SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
Provisioning API を考える
  SCIM and/or Graph API
              2012/2/27 #idcon mini
                 @phr_eidentity
   Microsoft MVP for Forefront Identity Manager
はじめに…
• プロビジョニングは楽しい
はじめに…
• 答えはありません…
• 一緒に特性を考えて向き、不向きなどを考えられればと
まずはそれぞれ
• SCIM
• Graph API
SCIM(System for Cross-domain Identity
Management)
• 目的(http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-scim-core-schema-00より)
   • The System for Cross-Domain Identity Management (SCIM) specification is designed
     to make managing user identity in cloud based applications and services easier. The
     specification suite builds upon experience with existing schemas and deployments,
     placing specific emphasis on simplicity of development and integration, while
     applying existing authentication, authorization, and privacy models. Its intent is to
     reduce the cost and complexity of user management operations by providing a
     common user schema and extension model, as well as binding documents to
     provide patterns for exchanging this schema using standard protocols. In essence,
     make it fast, cheap, and easy to move identity in to, out of, and around the cloud.
     This document provides a platform neutral schema and extension model for
     representing users and groups in JSON and XML formats. This schema is intended for
     exchange and use with cloud service providers. Additional binding documents
     provide a standard REST API, SAML binding, and use cases.
SCIM(System for Cross-domain Identity
Management)
• Identity Management のための標準 Schema と Protocol を定義したもの
• オブジェクトの表現方法 : Schema
  • JSON
  • Schema の標準化(拡張可能)
• オブジェクトの管理方法 : Protocol
  • RESTful
  • 操作(CRUD)毎に標準化
• 採用製品/サービスの例
  •   PingIdentity / PingFederate
  •   UnboundID / Identity Data Sync
  •   WSO2 / WSO2 Identity Server
  •   DirectoryServices / GreyTower Identity
Graph API
• 目的(https://developers.facebook.com/blog/post/377/より)
  • Any webpage can now easily become part of the social graph
  • On Facebook, users build their profiles through connections to what they care about
    — be it their friends or their favorite sports teams, bottles of wine, or celebrities.
    The Open Graph protocol opens up the social graph and lets your pages become
    objects that users can add to their profiles. When a user establishes this connection
    by clicking Like on one of your Open Graph-enabled pages, you gain the lasting
    capabilities of Facebook Pages: a link from the user's profile, ability to publish to the
    user's News Feed, inclusion in search on Facebook, and analytics through our
    revamped Insights product.
  • In summary, by giving your users better, simpler ways to connect with the content
    on your site, you can then use those connections to provide more personalized,
    relevant experiences. And the product only gets better over time. The more people
    that come back to your site, the more connections that are made, the better your
    service becomes.
Graph API
• ソーシャル Graph を管理するための API
• オブジェクトの表現方法
 • JSON
 • Schema や Object / Connection の種類はサービス毎に定義
• オブジェクトの管理方法
 • RESTful
 • サービス毎に定義
• 採用製品/サービス
 • Facebook / Graph API
 • Microsoft / Windows Azure Active Directory Graph API
まとめてみる
            SCIM                Graph API
目的          標準化されたスキーマとプロトコル    コンテンツとのつながりを簡単に持
            を提供することでユーザ管理のコス    てることによりパーソナライズされ
            トと複雑性を低減する          た適切なエクスペリエンスを提供す
                                る
管理対象        オブジェクト              オブジェクト
            ・ユーザ                ・いろいろ
            ・グループ               コネクション
管理対象の表現方法   JSON                JSON
            標準化対象(Schema)       各サービスで自由に定義
管理方法(プロトコ   RESTful             RESTful
ル)          操作毎に標準化(Protocol)   各サービスで自由に定義
                                ※例:Windows Azure AD は OData v3
採用製品/サービス   IdM製品/IdP中心         サービスプロバイダ中心
参考)WAAD が Graph API を採用した理
由
• Kim Cameron の blog(http://www.identityblog.com/?p=1222)
  • It is because of the central importance of graph technology in being able to manage
    connectedness - something that is at the core of the digital universe. Treating the
    world as a graph allows us to have a unified approach to querying and
    manipulating interconnected objects of many different kinds that exist in many
    different relationships to each other.
  • A directory has emerged that by August is projected to contain one billion users.
    True, it's only one directory in a world with many directories (most agree too many).
    But beyond the importance it achieves through its scale, it fundamentally changes
    what it means to be a directory: it is a directory that surfaces a multi-dimensional
    network.
  • This network isn't simply a network of devices or people. It's a network of people
    and the actions they perform, the things they use and create, the things that are
    important to them and the places they go. It's a network of relationships between
    many meaningful things. And the challenge is now for all directories, in all
    domains, to meet a new bar it has set.
参考)WAAD が Graph API を採用した理
由
検討軸?
• オブジェクト表現の標準化
 • サービス毎にアダプタ/コネクタを作り続けるのか?
 • 今後クラウド上の管理対象オブジェクトはどうなっていくのか?
• スケーラビリティ
 • オブジェクト間の紐付き/関係性の表現
• 用途
 • オブジェクト/Connection の管理
   •   作成(Create)
   •   検索(Read)
   •   更新(Update)
   •   削除(Delete)
結局どうなのか?
• ID 管理を行う上でオブジェクト表現(スキーマ)が標準化されていないの
  は確かに結構面倒くさい
 •   コネクタが高い(某社は5M/コネクタw)
 •   プロプラエタリだとサービス側の仕様変更についていくのが大変
 •   LDAP や SPML が目指したもの
 •   Graph API も標準化を目指せばよい?
• 今後は?
 • オブジェクトの種類はユーザとグループだけで良いのか?
     • そもそも標準化したスキーマは使えるのか?
     • 種類が増えたら都度標準として定義?
 • オブジェクト間のつながりも管理したい?
     • レポジトリ内のオブジェクト間のつながりはこれまでも表現してきた
     • レポジトリ外のオブジェクトとのつながり?Federation との親和性?
       • 現にSCIM MLでは他のオブジェクトへの参照が議論に
     • つながりの表現方法(方向性、つながりの種類)にバラエティは不要か?
参考)オブジェクト間のつながりの表現
• LDAP
   • 他のディレクトリへのオブジェクト参照(オブジェクト単位) :
     referral
   • 属性タイプ(他のオブジェクトへの参照属性) : Reference
      • ベンダ拡張
• Relational Database
   • Foreign Key
• SCIM
   • 他のオブジェクトの id
   • 循環参照などは SP 側で解決(return code : 409)
• Graph API / facebook
   • Connection として定義
参考)オブジェクト間のつながりの表現
• LDAP / dn ベースの参照
  DC=com

           DC=example

                    OU=org1

                              CN=user1

                               lastname : hoge
                               memberOf : DN: CN=group1,OU=org1,DC=example,DC=com

                              CN=group1
                               member : DN: CN=user1,OU=org1,DC=example,DC=com
参考)オブジェクト間のつながりの表現
• SCIM / object id ベースの参照
    “schemas” : [“urn:scim:schemas:core:1.0”],
    “id” : “xxxxx”,
    “displayName” : “hoge group”,
    “members” : [
             {
                    “value”: “yyyyy(ユーザの id)”,
                    “displayName”: “foo bar”,
                    “type”: “User”
             }
    ]
参考)オブジェクト間のつながりの表現
• Graph
  • Graph theory
     • Node
                                             Employer
     • Edge                    user1
                                                              Company1
          • Bi-directional                  Employee
          • Uni-directional
                              Friend edge
                                                       like

                                                              website1
                                 user2          manage
参考)オブジェクト間のつながりの表現
• Graph の目指すもの・利点
  • Multi dimensional protocol の必要性
  • クラウドでは人、アプリケーションなどのオブジェクトが中央のディ
    レクトリを通じて連携しない
       • 関係性を柔軟に表現できる必要がある
       • 方向付けの表現(雇用と所属など)

                               Apps       person
 person                                                use         Apps
                         use              work
    belong   directory         Services
                                           organizat
 organizat                                    ion       contract
    ion                                                             Services
結局どうなのか?
• SCIM and/or Graph
   • 比較するものではないが
      • SCIM は node (object)の管理・表現方法の標準化にフォーカス
      • Graph API はオブジェクト間の関係性の表現にもフォーカス
   • ユーザ・グループのプロビジョニング用途に特化すれば SCIM で十分?
      • 足りないスキーマの拡張は必要
      • 今後コネクションも管理したくなったら SCIM では足りない
• サービスプロバイダはどうするべきか
   • SP
      • User/Group だけではサービスがなりたたない可能性大。Graph の方が良い?
      • オブジェクトの種類、つながりの種類・方向性など
   • IdP/IdMaas
      • しばらくは User/Group だけ考えれば良さそう?SCIM で OK かも?
      • 他の IdP との Federation などを考えると Graph の方が良いか?

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveAzure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveNaohiro Fujie
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Naohiro Fujie
 
ADFS クレームルール言語 Deep Dive
ADFS クレームルール言語 Deep DiveADFS クレームルール言語 Deep Dive
ADFS クレームルール言語 Deep DiveSuguru Kunii
 
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現junichi anno
 
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Naohiro Fujie
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用Naohiro Fujie
 
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割junichi anno
 
Azure ADの外部コラボレーションとBYOID
Azure ADの外部コラボレーションとBYOIDAzure ADの外部コラボレーションとBYOID
Azure ADの外部コラボレーションとBYOIDNaohiro Fujie
 
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたIDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたNaohiro Fujie
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるNaohiro Fujie
 
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用Naohiro Fujie
 
GoAzure 2015 Azure AD for Developers
GoAzure 2015 Azure AD for DevelopersGoAzure 2015 Azure AD for Developers
GoAzure 2015 Azure AD for Developerskekekekenta
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護Naohiro Fujie
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実Naohiro Fujie
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Naohiro Fujie
 
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるものNaohiro Fujie
 
Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Naohiro Fujie
 
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版junichi anno
 

Mais procurados (20)

Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveAzure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理
 
ADFS クレームルール言語 Deep Dive
ADFS クレームルール言語 Deep DiveADFS クレームルール言語 Deep Dive
ADFS クレームルール言語 Deep Dive
 
FIDO in Windows10
FIDO in Windows10FIDO in Windows10
FIDO in Windows10
 
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
 
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 007
[Japan Tech summit 2017] SEC 007[Japan Tech summit 2017] SEC 007
[Japan Tech summit 2017] SEC 007
 
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
 
Azure ADの外部コラボレーションとBYOID
Azure ADの外部コラボレーションとBYOIDAzure ADの外部コラボレーションとBYOID
Azure ADの外部コラボレーションとBYOID
 
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたIDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
 
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
 
GoAzure 2015 Azure AD for Developers
GoAzure 2015 Azure AD for DevelopersGoAzure 2015 Azure AD for Developers
GoAzure 2015 Azure AD for Developers
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護
 
ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実ID管理/認証システム導入の理想と現実
ID管理/認証システム導入の理想と現実
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
 
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
 
Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0
 
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
 

Destaque

Enterprise Software Roadmap for Microsoft Products
Enterprise Software Roadmap for Microsoft ProductsEnterprise Software Roadmap for Microsoft Products
Enterprise Software Roadmap for Microsoft ProductsJonathan Daniels
 
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介Tsukasa Kato
 
Das 1x1 der Microsoft Lizenzierung
Das 1x1 der Microsoft LizenzierungDas 1x1 der Microsoft Lizenzierung
Das 1x1 der Microsoft LizenzierungDigicomp Academy AG
 
Pare imposibil
Pare imposibilPare imposibil
Pare imposibilalexcurbet
 
Recollecting the Multiplicity
Recollecting the MultiplicityRecollecting the Multiplicity
Recollecting the Multiplicitysbevan
 
Hardware Design for Software Hackers
Hardware Design for Software HackersHardware Design for Software Hackers
Hardware Design for Software HackersAnil Kumar Pugalia
 
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]Mary Rose
 
Randomized Trial of a Clinical Decision Support System
Randomized Trial of a Clinical Decision Support SystemRandomized Trial of a Clinical Decision Support System
Randomized Trial of a Clinical Decision Support Systemflyskyg
 
Invasion of the dynamic language weenies
Invasion of the dynamic language weeniesInvasion of the dynamic language weenies
Invasion of the dynamic language weeniesSrijit Kumar Bhadra
 
Creationism Becks
Creationism BecksCreationism Becks
Creationism Becksalexcurbet
 
Presentation Domian Names Eqypt (Final)
Presentation Domian Names Eqypt (Final)Presentation Domian Names Eqypt (Final)
Presentation Domian Names Eqypt (Final)guestb0dfbbf
 
Innovative Practice with Web 2.0
Innovative Practice with Web 2.0Innovative Practice with Web 2.0
Innovative Practice with Web 2.0JISC BCE
 
Sitios Web De Alto Rendimiento - Introduccion
Sitios Web De Alto Rendimiento - IntroduccionSitios Web De Alto Rendimiento - Introduccion
Sitios Web De Alto Rendimiento - IntroduccionMaximiliano Firtman
 
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platformgule mariam
 
Вручение подарков
Вручение подарковВручение подарков
Вручение подарковserova
 
Work Experience from Fugro and Svitzer
Work Experience from Fugro and SvitzerWork Experience from Fugro and Svitzer
Work Experience from Fugro and Svitzerlondal
 

Destaque (20)

Enterprise Software Roadmap for Microsoft Products
Enterprise Software Roadmap for Microsoft ProductsEnterprise Software Roadmap for Microsoft Products
Enterprise Software Roadmap for Microsoft Products
 
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
 
Das 1x1 der Microsoft Lizenzierung
Das 1x1 der Microsoft LizenzierungDas 1x1 der Microsoft Lizenzierung
Das 1x1 der Microsoft Lizenzierung
 
Pare imposibil
Pare imposibilPare imposibil
Pare imposibil
 
Why Research?
Why Research?Why Research?
Why Research?
 
Recollecting the Multiplicity
Recollecting the MultiplicityRecollecting the Multiplicity
Recollecting the Multiplicity
 
Hardware Design for Software Hackers
Hardware Design for Software HackersHardware Design for Software Hackers
Hardware Design for Software Hackers
 
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]
Day 2 sustainability is a_journey_not_a_destination[1]
 
Randomized Trial of a Clinical Decision Support System
Randomized Trial of a Clinical Decision Support SystemRandomized Trial of a Clinical Decision Support System
Randomized Trial of a Clinical Decision Support System
 
Invasion of the dynamic language weenies
Invasion of the dynamic language weeniesInvasion of the dynamic language weenies
Invasion of the dynamic language weenies
 
Creationism Becks
Creationism BecksCreationism Becks
Creationism Becks
 
R2
R2R2
R2
 
Presentation Domian Names Eqypt (Final)
Presentation Domian Names Eqypt (Final)Presentation Domian Names Eqypt (Final)
Presentation Domian Names Eqypt (Final)
 
Innovative Practice with Web 2.0
Innovative Practice with Web 2.0Innovative Practice with Web 2.0
Innovative Practice with Web 2.0
 
Sitios Web De Alto Rendimiento - Introduccion
Sitios Web De Alto Rendimiento - IntroduccionSitios Web De Alto Rendimiento - Introduccion
Sitios Web De Alto Rendimiento - Introduccion
 
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform
[Whitepaper] an overview of ibm mobile first platform
 
Engage 2010
Engage 2010Engage 2010
Engage 2010
 
Open Coffee Revival
Open Coffee RevivalOpen Coffee Revival
Open Coffee Revival
 
Вручение подарков
Вручение подарковВручение подарков
Вручение подарков
 
Work Experience from Fugro and Svitzer
Work Experience from Fugro and SvitzerWork Experience from Fugro and Svitzer
Work Experience from Fugro and Svitzer
 

Semelhante a Scim and or graph

Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Naohiro Fujie
 
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】Tomoharu ASAMI
 
1_各Atlassian製品の紹介
1_各Atlassian製品の紹介1_各Atlassian製品の紹介
1_各Atlassian製品の紹介Ricksoft
 
GraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかGraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかYutaka Tachibana
 
Service Cloud Trailblazers #5
Service Cloud Trailblazers #5Service Cloud Trailblazers #5
Service Cloud Trailblazers #5sfdc_sctb
 
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)日本マイクロソフト株式会社
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlowTomoyuki Obi
 
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Akira Inoue
 
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回Tsubasa Yoshino
 
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。aiichiro
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスアシアル株式会社
 
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?Kazumi IWANAGA
 
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋Taiki Yoshida
 
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発Akira Inoue
 
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法オラクルエンジニア通信
 

Semelhante a Scim and or graph (20)

Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
 
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
 
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
 
1_各Atlassian製品の紹介
1_各Atlassian製品の紹介1_各Atlassian製品の紹介
1_各Atlassian製品の紹介
 
GraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかGraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うか
 
Service Cloud Trailblazers #5
Service Cloud Trailblazers #5Service Cloud Trailblazers #5
Service Cloud Trailblazers #5
 
AADのお話第一回
AADのお話第一回AADのお話第一回
AADのお話第一回
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
 
GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)
 
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
 
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
 
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
 
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
 
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋
Microsoft PowerApps ビジョンとロードマップ 2019年秋
 
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発
Visual Studio 2012 で実現する HTML5 & マルチ デバイス時代の Web 開発
 
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
 

Mais de Naohiro Fujie

分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要Naohiro Fujie
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーLINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーNaohiro Fujie
 
ざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインNaohiro Fujie
 
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向Naohiro Fujie
 
MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要Naohiro Fujie
 
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインLIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインNaohiro Fujie
 
自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型IDNaohiro Fujie
 
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE LoginNaohiro Fujie
 
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向Naohiro Fujie
 
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向Naohiro Fujie
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
教育機関におけるBYOIDとKYC
教育機関におけるBYOIDとKYC教育機関におけるBYOIDとKYC
教育機関におけるBYOIDとKYCNaohiro Fujie
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門Naohiro Fujie
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方Naohiro Fujie
 
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用Naohiro Fujie
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用Naohiro Fujie
 
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤Naohiro Fujie
 
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用Naohiro Fujie
 

Mais de Naohiro Fujie (20)

分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
LINE Login総復習
LINE Login総復習LINE Login総復習
LINE Login総復習
 
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーLINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
 
ざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログイン
 
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
 
MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要
 
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインLIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
 
自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID
 
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
 
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
 
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
教育機関におけるBYOIDとKYC
教育機関におけるBYOIDとKYC教育機関におけるBYOIDとKYC
教育機関におけるBYOIDとKYC
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
 
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
 
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤
Azure ADとLINE連携により実現する学校や企業における次世代ID/メッセージ基盤
 
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用
認証/メッセージング領域へのモバイル/ソーシャルネットワークIDの活用
 

Último

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Último (11)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Scim and or graph

  • 1. Provisioning API を考える SCIM and/or Graph API 2012/2/27 #idcon mini @phr_eidentity Microsoft MVP for Forefront Identity Manager
  • 5. SCIM(System for Cross-domain Identity Management) • 目的(http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-scim-core-schema-00より) • The System for Cross-Domain Identity Management (SCIM) specification is designed to make managing user identity in cloud based applications and services easier. The specification suite builds upon experience with existing schemas and deployments, placing specific emphasis on simplicity of development and integration, while applying existing authentication, authorization, and privacy models. Its intent is to reduce the cost and complexity of user management operations by providing a common user schema and extension model, as well as binding documents to provide patterns for exchanging this schema using standard protocols. In essence, make it fast, cheap, and easy to move identity in to, out of, and around the cloud. This document provides a platform neutral schema and extension model for representing users and groups in JSON and XML formats. This schema is intended for exchange and use with cloud service providers. Additional binding documents provide a standard REST API, SAML binding, and use cases.
  • 6. SCIM(System for Cross-domain Identity Management) • Identity Management のための標準 Schema と Protocol を定義したもの • オブジェクトの表現方法 : Schema • JSON • Schema の標準化(拡張可能) • オブジェクトの管理方法 : Protocol • RESTful • 操作(CRUD)毎に標準化 • 採用製品/サービスの例 • PingIdentity / PingFederate • UnboundID / Identity Data Sync • WSO2 / WSO2 Identity Server • DirectoryServices / GreyTower Identity
  • 7. Graph API • 目的(https://developers.facebook.com/blog/post/377/より) • Any webpage can now easily become part of the social graph • On Facebook, users build their profiles through connections to what they care about — be it their friends or their favorite sports teams, bottles of wine, or celebrities. The Open Graph protocol opens up the social graph and lets your pages become objects that users can add to their profiles. When a user establishes this connection by clicking Like on one of your Open Graph-enabled pages, you gain the lasting capabilities of Facebook Pages: a link from the user's profile, ability to publish to the user's News Feed, inclusion in search on Facebook, and analytics through our revamped Insights product. • In summary, by giving your users better, simpler ways to connect with the content on your site, you can then use those connections to provide more personalized, relevant experiences. And the product only gets better over time. The more people that come back to your site, the more connections that are made, the better your service becomes.
  • 8. Graph API • ソーシャル Graph を管理するための API • オブジェクトの表現方法 • JSON • Schema や Object / Connection の種類はサービス毎に定義 • オブジェクトの管理方法 • RESTful • サービス毎に定義 • 採用製品/サービス • Facebook / Graph API • Microsoft / Windows Azure Active Directory Graph API
  • 9. まとめてみる SCIM Graph API 目的 標準化されたスキーマとプロトコル コンテンツとのつながりを簡単に持 を提供することでユーザ管理のコス てることによりパーソナライズされ トと複雑性を低減する た適切なエクスペリエンスを提供す る 管理対象 オブジェクト オブジェクト ・ユーザ ・いろいろ ・グループ コネクション 管理対象の表現方法 JSON JSON 標準化対象(Schema) 各サービスで自由に定義 管理方法(プロトコ RESTful RESTful ル) 操作毎に標準化(Protocol) 各サービスで自由に定義 ※例:Windows Azure AD は OData v3 採用製品/サービス IdM製品/IdP中心 サービスプロバイダ中心
  • 10. 参考)WAAD が Graph API を採用した理 由 • Kim Cameron の blog(http://www.identityblog.com/?p=1222) • It is because of the central importance of graph technology in being able to manage connectedness - something that is at the core of the digital universe. Treating the world as a graph allows us to have a unified approach to querying and manipulating interconnected objects of many different kinds that exist in many different relationships to each other. • A directory has emerged that by August is projected to contain one billion users. True, it's only one directory in a world with many directories (most agree too many). But beyond the importance it achieves through its scale, it fundamentally changes what it means to be a directory: it is a directory that surfaces a multi-dimensional network. • This network isn't simply a network of devices or people. It's a network of people and the actions they perform, the things they use and create, the things that are important to them and the places they go. It's a network of relationships between many meaningful things. And the challenge is now for all directories, in all domains, to meet a new bar it has set.
  • 11. 参考)WAAD が Graph API を採用した理 由
  • 12. 検討軸? • オブジェクト表現の標準化 • サービス毎にアダプタ/コネクタを作り続けるのか? • 今後クラウド上の管理対象オブジェクトはどうなっていくのか? • スケーラビリティ • オブジェクト間の紐付き/関係性の表現 • 用途 • オブジェクト/Connection の管理 • 作成(Create) • 検索(Read) • 更新(Update) • 削除(Delete)
  • 13. 結局どうなのか? • ID 管理を行う上でオブジェクト表現(スキーマ)が標準化されていないの は確かに結構面倒くさい • コネクタが高い(某社は5M/コネクタw) • プロプラエタリだとサービス側の仕様変更についていくのが大変 • LDAP や SPML が目指したもの • Graph API も標準化を目指せばよい? • 今後は? • オブジェクトの種類はユーザとグループだけで良いのか? • そもそも標準化したスキーマは使えるのか? • 種類が増えたら都度標準として定義? • オブジェクト間のつながりも管理したい? • レポジトリ内のオブジェクト間のつながりはこれまでも表現してきた • レポジトリ外のオブジェクトとのつながり?Federation との親和性? • 現にSCIM MLでは他のオブジェクトへの参照が議論に • つながりの表現方法(方向性、つながりの種類)にバラエティは不要か?
  • 14. 参考)オブジェクト間のつながりの表現 • LDAP • 他のディレクトリへのオブジェクト参照(オブジェクト単位) : referral • 属性タイプ(他のオブジェクトへの参照属性) : Reference • ベンダ拡張 • Relational Database • Foreign Key • SCIM • 他のオブジェクトの id • 循環参照などは SP 側で解決(return code : 409) • Graph API / facebook • Connection として定義
  • 15. 参考)オブジェクト間のつながりの表現 • LDAP / dn ベースの参照 DC=com DC=example OU=org1 CN=user1 lastname : hoge memberOf : DN: CN=group1,OU=org1,DC=example,DC=com CN=group1 member : DN: CN=user1,OU=org1,DC=example,DC=com
  • 16. 参考)オブジェクト間のつながりの表現 • SCIM / object id ベースの参照 “schemas” : [“urn:scim:schemas:core:1.0”], “id” : “xxxxx”, “displayName” : “hoge group”, “members” : [ { “value”: “yyyyy(ユーザの id)”, “displayName”: “foo bar”, “type”: “User” } ]
  • 17. 参考)オブジェクト間のつながりの表現 • Graph • Graph theory • Node Employer • Edge user1 Company1 • Bi-directional Employee • Uni-directional Friend edge like website1 user2 manage
  • 18. 参考)オブジェクト間のつながりの表現 • Graph の目指すもの・利点 • Multi dimensional protocol の必要性 • クラウドでは人、アプリケーションなどのオブジェクトが中央のディ レクトリを通じて連携しない • 関係性を柔軟に表現できる必要がある • 方向付けの表現(雇用と所属など) Apps person person use Apps use work belong directory Services organizat organizat ion contract ion Services
  • 19. 結局どうなのか? • SCIM and/or Graph • 比較するものではないが • SCIM は node (object)の管理・表現方法の標準化にフォーカス • Graph API はオブジェクト間の関係性の表現にもフォーカス • ユーザ・グループのプロビジョニング用途に特化すれば SCIM で十分? • 足りないスキーマの拡張は必要 • 今後コネクションも管理したくなったら SCIM では足りない • サービスプロバイダはどうするべきか • SP • User/Group だけではサービスがなりたたない可能性大。Graph の方が良い? • オブジェクトの種類、つながりの種類・方向性など • IdP/IdMaas • しばらくは User/Group だけ考えれば良さそう?SCIM で OK かも? • 他の IdP との Federation などを考えると Graph の方が良いか?