SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
Denunciar
Compartilhar
momo yagi
Designer
Seguir
•
3 gostaram
•
583 visualizações
1
de
23
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
•
3 gostaram
•
583 visualizações
Denunciar
Compartilhar
Design
https://bitbank.connpass.com/event/97311/
Leia mais
momo yagi
Designer
Seguir
Recomendados
ペアプロどうでしょう? por
ペアプロどうでしょう?
hiroyuki Yamamoto
803 visualizações
•
23 slides
おもわずハマるゲームのUI&UX por
おもわずハマるゲームのUI&UX
UX MILK
2.9K visualizações
•
24 slides
みるみらができるまで2 por
みるみらができるまで2
tetu_fs
1.2K visualizações
•
36 slides
パソコンであそぼ♪Scratchでだれでもかんたんプログラミング 発表資料 por
パソコンであそぼ♪Scratchでだれでもかんたんプログラミング 発表資料
高見 知英
1.3K visualizações
•
22 slides
通信対戦ゲームを作った話 por
通信対戦ゲームを作った話
mipsparc
9.9K visualizações
•
30 slides
ぼっちーむ開発 por
ぼっちーむ開発
yowasou
397 visualizações
•
11 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
Creators'night#3今井 por
Creators'night#3今井
Daisuke Imai
405 visualizações
•
38 slides
第0回プログラミング講座 por
第0回プログラミング講座
happo31
503 visualizações
•
21 slides
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化 por
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化
Kumiko SHIMIZU
1.2K visualizações
•
24 slides
パスワードシステムのデザインパターン作成(Janog用) por
パスワードシステムのデザインパターン作成(Janog用)
Ken SASAKI
1.2K visualizações
•
14 slides
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer por
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Ryo Shimizu
91.7K visualizações
•
29 slides
PHPMATSURI2011 LT大会 por
PHPMATSURI2011 LT大会
Takako Miyagawa
822 visualizações
•
18 slides
Mais procurados
(19)
Creators'night#3今井 por Daisuke Imai
Creators'night#3今井
Daisuke Imai
•
405 visualizações
第0回プログラミング講座 por happo31
第0回プログラミング講座
happo31
•
503 visualizações
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化 por Kumiko SHIMIZU
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化
Kumiko SHIMIZU
•
1.2K visualizações
パスワードシステムのデザインパターン作成(Janog用) por Ken SASAKI
パスワードシステムのデザインパターン作成(Janog用)
Ken SASAKI
•
1.2K visualizações
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer por Ryo Shimizu
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Ryo Shimizu
•
91.7K visualizações
PHPMATSURI2011 LT大会 por Takako Miyagawa
PHPMATSURI2011 LT大会
Takako Miyagawa
•
822 visualizações
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化・春 por Kumiko SHIMIZU
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化・春
Kumiko SHIMIZU
•
1.6K visualizações
1回目勉強会の説明 por Takuya Shishido
1回目勉強会の説明
Takuya Shishido
•
266 visualizações
Koyomin Zの紹介 por Atsuya Tsuchikawa
Koyomin Zの紹介
Atsuya Tsuchikawa
•
94 visualizações
Processingについて por reona396
Processingについて
reona396
•
1.4K visualizações
日曜プログラマーとigoogle先生 por Yuusuke Takeuchi
日曜プログラマーとigoogle先生
Yuusuke Takeuchi
•
360 visualizações
クラーク創立25周年記念文化祭 秋葉原Ga専攻 por Kentaro Abe
クラーク創立25周年記念文化祭 秋葉原Ga専攻
Kentaro Abe
•
176 visualizações
p5.js について por reona396
p5.js について
reona396
•
1.9K visualizações
20130202 unitycreators prefab por Konabe Kurisaka
20130202 unitycreators prefab
Konabe Kurisaka
•
825 visualizações
20210324torarabo lt por 隆之 小野
20210324torarabo lt
隆之 小野
•
22 visualizações
UE4背景アーティスト勉強会(後編) 実演+解説 por Aiko Shinohara
UE4背景アーティスト勉強会(後編) 実演+解説
Aiko Shinohara
•
46.9K visualizações
OSS事例から学んだ プロジェクトを進める技術 por Daisuke Kondo
OSS事例から学んだ プロジェクトを進める技術
Daisuke Kondo
•
70 visualizações
パッションがとっても大切だった話 por Mutsumi Okano
パッションがとっても大切だった話
Mutsumi Okano
•
629 visualizações
GGJ2017 事前勉強会 UE4編 por Masahiko Nakamura
GGJ2017 事前勉強会 UE4編
Masahiko Nakamura
•
4.1K visualizações
Similar a あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
Webデザイナー、 Tesselに挑戦 por
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Hideki Akiba
3.1K visualizações
•
27 slides
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf por
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
satorukondou
104 visualizações
•
20 slides
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ por
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
Mori Keita
1.2K visualizações
•
31 slides
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】 por
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
Yuki Kuroki
367 visualizações
•
17 slides
JavaOne報告会 ライトニングトーク por
JavaOne報告会 ライトニングトーク
Takuya Sato
546 visualizações
•
11 slides
nomad-cliの紹介 por
nomad-cliの紹介
Kohki Miki
1.8K visualizações
•
28 slides
Similar a あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
(20)
Webデザイナー、 Tesselに挑戦 por Hideki Akiba
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Hideki Akiba
•
3.1K visualizações
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf por satorukondou
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
satorukondou
•
104 visualizações
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ por Mori Keita
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
Mori Keita
•
1.2K visualizações
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】 por Yuki Kuroki
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
Yuki Kuroki
•
367 visualizações
JavaOne報告会 ライトニングトーク por Takuya Sato
JavaOne報告会 ライトニングトーク
Takuya Sato
•
546 visualizações
nomad-cliの紹介 por Kohki Miki
nomad-cliの紹介
Kohki Miki
•
1.8K visualizações
プログラムで映像をつくるとは?? ~超入門編~ por Ryo Kanda
プログラムで映像をつくるとは?? ~超入門編~
Ryo Kanda
•
15.7K visualizações
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携 por Norihisa Nagano
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Norihisa Nagano
•
1.2K visualizações
開発の道具についてのお話 LOUPE Study #15 por Takuya Mukohira
開発の道具についてのお話 LOUPE Study #15
Takuya Mukohira
•
1.6K visualizações
プログラミング初心者の壁の越え方 por Yuichi Kato
プログラミング初心者の壁の越え方
Yuichi Kato
•
6.5K visualizações
konashi make-a-thon por Shigeru Kobayashi
konashi make-a-thon
Shigeru Kobayashi
•
3.5K visualizações
永和コンサル式プレゼン作成法(公開用) por Yasui Tsutomu
永和コンサル式プレゼン作成法(公開用)
Yasui Tsutomu
•
4.9K visualizações
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方 por girigiribauer
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
girigiribauer
•
9.6K visualizações
20120927 findjob4 dev_ops por ume3_
20120927 findjob4 dev_ops
ume3_
•
4.3K visualizações
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和 por schoowebcampus
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
schoowebcampus
•
1.3K visualizações
非エンジニアが MENstackでWebアプリをつくった話 #nodejs por Yusaku Kinoshita
非エンジニアが MENstackでWebアプリをつくった話 #nodejs
Yusaku Kinoshita
•
416 visualizações
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版 por ui nyan
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
ui nyan
•
88.7K visualizações
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介 por Kouji Hosoda
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
Kouji Hosoda
•
35K visualizações
ゲーム開発講座1 por takanori uoi
ゲーム開発講座1
takanori uoi
•
145 visualizações
わたしのVisual studio環境 por Keigo Ando
わたしのVisual studio環境
Keigo Ando
•
4.2K visualizações
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
1.
@momoyagi あたしデザイナーだけど ナントカ.jsと 仲良く出来たよ
2.
momoyagi グラフィックとUI/UXデザイナー たまにイラストや漫画を描いたり する何でもやるマン 自己紹介 株式会社ビットファクトリー
3.
follow me !
@uniqys DAppsの開発をもっと簡単に、 もっと身近にする為のプロジェ クト。 こんなことしてます
4.
follow me !
@quragebrowser DAppsを遊びやすくするための ウォレット付きブラウザ。 キュレーションメディアも運用 こんなことしてます
5.
WHY? なぜデザイナーがここに?
6.
発端 私「このNode.jsってなんなんですか」 エ「NuxtがNodeでDockerなんだ」 私「ほお??????」 エ「Nodeの勉強会あるからいってき」 私「おっLT枠あるやん!5分とか楽勝やろ!」
7.
反省 あらゆるjsに初心者すぎて、技術LTどころではなかった そんな経緯もありつつデザイナーがjsを触る話します
8.
デザイナー、jsに触れる エ「ちょっと実装の余裕ないんだよな~」 私「おっ👀」 エ「おっ(^ω^)リソース居るやん」
9.
デザイナー、jsに触れる とか言ってる間に 環境が整った すごい
10.
デザイナー、jsに触れる - ストラクチャ組んで - ワイヤーフレーム作る -
見た目をいい感じにしたカンプを作る - あとは自分で実装 作業の詳細は割愛
11.
デザイナー、jsに触れる ほぼ無知の状態でも ノリで触って実装出来てしまう世界が最高 その後、エンジニア氏の目論見通りか ホイホイと実装系のタスクを拾っていく私
12.
作業中のよくある問題 でも
13.
作業中のよくある問題 やっぱり困ったこともある
14.
作業中のよくある問題
15.
作業中のよくある問題 でも Slack #dev
で呼びかけると 誰かが反応して助けてくれる
16.
作業中のよくある問題 私「なんとなくわかったけど、なんでNode.jsなの?」 エ「本番は違う」 私「??????」
17.
作業中のよくある問題 席に来てくれたり、説明してくれたり
18.
作業中のよくある問題 気がついたら5人位に取り囲まれてる
19.
作業中のよくある問題 大体、知識不足とバックグラウンドの違いによ っておこる理解不足からくる困りごと
20.
作業中のよくある問題 -「進捗どうですか」しにくるエンジニア - 何か困ったら「助けて〜」と言える環境 困っても開発にコミットできる安心感で モチベもageage
21.
まとめ - 環境さえ整えばエンジニアが負担していた 領域をデザイナーが負担できる - 細かい調整でのコミュニケーションコストを 減らせる -
こだわりの再現にストレスがない - 困ったら助けてくれる環境って大事
22.
まとめ 初心者が興味持ち始めたら やさしくしてください
23.
ありがとうございました momoyagi