SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 15
Copyright © Masaya Ando
WEBにおけるUXとは何か?
安 藤 昌 也
ando-m@aiit.ac.jp
基調講演:
情報デザイン
教育研究会
2010年11月22日
Copyright © Masaya Ando
1
履修証明プログラム「人間中心デザイン」
 120時間を超える、HCD
の専門教育プログラム
– ブログ:
http://hcdprogram.wordpress.com/
– Twitter:
aiit_hcd
2
Copyright © Masaya Ando
WEBのUXとは?
安藤のこれまでの研究を踏まえ
改めて考えてみる
Copyright © Masaya Ando
3
The Elements of User Experience (Garrett, 2000)
(Garrett, 2000)
構造は理解できるがユーザにとってのUXとは?
4
Copyright © Masaya Ando
突然ですが!
あなたは、飲食店の経営者です
Copyright © Masaya Ando
5
多様な飲食店ひしめく世界
 あなたの街には、ホテルにある高級レストランから街の
食堂、居酒屋、屋台もある。店でのマナーも、世界共通
のものから国内独自の作法まで多様。
いろいろな飲食店、競合ひしめく街の中で、
あなたは、純日本式の和食の食堂を経営しています。
庶民的なお店で、ガイドブックにも載っています。
Copyright © Masaya Ando
6
顧客は様々
 ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし
以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える
と何をしたら喜ばれるだろうか?
海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人
ガイドを見て来た
男女の外国人
別の店に行こうと
して間違って来た
一人の外国人
ふらっと入った
出張中の
サラリーマン
すでに顔なじみの
近所の男性
Copyright © Masaya Ando
7
顧客は様々
 ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし
以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える
と何をしたら喜ばれるだろうか?
海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人
ガイドを見て来た
男女の外国人
別の店に行こうと
して間違って来た
一人の外国人
ふらっと入った
出張中の
サラリーマン
すでに顔なじみの
近所の男性
その場(短期的)では、どんな対応をするのが
彼らが喜ぶことだろうか?
Copyright © Masaya Ando
8
顧客は様々
 ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし
以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える
と何をしたら喜ばれるだろうか?
海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人
ガイドを見て来た
男女の外国人
別の店に行こうと
して間違って来た
一人の外国人
ふらっと入った
出張中の
サラリーマン
すでに顔なじみの
近所の男性
その場(短期的)では、どんな対応をするのが
彼らが喜ぶことだろうか?
長い目(長期的)で見て、どんな対応するのが
顧客にとってもお店にとってもよいのだろうか?
Copyright © Masaya Ando
9
ユーザの期待と満足・信頼の形成
 WEBの利用体験には、ユーザの期待を理解し、必要に
応じてその期待の調整を促すことが、サイトのUXを高
めることにつながる。
コ
ン
テ
キ
ス
ト
期待形成
サイト内での体験
期待の
調整
満足・信頼
の形成
調整OKなら
理解 利用
WEBの利用におけるユーザの心理的変遷の模式図
U
X
の
源
泉
(長
期
的
な
影
響
力
)
Copyright © Masaya Ando
10
二重コンテキストモデル:WEBとユーザの関わり
 WEBの世界では、ユーザは二重コンテキストの中で行
為を行っている。この2つのコンテキストの橋渡しにユー
ザの経験の蓄積がある。
コンテキストシフト
生活世界における
コンテキスト
ネット世界における
コンテキスト
UX-①
UX-②
UX-③
いわゆるWEB業界で
言われるUX。短期的
な利用体験
WEBを使う理由や状
況。期待形成のさら
に元となる状況。
WEBに対する満足や
信頼の蓄積。新たな
期待の源泉。
Copyright © Masaya Ando
11
利用経験の蓄積プロセス (安藤, 2010)
利用行動の
5つの態
所有
目標
探索
観望
遭遇
動機・期待 行動 結果評価 経験の蓄積
利
用
意
欲
結
果
へ
の
反
応
・評
価
・解
釈
モ
ノ
の
理
解
・意
味
使
う
智
恵
の
蓄
積
Copyright © Masaya Ando
12
本日ポイント
WEBのUXは短期的には訪問者の期待を適切に調整
することが重要であり長期的な信頼形成の鍵でもある
1. WEBのUXを考える時、自社サイト内のフローを考
えるのは基本。
2. 本来のUXを考えるには、訪問者の二重のコンテキ
ストをできる限り想定し、ユーザの期待が何かを可
能な限り考えること。
3. その上で、ユーザの期待を実サービスに合わせて
調整してもらうためのコンテンツを適切に用意する
こと。
4. 新たな期待を常に持ってもらうことが、長期の利用
を促すために重要な視点。
Copyright © Masaya Ando
13
本日の資料を公開しています
 SlideShare
http://www.slideshare.net/masaya0730
Copyright © Masaya Ando
14
連絡先
 公立大学法人 首都大学東京
産業技術大学院大学
電話: 03-3472-7831 (代表)
FAX: 03-3472-2790
 安藤個人宛 連絡先
Mail: ando-m@aiit.ac.jp
masaya.ando@gmail.com
Twitter: masaya21

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 情報デザイン教育研究会: WEBのUXとは何か?

hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology Inc.
 

Semelhante a 情報デザイン教育研究会: WEBのUXとは何か? (15)

履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
 
HCDのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本:2016年8月5日 メンバーズキャリア
HCDのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本:2016年8月5日 メンバーズキャリアHCDのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本:2016年8月5日 メンバーズキャリア
HCDのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本:2016年8月5日 メンバーズキャリア
 
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
 
HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話
 
海外のユーザー向け プロダクト開発 ~現場のリアルな工夫&ガチな悩みを語る~
海外のユーザー向けプロダクト開発 ~現場のリアルな工夫&ガチな悩みを語る~海外のユーザー向けプロダクト開発 ~現場のリアルな工夫&ガチな悩みを語る~
海外のユーザー向け プロダクト開発 ~現場のリアルな工夫&ガチな悩みを語る~
 
フューチャー・エクスペリエンスの手法にチャレンジしよう〜社会ビジョンをユニークに発想するワークショプ
フューチャー・エクスペリエンスの手法にチャレンジしよう〜社会ビジョンをユニークに発想するワークショプフューチャー・エクスペリエンスの手法にチャレンジしよう〜社会ビジョンをユニークに発想するワークショプ
フューチャー・エクスペリエンスの手法にチャレンジしよう〜社会ビジョンをユニークに発想するワークショプ
 
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンスSI企業におけるHCDとビジネスチャンス
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
 
DevLOVE x hcdvalue ブレスト祭り「hcdvalueの紹介」
DevLOVE x hcdvalue ブレスト祭り「hcdvalueの紹介」DevLOVE x hcdvalue ブレスト祭り「hcdvalueの紹介」
DevLOVE x hcdvalue ブレスト祭り「hcdvalueの紹介」
 
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
 
Webデザインの「なぞり方」講座DVD限定特価で会員へ販売
Webデザインの「なぞり方」講座DVD限定特価で会員へ販売Webデザインの「なぞり方」講座DVD限定特価で会員へ販売
Webデザインの「なぞり方」講座DVD限定特価で会員へ販売
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
岩崎サトシ「失敗しない」広告デザインの作り方講座Dvd発売
岩崎サトシ「失敗しない」広告デザインの作り方講座Dvd発売岩崎サトシ「失敗しない」広告デザインの作り方講座Dvd発売
岩崎サトシ「失敗しない」広告デザインの作り方講座Dvd発売
 
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったらソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
 

Mais de Masaya Ando

Mais de Masaya Ando (20)

顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?
顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?
顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
 
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXつくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
 
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
 
アイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピングアイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピング
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019
 
エクスペリエンス・エコノミーの先にある『変革経済』と学び
エクスペリエンス・エコノミーの先にある『変革経済』と学びエクスペリエンス・エコノミーの先にある『変革経済』と学び
エクスペリエンス・エコノミーの先にある『変革経済』と学び
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 
利他的UX研究の成果と課題
利他的UX研究の成果と課題利他的UX研究の成果と課題
利他的UX研究の成果と課題
 
”間をつなぐ”UXデザイン〜関わりの原点に立ち戻って
”間をつなぐ”UXデザイン〜関わりの原点に立ち戻って”間をつなぐ”UXデザイン〜関わりの原点に立ち戻って
”間をつなぐ”UXデザイン〜関わりの原点に立ち戻って
 
利他的UXデザイン〜オープンであることと人を助けること
利他的UXデザイン〜オープンであることと人を助けること利他的UXデザイン〜オープンであることと人を助けること
利他的UXデザイン〜オープンであることと人を助けること
 
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビューユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
 
UX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかUX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているか
 
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
 
『UXデザインの教科書』を書きました
 『UXデザインの教科書』を書きました 『UXデザインの教科書』を書きました
『UXデザインの教科書』を書きました
 

情報デザイン教育研究会: WEBのUXとは何か?

  • 1. Copyright © Masaya Ando WEBにおけるUXとは何か? 安 藤 昌 也 ando-m@aiit.ac.jp 基調講演: 情報デザイン 教育研究会 2010年11月22日
  • 2. Copyright © Masaya Ando 1 履修証明プログラム「人間中心デザイン」  120時間を超える、HCD の専門教育プログラム – ブログ: http://hcdprogram.wordpress.com/ – Twitter: aiit_hcd
  • 3. 2 Copyright © Masaya Ando WEBのUXとは? 安藤のこれまでの研究を踏まえ 改めて考えてみる
  • 4. Copyright © Masaya Ando 3 The Elements of User Experience (Garrett, 2000) (Garrett, 2000) 構造は理解できるがユーザにとってのUXとは?
  • 5. 4 Copyright © Masaya Ando 突然ですが! あなたは、飲食店の経営者です
  • 6. Copyright © Masaya Ando 5 多様な飲食店ひしめく世界  あなたの街には、ホテルにある高級レストランから街の 食堂、居酒屋、屋台もある。店でのマナーも、世界共通 のものから国内独自の作法まで多様。 いろいろな飲食店、競合ひしめく街の中で、 あなたは、純日本式の和食の食堂を経営しています。 庶民的なお店で、ガイドブックにも載っています。
  • 7. Copyright © Masaya Ando 6 顧客は様々  ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし 以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える と何をしたら喜ばれるだろうか? 海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人 ガイドを見て来た 男女の外国人 別の店に行こうと して間違って来た 一人の外国人 ふらっと入った 出張中の サラリーマン すでに顔なじみの 近所の男性
  • 8. Copyright © Masaya Ando 7 顧客は様々  ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし 以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える と何をしたら喜ばれるだろうか? 海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人 ガイドを見て来た 男女の外国人 別の店に行こうと して間違って来た 一人の外国人 ふらっと入った 出張中の サラリーマン すでに顔なじみの 近所の男性 その場(短期的)では、どんな対応をするのが 彼らが喜ぶことだろうか?
  • 9. Copyright © Masaya Ando 8 顧客は様々  ガイドブックのせいか、外国人の旅行者も多く来る。もし 以下4種類の客が来た場合、本当に顧客の事を考える と何をしたら喜ばれるだろうか? 海外旅行者A 海外旅行者B 国内旅行者 近所の人 ガイドを見て来た 男女の外国人 別の店に行こうと して間違って来た 一人の外国人 ふらっと入った 出張中の サラリーマン すでに顔なじみの 近所の男性 その場(短期的)では、どんな対応をするのが 彼らが喜ぶことだろうか? 長い目(長期的)で見て、どんな対応するのが 顧客にとってもお店にとってもよいのだろうか?
  • 10. Copyright © Masaya Ando 9 ユーザの期待と満足・信頼の形成  WEBの利用体験には、ユーザの期待を理解し、必要に 応じてその期待の調整を促すことが、サイトのUXを高 めることにつながる。 コ ン テ キ ス ト 期待形成 サイト内での体験 期待の 調整 満足・信頼 の形成 調整OKなら 理解 利用 WEBの利用におけるユーザの心理的変遷の模式図 U X の 源 泉 (長 期 的 な 影 響 力 )
  • 11. Copyright © Masaya Ando 10 二重コンテキストモデル:WEBとユーザの関わり  WEBの世界では、ユーザは二重コンテキストの中で行 為を行っている。この2つのコンテキストの橋渡しにユー ザの経験の蓄積がある。 コンテキストシフト 生活世界における コンテキスト ネット世界における コンテキスト UX-① UX-② UX-③ いわゆるWEB業界で 言われるUX。短期的 な利用体験 WEBを使う理由や状 況。期待形成のさら に元となる状況。 WEBに対する満足や 信頼の蓄積。新たな 期待の源泉。
  • 12. Copyright © Masaya Ando 11 利用経験の蓄積プロセス (安藤, 2010) 利用行動の 5つの態 所有 目標 探索 観望 遭遇 動機・期待 行動 結果評価 経験の蓄積 利 用 意 欲 結 果 へ の 反 応 ・評 価 ・解 釈 モ ノ の 理 解 ・意 味 使 う 智 恵 の 蓄 積
  • 13. Copyright © Masaya Ando 12 本日ポイント WEBのUXは短期的には訪問者の期待を適切に調整 することが重要であり長期的な信頼形成の鍵でもある 1. WEBのUXを考える時、自社サイト内のフローを考 えるのは基本。 2. 本来のUXを考えるには、訪問者の二重のコンテキ ストをできる限り想定し、ユーザの期待が何かを可 能な限り考えること。 3. その上で、ユーザの期待を実サービスに合わせて 調整してもらうためのコンテンツを適切に用意する こと。 4. 新たな期待を常に持ってもらうことが、長期の利用 を促すために重要な視点。
  • 14. Copyright © Masaya Ando 13 本日の資料を公開しています  SlideShare http://www.slideshare.net/masaya0730
  • 15. Copyright © Masaya Ando 14 連絡先  公立大学法人 首都大学東京 産業技術大学院大学 電話: 03-3472-7831 (代表) FAX: 03-3472-2790  安藤個人宛 連絡先 Mail: ando-m@aiit.ac.jp masaya.ando@gmail.com Twitter: masaya21