SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 15
Next-L Enju 開発ワークショップ #5

      2012年6月16日
         田辺浩介
祝! 関西初開催
Next-L Enjuとは
2007年よりProject Next-Lによって開発されてい
 る図書館管理システム
 検索・受入・貸出などの業務機能一式を備える
オープンソース・ソフトウェアのみによる構築
 Ruby on Rails, PostgreSQL/MySQL, Apache Solr
Enju自体もオープンソース・ソフトウェアと
 して公開
 MITライセンス(再配布時に著作権表示を要求)
Next-L Enjuのめざすもの
Webを介した他のシステムとの連携
EnjuはほぼすべてのデータをWebAPIを通して扱
 うことができる
 資料だけでなく、利用者登録や貸出も

WebAPIを備えた他のシステムとのやりとり
 「資料検索はEnju、利用者管理は既存のシステム」と
  いう構成も可能
 図書館システムだけに限らない
機材の簡略化
ASP・クラウド環境での動作を前提

月25ドル(2000円)から始める自前のシステム
 15ドル(Herokuの共用データベース使用料)
   + 10ドル(Solr用のAmazon EC2使用料)
図書館システムの普遍化
誰でもさわれる、誰でも試せる
 →誰にでもわからないところを聞ける


誰でも自分で作れる
誰でも図書館システムや図書館サービスの高度化
 に貢献できる
前回からの進捗状況
Next-L Enju Leaf 1.0.5
大量のバグフィックス
 貸出・返却部分の古いコードを書き換え
 セキュリティ問題の修正
   ファセットのURLが自由に変更できてしまうのを修正
   フォームにない項目が更新できてしまうのを修正
   その他、詳細はプロジェクトのWebサイトを参照
画面表示速度の向上
 CSS・JavaScriptを圧縮して配信
 Rails のasset pipeline機能を使用
JSONでもデータを返すようになった
Next-L Enju 1.0.6(準備中)
資料の検索結果のレコードID一覧を、HTML5
 sessionStorageを使ってWebブラウザに保存す
 るようにした
 サーバ側の負荷の軽減
65536件以上の任意の検索結果をTSVファイルに
 エクスポートできるようにした
各機能のさらなるモジュール化
 書誌管理・施設管理もモジュールに分離
 本体に残る機能はユーザ管理のみ
モジュール化
図書館の各業務を単機能なソフトウェアに分割
 し、それを組み合わせてシステムを作る
 貸出・催し物管理・レファレンス・購入依頼など
 必要なモジュールだけを利用することで、システムを
  小さく保つことができる
 Ruby on Railsで作られた他のソフトウェアに、
  Enjuの各業務機能を組み込むことができる
今日のテーマ:
データの取り込み
Enjuが取り込めるデータ
DCNDLのXMLファイル
 NDLサーチで使用されている
日書連MARC準拠のTSVファイル
 ヘッダの修正が必要


TRC-MARC, NACSIS-CATは未対応
 早く作りたい
データの取り込み
読み込むファイルを決める
ファイルの形式を確認する
 XML? CSV? TSV? その他?
ファイルのどの項目が、Enjuのどの項目に該当す
 るかを決める
ファイルを読み込むプログラムを書き、Enjuに追
 加する
実習課題
Next-L Enjuに外部のデータベースから
 書誌データを取り込むためのプログラムを作っ
 てみましょう

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a Next-L Enju 開発ワークショップ #5

EPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumEPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumMakoto Murata
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告Code4Lib JAPAN
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれMasataka MIZUNO
 
図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方Kosuke Tanabe
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
「Ansible on Azure入門」資料
「Ansible on Azure入門」資料「Ansible on Azure入門」資料
「Ansible on Azure入門」資料Hidetoshi Hirokawa
 
OSを手作りするという趣味と仕事
OSを手作りするという趣味と仕事OSを手作りするという趣味と仕事
OSを手作りするという趣味と仕事uchan_nos
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)Takashi Sogabe
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうTaiji INOUE
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
Windows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめWindows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめwintechq
 
Hadoop conference 2013winter_for_slideshare
Hadoop conference 2013winter_for_slideshareHadoop conference 2013winter_for_slideshare
Hadoop conference 2013winter_for_slideshareYu Ishikawa
 
What is java_se_7
What is java_se_7What is java_se_7
What is java_se_7TakumiIINO
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1hideaki honda
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発Masanobu Takagi
 
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報Naoki (Neo) SATO
 
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみた
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみたApache Geode の Apache Lucene Integration を試してみた
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみたAkihiro Kitada
 

Semelhante a Next-L Enju 開発ワークショップ #5 (20)

EPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumEPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadium
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
 
Talk: serverless-express
Talk: serverless-expressTalk: serverless-express
Talk: serverless-express
 
図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方
 
201709 osc josug
201709 osc josug 201709 osc josug
201709 osc josug
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
「Ansible on Azure入門」資料
「Ansible on Azure入門」資料「Ansible on Azure入門」資料
「Ansible on Azure入門」資料
 
OSを手作りするという趣味と仕事
OSを手作りするという趣味と仕事OSを手作りするという趣味と仕事
OSを手作りするという趣味と仕事
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
Windows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめWindows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめ
 
Hadoop conference 2013winter_for_slideshare
Hadoop conference 2013winter_for_slideshareHadoop conference 2013winter_for_slideshare
Hadoop conference 2013winter_for_slideshare
 
What is java_se_7
What is java_se_7What is java_se_7
What is java_se_7
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発
プログラミング未経験者を対象としたインタラクティブシステムの演習授業の開発
 
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
 
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみた
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみたApache Geode の Apache Lucene Integration を試してみた
Apache Geode の Apache Lucene Integration を試してみた
 

Mais de Kosuke Tanabe

Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Kosuke Tanabe
 
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれからオープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから
オープンソースの図書館システムNext-L EnjuのいまとこれからKosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Kosuke Tanabe
 
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Kosuke Tanabe
 

Mais de Kosuke Tanabe (20)

Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91
 
Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90
 
Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89
 
Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88
 
Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86
 
Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78
 
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれからオープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから
 
Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75
 
Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76
 
Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74
 
nextlenju73
nextlenju73nextlenju73
nextlenju73
 
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
 
Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65
 
enju_ws_65
enju_ws_65enju_ws_65
enju_ws_65
 
Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 
Next-L Enju LRM
Next-L Enju LRMNext-L Enju LRM
Next-L Enju LRM
 
Enju ws 60
Enju ws 60Enju ws 60
Enju ws 60
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
 

Next-L Enju 開発ワークショップ #5