Browser
  • 21. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内容 • DBのシャットダウン(NORMALモード) • サプリメンタルロギングの有効化 • アーカイブログの有効化 • 強制ロギングの有効化 • DBのオープン • ログファイルのスイッチ • ENABLE_GOLDENGATE_REPLICATION パラメータをTRUEに設定 21 • STREAMS_POOL_SIZEの設定 – SGA_MAX_SIZEが設定されていれば10% – SGA_MAX_SIZEが0であれば16MB • GG管理ユーザ作成 – 非CDB環境の場合:GGADMIN、CDB環境の場合:C##GGADMIN – パスワードはDB構成で指定した管理パスワードと同じ • GG管理ユーザへの権限付与 – CONNECT/RESOURCE/UNLIMITED TABLESPACE/ALTER SESSION/SELECT_ CATALOG_ROLE/DBA/CREATE SESSION (container=ALL)/SET CONTAINER (container=ALL)/SELECT ANY DICTIONARY (container=ALL)/dbms_golde ngate_auth.grant_admin_privilege (container=ALL) • DBCSインスタンス作成時に「Oracle GoldenGateの有効化」チェックを入れると、DBCSイ ンスタンス上で下記の内容のスクリプトが実行されて設定されます。 注:スクリプト実行内容はGGCSのバージョンによって異なる可能性がありますのでご注意ください。
  • 22. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 1. DBCSインスタンスのIPを確認 – DBCSサービスコンソール → 対象DBCSインスタンスの概要画面でパブ リックIPを確認する。 2. Tera Termを使用した接続例 – 「ホスト」フィールドに、1で確認したDBCSの IPアドレスを入力し、サービスで「SSH」を選 択し「OK」を押します。 22 参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(1/2)
  • 23. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 3. Tera Termを使用した接続例(続き) – 「ユーザ名」に「opc」を入力し、「RSA/DSA鍵 を使う」を選択します。 – 「秘密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成時 に登録した公開鍵とペアの秘密鍵ファイル を指定し、「OK」を押します。 4. これでシェルで操作可能となります。 23 参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(2/2) * SSH鍵作成時にパスフ レーズを設定した場合は、 「パスフレーズ」に入力し ます。 Oracle® Cloud Oracle Database Cloud - Database as a Serviceの使用 Secure Shell (SSH)経由での計算ノードへの接続 http://docs.oracle.com/cd/E60665_01/dbcs_dbaas /CSDBI/GUID-C5DAB5B8-1FFA-4122-9181- 189561F6E0F1.htm
  • 24. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 • DBCS作成時に「Oracle GoldenGateを有効化」チェックボックスを押さなかった場合、 ユーティリティを使用して手動でGoldenGateに関する設定を行うことが可能です。 – 注:この方法はシングルインスタンス環境のみ対応しています。その他の環境はOnP環境と同様に完 全に手動で設定してください。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-3.既存DBCSインスタンス環境にユーティリティで設定(1/2) 24 $ sudo su oracle $ dbaascli gg status DBAAS CLI version 1.0.0 Executing command gg status Golden Gate status: disabled. 1. GG設定の有無の確認 – Oracleユーザにスイッチして「dbaascli gg status」 コマンドを実行します。 – 結果がEnabledであれば、既にGGに関する設定 が行われている状態です。 – 結果がDisabledであれば、次のステップに進み、 手動で設定を行います。 Source Database Target Database
  • 25. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-3.既存DBCSインスタンスにユーティリティで設定(2/2) 2. 設定ユーティリティを実行 – Oracleユーザでdbaascliユーティリティを実行すると、 「参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内 容」のスクリプトが実行されます。 – 注:DBの再起動を伴います。 • 接続中のユーザはログアウトしてから実行してください。 – Usernameは下記の名前で指定します。 • 非CDB環境: ggadmin • CDB環境: c##ggadmin – ログは下記に出力されます。 • dbaascli ggコマンドのログ:/var/opt/oracle/log/ORCL/gg • DBのアラートログ(SIDが違う場合はパスが変わります): /u01/app/oracle/diag/rdbms/orcl/ORCL/trace/alert_ORCL.log 25 $ sudo su oracle $ dbaascli gg setup DBAAS CLI version 1.0.0 Executing command gg setup Enter Golden Gate admin username: ggadmin Enter Golden Gate admin password: <password> Re-enter Golden Gate admin password: <password> Setting up Golden Gate Updating the registry Successfully setup GG • 非CDB環境の場合 • CDB環境の場合 Enter Golden Gate admin username: c##ggadmin Enter Golden Gate admin password: <password> Re-enter Golden Gate admin password: <password> Source Database Target Database ・アルファベットまたは特殊文字 (-, _, #, !, ^,*,(,),[,],{,},:,+,<,>) ・6~30文字
  • 26. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(1/5) 1. デモスキーマの有効化 ソース用のユーザ・表を用意します。 – (非CDB環境の場合)SCOTTユーザのロック解除 • 初期状態ではSCOTTユーザはロックされています ので、ロックを解除しておきます。 – (CDB環境の場合) SCOTTユーザの再作成 • 初期状態ではSCOTTユーザの表がないので、デー タベース付属スクリプトを使用してユーザを再作成 します。 26 • 非CDB環境の場合(ソース) • CDB環境の場合(ソース) $ sudo su oracle $ vi $ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> alter user scott account unlock; SQL> @$ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql $ sqlplus scott/tiger@pdb1 $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter user scott account unlock; SQL> connect scott/tiger この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションしま す。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。 -- 36行目の最後に「@pdb1」を追加 CONNECT SCOTT/tiger@pdb1 接続できればOK! Source Database 接続できればOK!
  • 27. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace users temporary tablespace temp; SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2; SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp; ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(2/5) 2. ターゲット用のユーザ・表作成 – トライアル環境の場合は、同じデータベース 内に別のSCOTT2ユーザを作成してレプリ ケーションを試します。 a. SCOTT2ユーザの作成 b. SCOTT2ユーザへの権限付与 c. (SCOTTと同じDB内にSCOTT2ユーザを作成した 場合)SCOTTユーザのEMP表をSCOTT2にコピー 27 注:異なるデータベース間でレプリケーションする場合は、 (c)CREATE TABLE AS SELECT文は実行せずに、次ステップの EXPDP/IMPDPを使用してデータをコピーしてください。 • CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace users temporary tablespace temp; SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2; SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp; • 非CDB環境の場合(ターゲット) この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションしま す。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。 Target Database
  • 28. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(3/5) 3. 初期データのエクスポート(ソース) – GG利用時は必ず初期データ移行が必要と なり方法は色々あります。ここでは、Oracle Database同士なので、expdp/impdpを使用 する方法を説明します。 *この資料ではトライアルのためソースとターゲットを 同じDBにしていますが、CREATE TABLE AS SELECTに よるコピーは一般的な手法ではありません。 28 この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されている SCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションします。 他の表を使用する場合はこの手順はスキップしてください。 • 非CDB環境の場合(ソース) • CDB環境の場合(ソース) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT; SQL> exit $ expdp scott/tiger directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp exclude=ref_constraint tables=scott.emp $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT; SQL> exit $ expdp scott/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp exclude=ref_constraint tables=scott.emp Source Database 前ページでCREATE TABLE AS SELECTを使用してSCOTT2.EMP表 を作成した場合は、データまでコピーされていますので、 ステップ3-5のexpdp/impdpの手順は不要です。ソースとター ゲットが異なるDBの場合、この手順に従ってください。
  • 29. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(4/5) 4. ソースの/home/oracle/emp.dmpをターゲットの/home/oracleに転送 5. 初期データのインポート(ターゲット) – SCOTT2から/home/oracleを読む権限を付与してインポートします。 29 • CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/ora cle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2; SQL> exit $ impdp scott2/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2 tables=scott.emp • 非CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2; SQL> exit $ impdp scott2/tiger directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2 tables=scott.emp ソースと同じDBの場合、 create directoryは不要 ソースと同じDBの場合、 create directoryは不要 Target Database
  • 30. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(5/5) 6. GG管理ユーザにターゲットオブジェクトへの権限を付与 – GoldenGateがターゲットオブジェクトへアクセスできるように権限を付与します。 30 • 非CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to ggadmin; • CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to c##ggadmin; Target Database
  • 31. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与 7. GG管理ユーザにチェックポイント表への権限を付与 – GoldenGate管理者がチェックポイント表の作成ができるように権限を付与します。 31 • CDB環境の場合(ターゲット) $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> grant create table to c##ggadmin; SQL> grant unlimited tablespace to c##ggadmin; Target Database
  • 32. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 まとめ • このステップで下記のものが用意できたことを確認して下さい。 • Oracle Database Cloudインスタンス – 基本はソース・ターゲットの2つ、最低は1つのDatabase Cloud Service(GGCSがサポートしている 構成であること) • 作成したOracle Database Cloudインスタンスの情報 – DBCSインスタンス名 – DBCSインスタンスのPDB名(Oracle12cのCDB構成の場合) – DBCSインスタンス用のSSH鍵 – DB管理者のユーザ名・パスワード – GG管理ユーザのユーザ名・パスワード – ソースおよびターゲットの表を持つユーザ名・パスワード(この資料ではSCOTT/SCOTT2) – ソースおよびターゲット表(データが同期されていること)(この資料ではEMP表) 32
  • 33. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 • Oracle CloudのGoldenGate Cloud Serviceインスタンスの設定を行います。 • GGCSインスタンス作成後には、下記の状態のGoldenGate VMが提供されます。 – ターゲットのDBCSインスタンスを指定することで、DBCSインスタンスへの接続設定などが行われた状 態でGGCSインスタンスが作成されます。 – GoldenGateソフトウェアがインストールされ、CREATE SUBDIRが実行された状態で提供されます。 – Mgrプロセス、Captureプロセス、Replicatプロセスなどのパラメータ・テンプレートが用意されています。 – Captureプロセス、Replicatプロセス構成用のスクリプト・テンプレートが用意されています。 – GoldenGate関連のプロセスは起動していない状態です。 – SSHサーバが起動しています。 – (デフォルト)30日毎にTrailファイル、パラメータファイル等のバックアップが取られます。 – (オプション)監視ツールGoldenGate Cloud Controlが起動しています。 33
  • 34. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GoldenGate Cloud Serviceの構成と他サービスとの関係 • GGCSとDBCS – Enterprise Editionでは、 1つの GGCSインスタンスから複数のソー ス/ターゲットにアクセス可能。 – 別途GoldenGate Cloud Controlのリ ポジトリとしてDBCSインスタンス1つ を指定。 • GGCSとStorage Cloud Service – GGCSのバックアップ用にStorage Cloud Serviceを利用することが可 能。(オプション) 34 GoldenGate Cloud Service GGCSインスタンス レプリケーション・ノード GoldenGateソフトウェア OS: Oracle Linux アプリケーション・サーバ WebLogic Server Storage Cloud Service Cloud Storage コンテナ Database Cloud Service DBCSインスタンス Oracle Database (11g/12cR1/12cR2) レプリケーション (抽出・適用) GoldenGate Cloud Control リポジトリとして利用 バックアップ (オプション)
  • 35. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GoldenGate Cloud Service関連用語 • GGCSインスタンス – GoldenGate Cloud Serviceの管理単位 • GGCS レプリケーション・ノード – 主にGoldenGateおよびWebLogicソフトウェアがインストールされているOracle Linuxの仮想マシン – 現在1つのGGCSインスタンス内には、1つのレプリケーション・ノードが対応 • GoldenGate Cloud Control – GoldenGate Cloud Service上のGoldenGateおよびオンプレミスのGoldenGateを統合を監視するための クラウド上のWebアプリケーション • GoldenGateの稼働状況が確認できるダッシュボード • GoldenGateのメトリックの監視・アラート 35
  • 36. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GGCS が使用するストレージ 36 data databoot data boot コンテナ コンテナ Database CloudGoldenGate Cloud GGCS インスタンス (VM) data data data データベース インスタンス (VM) DBバックアップバックアップ Storage Cloud ブロック・ストレージ (Oracle Compute Cloud Block Storage) • 高いIOPSを必要とするアプリケーションに効率的なデータの保存 および取出しを提供 • ブロック・ベース・アクセス • 拡張性の面では制限(<=2TB)、保存データの粒度の細かいメタ データ定義をサポートしない • インスタンスで使用するファイルシステムに使用 オブジェクト・ストレージ (Oracle Storage Cloud Service) • 大量の非構造化データを保存する場合に、パフォーマンス、ス ケーラビリティおよび管理の最適なブレンドを提供 • APIベース・アクセス • 使いやすく、機能性がよく、事実上無制限の容量まで拡張可能 • バックアップやスナップショットの配置先に使用 注:Database Backup Cloud Serviceで利用するコンテナとGGCSの バックアップ用コンテナは別のものをご用意ください。
  • 37. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提:Oracle Storage Cloud Serviceの初期設定 • GGCSのバックアップで初めてStorage Cloud Serviceを利用する場合は、事前に Storage Cloud Serviceのポリシー設定をしておく必要があります。 37 Browser 1.「Create Instance」をクリック 3.「Set Policy」をクリック 必要に応じて変更してください。 2.「ストレージ」をクリック Oracle Storage Cloud Service - Selecting a Replication Policy for Your Service Instance https://docs.oracle.com/en/cloud/iaas/storage-cloud/cssto/selecting-replication-policy-your-service-instance.html
  • 38. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 1. ダッシュボードの ボタンを押して、 Welcome部分を折りたたみます。 2. 「Create Instance」を選択し、「GGCS」を 選びます。 38 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 *初期状態ではダッシュボードに GoldenGate Cloud Serviceは表示さ れていない場合があります。明示 的に表示させたい場合は、 「Customize Dashboard」ボタンを 使って表示させてください。 Browser
  • 39. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3. (最初にログインした場合のみ) Welcome画面が表示されますので、 「Go to Console」を押します。 39 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 4. サービス・コンソール画面で、「インス タンスの作成」ボタンを押します。 DBCSインスタンスが一つ も存在していないとエ ラーが出ます。 Browser
  • 40. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 • Service Name:GGCSインスタンス名 – 下記のインスタンス名のルールに従います。 • Service Description:インスタンスの説明 • Service Edition: 課金体系を選択(詳細は次頁) • Metering Frequency:月単位または時間単位 40 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 5. 「Service」ステップでインスタンス作成 に必要な情報を入力します。 •最初は文字から開始し、2~50文字 •英文字・数字・ハイフン(-)のみ(日本語不可) •特殊文字は使用できない Browser
  • 41. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 • Enterprise Edition(デフォルト) – 現在購入可能な新しい価格体系 – GoldenGateが稼働するVM(GGCSの VM)のOCPU数をベースに課金される方 式 – GGCSから直接接続するデータベース等 1つに対して1つの「Connection」が必要 • 4OCPUでは4Connectionを利用可能 • 1Connectionを追加するたび1OCPUが必要 – 詳細はお問い合わせください。 • Standard Edition – 従来まで利用可能だった価格体系 • 既存のライセンスをお持ちの方のみ利用可 能です。新規では利用できません。 – ソースまたはターゲットのDBCS/ExaCS のVMのOCPU数をベースに課金される 方式 参考:Service Edition(価格体系)の違い
  • 42. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」ステップで細かい設定を行います。(詳細は次ページ以降) 42 (A) Bakcup and Recovery Configuration GGCSのバックアップ・リカバリ設定を行います。 (B) Database Service Details GGCSと連携するDBの情報を設定します。 (C) Replication Node Configuration GGCSのVMのサイズを設定します。 (D) Database Service Details for Cloud Control Schemas GoldenGate Cloud Controlが使用するDB(リポジトリ)の情報 を設定します。 (E) WebLogic Server Administration Console Access GoldenGate Cloud Controlを使用する場合のみ表示されます。 Browser
  • 43. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (A) Bakcup and Recovery Configuration 43 – Backup Storage Container • バックアップの有無を指定。「Both Remote and Disk Storage」「None」 – Cloud Storage Container • Oracle Storage Cloud Serviceコンテナ名を指定します。 – Storage-<identity domain name>/<container name>. – 例:Storage-jpidomain/backupContainer – Cloud Storage User Name/password • Oracle Storage Cloud Serviceのユーザ名・パスワードを指定します。 新 規作成時はStorage Administrator権限を持つOPCユーザ名(メールアド レス形式)を指定します。 – Create Cloud Storage Container • ここにチェックを入れると、上記に指定した通りの情報でCloud Storage コンテナが作成されます。 Browser
  • 44. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (B) Database Service Details 44 レプリケーション対象のDBCSインスタンスの情報を入力します。 – Database Service • 同じアイデンティティドメインのDBCSから選択します。 – PDB Name • 上記で指定したサービスがOracle DatabaseのContainer Database構 成の場合、接続先のPDB名を指定します。デフォルトのPDBを使用 する場合は空欄のままで構いません。 – Username/Password • DBCSのOracle Databaseの管理者名およびパスワードを指定しま す。SYSまたはSYSDBA権限をもつユーザが必要です。 Browser
  • 45. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (C) Replication Node Configuration 45 GGCSのVMのサイズを設定します。 – Node Description(任意) • GGCSインスタンス詳細ページに表示されます。 – SSH Public Key • GGCSインスタンスに接続するための鍵ペアの公開鍵を登録します。 – Compute Shape • GGCS VMで使用できるOCPU(Oracle Compute Units)およびRAMのサ イズの組み合わせを指定します。 • トライアルではOC3のみ、商用環境ではOC3/OC5が指定可能です。 Shape OCPU RAM OC3 1 7.5GB OC5 4 30GB Browser
  • 46. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (D) Database Service Details for Cloud Control Schemas 46 – GoldenGate Components selection • 「Replication only」(デフォルト) • GoldenGate Cloud Controlを使用しない場合 • 「Replication and Cloud Control Server」 • GoldenGate Cloud Controlを使用する場合、Repository Creation Utility(RCU)を使って内部リポジトリをDBに作成します。 • 追加の選択項目が出てきます。(下記) – Database Service/PDB Name • リポジトリを作成するDBの名前を(CDBの場合はPDB名も)入力します。 • レプリケーション対象DBと別のDBを使用することを推奨します。 – Username/Password • 上記で指定したデータベース・サービスの管理ユーザ名(スキーマ 名)とパスワードを入力します。(SYSまたはSYDBA権限を持つユーザ) Browser
  • 47. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (E) WebLogic Server Administration Console Access 47 この項目は、「GoldenGate Components selction」で「Replication and Cloud Control Server」を選択した時のみ表示されます。 ユーザやロールを管理したり、GoldenGate Cloud Controlサービス を実行するためにWebLogic Serverを使用します。 – Username • Cloud ControlでGGCSを管理するためにWebLogicコンソールにログイ ンするためのユーザ名を指定します。デフォルトは「weblogic」です。 – Password • 上記ユーザのパスワードを指定します。 Browser
  • 48. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 7. 確認ページで、GoldenGateインスタン スの詳細を確認します。問題なければ、 「作成」ボタンを押します。 8. GGCSサービス・コンソールで、作成し たインスタンスの「Creating Service…」と 砂時計マークが消えたら完成です。 48 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 Browser Creating Serviceを押すと状況が確認できます。
  • 49. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-2. GoldenGate Cloud ServiceインスタンスのIPアドレスの確認 • 後のステップで必要となるGGCSインスタンスのIPアドレスを確認しておきます。 49 2. 「Resources」の「パブリックIP」がGGCSイ ンスタンスのIPアドレスです。 1. GGCSのサービス・コンソールから、作 成したインスタンスの名前をクリックし て、詳細画面に行きます。 Browser
  • 50. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 1. 「ホスト」フィールドに、確認したGGCS のIPアドレスを入力し、サービスで 「SSH」を選択し「OK」を押します。 2. 「ユーザ名」に「opc」を入力し、 「RSA/DSA鍵を使う」を選択します。「秘 密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成 時に登録した公開鍵とペアの秘密鍵 ファイルを指定し、「OK」を押します。 50 3-3.シェルによるGGCS VMへの接続(Tera Termの場合) * SSH鍵作成時にパスフ レーズを設定した場合は、 「パスフレーズ」に入力し ます。 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 51. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(1/3) 1. GGCS VMインスタンス作成時に入力した情報を元にデータベースへの接続設定が 行われます。GGプロセスの設定のために接続文字列(target)を確認しておきます。 51 $ sudo su oracle $ cat $TNS_ADMIN/tnsnames.ora #GGCS generated file target = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP) (HOST = DB12c)(PORT = 1521) ) ) (CONNECT_DATA = (SERVICE_NAME = PDB1.domain.oraclecloud.internal) ) ) #GGCS generated file target = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = DB11g)(PORT = 1521) ) ) (CONNECT_DATA = (SERVICE_NAME=ORCL.domain.oraclecloud.internal) ) ) ターゲットDBが非CDB環境の場合 ターゲットDBがCDB環境の場合 下線部は環境依存 下線部は環境依存 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 52. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(2/3) • 連携先がCDB環境の場合 – ルートコンテナへの接続が必要な場合が ありますが、GGCS VMのデフォルトの tnsnames.oraにはCDBへの接続設定がな いため、下記のようにエントリを追記します。 – 基本的に既存のエントリをコピーして緑字 の部分を任意の接続名に書き換えてくださ い。(この場合はcdb_rootとして設定) 52 $ sudo su oracle $ vi $TNS_ADMIN/tnsnames.ora #GGCS generated file target = ・・・ ) cdb_root = (DESCRIPTION = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP) (HOST =db12c) (PORT = 1521)) (CONNECT_DATA = (SERVER = DEDICATED) (SERVICE_NAME = ORCL. domain.oraclecloud.internal) ) ) デフォルトの 設定をコピー 貼り付けて 緑字の部分を修正 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 53. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-4. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの追加設定(3/3) • タイムゾーンの設定変更 – ラグの計算のためレプリケーション対象DB とGGCSのタイムゾーンをそろえる必要があ ります。 • GGCS VMのタイムゾーンはデフォルトで 「America/New_York」に設定されているため、必要 に応じて変更してください。 • 参考:DBCSはインスタンス作成時にタイムゾーンを 指定できますが、GGCSは現状指定できません。 – 作業はrootユーザで行います。opcユーザ がrootへのスイッチ権限を持っています。 • Oracleユーザになっている場合は一度exitで抜けて opcユーザになってから実行してください。 • ファイルのバックアップを取って作業してください。 53 $ sudo su (opcユーザからrootユーザへスイッチ) $ date (現在のタイムゾーンを確認) $ cat /etc/sysconfig/clock ZONE="America/New_York“ $ cp /etc/sysconfig/clock /etc/sysconfig/clock.bak $ vi /etc/sysconfig/clock $ cp /etc/localtime /etc/localtime.org $ ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime Source GoldenGate Target GoldenGate ZONE="Asia/Tokyo“ UTC=false タイムゾーンを日本に変更する実行例
  • 54. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~基本情報 • GGCSインスタンスを作成すると下記の構成のVMが作成されます。 – OS version: Oracle Linux Server release 6.6 – GG version: Oracle GoldenGate 12.2.0.1.160517 – User • opc(SSH接続先ユーザ、パスワードレスでのrootへのスイッチ) /home/opc • oracle(Oracle製品管理ユーザ) /u01/app/oracle/tools/home/oracle – CPU/RAM: – ホスト名:<サービス名>-ggcs-<番号> – タイムゾーン: America/New_York (接続対象のDBのOSと揃える必要があります) 54 OCPU RAM OC3 1 7.5GB OC5 4 30GB
  • 55. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(1/2) • デフォルトではGGCSのOracleユーザに下記の環境変数が設定されています。 – Oracleユーザで設定されている主な環境変数を抜粋: 55 LD_LIBRARY_PATH=/u01/app/oracle/oci:/u01/app/oracle/oci: AGENT_INSTANCE_HOME=/u02/data/ggcc/agent TNS_ADMIN=/u01/app/oracle/oci/network/admin PATH=/u01/app/oracle/gghome:/u01/app/oracle/gghome/OPatch:/u01/app/oracle/oci/bin:/u01/app/oracle/oci:/s bin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin JAVA_HOME=/u01/jdk INSTANT_CLIENT_HOME=/u01/app/oracle/oci AGENT_HOME=/u01/app/oracle/middleware/ggccagent HOME=/u01/app/oracle/tools/home/oracle GGHOME=/u01/app/oracle/gghome ORACLE_INVENTORY=/u01/app/oracle/oraInventory/ ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/gghome
  • 56. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(2/2) • GGCSのOracleユーザで設定されているGoldenGateに関わる主な環境変数の説明は下 記の通りです。 56 環境変数 説明 LD_LIBRARY_PATH GoldenGateが使用するライブラリがある場所 TNS_ADMIN データベースへの接続設定ファイル等が置かれる場所 AGENT_HOME GGCC Agentのバイナリがインストールされている場所 AGENT_INSTANCE_HOME GGCC Agentインスタンスが作成される場所で設定ファイルやログを格納 GGHOME GoldenGateがインストールされている場所
  • 57. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~ディスク構成 • GGCSインスタンスを作成すると、152GBのディスクが用意されます。 • 初期段階では、下記のような構成になっています。(適宜変更される可能性があります) 57 File System File System Mount Point Total Size Used /dev/xvda3 ext4 / 16G 9.3GB /dev/xvdb1 ext4 /boot 477M 148M /dev/xvdf ext4 /u01/app/oracle/tools 4.8G 13M /dev/mapper/data_vg-data ext4 /u02/data 99G 7.9G /dev/mapper/fmw_vg-jdk /u01/app/oracle/middleware 20G 2.1G /dev/mapper/jdk_vg-jdk /u01/jdk 2.0G 357M 注:/u01は読み取り専用のボリュームです。GGHOMEに関連する更新は全て/u02/dataで実行して下さい。
  • 58. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~ソフトウェア配置 • GGCSインスタンスを作成すると、下記のようにソフトウェアが配置されます。 58 Software Installation | Runtime Directory Purpose GoldenGate /u01/app/oracle/gghome ($GGHOME) GoldenGateホーム・ディレクトリ GG parameter files /u02/data/ggdata/dirprm GoldenGateパラメータファイル Oracle OCI /u01/app/oracle/oci OCI(Oracle Call Interface)ライブラリ GoldenGate Cloud Control Agent /u01/app/oracle/middleware/ggccagent/ ($AGENT_HOME) GoldenGate Cloud Control Agentのイン ストール・ディレクトリ GoldenGate Cloud Control Agent Instance parameter files /u02/data/ggcc/agent ($AGENT_INSTANCE_HOME) GoldenGate Cloud Control Agentインスタ ンスのホームディレクトリ
  • 59. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~アクセス・ルール • GoldenGate Cloud Service用に、下記のアクセス・ルールが設定されます。 – GGCSのアクセス・ルールは「Access Rules」メニューから確認できます。 – 事前に最低限必要なアクセスルールが自動設定されていますので、 ユーザが最初にアクセスルールを設定する必要はありません。 – 新しいポートをオープンすることは可能ですが、GoldenGateが使用するポートは閉じないでください。 – 後から設定したセキュリティ・リストはインスタンス停止→開始時にクリアされますのでご注意ください。 59 Browser
  • 60. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 (参考)GGCSのアクセス・ルール(初期状態) • 初期状態では下記のアクセス・ルールが設定されています。 60 ルール名 ポート 説明 sys_infra2gg_admin_ssh 22 管理者用SSHアクセス(変更不可) ora_permit_ggcsrep_chttps 9001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理 ora_permit_ggcsrep_bhttps 8001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理 ora_permit_ggcsrep_ahttps 7001 https管理ポートへのアクセス管理 ora_permit_ggcsrep_ssh 22 パブリック・インターネットからGGCSへのSSHアクセス管理 ora_ggcs2db_dbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理 ora_ggcs2dbrepo_repodbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理 ora_ggcs2dbreporac_repodbportrac 1522 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理
  • 61. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~デフォルトのポート番号 • GGCS関連で主に使用されるデフォルトのポート番号は下記の通りです。 61 機能 説明 ポート番号 GoldenGate Cloud Service VM Secure Shell 接続 22 GoldenGate Process (Manager) デフォルトのManagerプロセスのポート。 指定なし (通常7809) GoldenGate Process (Collector) Collectorプロセスが動的に使用するポートの範囲 (Collectorプロセスのパラメータファイルのテンプレートのデフォルト値) 7740-7760 GoldenGate Cloud Control Agent GGCC Agentのポート 7005 GoldenGate Cloud Control Console GoldenGate Cloud Control Consoleへブラウザアクセスする場合 のポート番号 8001 WebLogic Server Administration Console WebLogic Server Administration Consoleへブラウザアクセスする 場合のポート番号 7001
  • 62. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~利用しているCompute Cloud VM • GGCSインスタンスを作成すると、内部的にCompute Cloudインスタンスが作成されます。 – 基本的にこの画面で作業することはありません。 62 Browser
  • 63. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~用意されているGGのテンプレート • GGCSインスタンスを作成すると、下記のテンプレートが用意されています。 63 Browser テンプレートファイル名 説明 MGR.prm Managerプロセスのパラメータファイル EXTIN.prm Integrated Extract用のパラメータファイル PUMP.prm Data Pump用のパラメータファイル ADD_EXTRACT.oby ExtractとPump追加用のObeyファイル REPCO.prm Coordinated Replicat用のパラメータファイル REPIN.prm Integrated Replicat用のパラメータファイル ADD_REPLICAT.oby Replicat追加用のObeyファイル CREDENTIAL_STORE_SETUP.sh 資格証明ストアを作成するシェルスクリプト SSH_SCOKS_SETUP.sh SOCKSプロキシを作成するシェルスクリプト GLOBALS GoldenGate全体の設定ファイル
  • 64. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 64 3-6. GGCS VMインスタンスの起動・停止 • GGCSインスタンスの起動・停止・再開 – GGCSのサービスコンソールのハンバーガーメ ニューから「開始」「停止」「再開」を選択します。 • GGCSインスタンスのステータス 停止中は 「Service Stopped」と表示 停止処理中・再開中は 「Service Maintenance…」 と表示 開始処理中は 「Service Starting…」と表示 起動している状態は ステータス表示なし Browser
  • 65. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 • ソース側およびターゲット側のGoldenGateの設定を行います。 • 構成によって設定が異なりますので次のページを確認してください。 65
  • 66. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 GGCSを使用した構成(3パターン) ソース側 ターゲット側 構成A クラウド →クラウド この章の①②④~⑧ を参照して設定しま す。 この章の①③④⑨⑩ を参照して設定しま す。 構成B オンプレミス →クラウド この章の①③④⑨⑩ を参照して設定しま す。 構成C クラウド→ オンプレミス この章の①②④~⑧ を参照して設定しま す。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 レプリケーション構成別の対応データベース クラウドオンプレミス Golden Gate GGCS クラウドクラウド GGCS GGCS オンプレミスクラウド DBCS DBCS GGCS Golden Gate DBCS DBCS
  • 67. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 • ソース側(クラウド)の設定 Managerプロセスの設定・起動 Captureプロセスの設定 DataPumpプロセスの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録 SOCKS5プロキシの設定(SOCKS通信利用時) 資格証明ストアの作成 サプリメンタル・ロギングの設定 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 • ターゲット側(クラウド)の設定 67 構成A.クラウド→クラウドのレプリケーション設定の流れ 4 5 6 1 7 8 Managerプロセスの設定・起動 Replicatプロセスの設定 資格証明ストアの作成 Replicatプロセスの登録 2 4 9 1 10 GLOBALSパラメータの設定3 Source GoldenGate Target GoldenGate スクリプト利用 パラメータ・ テンプレート利用 パラメータ・ テンプレート利用 パラメータ・ テンプレート利用 スクリプト利用 スクリプト利用 パラメータ・ テンプレート利用 パラメータ・ テンプレート利用 スクリプト利用 パラメータ・ テンプレート利用
  • 68. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 前提:ネットワーク越しのGoldenGateに対する通信について • 下記の2つの通信方式のどちらかを設定する必要があります。 A) SOCKS5プロキシを経由したSSH通信 B) Corente VPNによるVPN通信 • この資料では、AのSOCKS5プロキシを使用した方法の説明を説明します。Corente VPN によるVPN通信の設定をしたい場合は下記の資料を参考に構成してください。 68 Setting Up VPN Using Corente Services Gateway https://docs.oracle.com/cloud/latest/stcomputecs/MCVPN/toc.htm DBCS VMGoldenGate Cloud Service VM オンプレミス・サイト(お客様環境) GoldenGate Oracle GoldenGate Oracle Cloud Manager Replicat1080 7809 SSH トンネ リング SSH 22 1521Manager Database Capture DataPump Collector SSH Database Socks5 proxy
  • 69. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 資格証明ストアの作成(1/3) • 資格証明ストアの利用は必須ではありませんが、GGCSで用意しているスクリプトのテンプレートで利用す るため、この資料では事前に資格証明ストアを作成します。 69 $ sudo su oracle $ cd $GGHOME $ ./CREDENTIAL_STORE_SETUP.sh ****************************** Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0 Credential Store Setup ****************************** ・・・ 1 注:スクリプトの先頭に「Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0」と書いて ありますが、実際にはGG12.2を使用しています。 Source GoldenGate Target GoldenGate • GGホームのセットアップ用スクリプトを利用します。 (CDB環境かどうかで設定が異なります。詳細は次頁以降) – DB hostname: ターゲットDBへのTNS名 • 3-4で確認・設定したTNS名を指定します。 – GoldenGate Alias: 資格証明ストアに登録するエイリアス名(任意) • GGCSが用意しているスクリプトのテンプレート内で「ggcsuser_alias」とい うユーザ名が出てくるので、ここではこのエイリアスを使用します。 – Username/Password: GG管理ユーザのユーザ名・パスワード • 「GoldenGateを有効化」オプションで自動でGG管理ユーザを作成した 場合は、ユーザ名は非CDB環境の場合はggadmin、CDB環境の場合は c##ggadmin、パスワードは同じ画面で指定したOracle管理ユーザ用の パスワードと同じものが設定されています。
  • 70. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 資格証明ストアの作成(2/3) • 【CDB構成の場合】 必要な接続先が異なるため、設定が異なります。 70 Source GoldenGate Target GoldenGate 1 ****************************** Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0 Credential Store Setup ****************************** > ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome DB hostname: cdb_root(ルートコンテナへの接続) GoldenGate Alias: ggcsuser_alias GoldenGate Username: c##ggadmin GoldenGate Password: <password> Confirm Password: <password> Setting up credential store ・・・ 1. ソースがCDB構成の場合、ルート・コンテナの GG管理者に対する接続が必要になります。 2. ターゲットがCDB構成の場合、各PDBのGG管理者 に対する接続が必要になります。 ****************************** Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0 Credential Store Setup ****************************** > ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome DB hostname: target (PDBへの接続) GoldenGate Alias: ggcsuser_pdb1 GoldenGate Username: c##ggadmin GoldenGate Password: <password> Confirm Password: <password> Setting up credential store ・・・
  • 71. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 • 【非CDB構成の場合】 – ソース およびターゲットが非CDBの場合は、下 記の設定をしてください。 • 設定確認方法 – GGSCIでログインして成功したか確認します。 71 資格証明ストアの作成(3/3) Source GoldenGate Target GoldenGate 1 $ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias Successfully logged into database CDB$ROOT. ****************************** Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0 Credential Store Setup ****************************** > ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome DB hostname: target (非CDBの場合) GoldenGate Alias: ggcsuser_alias GoldenGate Username: ggadmin GoldenGate Password: <password> Confirm Password: <password> Setting up credential store ・・・ 実行例
  • 72. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 参考:資格証明ストアとは? • 資格証明ストアはGoldenGate環境でDBユーザ名を安全に格納するための仕組みです。 – 従来はDBLOGINコマンドでユーザIDやパスワードを平文で記載する方法のみでした。 – 資格証明ストアを使用すると、USERALIASパラメータによりユーザ名/パスワードの保護が可能にな ります。 – セキュリティを重視する場合は資格証明ストアの利用を推奨します。 72 Database USERALIASを利用する場合 (OGG12c新機能) パスワードは記載しない USERIDALIAS ggcsuser_alias DBユーザ c##ggadmin パスワード ggpassword 資格証明ストア エイリアス ggcsuser_alias ユーザ c##ggadmin パスワード *** USERIDを利用する場合(従来) パスワードを平文で記載 USERID c##ggadmin PASSWORD ggadmin (*)パスワードは手動で暗号化することも可能 DBのユーザ名やパスワードを、 コマンドやパラメータファイルで 記載する必要なし
  • 73. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 • ソース側でスキーマレベルのサプリメンタルロギングを設定します。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 サプリメンタル・ロギングの設定 73 • 非CDB環境の場合 • CDB環境の場合 2 $ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias GGSCI> add schematrandata scott – サプリメンタル・ロギングとは、REDOログファイ ルに通常書き込まれる情報に加えて、レプリ ケーションやリカバリなどに必要な追加情報を REDOログに書き込むためのOracle Database の機能です。 – GoldenGate側でADD SCHEMATRANDATAコマン ドを実行しておくと、スキーマ内に新しく作成さ れた表に対してサプリメンタル・ロギングが有 効化される等の操作が自動的に行われます。 – 引数には、レプリケーション対象の表が含まれ るスキーマを指定します。 $ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias GGSCI> add schematrandata pdb1.scott Source GoldenGate
  • 74. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 Target GoldenGate • GLOBALSパラメータファイルに、チェックポイント表の設定をします。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 GLOBALSパラメータの設定 74 3 $ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit params ./GLOBALS GGCSI> exit – ターゲット側ではReplicatの適用の進捗を管理 するチェックポイント表をデータベースに作成し ます。(チェックポイント・ファイルを使用すること もできるが表を推奨) – チェックポイント表を作成する前に、GLOBALSパ ラメータファイルにチェックポイント表の名前を 定義しておきます。 – GLOBALSのファイル名は大文字で記載し、ファイ ルの拡張子はありませんのでご注意ください。 – GGCS環境では、元から「ENABLEMONITORING」 パラメータが設定しているので、GLOBALSファイ ルは最初から存在しています。 – 内容を反映するため一度GGCSIを終了します。 ENABLEMONITORING CHECKPOINTTABLE ggadmin.REPCO_CHKPT 非CDB環境の場合 CDB環境の場合 ENABLEMONITORING CHECKPOINTTABLE pdb1.c##ggadmin.REPCO_CHKPT
  • 75. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセスの設定・起動 1. OracleユーザでManagerプロセスのパラメータファイルMGR.prmを編集します。 – 下記の設定例はテンプレートファイルをベースに編集したものです。 75 $ sudo su oracle $ ggsci GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prm /u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prm.bak 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。 GGSCI> edit param mgr このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prmファイルが開きます。 PORT 7809 DYNAMICPORTLIST 7740-7760 PURGEOLDEXTRACTS ./dirdat/*, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS 24 AUTORESTART ER *, RETRIES 3, WAITMINUTES 5, RESETMINUTES 60 設定例 3 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 76. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセス用パラメータの説明 76 3 Managerパラメータ 説明 備考 PORT (必須) Managerプロセスが使用するTCP/IPポート番 号を指定します。 GGCSのマニュアルでデフォルトポートは7744と記載があ りますが、テンプレートにDYNAMICPORTLISTが7740‐7760 が指定してありコンフリクトするので、GGのデフォルトの 7809で設定してください。 DYNAMICPORTLIST (推奨) Collectorプロセスが動的に使用するポート番 号の範囲を指定します。 PURGEOLDEXTRACTS (推奨) 使い終わったTrailファイルをパージします。 MINKEEPHOURSとMINKEEPDAYSの両方を指定すると、後 ろに指定した方が有効となり、前に指定したものは無視 されます。 AUTORESTART (推奨) Managerプロセスが落ちたExtractやReplicat プロセスを再起動します。 • 必要に応じて他のパラメータも設定してください。 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 77. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Managerプロセスのテンプレート(初期状態) 77 ############################################################### --## MGR.prm --## Manager Parameter Template -- Manager port number PORT <port number> -- As a Manager parameter, PURGEOLDEXTRACTS allows to manage -- trail files in a centralized fashion and take into account -- multiple processes. -- For allocate dynamicportlist. Here the range is starting from -- port n1 through n2. Dynamicportlist 7740-7760 -- Enable secrule for collector ACCESSRULE, PROG COLLECTOR, IPADDR <ip_of_ggcs_vm>, ALLOW -- Purge extract trail files PURGEOLDEXTRACTS <path_to_the_trail_file>, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS <"x" hours> MINKEEPFILES <"y" number of files> -- Start one or more Extract and Replicat processes automatically -- after they fail. --AUTORESTART provides fault tolerance when -- something temporary interferes with a process, such as -- intermittent network outages or programs that interrupt access -- to transaction logs. AUTORESTART ER *, RETRIES <x>, WAITMINUTES <y>, RESETMINUTES <z> -- This is to specify a lag threshold that is considered -- critical, and to force a warning message to the error log. -- Lagreport parameter specifies the interval at which manager -- checks for extract / replicat --lag. --LAGREPORTMINUTES <x> --LAGCRITICALMINUTES <y> --Reports down processes --DOWNREPORTMINUTES <n> --DOWNCRITICAL • “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。 3 Source GoldenGate Target GoldenGate
  • 78. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセスの設定・起動 2. Managerプロセスを起動します。 – Managerの起動 • START MANAGERコマンドで起動 – Managerのステータス確認 • INFO MANAGERコマンドでステータス確認 • SEND MANAGER GETPARAMINFOコマンドでManagerが 利用しているパラメータ確認 – (参考)Managerの停止 • STOP MANAGERコマンドで停止 – ログは下記に出力されます。 • $GGHOME/dirrpt/MGR.rpt • 直近のログも保持されています。 MGR<number>.rpt 78 3 GGSCI> start manager Manager started. GGSCI> info manager Manager is running (IP port ggcs1-ggcs-1.7809, Process ID 22061). GGSCI> send manager getparaminfo Sending GETPARAMINFO request to MANAGER ... GLOBALS enablemonitoring : <enabled> /u02/data/gghome/dirprm/MGR.prm port : 7809 dynamicportlist : 7740-7760 … 設定例 Source GoldenGate Target GoldenGate ★GLOBALSにENABLEMONITORINGが設定されているとOGG-00542でManagerプロセスがABENDする場合があります(bug#24439762)
  • 79. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(1/2) • ソース側のデータベースがR11.2.0.4やR12.1.0.1の場合、Captureプロセス起動時に下 記のエラーが出ます。これはBugではありません。 • これを回避するには、Captureプロセスを起動する前に、My Oracle Supportからパッチ をダウンロードして、ソース・データベースに適用して頂く必要があります。 – 他のパッチとコンフリクトするのでPatch 17030189の適用はしません。 – GGCS VMの$GGHOMEにあるprvtlmpg.plbというファイルをソース・データベース・ サーバ上にコピーし、SQL*Plusで実行します。手順は次ページにあります。 79 2017-02-02 06:22:08 ERROR OGG-02912 Patch 17030189 is required on your Oracle mining database for trail format RELEASE 12.2 or later. 4 Source GoldenGate
  • 80. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2) 1. GoldenGateサーバからprvtlmpg.plbをダウンロードします。 80 C) /home/opc/ prvtlmpg.plbと、 ローカルを指定して「Recieve」を 押すとダウンロードされる。 B) OPCユーザでシェル接続した 状態で「ファイル」メニュー から「SSH SCP」を選択する。 opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。 A) rootユーザでprvtlmpg.plb ファ イルをopcユーザがアクセスで きる場所に移動する。 $ sudo –s # cp /u01/app/oracle/gghome/prv tlmpg.plb /home/opc # chown opc:opc prvtlmpg.plb # exit $ 4 Source GoldenGate
  • 81. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2) 2. ローカルからDatabaseへprvtlmpg.plbをアップロードし、DBに適用します。 81 B) ローカルにあるprvtlmpg.plbと、 ソースGoldenGateサーバのディ レクトリを指定して「send」を押す。 A) DBサーバへOPCユーザでシェ ル接続した状態で「ファイ ル」メニューから「SSH SCP」を選択する。 opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。 C) rootユーザで転送したSSH秘密鍵 をOracleユーザが使える場所に移 動し、Oracleユーザで実行する。 $ sudo –s # mv /home/oracle/opc/prvtlmpg.pl b /home/oracle # chown oracle:oinstall prvtlmpg.plb # exit $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> @/home/oracle/prvtlmpg.plb Enter Integrated Capture mining use r: ggadmin 4 Source GoldenGate
  • 82. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Captureプロセスの設定 • OracleユーザでCaptureプロセスのパラメータファイルを編集します。 82 $ sudo su oracle $ ggsci GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prm /u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prm.bak 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。 GGSCI> edit param extin このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prmファイルが開きます。 EXTRACT extin USERIDALIAS ggcsuser_alias EXTTRAIL ./dirdat/e1 LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT TABLE scott.emp; 設定例 4 ソースDBが非CDB環境の場合 EXTRACT extin USERIDALIAS ggcsuser_alias EXTTRAIL ./dirdat/e1 LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT TABLE pdb1.scott.emp; 設定例 ソースDBがCDB環境の場合 Source GoldenGate
  • 83. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Captureプロセス用パラメータの説明 83 4 Extractパラメータ 説明 備考 EXTRACT(必須) EXTRACTグループ名を指定します。 CaptureはプライマリExtractプロセスと呼ばれます。 USERIDALIAS (必須) ソース・データベースへのログイン情報を設定 します。Integrated CaptureはDBの機能も利用 するためログインは必須です。 ①で指定したソース・データベースへのログインエイ リアスggcsuser_aliasを指定します。資格証明ストアを 使用しない場合はUSERIDパラメータを使用します。 EXTTRAIL (必須) Captureプロセスが書き込むソース側のGGCS 上の・トレイル・ファイルの情報を指定します。 (ローカル・トレイル・ファイル) 通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレ イルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。 LOGALLSUPCOLS (必須) これらのパラメータは、サプリメンタル・ログのトレイルへの書き込み内容を制御します。ターゲット側 でIntegrated Replicat機能を使用する場合に必須です。詳細はマニュアルをご参照ください。 UPDATERECORDFORMAT (必須) TABLE(必須) ソースDBからキャプチャしてる表を指定します。 スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタ リスク)も使用できます。例:pdb1.scott.* Source GoldenGate
  • 84. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Extract(Capture)プロセスのテンプレート(初期状態) 84 --############################################################### --## EXTIN.prm --## Integrated Extract Parameter Template -- EXTRACT <extract name> -- Name of the extract process. Limited to 8 charecters. EXTRACT <Extract name> -- OGG database user login useridalias ggcsuser_alias -- Local trail info EXTTRAIL <extract trail path/two character trail id> -- Prevent data looping. This is generally used in bi-directional -- configuration TRANLOGOPTIONS EXCLUDEUSER <Replicat username> -- Use for Oracle Bi-directional -- TRANLOGOPTIONS EXCLUDETAG <Replicat username> -- DBLOGREADER enables Extract to use a read buffer size of up to -- 4 MB in size. A larger buffer may improve the performance of -- Extract when redo rate is high. The db has to be 10.2.0.5 or -- higher to use this feature. TRANLOGOPTIONS DBLOGREADER, DBLOGREADER BUFSIZE [x], BUFSIZE [y] -- DDL replication parameters -- ADD SCHEMATRANDATA needs to be used. DDL INCLUDE ALL, EXCLUDE OBJNAME "<schema_name>.<object_name> " --Discard file location. DISCARDFILE <diacard file path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n> -- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging -- discard --files. DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week> -- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age -- on a regular schedule, instead of when a process starts REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week> --If integrated replicat is used downstream then use the following parameters. LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT -- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction -- records that Extract or Replicat processed since startup REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE -- Use the FETCHOPTIONS parameter to control certain aspects of the way that GoldenGate fetches data FETCHOPTIONS, USESNAPSHOT, NOUSELATESTVERSION, MISSINGROW REPORT STATOPTIONS REPORTFETCH -- Warn for long running txns WARNLONGTRANS <n>H, CHECKINTERVAL< n>m -- List of tables Table <source_schema_name>.<table_name>; • “--”はコメントなので、 必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから 利用してください。 4 Source GoldenGate
  • 85. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 $ sudo su oracle $ ggsci GGCSI> sh cp /u02/data/ggdata/dirprm/PUMP.prm /u02/data/ggdata/dirprm /PUMP.prm.bak 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。 GGSCI> edit param pump このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/PUMP.prmファイルが開きます。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 DataPumpプロセスの設定 • OracleユーザでDataPump プロセスのパラメータファ イルを編集します。 –同じGGCSを使って適用も 行う場合は、RMTHOSTを 下記の設定にします。 85 5 EXTRACT pump RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000 RMTTRAIL ./dirdat/p1 TABLE scott.emp; 設定例 ソースDBが非CDB環境の場合 ソースDBがCDB環境の場合 EXTRACT pump RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000 RMTTRAIL ./dirdat/p1 TABLE pdb1.scott.emp; 設定例 RMTHOST localhost, MGRPORT 7809 ターゲットGGCSのIPアドレスを指定 ターゲットGGCSのIPアドレスを指定 Source GoldenGate
  • 86. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 DataPumpプロセス用パラメータの説明 86 5 Extractパラメータ 説明 備考 EXTRACT(必須) EXTRCTグループ名を指定します。 DataPumpはセカンダリExtractプロセスと呼ばれます。 RMTHOST (必須) ターゲットのGoldenGateの接続情報を指定します。 他のGGCS VMやOn-PremiseのGoldenGateに接 続する場合はSOCKSプロキシの設定を行います。 SOCKSPROXYで設定する内容は、⑦でSOCKS5プロ キシを設定する際に利用します。 RMTTRAIL (必須) ターゲットのGoldenGate上でCollectorプロセスが 書き込むトレイル・ファイルの情報を指定します。 (リモート・トレイル・ファイル) 通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレ イルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。 TABLE(必須) ローカル・トレイル・ファイルから読み取って、ター ゲットのCollectorファイルに送り、リモート・トレイ ル・ファイルに書き込む対象の表を指定します。 スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタ リスク)も使用できます。例:pdb1.scott.* Source GoldenGate
  • 87. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)DataPumpプロセスのテンプレート(初期状態) 87 --############################################################### --## PUMP.prm --## Pump Parameter Template -- EXTRACT <pump_name> -- Name of the Pump process. Limited to 8 charecters. EXTRACT <pump_name> -- In passthru mode GoldenGate pump process cascades captured data from -- source to target without logging in to the source database Passthru --Remote host and remort manager port to write trail --GGCS target default manager port number set to 7744 --The example socksproxy is set to be 127.0.0.1:9000 RMTHOST <remote_hostname>, MGRPORT <remote_manager_port>, socksproxy 127.0.0.1:9000 -- Remote trail info -- GGCS target trail set as p1 RMTTRAIL </u01/data/ogg/dirdat/p1> - RP Need to key in --Discard file location. DISCARDFILE <diacard_file_path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n> -- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging discard files. DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week> -- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age -- on a regular schedule, instead of when a process starts REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week> -- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction -- Records that Extract or Replicat processed since startup REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE -- List of tables Table <source schema name>.<table name>; • “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。 5 Source GoldenGate
  • 88. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録と確認 88 • OracleユーザでCapture/DataPu mpプロセスの登録を行うスクリ プトを編集・実行します。 $ sudo su oracle $ cp $GGHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby $G GHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby.bak $ vi $GGHOME/dirprm/ADD_EXTRACT.oby <右を参考にして編集> $ ggsci GGSCI > obey ./dirprm/ADD_EXTRACT.oby --########################################################### --## ADD_EXTRACT.oby --## Obey file to create extract --Dblogin and register extract (If integrated) --DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password> ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias (既に登録済なので削除してOK) DBLOGIN USERIDALIAS ggcsuser_alias -- Register extract register extract extin database container (pdb1) (CDB環境の場合) register extract extin database(非CDB環境の場合) --Add extract Add extract extin integrated tranlog begin now --Add exttrail Add exttrail ./dirdat/e1, extract extin --Add Pump Add extract pump exttrailsource ./dirdat/e1 Add rmttrail ./dirdat/p1, extract pump 6 Source GoldenGate
  • 89. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録と確認 • 下記のように確認して、きちんとプロセスなどが追加されているか確認します。 89 6 GGSCI > info extract * EXTRACT EXTIN Initialized 2017-04-24 07:28 Status STOPPED ・・・ EXTRACT PUMP Initialized 2017-04-24 07:28 Status STOPPED ・・・ GGSCI > info exttrail Extract Trail: ./dirdat/e1 ・・・ Extract Trail: ./dirdat/p1 ・・・ EXTRACTプロセスが2つ 存在していることを確認する。 (この例では、EXTINとPUMP) Trailファイルが2つ 存在していることを確認する。 (この例では、e1とp1)
  • 90. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録用コマンドの説明 90 6 コマンド 説明 備考 DBLOGIN 指定したユーザ情報を使用してデータベース へログインします。 資格証明ストアを使用しない場合は、USERIDALIASで はなくUSERIDオプションを使用してください。 REGISTER EXTRACT データベースにExtractプロセスを登録します。 Integrated Capture機能を使用するために必要です。 ADD EXTRACT Extractグループを作成します。どこから変更 ログを読み込むのか指定します。Integrated capture構成では、Captureの際にDBのログマ イニング・サーバを使用することを指定します REGISTER EXTRACTでDBにExtractを登録してから実行 してください。「BEGIN NOW」オプションにより、このコ マンドを実行した後に開始したトランザクションがリ モートに反映されます。 ADD EXTTRAIL ローカル・トレイル・ファイルを作成し、書き込 むExtractグループ(Capture)を関連付けます。 1つのトレイルファイルに書き込めるのは1つのExtract プロセスのみです。デフォルトサイズは100Mです。 ADD RMTTRAIL ターゲットのGoldenGateサーバ上にリモート・ トレイル・ファイルを作成し、書き込むExtract グループ(DataPump)を関連付けます。 実際には、DataPumpを起動すると、ターゲット GoldenGate上にCollectorプロセスが自動的に起動し、 Collectorプロセスがリモート・トレイル・ファイルに書き 込みます。デフォルトサイズは100Mです Source GoldenGate
  • 91. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Capture/DataPumpプロセスの登録スクリプトのテンプレート(初期状態) 91 6 --############################################################### --## ADD_EXTRACT.oby --## Obey file to create extract --Dblogin and register extract (If integrated) --DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password> ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias DBLOGIN useridalias ggcsuser_alias -- Register extract register extract <extract_name>, database container <Container names seperated by ","> --Add extract Add extract <extract_name> integrated tranlog begin now --Add exttrail Add exttrail ./dirdat/<trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n> --Add Pump Add extract <extract_name> exttrailsource ./dirdat/<trail id> Add rmttrail ./dirdat/<rm_trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n> • “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。 Source GoldenGate
  • 92. Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | ※この資料は 2017年5月時点の情報を元に記述しています。 ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 SOCKS5プロキシの設定 1. ターゲットのGoldenGateサーバに接続するためのSSH秘密鍵を、ソースの GoldenGateサーバに転送します。(Tera Termを使用した実行例) 92 7 B) ローカルにあるSSH秘密鍵と、 ソースGoldenGateサーバのディ レクトリを指定して「send」を押す。 A) OPCユーザでシェル接続した 状態で「ファイル」メニュー から「SSH SCP」を選択する。 opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。 C) rootユーザで転送したSSH秘密 鍵をOracleユーザが使える場所 に移動して権限を変更する。 $ sudo su # mv /home/opc/privateKey /u02/data/ggdata # chmod 600 /u02/data/ggdata/pri vateKey # chown oracle:oracle /u02/data/g gdata/privateKey # exit Source GoldenGate